61
一休さん
2013-07-26 02:02:14
14400追撃 おやすみなさい
62
ゴッドハンド
2013-07-26 06:11:47
マサキさん
おはよう御座います。
お声を掛けて頂きまして有難う御座います。
相場には、押し目や騙しが多いので常に苦しんでいます。
日足を見る時に5/10MAは助かっております。
週足を基本に仕込んで行きますので(逆張りが基本)
皆様とは投資判断の大きな相違が幾分発生し理解しがたい
投稿をする事が多いと思いますが、変わっている奴が
いるなと言う程度で、どうかお気になさらないで頂ければ幸いです。
これから宜しくお願いいたします。
>来週はモヤモヤな感じ
外国人はこれでもかと買い込んで来てサマータイム目前
国内機関は散々売りさばいてポジションは軽いです。
8月は乱高下が有りそうな(汗、、、
自分は高値戻り売り継続中です。
おはよう御座います。
お声を掛けて頂きまして有難う御座います。
相場には、押し目や騙しが多いので常に苦しんでいます。
日足を見る時に5/10MAは助かっております。
週足を基本に仕込んで行きますので(逆張りが基本)
皆様とは投資判断の大きな相違が幾分発生し理解しがたい
投稿をする事が多いと思いますが、変わっている奴が
いるなと言う程度で、どうかお気になさらないで頂ければ幸いです。
これから宜しくお願いいたします。
>来週はモヤモヤな感じ
外国人はこれでもかと買い込んで来てサマータイム目前
国内機関は散々売りさばいてポジションは軽いです。
8月は乱高下が有りそうな(汗、、、
自分は高値戻り売り継続中です。
63
個人投資家
2013-07-26 07:25:14
途転売り
ストップは14770円
cme 14360~14400
USD/JPY 99.30
EUR/USD 1.3275
EUR/JPY 131.82
エリオット波動のダブルスリーなら、ma25×1.1いくかも?
予想はうそよの類いかも、、、、
64
個人投資家
2013-07-26 08:28:51
>エリオット波動のダブルスリーなら、ma25×1.1いくかも?
その前に14165辺りまでいく、それで完結?
予測ヨソクは、、、、、です。
その前に14165辺りまでいく、それで完結?
予測ヨソクは、、、、、です。
65
一休さん
2013-07-26 10:12:54
思惑外れ、撤退しました。
皆さん、5/10MAがDC入りとみたのでしょうね。
事業や家族のこととか色々出費のかさむ時期ですので、これまでの利益は大事にして、本業とずっと放置していた個別株の整理に力を入れます。
皆さん、5/10MAがDC入りとみたのでしょうね。
事業や家族のこととか色々出費のかさむ時期ですので、これまでの利益は大事にして、本業とずっと放置していた個別株の整理に力を入れます。
66
ライオン
2013-07-26 12:44:52
私も撤退しました。
14390円の売り玉を14210円で損切り。
ちょっと冷静になって作戦を練ります。
損切り完了まで落ち着かず、カキコ出来ませんでした。
利益が出ても損が出てもカキコは後出しになります
14390円の売り玉を14210円で損切り。
ちょっと冷静になって作戦を練ります。
損切り完了まで落ち着かず、カキコ出来ませんでした。
利益が出ても損が出てもカキコは後出しになります
67
匿名X
2013-07-26 13:57:13
このままいけば、先物は5&10DC。
現物は未だ。
騙しかもしれないが、先ず売りました。
現物もDCしたら追加で売ります。
ロスカット設定を忘れずに。
ヒグマさんに教えていただいた
妄想鷹さん実施中^_^
現物は未だ。
騙しかもしれないが、先ず売りました。
現物もDCしたら追加で売ります。
ロスカット設定を忘れずに。
ヒグマさんに教えていただいた
妄想鷹さん実施中^_^
68
ゴッドハンド
2013-07-26 14:32:02
匿名Xさん
外資の筋がどれだけ、さばいたか気になりますね
日経は窓を開けての下落を素直に受け入れようと思います。
怖いのは、GPIFの機関年金砲ですね。
安いところは必ず突き上げてきます。
今のところは逆張りスイング売りで、継続いたします。
外資の筋がどれだけ、さばいたか気になりますね
日経は窓を開けての下落を素直に受け入れようと思います。
怖いのは、GPIFの機関年金砲ですね。
安いところは必ず突き上げてきます。
今のところは逆張りスイング売りで、継続いたします。
69
ゴッドハンド
2013-07-26 15:24:00
ドル円は97円前半を視野で 1円 = 200円程度
225は上から見て第一番目の窓を視野に
まず、目標は13860でいきます。
高値戻り売り逆張りスイング継続中です。
225は上から見て第一番目の窓を視野に
まず、目標は13860でいきます。
高値戻り売り逆張りスイング継続中です。
70
匿名X
2013-07-26 17:18:39
あれ⁉
現物も5&10DC⁉
俺は何やってんだか(~_~;)
計算ミスにも、確認ミスにも程がある。
半分出遅れた(-。-;
現物も5&10DC⁉
俺は何やってんだか(~_~;)
計算ミスにも、確認ミスにも程がある。
半分出遅れた(-。-;
71
マサキ
2013-07-26 22:23:32
次営業日現物終値を今の先物値14070と仮定するとMAは・・
2.5MA 14177 (14410)
03MA 14254 (14474)
05MA 14454 (14572)
10MA 14554 (14597)
ボリバン
+σ 14716 (14710)
25MA 14144 (14110)
-σ 13572 (13511)
5EMA14341(14476)
10EMA14413(14490)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
ナイトでは25日線を切って14000を保てるかどうかといったところ。2日前まで一時14800あったのに800落ちました。落ちるときは一気す
5/10MAは現物先物ともにDC。更に落ちていくのか、リバウンドはあるのか。現在は下狙いのポジに変更していますが、往復ビンタは食らいたくないな。連続ロスカットの悪夢が頭をよぎる・・・(^^;
2.5MA 14177 (14410)
03MA 14254 (14474)
05MA 14454 (14572)
10MA 14554 (14597)
ボリバン
+σ 14716 (14710)
25MA 14144 (14110)
-σ 13572 (13511)
5EMA14341(14476)
10EMA14413(14490)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
ナイトでは25日線を切って14000を保てるかどうかといったところ。2日前まで一時14800あったのに800落ちました。落ちるときは一気す
5/10MAは現物先物ともにDC。更に落ちていくのか、リバウンドはあるのか。現在は下狙いのポジに変更していますが、往復ビンタは食らいたくないな。連続ロスカットの悪夢が頭をよぎる・・・(^^;
72
nakasan
2013-07-27 01:27:27
お久しぶりです、派手にやってくれてます。
鷹さんブログじだいから 5MA&10MAのGC,DC とシグナル(MACDの9日移動平均線)とMACDのGC,DCを売買のポイントとしていることはブログでも言いました。
木曜にきれいに両者ともDCしました。
さて、下値ですが来週月曜日、窓を開けての三羽烏となりそうです、一旦はもどしそうですうが
為替が97円台にはいりますと半値押しの13200円あたりも頭に入れていきます。
ゴッドハンドさんの相場予測13860円近辺までで今もどしていますが戻し売りか、ここは黄金分析の38.2%押しに相当します 14700Sを維持されていることをデイトレで拝見しています
相場観 素晴らしい!。
相場は常に正しいの鷹さん語録からすれば、安倍さんははしゃぎすぎ、黒田さんをポストで釣っただけでインパクトのある経済対策らしきものなし、秋口消費税増税は危険信号 追加対策コールおきそう (たとえば 法人税30%~50%経済特区を設ける 雇用の拡大、所得税UPなど)
三角持合い上放れは追加対策あれば17000円も視野に 嘘の予想でした。
鷹さんブログじだいから 5MA&10MAのGC,DC とシグナル(MACDの9日移動平均線)とMACDのGC,DCを売買のポイントとしていることはブログでも言いました。
木曜にきれいに両者ともDCしました。
さて、下値ですが来週月曜日、窓を開けての三羽烏となりそうです、一旦はもどしそうですうが
為替が97円台にはいりますと半値押しの13200円あたりも頭に入れていきます。
ゴッドハンドさんの相場予測13860円近辺までで今もどしていますが戻し売りか、ここは黄金分析の38.2%押しに相当します 14700Sを維持されていることをデイトレで拝見しています
相場観 素晴らしい!。
相場は常に正しいの鷹さん語録からすれば、安倍さんははしゃぎすぎ、黒田さんをポストで釣っただけでインパクトのある経済対策らしきものなし、秋口消費税増税は危険信号 追加対策コールおきそう (たとえば 法人税30%~50%経済特区を設ける 雇用の拡大、所得税UPなど)
三角持合い上放れは追加対策あれば17000円も視野に 嘘の予想でした。
73
ゴッドハンド
2013-07-27 01:37:32
nakasanさん
はじめまして
目標通りに13860全て決済いたしました。
今はノーポジションです。
週足の悪さから再度売りを入れるタイミングを狙っておりますが
なにせ、急な下げに踏まれる怖さに慎重です。
よほどNYで悪材料が勃発しない限り次の窓埋めの価格帯には
簡単に押さないような気がします。
月末のお化粧買いに備えて本日からは様子見に致します。
買うタイミングも視野に入れております。
はじめまして
目標通りに13860全て決済いたしました。
今はノーポジションです。
週足の悪さから再度売りを入れるタイミングを狙っておりますが
なにせ、急な下げに踏まれる怖さに慎重です。
よほどNYで悪材料が勃発しない限り次の窓埋めの価格帯には
簡単に押さないような気がします。
月末のお化粧買いに備えて本日からは様子見に致します。
買うタイミングも視野に入れております。
74
ゴッドハンド
2013-07-27 01:51:05
>急な下げに踏まれる怖さに慎重です。
↑すみません訂正です。
「急な上げに踏まれる怖さに慎重です。」
↑すみません訂正です。
「急な上げに踏まれる怖さに慎重です。」
75
ゴッドハンド
2013-07-27 03:19:12
連打投稿ですみません
これからの相場観に対して歯切れの悪い
内容ですが、14970を付けて行く段階で「ラリー」と
申して降りましたが、下げるにしても13860以下は売り方に対してやはり
「ラリー」と思っております。
私の感性でも「nakasanさん」がおっしゃる13200ここを付けに行くだろうと
週足を見てもそれが自然だと思います。しかしここを狙うのは、相当な精神力が必要と
なりそうで、どのような付け方をしてくるのかも大よそでしか考えられず
のこり600円を取りにいくには相当なリスキーになるのとあまり個別をおろそかにする訳にも
いかず、難しい場面にきたなぁと痛感いたします。
「nakasanさん」がおっしゃる政府からの突発的なカードやNYの突発的な「悪材料」
5日移動平均線辺りなら今一度に高値戻り売りで勝負を掛けられますが14000以下では
今のところは様子見です。
売り方にとって一旦は「苦しく美味しい処」は過ぎたと判断しています。
この下げ方は暫く下でもみ合うような感じだと思いますのでデイの方が「苦しく美味しい処」
であり本領発揮する出番だと思います。
これからの相場観に対して歯切れの悪い
内容ですが、14970を付けて行く段階で「ラリー」と
申して降りましたが、下げるにしても13860以下は売り方に対してやはり
「ラリー」と思っております。
私の感性でも「nakasanさん」がおっしゃる13200ここを付けに行くだろうと
週足を見てもそれが自然だと思います。しかしここを狙うのは、相当な精神力が必要と
なりそうで、どのような付け方をしてくるのかも大よそでしか考えられず
のこり600円を取りにいくには相当なリスキーになるのとあまり個別をおろそかにする訳にも
いかず、難しい場面にきたなぁと痛感いたします。
「nakasanさん」がおっしゃる政府からの突発的なカードやNYの突発的な「悪材料」
5日移動平均線辺りなら今一度に高値戻り売りで勝負を掛けられますが14000以下では
今のところは様子見です。
売り方にとって一旦は「苦しく美味しい処」は過ぎたと判断しています。
この下げ方は暫く下でもみ合うような感じだと思いますのでデイの方が「苦しく美味しい処」
であり本領発揮する出番だと思います。
76
ちょこっとトレーダー
2013-07-27 13:04:07
まさか下落トレンド突入でしょうか・・信じたくないです。
昨日金曜は14350円で寄り付き、380円を望めたのですが即下落。
また戻して上げてくれたのですが、再び下落、しかも14100円まで・・。
一時的なものだろうと思いきやナイトでも大下落、やられました・・。
まさか13000円台にここで逆戻りとは思いもしませんでした^^;
NYのほうは何とか持ち応えているようですね、NYがここから好転すれば良い影響を受けられるとは思うのですが。
しかし為替が微妙です・・これ以上の円高はご勘弁をという状況です。
月曜は13000円台からのスタートになりそうですね、割安と見てどんどん買い上がってくれて、実は15000円への伏線だったという結果になってくれれば良いですねえ。
今を下落トレンドのはじまりと考えていない投資家が多いことを祈ります、どうか売らないで下さい^^;
昨日金曜は14350円で寄り付き、380円を望めたのですが即下落。
また戻して上げてくれたのですが、再び下落、しかも14100円まで・・。
一時的なものだろうと思いきやナイトでも大下落、やられました・・。
まさか13000円台にここで逆戻りとは思いもしませんでした^^;
NYのほうは何とか持ち応えているようですね、NYがここから好転すれば良い影響を受けられるとは思うのですが。
しかし為替が微妙です・・これ以上の円高はご勘弁をという状況です。
月曜は13000円台からのスタートになりそうですね、割安と見てどんどん買い上がってくれて、実は15000円への伏線だったという結果になってくれれば良いですねえ。
今を下落トレンドのはじまりと考えていない投資家が多いことを祈ります、どうか売らないで下さい^^;
77
左利き
2013-07-27 13:55:35
ちょこっとトレーダーさん、ポジショントーク有難う。
投資家心理は参考になります。
投資家心理は参考になります。
78
ゴッドハンド
2013-07-27 14:09:23
ちょこっとトレーダーさん
こんにちわ
私は13660円を以下を推移すると6月13日からの波動は終了として判断します。
次のトレンドはどうなるのだろう?です。
今は単に調整の域です。一目では基準線で止めていますが
問題は13660です。
次がボリバンー1σの13550
オーバーシュートとして13370
nakasanさんのおっしゃる38.2%押しからは一旦跳ね返す事が多く
その場合は雲を突き抜け転換線にどうするかで、決まってくると判断しております。
つまりお化粧買いの後8月の頼りはGPIFです.
問題はヘッジバンクと似ており強烈に買ってくるが、強烈に売ってきます。
現在、個人と外資の筋の買い残がかなり積み上がっているので上値はそれなりに重いと思います。この落とし方はセリクラにより底打ちパターンが多いので最悪な状況の中が底と見ています。
こんにちわ
私は13660円を以下を推移すると6月13日からの波動は終了として判断します。
次のトレンドはどうなるのだろう?です。
今は単に調整の域です。一目では基準線で止めていますが
問題は13660です。
次がボリバンー1σの13550
オーバーシュートとして13370
nakasanさんのおっしゃる38.2%押しからは一旦跳ね返す事が多く
その場合は雲を突き抜け転換線にどうするかで、決まってくると判断しております。
つまりお化粧買いの後8月の頼りはGPIFです.
問題はヘッジバンクと似ており強烈に買ってくるが、強烈に売ってきます。
現在、個人と外資の筋の買い残がかなり積み上がっているので上値はそれなりに重いと思います。この落とし方はセリクラにより底打ちパターンが多いので最悪な状況の中が底と見ています。
79
nakasan
2013-07-27 14:14:58
ゴッドハンドさん
いつも有意義な コメント、相場観(今回同感) ありがとうございます。
嘘の予想も立てずらい今回、CME3955で引けました、S14700返済13860はお見事という他ありません。
底値は相場様に聞くとしましても、長期的にはもうひと押しあったほうが16000超えにはよさそうに思いますが30日引けで14000維持がPとみて為替に注意集中します。
今後も高値で高騰落レシオ、高25日乖離率、シグナルDCの3者揃い踏み時大きくSでいきます今回は中くらいか=山が高くなかったから?さて。
2010年鷹ブログで書きました 「歴史は夜作られる」と 株価の上下の80%以上は夜間=いわゆるNYダウの上下でGU,GDでした、当時ほどNYダウは影響しなくなっていますね。
が、為替という魔物が一晩で1円以上も上下させて…。 1円で200円以上もですか?
当時はQE1?2、3もなしでした。
$の過剰流動性で大量のマネーが市場集中します、26日はNY下げて円高NY戻しても円高。
欧米Fが11兆円の買い日本10兆円の売り、下がったら年金大きく買うかがP。
ロング$政策の変更懸念でしょうか、30日~31日にかけて米国、中国の経済指標発表とFOMC会議がありNKも大きく動きずらいかも NKはGDを戻して陽線期待が大きいでしょう。
注目は米国の為替政策、忘れかけている「財政の崖」、中国のPMI(信ぴょう性は0だが)。
為替と株式で50億の資産を形成した友人がいます、ユーロとNTT、ヤフーです。
余談、SB(株価20万円100株単位2000万円)で泣いた人はGHさんも山ほど知ってらっしゃるのでは? 今のSBは別会社みたいですね。 余談の余談でした。
いつも有意義な コメント、相場観(今回同感) ありがとうございます。
嘘の予想も立てずらい今回、CME3955で引けました、S14700返済13860はお見事という他ありません。
底値は相場様に聞くとしましても、長期的にはもうひと押しあったほうが16000超えにはよさそうに思いますが30日引けで14000維持がPとみて為替に注意集中します。
今後も高値で高騰落レシオ、高25日乖離率、シグナルDCの3者揃い踏み時大きくSでいきます今回は中くらいか=山が高くなかったから?さて。
2010年鷹ブログで書きました 「歴史は夜作られる」と 株価の上下の80%以上は夜間=いわゆるNYダウの上下でGU,GDでした、当時ほどNYダウは影響しなくなっていますね。
が、為替という魔物が一晩で1円以上も上下させて…。 1円で200円以上もですか?
当時はQE1?2、3もなしでした。
$の過剰流動性で大量のマネーが市場集中します、26日はNY下げて円高NY戻しても円高。
欧米Fが11兆円の買い日本10兆円の売り、下がったら年金大きく買うかがP。
ロング$政策の変更懸念でしょうか、30日~31日にかけて米国、中国の経済指標発表とFOMC会議がありNKも大きく動きずらいかも NKはGDを戻して陽線期待が大きいでしょう。
注目は米国の為替政策、忘れかけている「財政の崖」、中国のPMI(信ぴょう性は0だが)。
為替と株式で50億の資産を形成した友人がいます、ユーロとNTT、ヤフーです。
余談、SB(株価20万円100株単位2000万円)で泣いた人はGHさんも山ほど知ってらっしゃるのでは? 今のSBは別会社みたいですね。 余談の余談でした。
80
nakasan
2013-07-27 15:31:45
訂正
中国PMI発表31日⇒8月1日の予定でした、お詫びして訂正します。
中国PMI発表31日⇒8月1日の予定でした、お詫びして訂正します。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。