Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

理論で戦う相場+勝利への法則-5

個人
2020-02-27 01:25:31

(4)からの引用
リーマンショック後の底打ちから
一昨年6月にて3波目の波動が20952で完成
後2016年に4波が完成
現在5波進行中の上昇波動

そして時おいて現在b波?みたいのが完成している可能性がある
ならばc波の開始?しかし量的緩和中では道しるべもあてにならない鴨?

61
個人
2020-02-28 06:22:30

農林中金は大丈夫か?
62
個人
2020-02-28 06:26:46

63
個人
2020-02-28 08:12:35

こうなると週足のチャートを見ながら
OPをいじったり
225のポジションを組むべきです。
デイトレは別です。
買いでも売りでも全然いけます。
スイングでロットを大きくすると遣られます。
64
個人
2020-02-28 08:16:33

この週足を見れば何が起きているか分かります。
雲下限で止められるのか?
割れちゃう方が濃厚ですが
その時こそサイクルを考えて大きく買いたいところです
特に陽線を引けば強気です。下髭で陰線は怖いですよ
元のサイズの画像を表示
65
個人
2020-02-28 08:22:21

高値で売り遅れた人は
この相場に勝つポイント

「週足陽線まで何もしない」

これがベストと考えます。
66
個人
2020-02-28 08:24:23

もう一つは

鷹さんのお言葉を借ります

米国につられて下げている日経ですから

「相場はナイトで作られています。」

つまり米国が引けるまで分からないということです。
67
個人
2020-02-28 08:30:42

第一の私が見立てた理論はとん挫しました

「米国のQE4開始値を割らない」

つまりテーパリング+パンデミック(企業業績と保険屋の換金売り)

パンデミックについては米株を(個別)を見るべきです。
底値付近が多いので底割れがクライマックスとなります。
これは理由がありますが割愛します。
ヒントは会社に借金させて自社株を買いCEOは売っている
全部言っちゃいました
よってこれからも会社が借金できる以上は再度
そういうことをやりますから買戻しが確実に入ります。
資金源はCLO
こうして日本の資金が米株に流れているのです。
よって農林中金などがデフォルトしない以上は
ベア相場は続きます
68
個人
2020-02-28 08:31:48

↑ベア 訂正
ブルです
69
個人
2020-02-28 08:36:06

デイトレなら寄り付きから黙って買いですね
利食いは21500
70
個人
2020-02-28 08:37:41

勢いあるなら21850までの上げだけど
そこは売り
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。