後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ2
獅子丸
2015-08-20 15:57:12
皆さんの自慢や愚痴を待っています。
トレードの最中は、トレードに集中し、取引が終わったら一気に投稿しましょう
全スレ
後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/441187/res/1-2000/
トレードの最中は、トレードに集中し、取引が終わったら一気に投稿しましょう
全スレ
後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/441187/res/1-2000/
323
修羅
2015-08-27 20:06:36
はぎわらさん
至ってシンプルです。日中の動きを見てここは買いなのか売りなのか、
ナイトの動きを見て落ちたら買いなのか売りなのか、
ナイトの動きは結構一方通行なことが多いので、
買いが続いてるときはアメリカや上海がはじまる前や指標の時間の前までに
決済したりですね。崩れる時間帯や上がる時間帯は決まってると思うので、
買いが続いてるうちに売り抜けて流れがあからさまに変わったら売りから入る
高いか安いかではなく、板の動きとそのときの市場の心理状況を考えながら行ってます。今のように持ち越すと反対方向にいっちゃうような相場は苦手です。
調子に乗って昨日、今日のように逆で持ち越しをしてすぐに利益を失う、
損益を取り返すために空回りをする為、財をなすことはまだまだできません。
そして生活費を稼がなければならないので、死ぬ気でやらなければなりません。
私はめんどくさがり屋なので、はぎわらさんのように勉強されて財をなしている方を
尊敬しています。
多くは望んでないのですが、普通の生活ができる資金がほしいところです。
買い 18795円 ⇒ 18825円 決済
至ってシンプルです。日中の動きを見てここは買いなのか売りなのか、
ナイトの動きを見て落ちたら買いなのか売りなのか、
ナイトの動きは結構一方通行なことが多いので、
買いが続いてるときはアメリカや上海がはじまる前や指標の時間の前までに
決済したりですね。崩れる時間帯や上がる時間帯は決まってると思うので、
買いが続いてるうちに売り抜けて流れがあからさまに変わったら売りから入る
高いか安いかではなく、板の動きとそのときの市場の心理状況を考えながら行ってます。今のように持ち越すと反対方向にいっちゃうような相場は苦手です。
調子に乗って昨日、今日のように逆で持ち越しをしてすぐに利益を失う、
損益を取り返すために空回りをする為、財をなすことはまだまだできません。
そして生活費を稼がなければならないので、死ぬ気でやらなければなりません。
私はめんどくさがり屋なので、はぎわらさんのように勉強されて財をなしている方を
尊敬しています。
多くは望んでないのですが、普通の生活ができる資金がほしいところです。
買い 18795円 ⇒ 18825円 決済
324
はぎわら
2015-08-27 21:27:24
修羅さん
大丈夫です。貴方は成功しますよ。
私は若いころ阪神大震災後の暴落で借金を背負ってそれから勉強しました。
エリオット波動、一目均衡表など勉強しましたが実戦では結果が出せませんでした。
結局私もシンプルな手法にいきつきました。
リーマンショックでは利益を出しましたが、3.11の震災では先物はナイトで逃げられたのですが現物株が逃げられずにそこそこの損失を出しました。
その後2012年12月16日の週で私の設定チャートで週足が2007年11月4日の売り転換以来久しぶりに買い転換したので、MIXY、アルプス電気、サイバーエージェント、薬のアオキなどを買い大きな利益を出せました。
日経の週足は2012年12月以来まだ売り転換してませんので長期的にはまだ上があると思ってます。
また、私は、運は大切だと思っていて、愚痴、悪口、文句の類は運が逃げるので言わないようにしてます。また、いつも「自分は運がいい」と何の根拠のない言葉を周りに吐くようにしていています(笑)。これは余計でしたね。
修羅さんの成功をお祈り申し上げます。
大丈夫です。貴方は成功しますよ。
私は若いころ阪神大震災後の暴落で借金を背負ってそれから勉強しました。
エリオット波動、一目均衡表など勉強しましたが実戦では結果が出せませんでした。
結局私もシンプルな手法にいきつきました。
リーマンショックでは利益を出しましたが、3.11の震災では先物はナイトで逃げられたのですが現物株が逃げられずにそこそこの損失を出しました。
その後2012年12月16日の週で私の設定チャートで週足が2007年11月4日の売り転換以来久しぶりに買い転換したので、MIXY、アルプス電気、サイバーエージェント、薬のアオキなどを買い大きな利益を出せました。
日経の週足は2012年12月以来まだ売り転換してませんので長期的にはまだ上があると思ってます。
また、私は、運は大切だと思っていて、愚痴、悪口、文句の類は運が逃げるので言わないようにしてます。また、いつも「自分は運がいい」と何の根拠のない言葉を周りに吐くようにしていています(笑)。これは余計でしたね。
修羅さんの成功をお祈り申し上げます。
327
修羅
2015-08-27 21:59:02
はぎわらさん
ありがとうございます!そうですね愚痴や悪口の類は私も言わないようにします。
私が個別株で一回当たったのは千年の杜という仕手株でした 笑
リーマン時は大勝してその後の昨日のようなダウの上昇で結局利益をなくしました。
リーマンショックやバーナンキショックなどが一番勉強になりました。
売りと買いは表裏一体。
買いがあれば売りは出るし、売りが出れば買戻しが入る。
はぎわらさんも更なる利益が上がるように祈っております。
買い@18750円 ⇒ 18810円 決済
ありがとうございます!そうですね愚痴や悪口の類は私も言わないようにします。
私が個別株で一回当たったのは千年の杜という仕手株でした 笑
リーマン時は大勝してその後の昨日のようなダウの上昇で結局利益をなくしました。
リーマンショックやバーナンキショックなどが一番勉強になりました。
売りと買いは表裏一体。
買いがあれば売りは出るし、売りが出れば買戻しが入る。
はぎわらさんも更なる利益が上がるように祈っております。
買い@18750円 ⇒ 18810円 決済
328
はぎわら
2015-08-27 22:09:46
先物がさらに上昇してロスカットになるようなら20500のコールを売る予定。
3.11の時の唯一の後悔はナイトでプットオプションを買わなかったこと。
あの時は頭がパニック状態だった。
どんな時も冷静にいかないと・・・。
3.11の時の唯一の後悔はナイトでプットオプションを買わなかったこと。
あの時は頭がパニック状態だった。
どんな時も冷静にいかないと・・・。
330
はぎわら
2015-08-27 22:52:21
オプションは絶対的に売りが有利です。時間の経過でプレミアムがはげますから。
プット、コールの買いは急落、急騰時だけ有効です。
ただ、ご存じのようにプットオプションの売りは今回のような暴落があると
退場だけでは済まされず膨大な借金を背負うリスクがあります。
3.11の時にプットオプションを売っていて大きな借金を背負った知人がいます。
あの時は、たしか10円のプットオプションが1日で1300円とかになりました。
数日で3000円の暴騰はないが、今回のように3日で3000円の暴落はたまにあります。
なので私はオプションの売りはコールの売りしかやりません。
プット、コールの買いは急落、急騰時だけ有効です。
ただ、ご存じのようにプットオプションの売りは今回のような暴落があると
退場だけでは済まされず膨大な借金を背負うリスクがあります。
3.11の時にプットオプションを売っていて大きな借金を背負った知人がいます。
あの時は、たしか10円のプットオプションが1日で1300円とかになりました。
数日で3000円の暴騰はないが、今回のように3日で3000円の暴落はたまにあります。
なので私はオプションの売りはコールの売りしかやりません。
335
獅子丸
2015-08-28 00:18:29
>>330
はぎわらさん
オプションの参考になる指針ありがとうございます。
急落時 急騰時に買うという考えは私も同じです。
友人が某証券会社の役員で3.11の後、金融庁に深夜呼び出され、朝までに会社を破綻させるか従業員をどれだけ切るか、朝までに決めた話を聞いたことがあります。
オプションは、トレーダーだけではなく、引き受けている証券会社もリスクが大きいものです。
また、急に動き出すと225のようにロスカットが出来るとは限りません。(225も値が飛んで大変なことがありますが)
そんなわけでチキンな私はオプションは宝くじと割り切って買うだけにしています
はぎわらさん
オプションの参考になる指針ありがとうございます。
急落時 急騰時に買うという考えは私も同じです。
友人が某証券会社の役員で3.11の後、金融庁に深夜呼び出され、朝までに会社を破綻させるか従業員をどれだけ切るか、朝までに決めた話を聞いたことがあります。
オプションは、トレーダーだけではなく、引き受けている証券会社もリスクが大きいものです。
また、急に動き出すと225のようにロスカットが出来るとは限りません。(225も値が飛んで大変なことがありますが)
そんなわけでチキンな私はオプションは宝くじと割り切って買うだけにしています
336
修羅
2015-08-28 01:00:06
反騰でここまでの上昇が連日続くというのは私は初めてかもしれないのですが
このまま19,000円に上り保つ可能性というのはあるのでしょうか?
それともこのリバウンドが終わるときは1000円値幅のときのように
ある程度、元の数字に少なくとも一度は返るものなのでしょうか。
このまま19,000円に上り保つ可能性というのはあるのでしょうか?
それともこのリバウンドが終わるときは1000円値幅のときのように
ある程度、元の数字に少なくとも一度は返るものなのでしょうか。
339
匿名
2015-08-28 06:19:04
獅子丸さん宝くじはSQにありですよ~
SQ近くになると動きますからね。
9月はもう、すでに動いたからどうでしょうか?
大きな変動も内容に思いますが。期待どうりに行かないこともアリですよ。
SQ近くになると動きますからね。
9月はもう、すでに動いたからどうでしょうか?
大きな変動も内容に思いますが。期待どうりに行かないこともアリですよ。
340
はぎわら
2015-08-28 08:59:55
お早うございます。
19000円回復ですね。
今まで何度も止まっていた19000円を今回の急落で下抜けたとこで、レンジの
上限が19000円どころになったと判断してます。
なので、戻りも良いところまで来たかと。
予定通り12月限19000円の売り指値は継続。
そこから上昇するようなら、感情を解除して淡々とロスカット。
獅子丸さん
私の知人に毎回QS1週間ぐらい前に1円とか2円とかの捨てプットオプションを
1枚買っている人がいます。損失は1~2万で急落するとおいしいみたいですね。
19000円回復ですね。
今まで何度も止まっていた19000円を今回の急落で下抜けたとこで、レンジの
上限が19000円どころになったと判断してます。
なので、戻りも良いところまで来たかと。
予定通り12月限19000円の売り指値は継続。
そこから上昇するようなら、感情を解除して淡々とロスカット。
獅子丸さん
私の知人に毎回QS1週間ぐらい前に1円とか2円とかの捨てプットオプションを
1枚買っている人がいます。損失は1~2万で急落するとおいしいみたいですね。
341
はぎわら
2015-08-28 09:09:48
↑訂正 SQ
19000円~21000円のレンジが、当面19000円~17500円(?)のレンジになったのでは?
なので2番底はあるのではと・・・
中期の見立てなので目先オーバーシュートがあっても、現時点ではこのレンジに戻ると思ってます。あくまでも個人的な考えです。
19000円~21000円のレンジが、当面19000円~17500円(?)のレンジになったのでは?
なので2番底はあるのではと・・・
中期の見立てなので目先オーバーシュートがあっても、現時点ではこのレンジに戻ると思ってます。あくまでも個人的な考えです。