Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その13

マサキ
2013-07-19 23:22:20

相場に参加できることに感謝


880
携帯くん
2013-10-14 18:00:51

わかってくれた・・・
881
ゴッドハンド
2013-10-14 21:26:05

NYが始まるのが楽しみですね。
基本的には、15100ドル割らないで切り返してくれたら明日は期待できるのですが。

ヘッジバンク,GPIFイザナギが大好きで相場を壊したいと思っていないのかな。
筋は、下で拾ったが拾い切れていない処が多い。
吐き出すにしてももうちょっと上に持っていきたい処。
ラリー開始の予感。
ドル円は99円後半が射程距離
明日あげるなら14600円オーバーが射程距離圏内。
落とすにしても価格帯的に低すぎる。
何れにせよNYがどうするのかが見たい。
882
ゴッドハンド
2013-10-14 21:45:22

つまりダウは下で始まっても下髭を付けて陽線を引いてくれたら嬉しいです。
陰線なら明日の日経は恐怖と共にGDから踏み上げ?
または、14200円辺りで引ける?
もっと下にしたいのは筋
仕掛け売りが入り必ず拾ってくると見ています。
本当の恐怖は明日ではないような気がします。
筋は上げるなら小売、下げるなら拾ってくる。
どうでしょうか?

他の方の予想が聞きたいです。
883
トマト
2013-10-14 22:20:42

NYは、インサイダーのできレースのような気がします。 先週末はヘッドラインで大きく上げ、、週初は又ヘッドラインで大きく下げる。 17日に向け、tea partyにお友達のいる方、うらやましいです。

NKは、下は喜んで買うつもりです。 下がどの水準かはまだ分かりませんが、420円割れあたりでしょうか。
884
一休さん
2013-10-15 02:12:57

CFDで14470で売りました。
買いポジションを半分にしました。
売ったら円安が来てあがってしまいましたが、このまま寝ます。
885
ゴッドハンド
2013-10-15 02:19:36

No.884 by 一休さん 様

情報通の事とおもい聞くのも申し訳ないのですが

米財政問題、オバマ大統領とバイデン副大統領が議会幹部と14日午後に会談
協議は米東部時間午後3時(日本時間15日午前4時)から行われ

を知っていますよね

決裂と予想してでしょうか?
886
個人投資家
2013-10-15 07:23:32


ストップ14020

cme 14560
USD/JPY 98.63
EUR/USD 1.3556
EUR/JPY 133.74
887
携帯さん
2013-10-15 08:19:06

おはようございます。
MAプレイ用の参考資料です。
マサキさんとは表示方法が違うことを御容赦ください。

寄り付きで5日・10日↑クロスしそうです。


下記は通しチャート基準です。

3日・5日・10日↑クロス中
25日突破↑


3日 14350
5日 14210
10日 14179
25日 14335

BB +1 14608 +2 14880

エンべロープ +1 14495 +2 14849


888
一休さん
2013-10-15 08:40:32

>884
買いポジの枚数を実質的に落としたのは、予想に反して3連休中に進展がなかったからです。
それに、共和党が譲る姿勢を見せないので、かなりやばいと感じています。
解決予想発言はリップサービスにですぎないようです。
それでもポジションは買いになってます。

オバマ大統領とバイデン副大統領の議会幹部との会合は延期されて、まだ実現されていないようです。これを、妥結できるラインをまとめているととるか、共和党が参加を拒否しているととるかで話はまるで違ってきます。
889
一休さん
2013-10-15 09:56:14

>887 by 携帯さん
データの掲載、ありがとうございます。

解決予想発言はリップサービスというより、それまでには相手が妥協するのでそれを待つという脅迫の意味が強く込められているように思います。

ボードの14480の所に1280枚の買いがあるのですが、どういう意味なのでしょう。
もうすぐアメリカ時間の14日が終わります。
やや円高、買いポジを落とします。
890
一休さん
2013-10-15 15:03:22

今朝は、14480の所の1280枚の買いは見せ玉と思ったので、売ることにしました。
後だしですが、14500と14490で買い玉を全て処分しました。
見ていませんでしたが14470に下がったときには抵抗感が無かったので1000枚位、見せ玉があったように思います。

あとはCFDの14470のSだけが残っています。
これをいつまでホールドするかはニュース次第にします。
891
獅子丸
2013-10-15 15:16:36

一休さん
面白い板情報ありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします
892
ゴッドハンド
2013-10-15 15:32:15

サーチナより

米国のデフォルトには2種類

17日までに決まらない場合 
   誓約条件に反するデフォルト…「テクニカル・デフォルト」

24日までに決まらない場合 
   借金の返済ができないデフォルト…「デット・サービス・デフォルト」

31日までに決まらない場合
   借金の返済ができないデフォルト…「デット・サービス・デフォルト」 

米国が利払いを遅れることがあれば格下げすると
表明しているフィッチが行動に出てくると見られ、、、

前回は、可決されても国債の格下げにより下落

以上

17日以降決まらない場合市場は大きく下落するが24日までは比較的にまだ甘い
24日以降~31日まで決まらない場合はとんでもない下落があると見ています。
また米国が利払いを遅れると格下げされる心配もある。
893
ちょこっとトレーダー
2013-10-15 16:56:40

予想に反して強い相場が続いていますねえ。

結果として乗っておいたほうが良かったという先週からの上昇・・でもここからはもう危険ですね、17日がありますから^^;

とりあえず本日は3連休明け、久々のマーケットです。

意外とスタートが落ち着いていてこれも意外でした、ものすごく下からなのではと思っていたものですから。

米の債務上限問題にネガティブ反応を示すと日経は上がる、のかな??

でもそれにしても一休みが無さ過ぎますね、どこかで押すのではないかと予想します、そこから買いと考えるのが良さそうです。

買って良いと判断する材料としては、米財政協議が先送りを考えているだけで解決の方向ではないというあたりでしょうか。

これを踏まえるとあちらは上昇中であっても上値は限界があるのではと考えます。

経済情報に対する反応が強く出そうな期間ですが、ほか、日経相場の数字だけを見ると今15000円が視野に入っており、この数字への反応も絡んできそうですね。

短期では激しく上下する時がありそうで判断が難しくなりそうです^^;
894
匿名X
2013-10-15 18:04:35

nakasannさんへ。

なかなかMAC張りには厳しいですが、
今日一応買いました。
MA10は微妙に下向きだし、
MACDも買いサイン出てないし、
アメリカ財政ネタで
振り回されそうですが・・・
明日も明後日も安ければ、買います。
しかし、流石にアメリカがドボンしたら
ド転します。

相場の話や楽しい雑談で盛り上がり
鷹さんが安心してくださるBBSが、
自分は好きです。
895
一休さん
2013-10-16 00:04:08

今は、相場はどこに行くかはニュースに聴く時。
スレの賑やかしに、今日のニュースから抜粋しました。

23:20ロイター - 米下院共和党は、政府機関の再開に向け上院と異なる独自案を15日中に可決することを目指す方針を明らかにした。医療保険改革法(オバマケア)に関する変更を盛り込む点で上院案と異なる。

共和党下院が独自案検討するとの報道で、債務上限問題に関する協議が再び混迷するとの悲観的見方も浮上。

本日の債券購入は47.5-57.5億ドルと大規模。

23:40ロイター - 米上院のリード民主党院内総務は15日、上院の民主、共和両党は財政協議の妥結に向け、包括的な解決策で合意できるとの自信を示した。


896
nakasann
2013-10-16 01:27:01

匿名X様

MAC張り、今日GCで14450円前後で買いはセオリー通りで結構では、ただゴッドさん仰せのとおりデフォルトも持せずのオバマPと下院共和党のチキンレースにはウンザリですね。

下院共和党はオバマケアを含んだ来年2月までの債務、暫定予算の提出でオバマケアを含むか否かの駆け引き、デフォルトは避ける決着となりそうですが上下院異なる案で17日までに双方の面子を保った結論を見いだせるか?
今日もNYは↑↓のジグザグ状態、もめてずれる場合の対応(最低逆指値)をとっておくべきかと、もめたらなんせ↓へは500円ていどの急下落あり、Fファンドは手ぐすね引いて待ってます。

MA10下向きは10日前より今日の終値が低いためで問題は無いと思います、MACDもEXPとGCすると思います。
MAC張りはGCでのINが難しいと思います、MA5&10.MACDとEXPのC=シグナルRSI30以上などでしょうが今回のように外的要因と重なると難しいですね。
私の場合MAC張りのDC時は RSI70を割ったらIN、↑へ行ったら上乗せします=上がり続ける相場はありませんし必ず資金の回収.回転がおこります、25日線かい離率7%近くをDC前に売り上がる人も多いと思います、DCにチャンスあり=株と先物さんが得意でしたね。

鷹さん曰く利確の時期で昨年の11月18日から5月24日までの(2~3度短いGC.DCあり)長いMAC張り(GC.DC)は利益の大きさに耐えれるかと・・・私は、利確を500円1000円としております。

ベイナー下院議長、確実にデフォルトを回避と述べるのロイター電。


897
一休さん
2013-10-16 02:24:02

>896 by nakasannさん
ベイナー下院議長の「確実にデフォルトを回避」というのは、リップサービスと、上院に下院案の承認を迫る脅迫を兼ねているのです。
既に、ホワイトハウスは下院での議論は時間の無駄と言っています。

共和党のベイナー下院議長はリビア戦争を回避されている以上、オバマケア阻止はスポンサーからの絶対条件ですから引けません。そうすると、決着を付けるには、オバマケアの骨抜きをオバマさんが飲むことですが、それば面子にかけても出来ないでしょう。
気が早いですが、17日までに決着できない場合、その後一週間で決着がつくかという点も懸念してます。デフォルト第2段階は、大統領権限発動で回避されることを祈ります。
898
nakasann
2013-10-16 02:57:13

一休さん

なるほど(ロイター電のコピーのままでしたので)、米国債の利払い・返済遅延なら本当のデフォルトになりますね、そうなると500円や1000円の下落で済まず世界恐慌という奈落の底に落ちなければいいのですが。

私はアメリカという国が良く分かりません、きっとほかの国は自国の1州か属国ぐらいに考えているのでしょうか、自由.権利などはさすがと思う行動も、こと金融となるとサブプライムを思い出します、何しろ破綻前までAAAですから。
あれだけ世界に迷惑をかけておいて政府の借金踏み倒しはなしにしてほしいです。

ないと思いますが中国やEUの一部で米国債売りのアナウンス?なしでしょうね戦争吹っかけられますか、世界より自国いや政党選挙が大切なんでしょうか。

一休さん仰せのオバマP(あまり好きではありません)大統領特権発令ですか、いずれにしてもリーダーシップの発揮しどころですよね。

貴重なお話ありがとうございました。
899
ゴッドハンド
2013-10-16 03:15:08

No.898 by nakasann 様

全く不確定ですが、17にテクニカル・デフォルトの場合は
12400程度までの下落(これは予想が難しくー1000円程度まで戻すかもしれません)

17~24 格下げが行われる出来事が起きた場合更にに下

24~31 デット・サービス・デフォルトの場合は
日経が1万円を楽に切る(それ以下は想像付きません)
おそらく、日本市場にて個別ほぼ全面 S安!
米は確実に格下げ

また、日本政府はどのような対応を取ってくるかによって
証券口座の一時停止も視野に入れておく事が必要かと。

そのくらい用心しております。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。