日経225先物掲示板 その17
422
もず
2015-04-30 13:17:07
しのさま
下値は判りません
目先の下値は、4月03日の高値19550円
近辺だと思います。
此処で止まらなければ、その時に考えましょう。
下値は判りません
目先の下値は、4月03日の高値19550円
近辺だと思います。
此処で止まらなければ、その時に考えましょう。
423
個人投資家
2015-04-30 14:11:24
数字もさることながら、日柄の計算などフィボナッチなんですか?
>SMBC日興証券のテクニカルレポート
当面は20,280円どころまででいったん頭打ちとなると予想している。
5~6月にかけて短期的には1,840~2,380円幅程度の調整が生じる可能性があるとみているが、年後半には2万2000円どころまで上昇する可能性があると考えている.
>SMBC日興証券のテクニカルレポート
当面は20,280円どころまででいったん頭打ちとなると予想している。
5~6月にかけて短期的には1,840~2,380円幅程度の調整が生じる可能性があるとみているが、年後半には2万2000円どころまで上昇する可能性があると考えている.
426
もず
2015-04-30 16:01:09
しのさま
先の事は判りません
時間だけで考えますと 高値20280円から19920円まで
下がった時間が、37時間です
4月27日夜の高値20160円から下がり始めて30時間しか
経っていませんので、後7時間の間の推移を観るのが通常だと思います。
難しい時には、静観が最良の方法だと思います。
先の事は判りません
時間だけで考えますと 高値20280円から19920円まで
下がった時間が、37時間です
4月27日夜の高値20160円から下がり始めて30時間しか
経っていませんので、後7時間の間の推移を観るのが通常だと思います。
難しい時には、静観が最良の方法だと思います。
428
個人投資家
2015-04-30 16:58:49
19730で売りド転
ストップ20160
4ema~~19820
21ema~19770
mp~~~19660
tp~~~~19610
429
個人投資家
2015-04-30 17:15:29
対等数値論ですか。
あまり普段考えてませんでした。漠然と読み流しておりました。
元気でしたか。もずさん。
また勉強のやり直しと言いたいですが、最近根気がなくなり、ガンバラ無い事にしてます。
あまり普段考えてませんでした。漠然と読み流しておりました。
元気でしたか。もずさん。
また勉強のやり直しと言いたいですが、最近根気がなくなり、ガンバラ無い事にしてます。
430
もず
2015-04-30 17:19:10
しのさま
4月17日の安値19480円を下回って来ましたので
次は4月06日安値19250円の上下50円幅近辺
だと思います。
何処で止まるかよりも、止まってから何処まで戻すのかと
その後何処まで下がって底打ちするかが重要だと思います。
4月17日の安値19480円を下回って来ましたので
次は4月06日安値19250円の上下50円幅近辺
だと思います。
何処で止まるかよりも、止まってから何処まで戻すのかと
その後何処まで下がって底打ちするかが重要だと思います。
433
個人投資家
2015-05-01 07:39:26
売り転換中
ストップ20020(≒19923.09)
19687~~19490~~19386
cme19410
USD/JPY 119.45
EUR/USD 1.1216
EUR/JPY 133.95
435
個人投資家
2015-05-01 09:11:31
朝出し
9635~~19490~~19324~~~~~if>~19230
日銀会合通過でいったんポジションを清算する動きが強まる。不意の売り仕掛けでやすい。
欧州もキナ臭くなっていますし。できれば19000円台割れまで待ちたい。
9635~~19490~~19324~~~~~if>~19230
日銀会合通過でいったんポジションを清算する動きが強まる。不意の売り仕掛けでやすい。
欧州もキナ臭くなっていますし。できれば19000円台割れまで待ちたい。
440
一休さん
2015-05-06 20:54:29
連休中に下げましたね。
ギリシャ問題と箱根山噴火懸念ですかね。
昨夜は箱根で一泊したので、マグニチュード2の地震を間近で感じてきました。
小規模の水蒸気爆発の懸念ということなので、大したことないとは思いますが、観光地としては痛手ですね。
日経新聞に中国自動車在庫300万台とありましたね。
>356 生産台数はプラスなのに販売台数はマイナスなのが不思議だったが、そういうことですか。
特に現地メーカーの生産台数の増加が大きいですね。現地メーカーは生産台数にブレーキがないかもしれないので心配。もっとも300万台と言っても、中国の販売台数の2カ月分に届かないけどね。
ギリシャ問題と箱根山噴火懸念ですかね。
昨夜は箱根で一泊したので、マグニチュード2の地震を間近で感じてきました。
小規模の水蒸気爆発の懸念ということなので、大したことないとは思いますが、観光地としては痛手ですね。
日経新聞に中国自動車在庫300万台とありましたね。
>356 生産台数はプラスなのに販売台数はマイナスなのが不思議だったが、そういうことですか。
特に現地メーカーの生産台数の増加が大きいですね。現地メーカーは生産台数にブレーキがないかもしれないので心配。もっとも300万台と言っても、中国の販売台数の2カ月分に届かないけどね。
441
携帯さん
2015-05-07 07:34:01
おはようございます。
連休中のCME(円建て)は19170~19805の値幅ですよね?
日本にNSが無い時代の、絶対王者CME(ドル建て)が
舞い戻ってきたかのようですね。
さて先週5月1日(金)の朝の米国ですが、ダウは17840でした。
そして今朝のダウは17841です。
ナスやS&Pも大差はありません。
5月1日(金)のCME(円建て)は19410。
今朝は19340での凱旋帰国!
為替は金曜の15時過ぎと今朝の数値は、0.20ぐらいの円高。
数字だけを比較すると、5月1日(金)の朝と大差がありません。
さて今日はSQ前日で、むか~しは圧倒的に売りが有利でしたが、
今日はどうなるのやら?
駄文を失礼しました。m(__)m
連休中のCME(円建て)は19170~19805の値幅ですよね?
日本にNSが無い時代の、絶対王者CME(ドル建て)が
舞い戻ってきたかのようですね。
さて先週5月1日(金)の朝の米国ですが、ダウは17840でした。
そして今朝のダウは17841です。
ナスやS&Pも大差はありません。
5月1日(金)のCME(円建て)は19410。
今朝は19340での凱旋帰国!
為替は金曜の15時過ぎと今朝の数値は、0.20ぐらいの円高。
数字だけを比較すると、5月1日(金)の朝と大差がありません。
さて今日はSQ前日で、むか~しは圧倒的に売りが有利でしたが、
今日はどうなるのやら?
駄文を失礼しました。m(__)m