理論で戦う相場ー3
23
ゴッドハンド
2016-09-12 19:43:59
金融危機懸念で債権が低調なのか?
テクニカルでは過熱感なく推移しているが
今までとは全く様子が変わり上昇に転じてこない。
このままモヤモヤすると
もう一段階落としてくる。
その時に225は15000円台だろう。
大幅に戻してもオーメンだ。(笑)
テクニカルでは過熱感なく推移しているが
今までとは全く様子が変わり上昇に転じてこない。
このままモヤモヤすると
もう一段階落としてくる。
その時に225は15000円台だろう。
大幅に戻してもオーメンだ。(笑)
24
通りすがり
2016-09-12 20:56:18
ゴッドさん、おめでとうございます
この前の為替の動きに続いて
今回は先物も仕留めましたね
とても参考になってます
いろいろと書いてくださって
ありがたい次第です
この前の為替の動きに続いて
今回は先物も仕留めましたね
とても参考になってます
いろいろと書いてくださって
ありがたい次第です
25
ゴッドハンド
2016-09-12 21:29:45
24 さん
自分は間違いが多く無駄な投資資金が多いですが
年間で利益はとれております。
しかし、無駄のない投資を目指している側面
お互いの意見交換ができたら幸いであります。
ただ、最近は会社役員として動かないといけない
案件が多くなってしまい
書類作成やら役所やらと忙しいことが多くなり
書き込みの気力が薄れている日々もありますが
楽しく行けたらいいですね。
何しろ経済指標に出てくる数字とは違い
都内の不動産はバブル真っただ中であり
忙しいです。
自分は間違いが多く無駄な投資資金が多いですが
年間で利益はとれております。
しかし、無駄のない投資を目指している側面
お互いの意見交換ができたら幸いであります。
ただ、最近は会社役員として動かないといけない
案件が多くなってしまい
書類作成やら役所やらと忙しいことが多くなり
書き込みの気力が薄れている日々もありますが
楽しく行けたらいいですね。
何しろ経済指標に出てくる数字とは違い
都内の不動産はバブル真っただ中であり
忙しいです。
26
ゴッドハンド
2016-09-12 21:51:31
週足は変わった線を引いているのですが
この20年間間違ったことは無いです。
間もなく本格的なベアマーケットが到来するでしょう。
日銀の緩和によって大幅な下落は避けられたような足の並びですが
水準域は何一つ変わっていなく
波動の変更もありません。
単に政府の縦操作による下げ渋りが数カ月続いているだけです。
この20年間間違ったことは無いです。
間もなく本格的なベアマーケットが到来するでしょう。
日銀の緩和によって大幅な下落は避けられたような足の並びですが
水準域は何一つ変わっていなく
波動の変更もありません。
単に政府の縦操作による下げ渋りが数カ月続いているだけです。
27
通りすがり
2016-09-12 23:25:09
おやおやゴッドさんは役員さまでしたか
しかも不動産関連ときましたか。
景気よさそうでよろしいですね
やはり本業が一番。本業がうまくいけば
相場もうまく行くというもの。
どちらも頑張りどころっすね
あっそうだ。ゴッドさんが以前に言ってたドル円100円割れ、なんか普通にくるような気がしてます
今のじかんは嵐がいなくなって嬉しいかぎりです。
たぶん嵐は今は敗戦処理で荒らすどころでは
ないのでしょう
しかも不動産関連ときましたか。
景気よさそうでよろしいですね
やはり本業が一番。本業がうまくいけば
相場もうまく行くというもの。
どちらも頑張りどころっすね
あっそうだ。ゴッドさんが以前に言ってたドル円100円割れ、なんか普通にくるような気がしてます
今のじかんは嵐がいなくなって嬉しいかぎりです。
たぶん嵐は今は敗戦処理で荒らすどころでは
ないのでしょう
28
ゴッドハンド
2016-09-12 23:39:00
ん...4時間足見ると結構なエネルギーで戻しておりますね。
ドル円が2~3日間動きづらい位置にいるようで
鬼の居ぬ間に何とやら的な
動きに225単体で下押すのは無理がありそうです。
数日後に一旦100円割れを見に行くでしょう。
それまでは、売り方もしばし我慢でしょうか。
戻しが16733~16870で失速だろうか?
買い方ではないのでどうでもよいのですが
更に戻りに売り玉を追加したいところです。
ドル円が2~3日間動きづらい位置にいるようで
鬼の居ぬ間に何とやら的な
動きに225単体で下押すのは無理がありそうです。
数日後に一旦100円割れを見に行くでしょう。
それまでは、売り方もしばし我慢でしょうか。
戻しが16733~16870で失速だろうか?
買い方ではないのでどうでもよいのですが
更に戻りに売り玉を追加したいところです。
29
ゴッドハンド
2016-09-12 23:44:03
北朝鮮空爆は有るのだろうか?
そうなれば超円高
そうなれば超円高
30
ゴッドハンド
2016-09-12 23:50:14
平成28年09月12日20時37分 12日20時32分頃 朝鮮半島南部 M5.7 震度3
平成28年09月12日19時49分 12日19時44分頃 朝鮮半島南部 M5.1 震度2
人工地震の解明へとつながりかねない行為に
米国は黙っていないだろうか?
何考えているのだろうか?北朝鮮わ....
平成28年09月12日19時49分 12日19時44分頃 朝鮮半島南部 M5.1 震度2
人工地震の解明へとつながりかねない行為に
米国は黙っていないだろうか?
何考えているのだろうか?北朝鮮わ....
31
ゴッドハンド
2016-09-12 23:57:28
デントリペアと同じ理論ならば
南海トラフ地震などの誘発になるかもしれない。
南海トラフ地震などの誘発になるかもしれない。
34
ゴッドハンド
2016-09-13 18:08:53
さぁ本日どちらともボラが大きくなりそうで
楽しみにしております。
日本は年足を陽線に変えるほど材料が無い現状
時間を操る敵に個人は資金管理を武器にすれば勝てる。
為替は下値101円を意識しながら2日間は動けずだろう。
かりに下抜けた場合は再度リスクオフの再開
楽しみにしております。
日本は年足を陽線に変えるほど材料が無い現状
時間を操る敵に個人は資金管理を武器にすれば勝てる。
為替は下値101円を意識しながら2日間は動けずだろう。
かりに下抜けた場合は再度リスクオフの再開
35
ゴッドハンド
2016-09-13 23:06:24
明日も下でどうでしょう(^^)
36
通りすがり
2016-09-13 23:12:53
明日も明後日も下でいいのでは?笑
38
ゴッドハンド
2016-09-13 23:47:32
日銀、緩和手段の修正検討 物価上昇、達成期限示さず
39
通りすがり
2016-09-14 00:23:19
またゴッドさんの完勝のようです
この下落相場はゴッドさんがおっしゃるように
まだまだ続くんじゃないかな
ダウが結構下がってるのに
日経の下げは断定的
いずれ為替が日経のとどめを指すのであろう
まだまだ決戦は先
ゴッドさんが言ってきたことは
いずれ当たります
この下落相場はゴッドさんがおっしゃるように
まだまだ続くんじゃないかな
ダウが結構下がってるのに
日経の下げは断定的
いずれ為替が日経のとどめを指すのであろう
まだまだ決戦は先
ゴッドさんが言ってきたことは
いずれ当たります
40
ゴッドハンド
2016-09-14 01:32:51
39さん
まだ、来年も下に大きくボラが有ると見ているので
当たらないと困ります(笑)
目先は戻すも売り方にとって怖いものでは無いですね
戻りが16700~16800程度とすればファンドも下に押すほうが
余力が有る事を理解しているでしょうから。
リートの下落が大きいので利上げ懸念の下げなので
仕掛けの域ですが、まずいネタがチラホラ出てきているようですね。
まだ、来年も下に大きくボラが有ると見ているので
当たらないと困ります(笑)
目先は戻すも売り方にとって怖いものでは無いですね
戻りが16700~16800程度とすればファンドも下に押すほうが
余力が有る事を理解しているでしょうから。
リートの下落が大きいので利上げ懸念の下げなので
仕掛けの域ですが、まずいネタがチラホラ出てきているようですね。
41
ゴッドハンド
2016-09-14 01:57:23
棒ブログで
米は政治の為に株価を維持する政策で現状のFEDは機能していると
書いてありましたが
日本においても日銀は独立性が無く政治の為に金融政策が行われており
株式相場は、政治の為に縦操作されている。
地政学に焦点を当てたアベノミクスなので
そろそろお役御免ではないでしょうか。
パク・クネがオバマに南北統一の相談を持ちかけたのは
昨年の暮れとしてジムがそのネタを公開し始めている。
トランプが大統領となれば
戦争を起こしてしまうのではないでしょうか?
必然的に日本に対して有事の事が起きればアベ総理の
狙っている軍事国家は株価維持も関係なく国民から支持を受けるでしょう。
つまり、近隣が地政学的問題を大きくしている事と相まって
米国がトランプの言う通りになれば実は米軍も原発マフィアも
おいしい話になりそうです。
その時の政府は日本の株価など、どうでもよいでしょう。
日銀は早くも出口戦略へと動いている形跡が有ります。
また、有事に対し日本は前向きになるのならば円高に進行して行くでしょうから
今、円安に傾く理由は一つも有りません。
軍事兵器を開発する日本として着実に進んでいる様子が伺えます。
米は政治の為に株価を維持する政策で現状のFEDは機能していると
書いてありましたが
日本においても日銀は独立性が無く政治の為に金融政策が行われており
株式相場は、政治の為に縦操作されている。
地政学に焦点を当てたアベノミクスなので
そろそろお役御免ではないでしょうか。
パク・クネがオバマに南北統一の相談を持ちかけたのは
昨年の暮れとしてジムがそのネタを公開し始めている。
トランプが大統領となれば
戦争を起こしてしまうのではないでしょうか?
必然的に日本に対して有事の事が起きればアベ総理の
狙っている軍事国家は株価維持も関係なく国民から支持を受けるでしょう。
つまり、近隣が地政学的問題を大きくしている事と相まって
米国がトランプの言う通りになれば実は米軍も原発マフィアも
おいしい話になりそうです。
その時の政府は日本の株価など、どうでもよいでしょう。
日銀は早くも出口戦略へと動いている形跡が有ります。
また、有事に対し日本は前向きになるのならば円高に進行して行くでしょうから
今、円安に傾く理由は一つも有りません。
軍事兵器を開発する日本として着実に進んでいる様子が伺えます。
45
ゴッドハンド
2016-09-14 11:41:52
米は利上げを遅らせればそれだけ金融破綻の危機が増大する。
日本はマイナス金利を増幅すれば更なる銀行収益の悪化と
不動産バブルの誘発
日本はマイナス金利を増幅すれば更なる銀行収益の悪化と
不動産バブルの誘発
46
ゴッドハンド
2016-09-14 11:45:38
現状の戻りは「下げない」という心理を持たせる為の
テクニック。
日本のベアマーケットは未だ終了していない。
テクニック。
日本のベアマーケットは未だ終了していない。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。