Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

理論で戦う相場+勝利への法則-5

個人
2020-02-27 01:25:31

(4)からの引用
リーマンショック後の底打ちから
一昨年6月にて3波目の波動が20952で完成
後2016年に4波が完成
現在5波進行中の上昇波動

そして時おいて現在b波?みたいのが完成している可能性がある
ならばc波の開始?しかし量的緩和中では道しるべもあてにならない鴨?

350
個人
2020-03-06 22:15:18

25日から下げた悪夢のダウンサイトのセンチメントは今は捨てるべきです。
春を待つ心で光を追いかけた方が得策です。
しかし、光は遠くの方に見えるものの決して辺りを照らすような光は見えません。
いまだ、その光は遠ざかっている状況ですが速度は遅くなっています。
351
新造語
2020-03-06 22:19:19

20280 同値撤退。
お風呂に入ります。
今晩は見学が一番のようです。
個人さんがおっしゃるように、来週を待ちます。
352
個人
2020-03-06 22:19:38

スイングの感覚だと売りはここだったんですよね。
21300

1226個人2020-03-05 10:48:11
デイなど超短期は戻り売りですね
戻らなくとも売りですね

353
新造語
2020-03-06 22:20:48

個人さん>春を待つ心で光を追いかけた方が得策です。

素晴らしい言葉ですね!
春を待ちます!!
354
個人
2020-03-06 22:20:52

ダウは時間外で強烈な下げですが
225は今緩いですよ。
なので絶対に手を出す時間帯ではないです。
355
個人
2020-03-06 22:25:06

225はダウに過剰反応しなくなってくる時が反転のタイミングです。
つまり「悪材料に反応しなくなる」この辺が注意必要です。
ただ、これだけ落とした相場は簡単には戻りませんから
わざわざ難しいところをいじる必要もないですよね。
様子見が賢明です。(^^)
356
個人
2020-03-06 22:36:35

新造語 さん

私が見るポイントです
元のサイズの画像を表示
357
個人
2020-03-06 22:39:52

つまり
安値切り下げ、高値切り下げはダウンチャート
安値切り上げ、高値切り上げはアップチャート

売りたくなるのも分かりますが、青い線のようなチャートが
出現したら売りは担がれて買えなくなります。
なので買い場を待ち構える方が良いです。
358
個人
2020-03-06 22:45:48

今なら15分足はボトムで超短期買いサイン
しかし4時間足は陰線の後で下値に居ます
買いは危険です。
4時間足や2時間足が陽線を引いた後の15分足は本物と考える方が得策です。
4時間足が陰線の時は買いに対して5分や15分の足は騙しが多いです
ラインが安値切り下げ中なら尚更戻り売りです。
359
個人
2020-03-06 22:49:54

昨日、買いは危険といった話はそこから導いています
4時間足が陰線でしたから。
もともとはその日の立ち合いが高値切り下げで下げてきましたからね
リバウンドの転換、つまり下げだしたと判断しました。
360
個人
2020-03-06 22:54:55

上記のことから
新造語 さんの
見立ては正解だと考えます
売りで良いと思いますがサイクル的に
怖い期間に入っています。
よって、もう間もなくリバウンドモードに入ると思いますので
そこを注意深く持った方がポジをとっても楽です。
361
個人
2020-03-06 22:57:59

結論は買いたいのなら今は手を出すタイミングではないです。
これが正解です。
私はスイングの逆張りなので考え方は違います
362
個人
2020-03-06 23:01:32

20460を割ってしまったので
ベアトレンドです。
私はサイクル論から、値当てをしてロングのポジを仕込んでします。
よって、20500台からロングを入れました。
短期トレンドは無視です
363
新造語
2020-03-06 23:19:42

個人さん、ご丁寧なご解説をいただき、誠にありがとうございます。

私は、22:00からYouTubeで歌を聴きながらダウを見ていました。
今日のダウの25400の攻防戦は出来高見ているとすざましいですね!!
チャートと出来高を見ているだけで興奮してきました。
私は、ひょっとすると板オタかもしれません(笑)
元のサイズの画像を表示
364
新造語
2020-03-06 23:39:04

ダウの出来高が、キターーーーーっとなったので、思わず買いました。
20335L
すぐに―40になり、今ー25です(汗)

ダウ板オタクが泣いています(笑)
365
新造語
2020-03-06 23:58:58

20335L 20265LC -70

ちあきなおみの「夜へ急ぐ人」を聴いている間の出来事でした。
https://youtu.be/WZ-5o2Woms0

今日のダウはすごいです!!
どことどこがせめぎあっているのでしょうか???
自分の馬鹿さ加減が現実のマイナスとなって目の前に現れ、ようやくお風呂に入ります(涙)
えぇぇぇーーん!! (笑)
元のサイズの画像を表示
366
個人
2020-03-07 06:36:54

新造語 さん

おはようございます

本日は何もやらない意向でしたので寝てしまいました。
今ご紹介の曲を聴きながら書いています
昭和ですね(^^)
いい感じです。

さて相場の話ですが
昨日買わない方が良いと助言したポイントが黄色の部分です
買って勝負ポイントが青です。
現在は安値切り下げ 高値切り下げの時間足トレンドです。
5時以降に買いのポイント(デイ限定)が来ましたね。
これでは勝負は20分 されど20分
20200アンダー~ミドルにかけて買えましたね
そして終了間際に利食い可能でした。
ロングの安全なポイントは一回だけでしたね
これも4時間足がダウントレンドである流れなので
仕方ないです。

ダウ板オタクっていいですね
トレードで成功するにはオタクにならないとダメですよね
私も「先物研究部員」とか「チャートマン」とかのハンにすれば良かったです
出来高を見るのも一考ですね。
忘れがちな情報ですよね
勉強になりました。
ありがとうございます。
元のサイズの画像を表示
367
個人
2020-03-07 06:44:10

>>330
>>どちらかといいますと非常に危ない展開です。
>>米のMA5が割れたらスコーンです。
>>2番底コースです。

あの辺りの話を上記チャートを見ながら
だと理解できたと思います。
私は本日のような出来事をあの時に見立てていました。
タラればですが、売れば大きく取れましたよね
下げる事分かっていましたから。
しかし買いたいので売れませんでした。
この辺はもう少しセンチメントをイーブンに
持っていけるよう鍛えなければなりません
反省です。
368
個人
2020-03-07 06:57:47

さぁ来週MSQ値は今週の安値を超えられるか?
SQの2週前の安値(特に金曜日ナイト)
をSQ値は超えて通過する事が8割
この確率を考えながら注意深く推移を見ていきたいと思います。
よって以前からの予想MSQ21000~21500の見立ては変わらずです。
この見立てがどうしてもショートを入れる気になりませんでした。
369
個人
2020-03-07 07:13:55

来週の火曜あたりから仕掛けが入る鴨?
と見ています。
アムロのコール手口には注視が必要です。
GSはトピ投げ最終終了と見ています。
特にOPですが本日の公開手口は
非常に興味深い物があります
相場の転換時によくこういうのが出てきます。
370
個人
2020-03-07 16:07:27

よい足で引けたいますので(4時間足)来週は買いで入れる
展開が多くなりそうですね
米の各指数等の足は悪くありません。
ファースト イン ファースト アウト 狙いの買いでトライするには
良い条件だと思います
今から売ってもいつ反発してくるか分からない推移ですので
すでにドラマは最終回に突入していると考えます。
アップトレンドの条件は押したときに安値を更新しないのが最低条件ですから
その辺りを注視していきたいと思います。
まぁ私の場合は短期チャートは無視ですので神経をとがらせてみる必要も無いのですが
されど楽観すぎるのはヤバいことにもなりますからやはり気にしなければなりません。
20500台から新規ロング
19000円まで500円幅で逆張りで追随します
割れはぶん投げです。保険のP18000が利益を出すのでおつりが来ます。
371
個人
2020-03-07 16:53:28

新造語 さんに熱いお話を持ち掛けます

米ダウCFDですが
まもなく5MAと10MAのGC期待に移ります
チャートはボトムと見える形成
上手くいけば火曜日辺りにGCの可能性ありと考えますが
如何でしょうか?
過去の流れを見ても意外と素直にGC,DCが機能していると思われます。
今回は大きく波が在りますので細かいライにはなりずらいと考えです。
日足ではなく4時間足というのが面白いですよね

このボトムが上手く機能すればテクニカル上窓埋めまで持っていけますよね
メインプレーヤーはそこまでを考えているだろうか?
落下は5MAと10MAのDCが上手く機能しています。
元のサイズの画像を表示
372
個人
2020-03-07 18:24:20

今回の下げに対する
今の考えですが
「チャートの推移に騙されるな!」です。
12月17日から外資の売り期間に入ったのは確実です
これは需給面からハッキリしておりチャートもトリプルトップを形成しています
一番陰湿な手口です。
なぜこう言う事になるかは理由が在りますが割愛します
今、大切なことは外資の売り開始から来週は13週目に入ります
もう売る期間ではないです。
買い目線で週足を眺める時になりました。米国は違和感ありますが週足は陽線です。
来週は外資売り開始の13週目
再来週は日銀、FOMCが有ります。
G7でも声明があったように協調して政策を打つと言っています。
14週目に売りますかね?
なので、MSQの13週目に買戻しが入ると見るのがきゃつらの考えだと思います。
よって、今週のセンチメントを引きづると来週は売ると思わぬ踏み上げを食らうと
考えます。売りで上手くいっても買いの方が利があると見立てですがいかに(^^)
373
個人
2020-03-07 18:31:10

結論は来週から外資の買い期間に入ると推測です。
374
個人
2020-03-07 21:38:48

需給や統計を知るにはアダムスさんが一番です。
https://twitter.com/AdamSmith2sei
375
個人
2020-03-07 21:40:20

私はエミン ユルマズさんのファンです
https://twitter.com/yurumazu

今回の下げも冷静に分析されています。
私も同意です。

https://twitter.com/yurumazu
376
個人
2020-03-07 21:59:42

エミンさんの分析が正しいと思います。

よって、再び各国はバブルを作ろうと企てています。
相場は再びその規模を見に行きます。
この相場の終わりは打つ手が無くなった時に終わります。
今までとは全く違うニューアブノーマル相場です。
つまり資金供給によって上昇波動が作られていますので
今後の動向によって相場のトレンドが決まります。

景気は悪いですよ

そこに、経済対策を打ちこんで更に資金供給で
米株は最高値更新を目指します。
日本の場合は財務省が国民から税金を多くとるのが出世の条件なので
組織を挙げて実体経済を悪くするように心がけています
安倍政権は今まで財務省に土下座してはいつくばっていました
しかし、ここで逆らえるか?ねじ伏せられるか?見どころです
国民を緊急事態条項などで奴隷化することばかり先行しがちですが
今一度実体経済向上に向けた政策を期待します。
この危機にプライマリーバランスを気にしてパンデミックを広げるか?
国民を管理、奴隷化を目指すためにパンデミックを広げるか?
大きな転換期と考えます。
確かにシティの言いなりでフリーメイソンが六本木から監視するという
不思議な世界が在りますが、それだけで日本の方向を決められるわけでもないので
安倍さん、麻生さんにはこれから頑張ってほしいものです。
人間の命は限りがあります。天に上りたいなら今しか懺悔の道は有りません。
彼らも分かっているでしょう。
この日本の危機を乗り越えてほしいものです。
よって、今は応援しています。
377
個人
2020-03-07 22:28:41

米国の週足は陽線を引きました
日本は陰線です。
この大きな違いは、FED,政権の対応が全く違うからです。
日本は日銀の資金供給のみで相場は新たな材料を求めています
米国は次から次へと打ち出していますが
日本は異次元緩和以降は金利をいじりました。しかしその後
躊躇ばかりで何もしていません。政府の財政政策も小規模すぎて
長くは持ちません。消費税増税は経済界にとってご都合が良いのも分かりますが
実体経済は良くなりません。企業ばかり成績がよくそれが株主にとって宜しいと
いうアナリストも居ますが、重要なことを忘れた発言です。消費者がいなければ
企業は成り立たないということです。これがハッキリと今回の
日米に差がでました。安倍政権が分かっているのならば何か策を講じてくるだろうと
思いますが。今後が如何にです。
シティ オブ トウキョウで経済都市を作る背景でサウジアラムコ上場など
黄金の未来が在りますが今、手を打たなければ安倍政権は終わる道も有ります
是が非でも19000を割らさせないとクジラも動いていますが
基本は米国の上昇に甘んじて楽観主義が横行しています。
危ない考えだと私は思います。
2年前にロスチャイルドの航空機ファンドが閉鎖されました
ボーイングの株価は暴落中です。
目先では、昨日ボーイングは陽線を引いてプラス引けなので
月曜日のダウはかなり強い相場を期待できますが
長期的な視点から、日本も経済政策をしっかり打ち出さないと
次の角期には終わります。
ロスチャイルドが日本に何を仕掛けるか?ただいま研究中です。
今回の米国発大規模調整は、ボーイングの暴落をお織り込む要素も大きいと
私は考えております。
なおボーイングは月足で雲の上限に足を突っ込みました。しかし今のところ髭で返しているので
難をかろうじて乗り越えています。月足が雲を下抜けるといよいよなので
そこは、注視が必要です。マイクロソフトも決して良い月足ではないですからね。
今後のFEDにかかっています。
資金供給の良しあしは割愛しております。
378
個人
2020-03-07 22:37:55

米国はかなり良いところまで下げましたので
来週から期待できます。
各チャートからはそういうメッセージが伝わってきますよ
立ち合いで日本が押した場合は最高の押し目と考えられます。
売り手の個人を嵌めるなら月曜日の立ち合いは最高に使える時間と考えます。
379
個人
2020-03-07 22:43:18

ポジトークはこの書き込みが全てです。

個人2020-02-29 12:54:42
この先の値動きより頭に入れておきたい事と思います。
外資売り期間 11週目
来週12週目 
MSQ週13週目 未達のP溶ける(異常な高値を売る醍醐味あり)
米MSQ14週目 FOMC 日銀

例え大口でも外資売り開始から14週目は
おちおち売ってられないですね。
万が一再度の2番底なら来週からMSQ前までと推測できます
2万円台は底値なのでいつまでもその近辺に対するプットを
持ち続けるには得策ではない既に合成は組んでいるでしょうから
2万円以下のプットは売る方に醍醐味があります500倍とかアホです。
(PBR1倍割れ水準でそれ以下のPが500倍は行き過ぎ)
つまり次に向かう処は0円。よって先物を下げるわけには
行かなくなるMSQ週。一旦のリバウンドで再度売り直しても
次週には買い戻す事になります。
よってMSQ通過後の週は確定的にリバウンドしている推移であるかと。
なので、遅くとも米のMSQ週は外資の買い期間に突入せざる経ないです。

日米の追加金融緩和で売りは一発ツモです。
380
個人
2020-03-08 08:52:06

サンデーダウも反応しており500ドルほど下落しています
こうなるとCDSの件で「ドイツ銀行破綻」と話が出ます。
揺さぶりますね(笑)

レバノンがデフォルトへ 首相「国債返済を延期」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56541300Y0A300C2000000/?n_cid=SNSTW001
381
個人
2020-03-08 08:59:31

かなり、あらすじが見えてきました
しかしこれからの流れはおいしいので
カキこはせず伏せてまいります。
本当にありがとうございました。
では、みなさまご武運を。m(_ _)m
382
個人
2020-03-08 23:47:08

383
個人
2020-03-09 00:07:21

384
個人
2020-03-09 00:33:01

危ないのは円安
ドル円は100円を割れなければどうでもよい
マーケットは需給であり綱引き
元のサイズの画像を表示
385
個人
2020-03-09 00:39:50

何処と何処がボトムとなるか?
トランプ再選後はhr5404法案 金本位制
円は売られる。悪い円安が危険
元のサイズの画像を表示
386
個人
2020-03-09 00:52:24

太陽光パネルや水力や風力で発電→リチウム電池蓄電→

ASICでマイニング→ライトコインなど有望→

発掘したライトコインを円に換金→銀行口座へ出金→

円獲得

上記が現在。

将来は、仮想通貨でコンビニやスーパーで買い物が可能になる
仮想通貨は携帯電話のウオレットに入れておけばよいだけ。

国内流通の一部で円はいらなくなる要素が有る。

私は自家発電からマイニングして円に変えるまでさんざん研究を致しました。

ソロマイニングはもちろんプールマイニングまでのメリット、デメリットも

研究してXRPのくだらないインチキまで理解しました。

すでに、日銀と同様のことが可能な事を個人が可能な時代です。

この先は円の需要が脅かされるでしょうね。まだ先の話だとは思いますが

危機が来れば直ぐに円安へと進む道があります。
387
個人
2020-03-09 00:59:54

ASICの性能が上がれば、マイニングの醍醐味もあります。

旧式のASICではダメです。1800Wの機械ではどうやっても
ペイできません。
商用電源を使うのは論外です。
例えば日に500円発掘しても電気代が日に3000円もかかれば赤字です。
海外の安い電気代でも対抗できません。
ならばどうするか?マイニングの方法は多数あります。
この世界はマンマ、ロスチャイルドが関与しています。
特に、両外屋およびウオレットの部分に出資をしています。
手数料がバカ高いです。
388
個人
2020-03-09 01:04:51

太陽光パネルとディーゼル発電機でかなり有効な状況になります
ディーゼルエンジンは、てんぷら油などの廃油で動きます。
廃油ですからタダでもらえますよ。
ガソリンがタダでもらえるようなものです。
389
個人
2020-03-09 01:40:42

エミン ユルマズ (JACK)
@yurumazu

2時間
日本は資源国じゃないので日本経済にとって本来追い風です。日本企業が世界を圧倒していた80年代は原油安で日本の競争力は抜群でした。ずっと主張しているように新冷戦は日本に大きな追い風。すべてはゼーレのシナリオ通りにやにやした顔
390
個人
2020-03-09 01:43:11

エミン ユルマズ (JACK)
@yurumazu

3月7日
日本株と米株はFRBの隠れQEが始まる前の水準に戻りました。コロナウィルスで売られたと言っていますが、これは本来あるべき水準。企業収益が伸びていないのに隠れQEで買われていただけです。それをバブルと言います。
391
新造語
2020-03-09 08:49:11

おはようございます。
19900から始まりましたね。
392
個人
2020-03-09 10:02:00

15分足で見るデイでは買いの展開に入っている。
しかしラインはダウントレンド
393
個人
2020-03-09 10:07:04

新造語 さん

何もしないで正解です。
やるなら立ち合いは
日銀が1000憶に増やしているので
それを狙った買い
売りは捕まったら切らなければなりません。
緊急招集でいきなり緩和されたら売りは終わります。
コールかってやるなら別ですが。
裸では立ち合い限定で15分足程度のデイ限定のロングスキャですよ
2時間足や4時間足が陰線なら15分足の戻り売りしかし、スキャが望ましいです。
今は買っても売っても危険ばかりで
その割に儲けられない相場です。
諦めて眺めるのが一番ですね。
日足のBBが-3σ(18450)なら話は別ですが。
394
個人
2020-03-09 10:08:07

新造語 さん

ご挨拶忘れましたすみません

改めて「おはようございます」(^^)
395
個人
2020-03-09 10:11:21

アベノミクス相場の終焉みたいな値がついている今です。
チャートから見たら戻りは相当に重いですね。
今の推移から想定できる出来事は安倍政権の解散です。
396
個人
2020-03-09 10:22:20

新造語 さん

ニュースに出る前に書きますね

原油安ショックですから
原油が反発すれば相場は多少戻します。
サウジが怒って増産するといっていますが
決定は今晩

よって原油の価格は絶対に注視です
397
個人
2020-03-09 10:27:00

前回の安値が26ドルでしたってけ?
現在32ドル
その辺を割れると大きく世界相場は下げますが
突っ込みの買い場でもあるかと
398
個人
2020-03-09 10:27:57

ですから、為替とか時間外のダウを見るより
原油を見なくてはいけません
399
個人
2020-03-09 10:29:33

あらすじが見えたと書いた理由と
エミンさんのツイッターを紹介した意味は
今を指します。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。