547
マサキ
2013-09-07 02:53:51
なみとさん
すいません長文書いちゃいました。妄想なので軽く受け流してください(笑)
ほとんどの日本の個人は応援も兼ねて今買いたくてうずうずしていると思います いやもうナンピン全力買いして神頼みの人もいるかもしれません。私の場合は一回ノーポジになっちゃうと再度のインがなかなか出来ません。当初の計画では今日までノーポジを貫いて来週に備えるが本線だったのですが、それを破って今週に買いをしてしまいました。なので反省しているのですが、ただ気持ち的には正直買いたいですよ。もちろんです。日足の買いはまだ継続中にも見えますので・・
でも今はオリンピックのことを考えがちですがダウがどうなるかが問題ですよね。五輪がマドリードになろうとイスタンブールになろうと東京になろうとダウに強烈に影響が出るとは思えないですし9月後半から10月にかけてはある意味正念場が来るかもしれません。それはダウを長年見てきたなみとさんが一番わかっているのではないかと・・
日経的にはたとえオリンピックがマドリードであろうと消費税がどうなろうと長期的(来年目線)には買いで大丈夫だと思ってます。ただ当たり前ですが短期的にはまるでわかりません。ダウの正念場が継続してしまうとそれに付き合わされると思います。今回の雇用統計後のダウの上げは雇用悪化で金融緩和継続期待が再燃しているのだと妄想。こういうのって一日おき情勢が変わるので難しいです
それでも私の感情は今買いたくてしょうがないという感じです。だからなみとさんの買いに対しては否定をするわけがありません。
すいません長文書いちゃいました。妄想なので軽く受け流してください(笑)
ほとんどの日本の個人は応援も兼ねて今買いたくてうずうずしていると思います いやもうナンピン全力買いして神頼みの人もいるかもしれません。私の場合は一回ノーポジになっちゃうと再度のインがなかなか出来ません。当初の計画では今日までノーポジを貫いて来週に備えるが本線だったのですが、それを破って今週に買いをしてしまいました。なので反省しているのですが、ただ気持ち的には正直買いたいですよ。もちろんです。日足の買いはまだ継続中にも見えますので・・
でも今はオリンピックのことを考えがちですがダウがどうなるかが問題ですよね。五輪がマドリードになろうとイスタンブールになろうと東京になろうとダウに強烈に影響が出るとは思えないですし9月後半から10月にかけてはある意味正念場が来るかもしれません。それはダウを長年見てきたなみとさんが一番わかっているのではないかと・・
日経的にはたとえオリンピックがマドリードであろうと消費税がどうなろうと長期的(来年目線)には買いで大丈夫だと思ってます。ただ当たり前ですが短期的にはまるでわかりません。ダウの正念場が継続してしまうとそれに付き合わされると思います。今回の雇用統計後のダウの上げは雇用悪化で金融緩和継続期待が再燃しているのだと妄想。こういうのって一日おき情勢が変わるので難しいです
それでも私の感情は今買いたくてしょうがないという感じです。だからなみとさんの買いに対しては否定をするわけがありません。
548
なみと
2013-09-07 03:23:19
マサキさん
匿名No2さんが、以下のように書いています。
No.739 by 匿名No2
月曜日にはオリンピックが決まっても駄目でも一旦材料出尽くしになる可能性があります。
私も、月曜日の午前11頃、トイレトレーダーになって、決済する案が、頭の片隅にあります。
私は、今日の9時台の値動きを見て、今日の寄りから売って身軽になる人がプロなんだろうな と思いました。
月曜日の寄りまで、様子見ができてこそ、プロだと思います。
私は、いつも建玉を持っていたい未熟者だと痛感します。
匿名No2さんが、以下のように書いています。
No.739 by 匿名No2
月曜日にはオリンピックが決まっても駄目でも一旦材料出尽くしになる可能性があります。
私も、月曜日の午前11頃、トイレトレーダーになって、決済する案が、頭の片隅にあります。
私は、今日の9時台の値動きを見て、今日の寄りから売って身軽になる人がプロなんだろうな と思いました。
月曜日の寄りまで、様子見ができてこそ、プロだと思います。
私は、いつも建玉を持っていたい未熟者だと痛感します。
549
マサキ
2013-09-07 03:35:47
>私は、いつも建玉を持っていたい未熟者だと痛感します。
んなことはないです。なみとさんは性格上、いつも謙遜すると思いますが、たとえばダウの見方に関していつも尊敬してますよ。長文スレのほうに横レスしてますので・・
私は休み中はカキコしない方針ですが今回はオリンピック決定後にノリでカキコ参加したいと思ってます。それではおやすみなさい
んなことはないです。なみとさんは性格上、いつも謙遜すると思いますが、たとえばダウの見方に関していつも尊敬してますよ。長文スレのほうに横レスしてますので・・
私は休み中はカキコしない方針ですが今回はオリンピック決定後にノリでカキコ参加したいと思ってます。それではおやすみなさい
550
ちょこっとトレーダー
2013-09-07 09:10:26
ようやく復活の上昇・・と思っていたのにまた下げ始めたんでしょうか・・。
昨日は14070円で寄り付き、そこから下へ。大きく下げた後にさすがに戻しはしたのですがそれも束の間・・じれったい調整を経て13850円というガックリする結果でした。
本当にトレンドライン的にも上昇を確信しかけた時だっただけに残念です。
ナイトでも思い切り下げた瞬間がありましたね、週明けに響かないと良いですが・・。
たしかに米国雇用統計が市場予想を下回ったという影響もあるのでしょうが、それにしても下げ過ぎです、まず戻すことに時間がかかるかもしれません。
来週は引きずって下落のシーンのほうが多いかもしれないですねえ。
でも、60分足(プラス要素を見つける為に色々な足を探った結果)はまだトレンド上向きです^^;
無論これを見ながら取引する投資家もいるわけで、ひたすら買いを狙う動きを個人的には応援したく、それに乗ってもいきたいです。
昨日は14070円で寄り付き、そこから下へ。大きく下げた後にさすがに戻しはしたのですがそれも束の間・・じれったい調整を経て13850円というガックリする結果でした。
本当にトレンドライン的にも上昇を確信しかけた時だっただけに残念です。
ナイトでも思い切り下げた瞬間がありましたね、週明けに響かないと良いですが・・。
たしかに米国雇用統計が市場予想を下回ったという影響もあるのでしょうが、それにしても下げ過ぎです、まず戻すことに時間がかかるかもしれません。
来週は引きずって下落のシーンのほうが多いかもしれないですねえ。
でも、60分足(プラス要素を見つける為に色々な足を探った結果)はまだトレンド上向きです^^;
無論これを見ながら取引する投資家もいるわけで、ひたすら買いを狙う動きを個人的には応援したく、それに乗ってもいきたいです。
551
マサキ
2013-09-08 05:22:54
東京ですね
買いを持ってる人おめでとうござます
なみとさんおめでとうございます。
これで相場が盛り上がればいいですね
買いを持ってる人おめでとうござます
なみとさんおめでとうございます。
これで相場が盛り上がればいいですね
552
一休さん
2013-09-08 07:29:48
マサキさん、おはようございます。
2020年、東京オリンピック、おめでとう。
マサキさんの「安倍晋三首相の名演説」説、当たりです。
オリンピック委員としても、東京が相対的に一番と思ったが、放射能の危惧があった。放射能はわからないからこそ怖いのです。
プレゼン側としては、現在の状況を詳しく知る者が恐らく東京電力の一部の者しかいないのだから、説明のしようがない。かと言って東京電力の者に現状を説明させると、かえって危惧を抱かせる。そこで、プレゼン側は「心配ない」で通してきた。それではオリンピック委員は安心できない。
阿部首相も最初の演説では「心配ない」で通していたので、ちょっと不安に感じてました。ところが、質問に対して、汚染地域の大きさとか、水道の基準とかで数値が出てきてほっとしました。多分、そのあたりがオリンピック委員側のほしかった回答だったと思います。そして、阿部首相の雰囲気から、日本がいかにオリンピックを渇望しているかが伝わったのでしょう。
2020年、東京オリンピック、おめでとう。
マサキさんの「安倍晋三首相の名演説」説、当たりです。
オリンピック委員としても、東京が相対的に一番と思ったが、放射能の危惧があった。放射能はわからないからこそ怖いのです。
プレゼン側としては、現在の状況を詳しく知る者が恐らく東京電力の一部の者しかいないのだから、説明のしようがない。かと言って東京電力の者に現状を説明させると、かえって危惧を抱かせる。そこで、プレゼン側は「心配ない」で通してきた。それではオリンピック委員は安心できない。
阿部首相も最初の演説では「心配ない」で通していたので、ちょっと不安に感じてました。ところが、質問に対して、汚染地域の大きさとか、水道の基準とかで数値が出てきてほっとしました。多分、そのあたりがオリンピック委員側のほしかった回答だったと思います。そして、阿部首相の雰囲気から、日本がいかにオリンピックを渇望しているかが伝わったのでしょう。
554
個人投資家
2013-09-09 07:24:07
買い再開中
ストップ13780
cme 14200
USD/JPY 99.82
EUR/USD 1.3170
UR/JPY 131.46
555
kan
2013-09-09 09:32:58
ゴッドハンドさん14300円も売れましたね。おめでとう。何月限で売り上がってるのでしょう?
557
携帯さん
2013-09-09 11:57:46
今日の始値、9月限は14320で12月限は14300と少しミスプライス気味でしたね。14170もあっさり埋め。(;・`д・´)
祭り上げは寄り付き前のSGXがピークヾ(^▽^)ノでしたで終わるのか?
祭り上げは寄り付き前のSGXがピークヾ(^▽^)ノでしたで終わるのか?
558
kan
2013-09-09 20:09:05
ゴッド代理人さん
9月限だと厳しいかもね。
売り上がるって偉そうな事言って
、本当はビビって損切ってんじゃないの?本人何て言ってんの?
9月限だと厳しいかもね。
売り上がるって偉そうな事言って
、本当はビビって損切ってんじゃないの?本人何て言ってんの?
559
一休さん
2013-09-09 23:01:28
今朝の日経平均の初値は14141なのに先物の方は14330と、189円もの差が生じました。
いくらご祝儀相場といっても先物は初値に集中し過ぎで、後が続かず現物の方に引っ張られて行きました。
おかげて日経平均の方は陽線なのに先物の方は陰線なのです。
だから今、その時の処分売りなどが出て、重い感じがするのだと思います。
アメリカ時間になって少し動いてきたように思います。
いくらご祝儀相場といっても先物は初値に集中し過ぎで、後が続かず現物の方に引っ張られて行きました。
おかげて日経平均の方は陽線なのに先物の方は陰線なのです。
だから今、その時の処分売りなどが出て、重い感じがするのだと思います。
アメリカ時間になって少し動いてきたように思います。
560
一休さん
2013-09-09 23:11:46
NYダウ15000回復
561
マサキ
2013-09-09 23:29:08
次営業日現物終値を今の先物値14230と仮定するとMAは・・
2.5MA 14038 (13977)
03MA 14043 (13993)
05MA 14032 (13906)
10MA 13746 (13689)
ボリバン
+3σ 14554 (14567)
+2σ 14276 (14285)
+σ 13997 (14003)
25MA 13719 (13721)
5EMA13983(13873)
10EMA13855(13777)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
昼から買いましたが先ほど決済。今週はこんな感じが続くかも
今週は上は14400ぐらいあってもいいと思ってますが大事をとりました
下は14000割れあるんじゃないかなと思って下で待とうと思ってますが、まあ外れるでしょう(笑)
2.5MA 14038 (13977)
03MA 14043 (13993)
05MA 14032 (13906)
10MA 13746 (13689)
ボリバン
+3σ 14554 (14567)
+2σ 14276 (14285)
+σ 13997 (14003)
25MA 13719 (13721)
5EMA13983(13873)
10EMA13855(13777)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
昼から買いましたが先ほど決済。今週はこんな感じが続くかも
今週は上は14400ぐらいあってもいいと思ってますが大事をとりました
下は14000割れあるんじゃないかなと思って下で待とうと思ってますが、まあ外れるでしょう(笑)
562
マサキ
2013-09-10 00:23:35
No.559 by 一休さん
>おかげて日経平均の方は陽線なのに先物の方は陰線なのです。
先物は陰線でしたが上昇トレンドは継続っすね
>おかげて日経平均の方は陽線なのに先物の方は陰線なのです。
先物は陰線でしたが上昇トレンドは継続っすね
563
個人投資家
2013-09-10 07:27:44
ストップ13870
cme 14340
USD/JPY 99.61
EUR/USD 1.3254
EUR/JPY 132.02
564
配当
2013-09-10 09:12:04
>>559
>今朝の日経平均の初値は14141なのに先物の方は14330と、189円もの差が生じました
これは現物指数の計算方法により差が開くもので、先物のほうが寄付き値として
実体に近いと考えて良いと思います。
現物指数は15秒間隔で、気配値、現在値、基準価格の優先順位で計算。
>今朝の日経平均の初値は14141なのに先物の方は14330と、189円もの差が生じました
これは現物指数の計算方法により差が開くもので、先物のほうが寄付き値として
実体に近いと考えて良いと思います。
現物指数は15秒間隔で、気配値、現在値、基準価格の優先順位で計算。
565
名無し
2013-09-10 09:25:01
配当さんへの補足ですが、225銘柄に買い気配・売り気配の銘柄が多ければ多いほど、先物の寄付き値と現物の寄付き値は乖離します。最たるのは震災翌日で、先物寄付き値9500円に対して現物寄付き値10044円と実に544円もの差。当日は先物は40円の陰線、現物は400円以上の陰線でした。
566
pp
2013-09-10 09:40:48
9時に一斉に寄り付くわけじゃないですものね。
今日は強そうです。昨日様子見したとこがGOサインでしょうか。
今日は強そうです。昨日様子見したとこがGOサインでしょうか。
567
一休さん
2013-09-10 09:55:07
ロシアのラブロフ外相は9日、シリアのアサド政権に化学兵器を国際監視の下に引き渡したうえで廃棄するよう提案した。
シリア二対するアメリカの鉾のおさめどころが模索され始めたようです。
今の株高はこれかもしれない。
シリア二対するアメリカの鉾のおさめどころが模索され始めたようです。
今の株高はこれかもしれない。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。