920
匿名X
2013-10-17 22:09:37
nakasannさんへ
勿体無いお言葉ありがとうございます。
愚直にMAC張りをしただけです。
ビビってドボン対策として
普段の半分しか張っていませんでしたf^_^;
しかし、日経平均先物の動きは
あまり良くないですね。
でも、安ければ
鷹さんの得意な追い張りを
ヤケド覚悟でしてみます。
但し、逆指値は必ずします。
後、自分はなみとさんとは違います。
優しいなみとさんが戻ってくれることを
自分も強く願っているいます。
不動産屋さん、なみとさんが
落ち着きを取り戻して、
元の鞘に収まってくれたら、
うれしいなぁ。
勿体無いお言葉ありがとうございます。
愚直にMAC張りをしただけです。
ビビってドボン対策として
普段の半分しか張っていませんでしたf^_^;
しかし、日経平均先物の動きは
あまり良くないですね。
でも、安ければ
鷹さんの得意な追い張りを
ヤケド覚悟でしてみます。
但し、逆指値は必ずします。
後、自分はなみとさんとは違います。
優しいなみとさんが戻ってくれることを
自分も強く願っているいます。
不動産屋さん、なみとさんが
落ち着きを取り戻して、
元の鞘に収まってくれたら、
うれしいなぁ。
921
nakasann
2013-10-17 22:54:03
匿名Xさん
為替に注意といいましたが1円以上も円高に振ってくるとはFファンドがらみでしょうか。
やはり格下げありましたね、米国債格下げは中国のささやかな抵抗でしょうが元レートやシャドーBでごたごた言うと米国債はもう買わないよのサインも含まれている気がします。
日本企業の第2四半期の決算は予想より↑になりそうです、アナリスト等の年内株価予想平均
15500円を目指してお互い 頑張りましょう。
為替に注意といいましたが1円以上も円高に振ってくるとはFファンドがらみでしょうか。
やはり格下げありましたね、米国債格下げは中国のささやかな抵抗でしょうが元レートやシャドーBでごたごた言うと米国債はもう買わないよのサインも含まれている気がします。
日本企業の第2四半期の決算は予想より↑になりそうです、アナリスト等の年内株価予想平均
15500円を目指してお互い 頑張りましょう。
922
匿名X
2013-10-17 23:20:11
nakasannさんへ
色々とご教授くださり感謝です。
自分は、相場も年齢も本当に若輩者です。
未だ毎日お風呂に入れてあげないといけない
子供達がいます。
子供達の未来の為に、
石に噛り付いてでも
何とか勝てるフォームを手にしたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
色々とご教授くださり感謝です。
自分は、相場も年齢も本当に若輩者です。
未だ毎日お風呂に入れてあげないといけない
子供達がいます。
子供達の未来の為に、
石に噛り付いてでも
何とか勝てるフォームを手にしたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
923
一休さん
2013-10-18 00:59:31
NY強いですね。
考えてみると、今日のアメリカは政府機関再開の祝賀パーティーでした。
材料出尽くしは明日も警戒が必要かもしれない。
考えてみると、今日のアメリカは政府機関再開の祝賀パーティーでした。
材料出尽くしは明日も警戒が必要かもしれない。
924
携帯さん
2013-10-18 07:00:24
おはようございます。
225先物MA用の資料です。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・10日は↑クロス中
夜間終値14580が基準
3日 14546
5日 14502 ↑0.54%乖離
10日 14261 ↑2.06%乖離
25日 14390 ↑1.32%乖離
BB
+1 14643
+2 14896
エンベロープ
+1 14642
+2 14999
通しチャートは“8連続陽線”でかなり珍しいですね。
225先物MA用の資料です。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・10日は↑クロス中
夜間終値14580が基準
3日 14546
5日 14502 ↑0.54%乖離
10日 14261 ↑2.06%乖離
25日 14390 ↑1.32%乖離
BB
+1 14643
+2 14896
エンベロープ
+1 14642
+2 14999
通しチャートは“8連続陽線”でかなり珍しいですね。
925
個人投資家
2013-10-18 07:18:31
買い転換中
ストップ14360
cme 14615
USD/JPY 97.97
EUR/USD 1.3671
EUR/JPY 133.91
926
一休さん
2013-10-18 23:29:27
Lスイング玉を14620で一部処分
927
一休さん
2013-10-18 23:31:21
鷹さまの言う、押し下げ張りを狙っているのですが、NYで材料出尽くしの売りが出るのではないかと思い買えませんでした。
下げ始めたので下で再度買うべく半分売りました。
下げ始めたので下で再度買うべく半分売りました。
928
一休さん
2013-10-18 23:34:19
押し下げ張り⇒追い下げ張り
929
一休さん
2013-10-18 23:46:23
リバウンドに屈しました。
14610買戻し。
14610買戻し。
930
一休さん
2013-10-19 00:30:36
14620で追い下げ張りしました。
ダウの方向性が定まらないよにも見えますが、5分足の雲の上を動いているようにも見えます。
これでNYは材料出尽くしの売りが終わったのなら、ネガティブ材料も出尽くしたことになります。
いよいよ、NKはMAC張りに任せて、一休は個別株に取り掛かれそうです。
ダウの方向性が定まらないよにも見えますが、5分足の雲の上を動いているようにも見えます。
これでNYは材料出尽くしの売りが終わったのなら、ネガティブ材料も出尽くしたことになります。
いよいよ、NKはMAC張りに任せて、一休は個別株に取り掛かれそうです。
931
ちょこっとトレーダー
2013-10-19 09:22:13
債務問題進捗の後は大きな動きは見られませんでしたが、とりあえず反発で14600円まで戻ってきています^^
今週はひたすら17日期限がの米財政問題が全て、という感じでしたねえ。
一度下げに転じて冷や冷やしたのですが、大きく下げることはありませんでした。
けっこう底が堅いのかなという印象です、上へ行きたがってはいるのでしょうね。
18日のナイトセッションとシカゴのほうの値動きを並べて予想すると、月曜は600円前半ぐらいから始まるでしょうか。
予想通りに始まれば底の堅さを再認識できて上を狙う取引をすることになりそうです。
少し譲って14550円あたりを割らない限りは目線は上、ですね。
なかなか15000円に到達できない状況ですので控えめに予想して、来週は14700円をまず目標にする週とイメージしています。
100円おきにキリの良いところで調整に入るかもしれませんので都度底が堅いことを確認次第、買いを拾っていきたいですね^^
一応警戒しておきたいことは、先月色々と情報収集した中で、専門家の見通しが今月に反映されていないことでしょうか、全然違う結果になっています^^;
でもまだ間違っていたと断定できない月半ばです、月末まで気にしてはおきたいことですね。
今週はひたすら17日期限がの米財政問題が全て、という感じでしたねえ。
一度下げに転じて冷や冷やしたのですが、大きく下げることはありませんでした。
けっこう底が堅いのかなという印象です、上へ行きたがってはいるのでしょうね。
18日のナイトセッションとシカゴのほうの値動きを並べて予想すると、月曜は600円前半ぐらいから始まるでしょうか。
予想通りに始まれば底の堅さを再認識できて上を狙う取引をすることになりそうです。
少し譲って14550円あたりを割らない限りは目線は上、ですね。
なかなか15000円に到達できない状況ですので控えめに予想して、来週は14700円をまず目標にする週とイメージしています。
100円おきにキリの良いところで調整に入るかもしれませんので都度底が堅いことを確認次第、買いを拾っていきたいですね^^
一応警戒しておきたいことは、先月色々と情報収集した中で、専門家の見通しが今月に反映されていないことでしょうか、全然違う結果になっています^^;
でもまだ間違っていたと断定できない月半ばです、月末まで気にしてはおきたいことですね。
932
携帯さん
2013-10-19 17:22:19
225先物MA用の資料です。
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・10日は↑クロス中
夜間終値14660が基準
3日 14613
5日 14554 ↑0.73%乖離
10日 14324 ↑1.98%乖離
25日 14402 ↑1.79%乖離
BB
+1 14661
+2 14920
エンベロープ
+1 14734
+2 15094
記載ミスの可能性あり。
3日・5日・10日は↑クロス中
夜間終値14660が基準
3日 14613
5日 14554 ↑0.73%乖離
10日 14324 ↑1.98%乖離
25日 14402 ↑1.79%乖離
BB
+1 14661
+2 14920
エンベロープ
+1 14734
+2 15094
933
個人投資家
2013-10-21 07:32:57
買い転換中
ストップ14440
cme 14655
USD/JPY 97.91
EUR/USD 1.3685
EUR/JPY 134.00
ユーロ円がNR7
934
携帯さん
2013-10-22 06:57:15
おはようございます。
225先物MA用の資料です。
記載ミスの可能性あり。
今夜は遅れていた”雇用統計”の発表がありますね。
狂乱・驚速の動きがあるのでしょうか?
3日・5日・10日は↑クロス中
夜間終値14が基準
3日 14663
5日 14610 ↑0.55%乖離
10日 14412 ↑1.55%乖離
25日 14422 ↑1.86%乖離
BB
+1 14686
+2 14951
エンベロープ
+1 14827
+2 15188
通しチャートは現在“10連続陽線”でかなり珍しいですね。
225先物MA用の資料です。
記載ミスの可能性あり。
今夜は遅れていた”雇用統計”の発表がありますね。
狂乱・驚速の動きがあるのでしょうか?
3日・5日・10日は↑クロス中
夜間終値14が基準
3日 14663
5日 14610 ↑0.55%乖離
10日 14412 ↑1.55%乖離
25日 14422 ↑1.86%乖離
BB
+1 14686
+2 14951
エンベロープ
+1 14827
+2 15188
通しチャートは現在“10連続陽線”でかなり珍しいですね。
935
個人投資家
2013-10-22 07:29:51
14100で買い転換後
ストップは14490
cme 14715
USD/JPY 98.21
EUR/USD 1.3679
EUR/JPY 134.29
936
nakasann
2013-10-22 11:00:04
電子部品が好調らしい日本電産の決算発表を控えて現在8830円一か月で1000円の↑は。
NK225も9月27日の14817円からもうすぐ一か月、昨日は14727円その差90円
となった、今日は米雇用統計待ちで14600円維持できるかがカギか、より天状態だが14760円を今日とれたら強い先物は14700円を維持できるか(10時30分)。
14900円(15000円)UPには少し押しが必要か否か。
商いが20億株を上回らない、むしろ細り気味で15000円はもう少し時間がかかりそう。
5月22・23日(15942円)から5か月で高値掴みの戻り売りが信用期日一か月前から出ているはず、何しろ5月22日23日は60億株を超す商い今3分の一。
米国のデフォルトがらみのごたごたは景気に良いはずはないがNY S&Pは最高値、ナスダックも大きく伸びている反動が怖い。
ネガネタはどれだけでも出せる。
日本もアベノミクスの実効は?行財政改革、特に公務員改革がポイントである。
カンフル剤や栄養剤で本当に強靭な体質にはなれない。
しかし私などの 大衆心理の裏 をつくのが相場。
政策に売りなしの明言を信じよう。
個別株で一言 シリコンサイクルという言葉がある=一定期間で上がり下がりがある
私は電子部品製造装置大日本スクリーンを長く売買しているチャートどうりGC・DCでかなり利益が上がる、次回DCで挑戦していただきたい400円~600円 1万株(500万円の投資)で100万円の利益が年3回~数回=今回は9月初め470円昨日570円、電子部品が好調ということで。
◎こんな時 なみとさん の一言が欲しいのは私だけではない。
NK225も9月27日の14817円からもうすぐ一か月、昨日は14727円その差90円
となった、今日は米雇用統計待ちで14600円維持できるかがカギか、より天状態だが14760円を今日とれたら強い先物は14700円を維持できるか(10時30分)。
14900円(15000円)UPには少し押しが必要か否か。
商いが20億株を上回らない、むしろ細り気味で15000円はもう少し時間がかかりそう。
5月22・23日(15942円)から5か月で高値掴みの戻り売りが信用期日一か月前から出ているはず、何しろ5月22日23日は60億株を超す商い今3分の一。
米国のデフォルトがらみのごたごたは景気に良いはずはないがNY S&Pは最高値、ナスダックも大きく伸びている反動が怖い。
ネガネタはどれだけでも出せる。
日本もアベノミクスの実効は?行財政改革、特に公務員改革がポイントである。
カンフル剤や栄養剤で本当に強靭な体質にはなれない。
しかし私などの 大衆心理の裏 をつくのが相場。
政策に売りなしの明言を信じよう。
個別株で一言 シリコンサイクルという言葉がある=一定期間で上がり下がりがある
私は電子部品製造装置大日本スクリーンを長く売買しているチャートどうりGC・DCでかなり利益が上がる、次回DCで挑戦していただきたい400円~600円 1万株(500万円の投資)で100万円の利益が年3回~数回=今回は9月初め470円昨日570円、電子部品が好調ということで。
◎こんな時 なみとさん の一言が欲しいのは私だけではない。
937
ちょこっとトレーダー
2013-10-22 19:18:47
昨日とはあまり変わらずですねえ・・。
今晩は雇用統計を控えていますので待機がほとんどでしょうか、21時半なので間もなくですね。
しかし今回の雇用統計は政府機関閉鎖前のデータです、今後の日経がどんな影響を受けて動くかということに関しては大きく参考にしないほうがいいかもしれないですね^^;
というわけで個人的には雇用統計のことは置いておいて明日からの戦略を考えています。
いつもの如く買い目線で、次は14800円を目指します。
で、どこで買おうかということで悩むわけですが。
昨日と引け値が同じなのですよね、本日。
このあたりを根拠はないのですが注意しながら買おうかなあと考えています、あくまで明日に限っての話なのですが。
でもナイトでとっくに上に行っている可能性もありますよね。
15000円を当面の目標に650~750の間ならどこでも買って良いのかなと、かなり大雑把な予想です^^;
飲み込まれては元も子もないですから乖離したところで買いたいですねえ。
今晩は雇用統計を控えていますので待機がほとんどでしょうか、21時半なので間もなくですね。
しかし今回の雇用統計は政府機関閉鎖前のデータです、今後の日経がどんな影響を受けて動くかということに関しては大きく参考にしないほうがいいかもしれないですね^^;
というわけで個人的には雇用統計のことは置いておいて明日からの戦略を考えています。
いつもの如く買い目線で、次は14800円を目指します。
で、どこで買おうかということで悩むわけですが。
昨日と引け値が同じなのですよね、本日。
このあたりを根拠はないのですが注意しながら買おうかなあと考えています、あくまで明日に限っての話なのですが。
でもナイトでとっくに上に行っている可能性もありますよね。
15000円を当面の目標に650~750の間ならどこでも買って良いのかなと、かなり大雑把な予想です^^;
飲み込まれては元も子もないですから乖離したところで買いたいですねえ。
938
匿名X
2013-10-22 20:30:11
nakasannさんへ。
7735の貴重な情報ありがとうございます。
自分も次回DCからチャレンジしてみます。
個別は、ほとんど持ってない状況なので、
自己責任で挑戦します。
今夜アメリカ雇用統計ですね。
MAC張りがどうなるかちょっとドキドキです。
7735の貴重な情報ありがとうございます。
自分も次回DCからチャレンジしてみます。
個別は、ほとんど持ってない状況なので、
自己責任で挑戦します。
今夜アメリカ雇用統計ですね。
MAC張りがどうなるかちょっとドキドキです。
939
一休さん
2013-10-22 22:15:32
9月非農業部門雇用者数(前月比) 予想+18.0万人に対し +14.8万人
9月失業率 予想7.3%に対し7.2%
9月失業率 予想7.3%に対し7.2%
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。