Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

長文・雑談スレ14

携帯さん
2014-12-05 20:33:03

よろしく
投稿 初めての方へ RSS

143
一休さん
2015-08-25 11:22:56

下足の長い陽線が立ちそうなので、落ち着くのかな・・
144
匿名
2015-08-26 10:32:46

上海3000回復。
145
匿名
2015-08-26 10:36:32

3000維持できない
146
一休さん
2015-08-26 14:31:16

やっと上昇モードにはいりましたかね。
上海3000復帰で安心感出たみたい。

>140
天津の爆発は13日の0:30位です。
11日夜からNKなど急落してます。911も同じだったと思います。
ただ、今回は報道管制で情報が出なかったので、爆発後一旦戻り、17日の夜から再度下げ始めてます。
・・これは・・犯人は〇〇〇〇〇ですか・・
147
一休さん
2015-08-26 23:20:06

元凶の上海は今日が底なのでしょうか?
まだ2番底の確認ができていないですよね。
引けで陰転しているのもイヤですね。
今日が単なる踊り場であった可能性も否定できません。


148
一休さん
2015-08-29 08:08:13

上海の底は26日なのに、NKやNYが24日夜に底を付けた推察が、Yahooの記事にありました。見ている方も多いと思うのですが、紹介しておきます。

「謎の36歳デイトレーダーの読み的中-市場パニックで利益40億円」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00000028-bloom_st-bus_all&p=1

このCIS(シス)という方の読みからすると、
「上海市場の8.5%急落などアジア市場の下落を見たアメリカの投資家が週末の休みから戻り、パニックになるだろう。米国市場は下げ、日経平均の指数先物も深夜の取引量が低い中、つられて暴落するだろう-。」
当たっているようなきがします。
149
一休さん
2015-08-29 08:09:02

補償金、高いな~・・
150
一休さん
2015-08-30 23:40:11

新国立競技場計画見直しで、クーラーなし、68000席、屋根は観客席のみ

だったら、旧国立競技場のリフォームで良かったのでは・・
耐震基準が古かったかもしれんが、競技場が50年で老朽化で使えないということは無いと思う。
普通は壊す前に新造物の概算予算はでているはず。
建設会社は大体わかっていたすはずだ。
そこを伏せておいて、まず旧国立競技場壊してしまい、その後値段を釣り上げたわけだ。
1550億円でも高過ぎだと思う。
151
一休さん
2015-08-31 10:22:39

今朝弱いのは、日本の7月の鉱工業生産(前月比)が-0.6%だったかららしい。
予想は+0.1%。半値戻しの売りも出たかな。
152
一休さん
2015-08-31 10:25:25

上海の気配値は上のようです。
153
一休さん
2015-08-31 10:30:39

上海、下になった。
154
一休さん
2015-08-31 16:34:25

7月の住宅着工戸数(日本)も低かったな~
先月とばし過ぎたようにも思う。

明日の中国の 製造業PMI 非製造業PMI も注目です。
155
一休さん
2015-09-01 09:39:41

この動きは10:00の中国の製造業PMIの結果を予測しての動きのような気がしています。間もなく出ます。
156
一休さん
2015-09-01 10:06:06

予想通りの数値だが、判断を迷っているような動きですね。
次は上海。
その次は10:45に8月 Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値 です。
157
一休さん
2015-09-01 10:52:42

上海、下がってます。
8月 Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は 47.3 に改善。
ただし、 8月 Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)は前回53.8より大分悪いがまだ51.5
158
一休さん
2015-09-01 12:48:40

中国要因が一段落したので、ロジックから離れて途転で買ってしまいました。
このまま上に行って、ロジックの方が買いに転換してくれると良いのですが・・
159
一休さん
2015-09-01 14:22:07

LCされられました。
何これ、力ずくで押し下げられている。
160
一休さん
2015-09-01 15:27:32

中国要因で下落すると読んで、ロジックの転換ポイントに近い所に上がって来た昨夜売り、成功と思ったまでは良かったが、途転したところで午後からの怒涛の下げにやられました。
鷹様の助言通り、愚直にロジックに従えばよかった。

しかし、何ですか、この下げは・・・そういえば、昨夜、こんなニュースが・・
「中国当局は、英ヘッジファンド運用大手マン・グループ EMG.L 中国部門のLi Yifei会長を拘束した。」
中国株を売りたくでも売れない外国ファンド筋が代わりに日本株を叩き込んだのかも・・・
161
一休さん
2015-09-01 16:17:45

ここに来て、時間ができたので、自分のロジックを検証しました。
年初の8連続LCで信じられなくなったのですが、検証すると今回の暴落前の段階で+になっていて、更に暴落で益を出しているので、機能していました。
微調整しましたが、基本はいじると悪化するのであまり変えてません。
これをまた、使ってみます。
今度こそ、愚直に信じてやりたいと思います。
今は売り指示なので、次の買転換まで傍観します。
162
一休さん
2015-09-01 18:42:44

ここまで来るとあの2013年5月23日からの下げのパターンです。
理由がないのにたたき売られる。
ただ、あの時の方が突然ドカーンと下げたイメージです。

一休はあの時は先物はまだやっていませんでしたので、こういう下げは考えていませんでした。今回は中国要因がありましたし、リバウンドを取りに行ってやられました。


  • 拡大

    1.0

名前