Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

長文・雑談スレ14

携帯さん
2014-12-05 20:33:03

よろしく
投稿 初めての方へ RSS

103
一休さん
2015-06-30 13:21:16

これがギリシャ国民投票用紙
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/blog/2015/post-783.html

引用;二部構成から成る債権団の改革案の難解なタイトルが書かれ、それを、受け入れるのか、と問うています。書き込み欄が、NOのほうがYESより上になってます。

多くのギリシャ国民の意思は緊縮政策反対だからこそ、ユーロ圏に残留してこののままの生活を維持したいだろう。この投票用紙だと、緊縮反対だからNOにしてしまいかねない。

104
一休さん
2015-06-30 13:34:01

中国:株価急落で政府が買い支え、中央匯金は1970億円でETF購入 29日
午後に反発したのはこれですね。

まあ、人のことは言えない。
日本も日銀砲が6月は既に11発発射されている。一発ETF370億円。
20000円超えた水準ではやり過ぎのような気がする。
水準により少しは調整した方良くないだろうか?
どこまで持っていくつもりだろう?
105
一休さん
2015-06-30 16:55:55

上海は政府管理相場になったし、欧州、あまり下げないので撤退。
106
一休さん
2015-07-01 22:05:10

錦織圭が2回戦棄権。
つまらないから仕事しよ!

日経先との利益より、現物株の下げの方が大きかったぁぁぁぁ!
ギリシャギブアップか、ギブアップか! 銀行休止、ワン、ツー、スリーデー目。
これで戻すと良いのだか。
107
一休さん
2015-07-01 23:57:22

ギリシャの件、一瞬妥結方向と思ったが、違うな。
ギリシャの提案は、投票前になんとか銀行を再開したいという作戦。
その手には乗らないドイツ。
何ら変わっていない。
108
一休さん
2015-07-02 00:06:36

>106 会社にいたときは >107 のように判断したのに、自宅に帰って、Yahooや日経の記事を見て、これとは別の新提案が出たのかと思ってしまった。
109
一休さん
2015-07-02 00:49:36

ギリシャのチプラス首相「国民投票はユーロ圏におけるわが国の立場を問うものではない。否決すれば、経済的に実行可能かつギリシャの国際市場への復帰につながるような改革で合意するよう、債権団への圧力を強めることができる。」
変ってない。
110
一休さん
2015-07-02 09:57:05

なでしこジャパンが決勝進出! おめでとう。
これで、前回と同じ日米対決。

くそー、ギリシャが気になって仕事が進まんーーーー!
上海も気になるーーー
111
一休さん
2015-07-04 08:01:22

昨日は炭酸があったのでハイボールを2杯飲んでしまい、ノーポジ。

ギリシャ、投票結果がNAI賛成だとしても、まだ不安要素は残り、あまり上がらない。
対して、結果がOXI反対になった場合の下落は大きそう。
結局、入るのをやめました。

日銀砲、25,26,29,30日と4日連続発射している。3日以上はないかと思っていた。
6月は4431億円は多すぎでない?
売るときのことを考えていないということなのだろうか?
112
黒財
2015-07-04 11:33:12

一休さん、こんにちは。

人の予想って、人それぞれですね。
ダウに限って言えば、木曜日の日経新聞夕刊に米国エコノミストの強気発言が掲載されていました。
ギリシャ問題の下げは、ブル相場のパニックアタックにすぎず、
「不安解消の急騰が起こる」と言っています。上に大きく、下にちいさい予想です。

今は、中国も心配な状況ですので、日経は、どのようになるのでしょうか?


ギリシャのNAI or OXI予想は、私は止めることにします。
以前、ギリシャに行った時、すでにアテネ市内でシャッターが下りているところもあり、
極左の黒っぽい建物の雰囲気の異様さとか、デモやストを実際に見たことがあるので、
他人事ながら、ギリシャ国民の苦しみを感じています。
ある町に泊まった時、ホテルの前のロータリーに木陰があり、そこにテーブルと椅子が置かれ
グリークコーヒーを飲めるところになっていました。
いつも、年金暮らしの男性達が集まって会談していました。
皆、ジャケット等を着て小奇麗に紳士的に、小さなカップのグリークコーヒーをちびりちびりと飲んでいました。
私は、その場所がとても気に入り、ホテルで朝食を食べた後、ホテルのコーヒーは飲まずにそこに行き、グリークコーヒーをチビリチビリ飲みながらタバコを吸っていました。
普段はブラックコーヒーしか飲まない私が、グリークコーヒーは砂糖を入れる方が美味しいと聞き、その時からコーヒーに砂糖を入れるようになりました。

あの、年金暮らしのおじさん達は、NAIなのでしょうか?OXIなのでしょうか?
苦渋の選択です。


私は、7月15日頃、安保関連法案が可決されるまでは、日経平均は20000円を死守すると予想しています。
一休さん、この予想はいかがですか?
私は、安保関連法案が可決するまでは日経平均20000円以上予想にYESです。

日銀砲の玉切れで、採決直前に20000円を割るということは、まず無かろうと思っています。
113
一休さん
2015-07-04 17:28:26

確かにギリシャ国民にとっては苦渋の選択です。
法的には、債権団の期限を逸していて、何の意味もないですが、周りの対応が変わるのです。
ただ、どっちを選んでもギリシャ国民、特に年金生活者にとってはあまり変わらないような気がします。

OXIだと、ギリシャの銀行は全部デフォルトになりそうです。
しかし、国内銀行の所有国債を減額せず、他国の銀行の傘下になる形でユーロ圏にとどまる形もありますから、チプラス首相の言っている「ユーロ圏におけるわが国の立場を問うものではない。」もあながち間違いではないかもしれない。
そう思えば気楽にOXIかもしれないがギャンブルです。

もちろん債権団はNAI希望です。国債などが全額デフォルトですからね。
NAIであれば、債権団の協力が得られるという違いがあります。
114
一休さん
2015-07-04 17:49:29

中国は官製相場入りです。

上海株下支えへ2.4兆円 中国大手証券21社が投信購入

日経は強いです。
一時的に20000台を切ることがあるかと思いますが、すぐ戻るでしょう。
115
2015-07-04 20:20:06

表現の自由はありますが、ご自身の感想であることを明確にしませんか?

日経は強いと思います。
一時的に20000台を切ることがあるかと思いますが、すぐ戻ると思います。
116
黒財
2015-07-05 01:04:38

一休さん、こんんばんは。

一休さんも、ほぼ20000円維持と見ているのですね。
今の日経は、モンスター日経ですね。


ところで、今日は雨降りなので、私の大好きなプロファイリングの余興を一つご披露させていただきます。

一休さんのお酒って、この歌のようではありませんか?

河島英五:時代おくれ
https://youtu.be/g7l67VKDL8w
117
一休さん
2015-07-05 08:24:41

>116 by 黒財さん おはようございます。
河島英五:時代おくれ 聞かせてもらいました。
懐かしい感じだけと、覚えはないです。
1986年ですか・・・あ~ 歌謡曲を聞いてない年です。
飲んでもトラになるタイプではないので、周りから見るとこんな感じですかね。
自宅だとせいぜい2杯ですが、外で人と飲むと4杯くらいいきます。

最近、ここは一休の気が向いた時の雑談スレになってます。
ここで、「NAIだ。」と書いて、予言が書かれていると考える人もいないと思うので、そこいらへんは読み手に任せてマイペースでやらせてもらいます。
118
個人投資家
2015-07-05 11:51:07


お酒の迷言

「酔っ払ってまぎらわせるもんなら・・・とっくにやってますよ」
「まぎらわせちゃだめなのよ。切れちゃわなきゃ」

「山田さん酒さえやめれば部長くらいに出世できてたのに・・・」
「いいんだよ、酒を飲めば社長になれるんだから」



 
119
一休さん
2015-07-05 18:18:28

>118 個人投資家さん カキコ、ありがとうございます。

イヤー なんか嫌な予感がしてきました。
OXI勝利!

そこで中国が参入。
中国は上海株下支え2.4兆円でしばらく持つが、ヘッジファンドに狙われてダウン。
資金量が決まっている時は狙われますからね。
ギリシャからは出るわ、出るわ。
ギリシャのデフォルトが中国を巻き込み・・・ブルッ
今日は冷えますね。お後がよろしいようで。
120
一休さん
2015-07-06 06:40:25

まだ開票途中だがOXI圧倒!
121
黒財
2015-07-06 09:07:33

ショックです!

ニュースを見て、失意のまま目を閉じたら、大昔の失恋の最後の思い出が、出て来ました。
本当のハートブロウクンのようです。
122
一休さん
2015-07-06 09:31:28

今日、明日は、ギリシャの銀行はATMも閉まるのでしょうね。
まずは銀行保護しないとギリシャ経済が窒息する。
銀行が債権団の協力により保護されれば、ユーロ圏残留しながらドラクマも流通ということはあるかもしれない。


  • 拡大

    1.0

名前