Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

長文・雑談スレ14

携帯さん
2014-12-05 20:33:03

よろしく
投稿 初めての方へ RSS

123
個人投資家
2015-07-06 09:46:58

ギリシャはホテルカリフォルニア(ユーロ圏)で出口がないのでシャンパンとクスリづけです。
永遠に続くユーフォリア状態です。
本邦は黒田総裁が上下あらば、必要な措置とか。
124
一休さん
2015-07-06 14:08:37

難しい言葉をご存じですね。
ギリシャ国民にとっては「状況の最中においては「理想的」に見える。」が、どんどん悪い方向に行ってしまう。ということですか?

ユーフォリア
陶酔的熱狂という意味で、設備投資や資産投機が盛り上がる理想的な状態。物価上昇率と失業率が共に低下する。資産高騰の反動が起きるリスクもあるが、状況の最中においては「理想的」に見える。
125
一休さん
2015-07-06 14:11:10

上海、ついにマイナス圏突入。
126
一休さん
2015-07-06 15:24:32

ギリシャのバルファキス財務相は6日、辞任を表明した。
最後に上がったのはこれみたい。
あまり影響ないような気がする。
127
一休さん
2015-07-06 16:31:42

欧州、意外と落ち着いてます。
イタリアで-480.00(-2.13%)
日本が動き過ぎだつたのか!?

今更ですが、上海は+で引けてます。
128
一休さん
2015-07-06 21:01:46

アンケートは田舎の方はやっていなかったのですかね。
欧州、協議進展期待感がまだある様子。
今日はATMは開いているようだけど、明日はわからない。
しかし、何かが進む可能性が全然見えないが、アメリカはどう反応するのだろうか。
129
一休さん
2015-07-06 22:18:05

ギリシャ国債はデフォルト確定?
交渉は長引きそうだか、銀行はもう明日にでも資金枯渇。
しかし、うかつに資金を供給すればまず帰っては来ない。
国会で緊縮化法案を通した後でなければ資金提供はできないが、それではタイムアウト。
債権団が右往左往して、ギリシャの方は、さあどうしてくれるんだと待っている状態。
130
一休さん
2015-07-06 22:21:24

国債はデフォルトさせても、銀行はIMF管轄下でなんとか維持させられれば、ユーロ圏には残留。
国の方は収入の範囲内でやってもらう。債権発行しても面倒は見ない。
チプラス首相が首を縦に振るか?
131
一休さん
2015-07-06 23:29:02

結局、いくら考えても、関数が二つあっても交点のない場合は解はない。
ギリシャはデフォルトの準備をしていないから、銀行から逝ってしまうかもしれない。
最悪と悲惨の投票を、悲惨に投票したのだよな。
132
獅子丸
2015-07-07 00:09:53

これで少しNYも上げたみたいですね

============
米国株、ダウが一時上げに転じる IMFがギリシャ問題にコメント公表
2015/7/6 23:56

【NQNニューヨーク=横内理恵】6日の米株式市場で、取引開始直後に下げ幅が160ドルを超えていたダウ工業株30種平均が一時、上げに転じる場面があった。国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は米東部時間6日午前、ギリシャの国民投票の結果を受けて「状況を注視しており、ギリシャからの依頼があれば、支援をする用意がある」とするコメントを発表した。ギリシャ支援を巡って債権団と同国との交渉が再開される可能性があるとして、好感した買いが入った。

 ギリシャの財政緊縮策を問う5日の国民投票で反対票が賛成票を大きく上回っていたため、ギリシャの支援に対する不透明感が強まっていた。
133
一休さん
2015-07-08 19:51:37

中国政府系ファンド、ETFを買い増し、保有する中国株は売却しない方針を明らかにした。
134
一休さん
2015-07-12 19:02:26

昨日の話です。今はユーロ圏財務相会議再開中です。
「ドイツ政府は、新たな支援を求めてギリシャが提出した改革案が改善されない場合、ギリシャを一時的にユーロ圏から離脱させて債務減免を行うことを提案している。」

結論は明日午前中ですかね。
先週は疲れたし、忙しいので一休はノーポジです。
135
一休さん
2015-07-13 00:42:39

財務相会合で結論に至らず。ユーロ圏首脳会議での政治判断に委ねられた。
136
一休さん
2015-07-13 00:48:46

フィンランドも、ギリシャを支援すると政権崩壊するとのことで反対。
137
一休さん
2015-07-21 13:03:38

先物やらずに、ずっとほかのことをやってます。

新国立競技場のキール構造は下にワイヤーを一本入れれは安く、早くできると思う。
でも、あのキールが支える屋根は何で作るのだろう? 樹脂かな・・
高いコストの建造物は、まず維持費も高い。
138
一休さん
2015-08-12 10:20:31

中国元は去年の6月くらいまでは16円台だったのですよね。それが最近は20円台を付けていたので、2%の切り下げなんで、それに比べれば影響は軽微のはずてす。
それより付随してのドル高の方が恩恵が大きいのではないでしょうか。
139
一休さん
2015-08-12 10:38:03

書き込んでいる間に今日も切り下がっていた。
Bid(売値) 19.165
Ask(買値) 19.195
140
一休さん
2015-08-25 10:26:00

雑談なので暇な時に

天津の爆心地は駐車場?
http://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/35255495.html

地下に保管倉庫があったとは思えないし、倉庫にナトリウムがあったとしても、むき身で保管できない。粉末だったとしても水をかけただけでは、反応ガスで粉末と水は混ざらない。
この威力は、兵器だと思う。

政権に汚点となるのに習主席がやるわけがないし、
江沢民にしたって、管理責任を問われる場所でやるわけがない。
軍部によるテロとしか考えられない。
141
一休さん
2015-08-25 10:33:37

上海 とりあえず3009で踏みとどまる
142
一休さん
2015-08-25 11:09:39

ドル/円の15分足チャートを見ると縦目盛の単位が1円になっていて、レンジが7円ある。


  • 拡大

    1.0

名前