Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

理論で戦う相場+勝利への法則-5

個人
2020-02-27 01:25:31

(4)からの引用
リーマンショック後の底打ちから
一昨年6月にて3波目の波動が20952で完成
後2016年に4波が完成
現在5波進行中の上昇波動

そして時おいて現在b波?みたいのが完成している可能性がある
ならばc波の開始?しかし量的緩和中では道しるべもあてにならない鴨?

300
個人
2020-03-04 12:59:06

昨年10月だったか11月にSQ直前でC22000だったか
コールが4円まで下げたら急に反発していきなりノックイン(1400円くらい3営業日で上げました)
その時の値が340くらい行きましたよ。
そんな事を一か月おきにやりましたね。その時のアムロのポジションが異常でした
数円のコールを数千枚買っていましたよしかもSQの4営業日前です
301
個人
2020-03-04 13:03:07

ですから目先で仕掛けるか?
来週に軒並みコールがつぶれた時にやるか?
どちらにしてもMSQを睨んだ急な値動きが
出てくると考えています。
数円のコールが一番楽なのですが。
302
個人
2020-03-04 13:17:38

この相場は自然落下とか自律反発とか
そういう値動きではないと考えています
丁度、リーマンショック後の値動きと非常によく似ております。
303
個人
2020-03-04 13:28:03

リーマン後の相場はナイトにはあまり大きな値動きは起きなかったので
立ち合いで500円上げたと思ったら500円下げてきました
今なら1000円上げたら1000円下げてくるような状況です
まして現在はナイトも立派な相場ですから
略24時間が一本の足として考えられます。その中で1000円の上下です。
よって明日には2万円割れも22000円も全く不思議ではないとおかしな考えになっています。
304
個人
2020-03-04 13:31:37

解説でこれから2番底とかいうのを見ますが
何かがおかしいです。
現在が2番そこで底割れは3番底になります
つまり2番底でもみ合っているから恐ろしい相場なのです。
305
個人
2020-03-04 13:34:14

もう一つ目安は19000円が凡そ公の買値と推測です
よって、そこを責める理由はいくらでもあり
やれば確実に黒田バズーカー4は速攻に打ってきます。
ファンドもそれを仕掛けたいので下を攻めたいのは当然です。
306
個人
2020-03-04 13:39:43

財務省の麻生(大臣)さんが、「今までにない事が起きている」と言っています。
そう言う事かと理解できましたよ
皆様が想像することとは違うことを考えています
また長期国債が上がっています
そういうことでしょう。
307
個人
2020-03-04 15:39:47

そろそろどうでもよい事を書いても仕方ないので
失礼します。(^^)
ありがとうございました。
308
個人
2020-03-04 16:40:54

最後に大事なこと再度書きますよ
アベノミクス相場で外資売りは14週以上続きませんよ
来週又は再来週には外資の買いが何週間?(これ内緒)続きます
よって押しは必ず買いです。(今ボラが出ているから大変ですが)
外資買いの始まりから掴めば楽ですよ
結論、来週~再来週にて外資買いが始まります。
春を待ちましょう。
309
新造語
2020-03-04 18:00:56

個人さん、こんばんは。
今日は、いつにも増して熱いですね!!

私は、今朝、利下げ 0.25×2=0.5 なのに、ダウが -785.9 で、ものすごいショックで、何が何やらわからなくなりました。
おまけに、ドル円が107円台ではありませんか!!
それでなくてもロートルなので、ノートルダム大聖堂みたいに頭の中が火事になっているような状態です。
鷹さんがおっしゃっていたように、太陽が地球を一周回るのを待ちます。

クジャクさんが「まさに sell the fact 」とおっしゃっているけれども、
それでも、利下げ0.5でダウ -785.9 !! って信じられませんでした。
と言っている私が浅はかなだけなのですが・・・。

この事実から、おそらく米国でのコロナの感染率は日本では報道されていないけれども、かなりやばいと感じました。
先週の木曜日にサンフランシスコで非常事態宣言とは、ひょっとしたら北海道並なのかもしれないと思いました。
先週、米国の各新聞が、トランプ大統領が後手後手だと言っていることは、おそらく事実なのだろうと思いました。
利下げ0.5でダウ -785.9 は、まぎれもなくコロナのせいだと思いますので、しばらく米国西海岸の様子を注視したいと思います。

ひとまずは、休むも相場にします。

310
個人
2020-03-04 19:44:02

新造語 さん

こんばんはです。

この下げの本質はQE4のテーパリングが主の原因です。
まず、利下げは直接の即効性は無いです。
経済刺激策と量的金融緩和が米国の株高です
よって重要なのはQE4に言及した好材料が最も有効で
FOMCで何らかの話に相場は見ていきますよ。
問題は日本ですがアベノミクスは失敗していますので
今回のパンデミック危機で政権が財務省の変態行為を抑え込めるか?
ただ、各経済界からは実体経済にも影響ある経済政策が必要と声が出始めています
例えば消費税を5%にもどすとかです。ただし国債の関係もあるので難しいですよね
米国は 減税、QE4、利下げで最高値を更新しに行きますよ。
それ頼りのアベノミクス相場なので毎度怒っていました。
今回は安倍政権も危機的状況から経済政策をまともな容に出してほしいと切に願っております。
日本も減税、QE拡大、財政支援政策(実態経済をよくする為の)をきちんとした容にすれば
米に負けない強い相場になります。
311
個人
2020-03-04 19:47:53

この方が分かりやすく説明してくださっているので
ご参考に如何でしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=jjxGm1wZHSQ
312
個人
2020-03-04 20:34:34

追伸

アムロは毎日2万円台のプット買っているので
気味が悪いです
313
個人
2020-03-04 20:40:45

オイルマネー系の銘柄に買いが入ってきているので
明日も好調と考えています。
本日はトピ売りも収まって来たようです
314
個人
2020-03-04 20:41:31

ではこの辺で(^^)
315
新造語
2020-03-04 23:39:59

>>311 個人さん

ラジオヤジさん、面白いですね。

今晩の動画を見ると買いと言っています。
買ったら損切りせずに1000円幅で難平をすすめています。
それが出来るように資金を増やしたいです。

ひとまず今日は寝ます。
316
個人
2020-03-05 07:34:43

新造語さん

おはようございます。

私も幾度もなるだけLCせずに相場のボラを見て大きく幅を開けて何品が
効果的だと書いてきましたが、それを皆がやるようになると証券会社、投資顧問、ファンドなど
一斉に困ります。なにしろデイトレや短期の個人トレーダーを餌食にして以下に儲けるかが
業界ですから、当然に毎度そんなことを書くハンには荒らしが襲います。
裁定取引を見れば外資と個人は殆ど逆のポジションを取りますよね。
特に今の相場は、大きく幅を開けて何品が有効です。また、15000~19000のプットが
1円とか2円あたりで少し買っておくと強気で買いに挑めます。99%プットの買いは損しますけど
保険です。ミニ1枚につき18000が2円でしたら5枚程度の1万円で良いと思います。
つまり日経が19000などと行けばPの値が100~150になりますからSQ直前だと
どうかな?それでも80円くらいは行くと考えますが40万円の利益になりますので
先物のミニの場合の損失がカバー出来ます。
話はだいぶそれましたが、ご紹介の動画を見ていただきまして楽しんで頂けたようで嬉しいです。
引き続き、各国政府の行動を注視して相場を見ていきたいです。新造語さんも頑張ってください。
儲ける事を心から願っております。一昨日細かく書いた理由は少しでも参考にしていただければと
あえて、ポジショントークを中心に書いていました。20800台からの買い下がりで21000で
利食いを入れた経緯の投稿です。ポジションの取り方はスイングと短期では違うのでなるだけ書くときには
短期の方も配慮して書かなくてはいけないですね。しかしラジオヤジさんは面白いですね。

因みに12月20日の週から外資は売り始めました。ラージ先物を別にみると明らかに12月17日から
大きく売り開始をしています。今は12週目です。14週目~15週目くらいまでは外資の買いがハッキリしてきます
まぁ統計学的要素ですから確実ではないのですが、14週以上外資が売り続けた事は無いです。
逆に12週目とかから外資の買いが入ってくる可能性もあります。週足を注視していきたいと思います
元のサイズの画像を表示
317
個人
2020-03-05 07:59:50

アムロが鬼のように2万円台のPを買っているので
MSQ波乱も十分に有ります。
22000円まで上げておいて
一気に20500とかまで落とすことも在りですからね
高値では買いたくないです。
又は今からもって行ってこいを覚悟して上を願うか?
318
個人
2020-03-05 08:02:45

私はこういうことを基本に考えています。
元のサイズの画像を表示
319
個人
2020-03-05 08:10:46

やはりアムロ、GS、Cスイス、ソシエテ辺りが買いに回らないと
勢い出ませんね。
特にアムロ
もうこの相場はアムロ様です。
320
個人
2020-03-05 08:15:55

私が3月底打ち説を妄想するのは
>>318の内容が根拠です
後はイベントを考えて日程を推理します。
しかしFOMCの結果前倒しとか状況が早く来ていますね
日本は相変わらず対策が遅い
米便りがハッキリ出ているので主役に回れませんね。
残念です。
安倍さん、麻生さんには頑張ってほしいです。
321
個人
2020-03-05 08:22:10

本日も皆さまがんばって下さい。

ご武運を(^^)
322
個人
2020-03-05 08:29:48

需給面などの統計はこの方がご親切に公開してくださっています。
信頼は有ります。但し100%ではないと考えた方が良いです
信じるのは自分だけですからね。でもボランティア精神に感謝しています
そういう方を疑う気にはなれません。
https://twitter.com/AdamSmith2sei
323
個人
2020-03-05 10:49:23

21300で両建てしました
324
個人
2020-03-05 11:25:48

指数は分からない
見立ては本日↑↑→はずれ
第2シナリオ 2万円割れ又は接近

センチメントは買い

こういう時はやらない
325
個人
2020-03-05 12:54:14

MSQは21000~21500の間をつけると今でも見立ては変わらず
それを読んでの先物ポジです。
推移次第ではMSQまで何もしないのもありと考えます
しかし、今日明日のナイトまで今一度20700割れで
下値は見当つかない下げも考えています。
21800からは?でありそこを試しにもいかない相場をみて
またアムロのP買い旺盛からつまらなくなりました
ダウがCFDで27000ドルを抜けば225の様子も変わるかと
考えますが今はオシレーターも過熱に到達していますので
様子を見ています。ヘッジも取りずらい道中なので無理はやりません。
327
個人
2020-03-05 16:54:25

これを皆さんがやれば
ファンド、顧問、証券会社泣かせ
でも私はこれで着実に資産を形成してきました。
プロやセンスのある方は馬鹿げていると思われます。
しかし、情報量が少ない個人トレーダーは不利です
時間を味方につける手法です。
https://www.youtube.com/watch?v=kZzByz4mK9k
328
新造語
2020-03-06 00:11:44

20895L
明日まで握っていたいけれども、ビビりだから・・・。

ひとまずお風呂に入ります。
329
新造語
2020-03-06 00:23:41

買った理由
昨日は、何が何やら訳がわからなくなったので、半年?ぶりくらいに2525さんのnote を買い、先ほど見ると以下が書いてありました。
そして場を見ると20875円で折り返していたので、すぐに買いました。

>次のトレンドラインと交差するポイントはチャートを見ると20870円となります。



330
個人
2020-03-06 00:41:38

新造語 さん

こんばんはです。

ラジオヤジさんが言っていましたが、P500やダウ共にCFDですがMA5が確かに今はサポートですが
まだ買いではないですよ。
どちらかといいますと非常に危ない展開です。
米のMA5が割れたらスコーンです。
2番底コースです。
綿密には3番底ですが。
アムロがPを売りにまわってからでも十分買って利があります。
買うならば今は手を出す展開ではないです
331
個人
2020-03-06 00:46:40

炭鉱のカナリアは再び泣き出しました。
債権系は売られているのに
米株は下げています。
アンバランスそのものです。
つまりリスクオフは全部売りですからね
未だその方向が収まっていません。
よってリバウンドラインまでは様子を見なければ怖いです
今回の下押しは、PBR1倍の20700で止まれば良いのですが
モーゲージなどに大きく売りが入ると厄介です
332
個人
2020-03-06 00:51:26

SOX-1.71%
ラッセル200-2.28%
確かにLC限定で
米国のMA5サポートの現在は突っ込んでも
面白いとは思いますが利食いができても
その感覚はコツコツドカーンの危険性が有ります
333
個人
2020-03-06 00:57:25

買って50円で利食いとか100円で利食いなら
技術的に素晴らしいと方法だと思います
私には苦手な手法ですから脱帽です。
334
新造語
2020-03-06 01:24:29

個人さん、こんばんは。

私の今日のダウの終値予想は、26780 なのです。
だから、明日の寄りで決済しようと思っています。

でも、せっかくなので、考えます。
335
新造語
2020-03-06 01:39:37

御助言、ありがとうございます。
今、場を見るとダウ26000で頭打ち、日経プチ急落なので慌てて手仕舞しました。

20895L 20980C +85

ダウ終値予想 26000 でもぐら叩きにあい、疲れて終値24900 に変更します。

お休み野菜 m(_ _)m


336
個人
2020-03-06 01:57:59

新造語 さん

利食いおめでとうございました。

本当に不安定ですよね

米国の予備選でファンドは揺さぶっていますので

10日と17日を過ぎないと目が離せません。

重ねてですがこの暴れ馬に乗れるテクニックに脱帽です。

お疲れさまでした。

お休み野菜です。m(_ _)m
337
たかし
2020-03-06 16:29:37

クジャクさんはすごいね!

能書きだけの人とは違うよ絶対!
338
個人
2020-03-06 17:12:13

たかし さん

そうですね

能書き垂れても垂れ下がっているだけで
何の意味もないですよね

たかしさんも有能な書き込みを下さると助かります。

投稿ありがとうございました。
339
個人
2020-03-06 18:01:23

買い下がってよい局面来ました。
手口 まる(^^)

でもファーのプットは絶対に買う
ドイツ銀行が破綻したらヤバいから
225の裸買いは、危険
ショックなければ今晩がMSQまでの底値...鴨?
340
新造語
2020-03-06 20:40:48

個人さん、こんばんは。

個人さん>重ねてですがこの暴れ馬に乗れるテクニックに脱帽です。

何をおっしゃいますか。個人さんのご助言のおかげです。
私は、風呂から上がり 20895L 逆指値20900 で寝るつもりでした。
親切なご助言、誠にありがとうございます。


私は、先ほど場を見て、20330だったのでびっくりしました。
20290から戻って来たので、リバ狙いに買おうと思ったのですが、
最近はビビリなので20350を越えてから買おうと思い、
20370L の後上に上がるもすぐに下がって来たので
20370L 20380C
勢いを見て20300をもう一度わるかと思い成行で売ると
20325S 20335LC
また上がって来たので
20360L 20370C

スキャの場合は、ビビると一手どころか二手くらい遅くなるのでダメです。
今は、しばらくヨコヨコになりそうですので、今日は+10で止めます。

久しぶりに先物を始めたので、負けないことを目標にします。
341
個人
2020-03-06 20:50:46

新造語 さん

来週の火曜日あたりから上に仕掛ける鴨?
と見たてです。
ましてSQの2週前、特に金曜日に安値を付けてSQ値は
その値を上回って引ける事が多いですから
お楽しみですね
そういう意味では売りを入れない方は様子見が一番です
まだ買ってほったらかしは危険です(ヘッジを入れているなら別です)
ただ、テクニカルで超短期はいいところ来ていますよ
いきなり噴き出すのも可能性は有ります。
342
個人
2020-03-06 20:55:24

追伸です
本日の下げで時間足(特に4時間足など)は戻り売りチャートに変化しましたので
買いも伸びないのが有るかと思います。
アムロが21000台のコール(多分買戻しかも)買っていますので
MSQ直前で3営業日ほどかけて1000円~2000円くらい上げてくるかもしれません
そこに山をかけています。なので買いの本勝負は来週です
それまで資金を温存する方が買い目線だったら得策です
343
個人
2020-03-06 20:59:31

テクニカルから言いますと
まだ下げたりません
これは底値付近でもみ合うのも
有るのですが、どちらにしても
下げるかもみ合うかです。
その時間がまだ足りません。
344
個人
2020-03-06 21:09:18

ごちゃごちゃ書いてしまったので
簡素化しますと
本日安値の可能性が高いです。
来週は、21000台を見てトレードしてる可能性が
かなり高いと踏んでのトレードです。
345
個人
2020-03-06 21:11:49

ドル円がキャッハーとなれば
分かりやすいセリクラですが未だ煮え切れず。
346
たかし
2020-03-06 21:23:06

たしかゴッドという人もかなり曲げてたなあ

いったいどうしてるのかなあ?
347
個人
2020-03-06 21:23:28

かねてから書いていますが
来週の週足が陽線引いたら
外資の買い転換と考えます。
よって、GSの恐ろしいトピ売りが出てきたのでしょう。
期先のコールは軒並み吹き出しそうな予感がします。
まずは週足が陽線をつけることが最も重要です。
それが来週起きるとみていますので、このセリクラで資金をなくさないように
気を付けるのが一番です。
今更売ってもいつ担がれるか分からない週に入っております。
348
個人
2020-03-06 22:09:47

新造語 さん

4時間足は見ること可能でしょうか?
日足より細かく見れます。
それでいて、日足に大分近い見方か出来ます。
つまり、4時間足が陽線を引いていれば15分足などの
参考になります。ポジションは持つのは簡単ですけど
利益が上がっている時がつらいですよね。
この握力は探求です。
更にチャートの流れを見ればダウンチャートか?
アップチャートか?見えてきます。
一時間足でも、分かると思いますが安値を切り下げてチャートが
描かれています。こういう時は戻り売り
安値を切り上げて描き出した時には、安値を買ってみると
取れますよ。変なラインは見てるだけが一番です。今、相場は反転の準備をしていますが
未だ、ダウンチャートです。デイはそこの歪みを取りますから難しいです。
メインプレーヤーが上を狙えば上です。下はその逆です
それを見極める一つのツールがチャートです。
349
新造語
2020-03-06 22:14:13

個人さん、こんばんは。

私は、ダウが22時前に無理矢理25400を割って来たので、今日のダウは更に下げると思っています。
そこで日経を20300くらいで売ろうと思ったら、20280でした。


元のサイズの画像を表示
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。