日経225先物掲示板 その17
282
個人投資家
2015-03-30 07:33:42
売りド転中
ストップ19630(≒19636)
cme19370
USD/JPY 119.23
EUR/US 1.0889
EUR/JPY129.81
19400~~19303~~19220
283
個人投資家
2015-03-30 20:03:50
大引け
4ema19420
19ema19200
20ema19180
21ema19150
tprice19390
mprice19370
284
個人投資家
2015-03-31 07:40:14
ド転売り継続中
ストップ19620
完全ヒットなら保合or途転。
cme19610
USD/JPY 120.11
EUR/USD1.0825
EUR/JPY130.02
285
個人投資家
2015-03-31 16:22:27
大引け
4ema19340
21ema19160
tprice19360
mprice19420
close-low=19225
286
携帯さん
2015-04-01 07:42:04
おはようございます。
今日は4月1日ですので、これから書くことを
本気にしないでください。
月初は新型アルゴが稼動される場合がある(・・?
画像を保存してませんが、3月1日は寄りから1分で
180円ぐらい一気に動いた記憶があります。
先月の再来はないでしょうが、最近は「静から動」への
移行が急激に始まるように感じます。
昨日は19620の節目を突破しきれずで「勝負あり」だったようですね。
無論、出来上がったチャートを見ての後付講釈です。
強制落下で阿鼻叫喚。(^_-)-☆
添付チャートは通し60分足です。
↓の節目を維持できるのか?
今日は4月1日ですので、これから書くことを
本気にしないでください。
月初は新型アルゴが稼動される場合がある(・・?
画像を保存してませんが、3月1日は寄りから1分で
180円ぐらい一気に動いた記憶があります。
先月の再来はないでしょうが、最近は「静から動」への
移行が急激に始まるように感じます。
昨日は19620の節目を突破しきれずで「勝負あり」だったようですね。
無論、出来上がったチャートを見ての後付講釈です。
強制落下で阿鼻叫喚。(^_-)-☆
添付チャートは通し60分足です。
↓の節目を維持できるのか?
288
個人投資家
2015-04-01 07:49:53
売りド転中
ストップ19540(≒18541.17)
cme19220
USD/JPY 120.04
EUR/USD1.0737
EUR/JPY128.89
CTAと観測される先物への売り仕掛け場合、19,000円の攻防も?
289
ナオ
2015-04-01 08:45:44
個人投資家様に質問です
いつもお世話になります
昨日完全ストップ19620とありますが 19630があったと思います。この場合はストップにかからないのでしょうか?このストップは裁量でコントロールする場合もあるのでしょうか?
もしよろしければ参考で教えていただければと思っております。
いつもお世話になります
昨日完全ストップ19620とありますが 19630があったと思います。この場合はストップにかからないのでしょうか?このストップは裁量でコントロールする場合もあるのでしょうか?
もしよろしければ参考で教えていただければと思っております。
290
携帯さん
2015-04-01 09:15:39
個人投資家さんが指摘するCTAが活躍してる感じですね。
寄りからやや円高方向で、債権はイマイチ見方が(・・?だけど
先物との裁定取引か?
寄りからやや円高方向で、債権はイマイチ見方が(・・?だけど
先物との裁定取引か?
292
携帯さん
2015-04-01 10:18:16
19000すら関所になりませんね。
現在は戻してきてますが、どうなるやら?
そういえば「景気条項」を「削除」した「消費税増税」が決定しましたね。
財政再建号丸でルビコン川を渡るようで・・・(^_-)-☆
現在は戻してきてますが、どうなるやら?
そういえば「景気条項」を「削除」した「消費税増税」が決定しましたね。
財政再建号丸でルビコン川を渡るようで・・・(^_-)-☆
294
個人投資家
2015-04-01 17:39:43
大引け
4ema19250
21ema18160
Tprice19100
mprice19090
close-low=19030
19356~19150~ 18910
295
個人投資家
2015-04-02 07:33:13
売り転換中
ストップ19470
cme19200
USD/JPY119.67
EUR/USD1.0765
EUR/JPY128.87
296
携帯さん
2015-04-02 07:40:11
先週の再来なるか?
添付チャートは通し60分足
3月24日(火)NS高値 19730
3月26日(木)NS安値 19030
2営業日で700円の下落
3月27日(金)昼間高値 19620
590円の反転
今週は節目19620を抜けるも19630から反落
3月31日(月)昼間高値 19630
4月1日(水)昼間安値 18940
2営業日で690円の値幅
仮に18940を短期安値と仮定し、同じような反転が継続すれば
18450~500付近まで戻るかに注目してます。
まずは19230を下値抵抗線にできるか?
添付チャートは通し60分足
3月24日(火)NS高値 19730
3月26日(木)NS安値 19030
2営業日で700円の下落
3月27日(金)昼間高値 19620
590円の反転
今週は節目19620を抜けるも19630から反落
3月31日(月)昼間高値 19630
4月1日(水)昼間安値 18940
2営業日で690円の値幅
仮に18940を短期安値と仮定し、同じような反転が継続すれば
18450~500付近まで戻るかに注目してます。
まずは19230を下値抵抗線にできるか?
297
個人投資家さんファン
2015-04-02 08:31:00
携帯さん
いつも貴重な投稿、有難うございます。
「18450~500付近まで戻るかに注目」は「19450~500付近まで戻るかに注目」でしょうか?
もしそうだとすると、ここで再び買い優勢になるかどうか?
いつも貴重な投稿、有難うございます。
「18450~500付近まで戻るかに注目」は「19450~500付近まで戻るかに注目」でしょうか?
もしそうだとすると、ここで再び買い優勢になるかどうか?
298
携帯さん
2015-04-02 08:48:03
>No.297 by 個人投資家さんファンさんへ
19450~500ぐらいが、戻りの限度かと考えています(現状)。
終値基準で19450をキープなら、中立ぐらいの感触です。
19620の明確な↑突破失敗が今回の下落の、初動だったのでは?
正直19100・19030をあっさりと↓とは思ってませんでした。
日足では陰線が増えて来てますし、官製相場ですが
風向きがやや、売りに傾きつつあるような気がします。
基本的に歴史は繰り返す!とチャートパターンを重視してます。
まとまりのない文章で申し訳ありません。m(__)m
ストップを付けたポジは全て正しい!
個人的に好きな言葉です。
299
個人投資家
2015-04-02 16:43:08
ストップ19520(≒19525)
明日は米国等連休で雇用発表でハイリスク。
4ema19290
21ema19170
close-low=19235
300
携帯さん
2015-04-03 06:26:09
添付チャートはダウ先物
こちらのサイトより引用
http://systemtrade-life.com/wcharts/
17500付近を下値抵抗線に出来たか、現状では分かりませんね。
3段下げに入った場合だと↓余地があるような気がします。(・・?
こちらのサイトより引用
http://systemtrade-life.com/wcharts/
17500付近を下値抵抗線に出来たか、現状では分かりませんね。
3段下げに入った場合だと↓余地があるような気がします。(・・?