理論で戦う相場ー3
1
ゴッドハンド
2016-09-11 13:16:26
金曜ダウの大幅下落は、甘く見ないほうが良さそう。
けん引してきた不動産株が調整確実となっているので
大きく戻せばそれだけ戻り売り(売り方)のチャンス
もちろんグローバル的に見ても不動産株は売られている。
日本市場も月曜から不動産株に売りが入ると見ている。
つまり債権市場が低調で不動産が低調なので
完全なリスクオフに傾く。
けん引してきた不動産株が調整確実となっているので
大きく戻せばそれだけ戻り売り(売り方)のチャンス
もちろんグローバル的に見ても不動産株は売られている。
日本市場も月曜から不動産株に売りが入ると見ている。
つまり債権市場が低調で不動産が低調なので
完全なリスクオフに傾く。
2
ゴッドハンドさんの信者
2016-09-11 17:15:28
ゴッドハンドさん
下げの目途について、是非先生の相場観をお聞かせください。
やっぱり、暴落14000円でしょうか?
日銀ETF買いなんかでは、下げ止まらないでしょうか?
下げの目途について、是非先生の相場観をお聞かせください。
やっぱり、暴落14000円でしょうか?
日銀ETF買いなんかでは、下げ止まらないでしょうか?
3
ゴッドハンド
2016-09-11 20:27:33
2さん
あえて質問ですが
金融危機でも起きたのでしょうか?
あえて質問ですが
金融危機でも起きたのでしょうか?
4
ゴッドハンド
2016-09-11 22:15:51
世界的にリート指数や不動産株が低調なのは
利上げ懸念で、米国が大幅に下げたと見る向きで
現段階では「懸念」で「仕掛け」というリスクオフ。
完全なリスクオフに傾けざる経ない状況が起きているわけでも
ないでしょう。
どこまで落ちると見るより
どこで、様子をうかがってくるかを考えるほうが
得策だろうか。
現状は目先を気にしないトレードなので
分析不足であります。
利上げ懸念で、米国が大幅に下げたと見る向きで
現段階では「懸念」で「仕掛け」というリスクオフ。
完全なリスクオフに傾けざる経ない状況が起きているわけでも
ないでしょう。
どこまで落ちると見るより
どこで、様子をうかがってくるかを考えるほうが
得策だろうか。
現状は目先を気にしないトレードなので
分析不足であります。
5
ゴッドハンドさんの信者
2016-09-11 22:45:26
6
ゴッドハンド
2016-09-11 23:12:34
5さん
先週金曜の日経は日銀のETF700億円買いが
観測されている模様ですが
あのような足形になっているので
ファンダからして外国人が買わない状況では
買い方にとって過度な期待は無意味でないでしょうか。
下についても前回の見立てが外れているように
なかなか金融危機も表面化されてこないので
売り方にとっても煮え切れない状況でもあります。
ただし、ドイツが先月
「ドイツ政府が国民に水・食料の備蓄呼を最低10日分びかけ」など
http://www.bbc.com/japanese/37162847
世界的なリスクオフに対する準備を呼び掛けております。
まぁ売り煽りになりますが
現状では買う魅力もないので売りに傾けているのが
スマートな表現ですね。
いつ知れず、14000円は大きく下回る水位は見ております。
ただし、3年後とか長い話ではないです。
先週金曜の日経は日銀のETF700億円買いが
観測されている模様ですが
あのような足形になっているので
ファンダからして外国人が買わない状況では
買い方にとって過度な期待は無意味でないでしょうか。
下についても前回の見立てが外れているように
なかなか金融危機も表面化されてこないので
売り方にとっても煮え切れない状況でもあります。
ただし、ドイツが先月
「ドイツ政府が国民に水・食料の備蓄呼を最低10日分びかけ」など
http://www.bbc.com/japanese/37162847
世界的なリスクオフに対する準備を呼び掛けております。
まぁ売り煽りになりますが
現状では買う魅力もないので売りに傾けているのが
スマートな表現ですね。
いつ知れず、14000円は大きく下回る水位は見ております。
ただし、3年後とか長い話ではないです。
7
ゴッドハンド
2016-09-11 23:52:29
米国のVIがマクロ的に3波目に入っているので
米国の月曜日も大きく下げるか?
火曜日に大きく下げるか?
金曜日にマークしたマイナス394.46を今後数日のうちに
上回る下げに注視したいところです。
その時は225も16000円は維持できないでしょう。
但し、日銀などのネタも有り仕掛け下げの範囲内にて
戻す時もすさまじい事でしょうね。
ボラが上がる事は間違いないので
OPをトレードしている方同様に面白くなってきました。
米国の月曜日も大きく下げるか?
火曜日に大きく下げるか?
金曜日にマークしたマイナス394.46を今後数日のうちに
上回る下げに注視したいところです。
その時は225も16000円は維持できないでしょう。
但し、日銀などのネタも有り仕掛け下げの範囲内にて
戻す時もすさまじい事でしょうね。
ボラが上がる事は間違いないので
OPをトレードしている方同様に面白くなってきました。
8
ゴッドハンド
2016-09-12 02:24:28
結構面白いサイトだなぁと見ておりますが
こちらで、年足が見れます。
http://kabutan.jp/stock/chart?code=0000
今、何が起きようとしているのだろうか?
3年サイクルがどうのこうのとかの問題ではない。
ITバブルで、5年目に高値を付けて2年間のベア相場
アベノミクスで4年目に高値を付けている
そして今年が1年目に当たる陰線
1989年バブル崩壊から1年目の陰線で次の年から底を打った事は
ないので、傾向から見てもベア相場の始まりになる年であり
17年度も引き続き低調だろう。
但し、目先の水準では昨年高値より6000円も下げた処は
金融危機が起きていない以上、調整の域としてとどまっているのだろう。
このまま金融危機が起きなければチャート的に相場の大変動として
14864を底として25000まで駆け上がるのも不思議ではない。
しかし、為替を無視できるか?
つまり、政府が手を出せない領域である為替は正直な推移で
日経は、リーマン後の底打ちから高値までの3/1程度で
停滞しているのが、不自然であり政府による縦操作の結果になっている。
この強さは自然帯ではなく心理から逸脱しているので
騙しになる危険性がある。
GPIFであっても買ったものは比較的に短期で売ってくるので
外国人も現段階では冷めているだろう。
今も日銀は独立性が無いのであえて政府と書きますが
既に外国人投資家から政府の手口は見透かされているでしょう。
買ってこないのはその為も有るかもしれません。
何しろこの相場は17000から更に5000円は下げないと
魅力は生まれてきません。
ITバブルが終わり
アベノミクスが終わっています。
次のテーマ探しに入っているのです。
アベ総理は密かに逃げる準備に入っているのではないでしょうか。
こちらで、年足が見れます。
http://kabutan.jp/stock/chart?code=0000
今、何が起きようとしているのだろうか?
3年サイクルがどうのこうのとかの問題ではない。
ITバブルで、5年目に高値を付けて2年間のベア相場
アベノミクスで4年目に高値を付けている
そして今年が1年目に当たる陰線
1989年バブル崩壊から1年目の陰線で次の年から底を打った事は
ないので、傾向から見てもベア相場の始まりになる年であり
17年度も引き続き低調だろう。
但し、目先の水準では昨年高値より6000円も下げた処は
金融危機が起きていない以上、調整の域としてとどまっているのだろう。
このまま金融危機が起きなければチャート的に相場の大変動として
14864を底として25000まで駆け上がるのも不思議ではない。
しかし、為替を無視できるか?
つまり、政府が手を出せない領域である為替は正直な推移で
日経は、リーマン後の底打ちから高値までの3/1程度で
停滞しているのが、不自然であり政府による縦操作の結果になっている。
この強さは自然帯ではなく心理から逸脱しているので
騙しになる危険性がある。
GPIFであっても買ったものは比較的に短期で売ってくるので
外国人も現段階では冷めているだろう。
今も日銀は独立性が無いのであえて政府と書きますが
既に外国人投資家から政府の手口は見透かされているでしょう。
買ってこないのはその為も有るかもしれません。
何しろこの相場は17000から更に5000円は下げないと
魅力は生まれてきません。
ITバブルが終わり
アベノミクスが終わっています。
次のテーマ探しに入っているのです。
アベ総理は密かに逃げる準備に入っているのではないでしょうか。
9
ゴッドハンド
2016-09-12 02:44:24
米国は2018年度までに大暴落すると見ています。
現状で起きてもおかしくなく
年足から見てのテクニカルは加熱状態も良いところ。
数年サイクルの調整は未だ起きていないので、今後
ぐいぐい上を目指すよりは下を見に行く段階に入ったのではなかろうか?
昨年に、つちつけて無理やり上げてきているが息切れ状態だからこそ
上昇幅が少ない。
ひとたびベアな年となれば現状から5000ドルは下落するだろう。
このような年足は売り方にとって最高の仕込み処となっている。
現状で起きてもおかしくなく
年足から見てのテクニカルは加熱状態も良いところ。
数年サイクルの調整は未だ起きていないので、今後
ぐいぐい上を目指すよりは下を見に行く段階に入ったのではなかろうか?
昨年に、つちつけて無理やり上げてきているが息切れ状態だからこそ
上昇幅が少ない。
ひとたびベアな年となれば現状から5000ドルは下落するだろう。
このような年足は売り方にとって最高の仕込み処となっている。
10
鷹BBSファン
2016-09-12 08:54:53
7月に14000まで下がるのではなかったの?
11
鷹BBSファン
2016-09-12 08:57:39
下がると言い続ければいつかは下がる。
問題はいつ下がるか?
時間軸が重要。
それがわからなければ意味ナッシング。
問題はいつ下がるか?
時間軸が重要。
それがわからなければ意味ナッシング。
12
鷹BBSフン
2016-09-12 10:34:34
お前のはケチをつけるしか脳のない話ばかりで迷惑だ。
13
鷹BBSファン
2016-09-12 11:19:29
閉鎖したら良いと思います。
14
鷹BBSファン
2016-09-12 11:25:25
俺も予想しまーす!
今年中にどこかで上がって、来年のどこかで下がる時がありまーす!
今年中にどこかで上がって、来年のどこかで下がる時がありまーす!
15
鷹BBSファン
2016-09-12 12:27:32
本日のどこかで上がって、本日のどこかで下がります。
暇な人、相場のわからない人、だけが見ていると思います。
じょうずな人、動きのわかる人は、だれもBBSからいなくなりました。
暇な人、相場のわからない人、だけが見ていると思います。
じょうずな人、動きのわかる人は、だれもBBSからいなくなりました。
16
通行人
2016-09-12 12:40:51
いつも思うのだが超短期取引の人にゴッドさんは嫌われてるっぽい
ゴッドさんは超短期で書いている訳ではないと思うよ
文句を言ってる人はかなり稚拙で幼稚である
大人のゴッドさんには相手にされないと思うよ
ゴッドさんは超短期で書いている訳ではないと思うよ
文句を言ってる人はかなり稚拙で幼稚である
大人のゴッドさんには相手にされないと思うよ
17
匿名
2016-09-12 12:52:47
下がるとか上がるとかどうでもよいのよ
なぜ下がるのか、なぜ上がるのかを
書いてほしいんたをよ
ゴッドさんはそういうことを全部書いてる
肝が座ってるよ。まじでね
嵐はただ買ったとかただ売ったとかしか
書けない。まるで意図がみえない
なにも考えていないのであろう
とにかくこの動きを予測したゴッドさんの勝利
なぜ下がるのか、なぜ上がるのかを
書いてほしいんたをよ
ゴッドさんはそういうことを全部書いてる
肝が座ってるよ。まじでね
嵐はただ買ったとかただ売ったとかしか
書けない。まるで意図がみえない
なにも考えていないのであろう
とにかくこの動きを予測したゴッドさんの勝利
18
鷹BBSファン
2016-09-12 13:07:49
全部書いてる?
全部結局外してるけどねwww
全部結局外してるけどねwww
20
ししまる
2016-09-12 15:34:09
私は嵐です。
名前変えて、ゴッドを叩いてます、
ただの変態オヤジです。
上の嵐は全て獅子丸の一味です
名前変えて、ゴッドを叩いてます、
ただの変態オヤジです。
上の嵐は全て獅子丸の一味です
21
まがりや
2016-09-12 16:22:27
14000円暴落をあおっていた7月頃の売りは、損切りしたのか、ロールオーバーして保有中なのか、説明するのが先です。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。