鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ その2
黒財
2016-01-18 01:12:31
鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/
「石の上にも三年」という諺があります。
未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/
「石の上にも三年」という諺があります。
未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
61
@幕下
2016-01-23 16:40:31
取り敢えず、アベノミクス相場と呼ばれた相場は終わったと思います
最後に現役大臣のスキャンダル発覚で
セリクラを迎えたことは皮肉な展開でした
夏か秋に新しい相場が始まると仮定して
先導する業種を考えてみました
循環相場では当然金融相場から始まりますが
メガバンクは2019年実施予定のTLACの影響でしばらくはさえないはずです
昨日の225採用銘柄の上昇率で目立つのが
石油プラント関係は当然として
不動産・倉庫の銘柄が上位にいます
東京オリンピック決定のニュースでピークを迎えた
不動産・倉庫銘柄の復活があるかもしれません
最後に現役大臣のスキャンダル発覚で
セリクラを迎えたことは皮肉な展開でした
夏か秋に新しい相場が始まると仮定して
先導する業種を考えてみました
循環相場では当然金融相場から始まりますが
メガバンクは2019年実施予定のTLACの影響でしばらくはさえないはずです
昨日の225採用銘柄の上昇率で目立つのが
石油プラント関係は当然として
不動産・倉庫の銘柄が上位にいます
東京オリンピック決定のニュースでピークを迎えた
不動産・倉庫銘柄の復活があるかもしれません
62
黒財
2016-01-23 22:32:13
@幕下さん、こんばんは。
>今のところ、1月のここまでは2008年と瓜二つの動きです。
本当にそっくりですね!びっくりしました。
チャートの比較は、楽しすぎて時間を忘れてしまいますが、
明日の午前中に急用が入ったので、今日はもうお風呂に入って寝ます。
個別株は、今年の秋頃から買えるようになる見込みです。
今度からは、もっとしっかりと銘柄選択し、
塩漬けなどはせずに、10%LCしようと思います。
鷹さん>目先張りで楽しみ、短期張りで生活費を稼ぎ、中期張りで財を成して下さい。
財を成すという言葉は、私には無縁だと思っていましたが、
挑戦してみようと思います。
少なくと、昨年、妻が株主優待を欲しいワコールとレナウン以外は全部手放したので、とても気楽です。
やはり、米国利上げがある時は、私のような素人は、個別株を0にするのが一番だと
前回の米国利上げ時を思い出しながら、しみじみと思います。
米国の次回の0金利からの利上げというものがあるとするならば、
私は、もうその時には、この地球上にいないかもしれないなどと思います。
残されたいのちで、財を成す、に挑戦します!!
>今のところ、1月のここまでは2008年と瓜二つの動きです。
本当にそっくりですね!びっくりしました。
チャートの比較は、楽しすぎて時間を忘れてしまいますが、
明日の午前中に急用が入ったので、今日はもうお風呂に入って寝ます。
個別株は、今年の秋頃から買えるようになる見込みです。
今度からは、もっとしっかりと銘柄選択し、
塩漬けなどはせずに、10%LCしようと思います。
鷹さん>目先張りで楽しみ、短期張りで生活費を稼ぎ、中期張りで財を成して下さい。
財を成すという言葉は、私には無縁だと思っていましたが、
挑戦してみようと思います。
少なくと、昨年、妻が株主優待を欲しいワコールとレナウン以外は全部手放したので、とても気楽です。
やはり、米国利上げがある時は、私のような素人は、個別株を0にするのが一番だと
前回の米国利上げ時を思い出しながら、しみじみと思います。
米国の次回の0金利からの利上げというものがあるとするならば、
私は、もうその時には、この地球上にいないかもしれないなどと思います。
残されたいのちで、財を成す、に挑戦します!!
63
黒財
2016-01-23 22:34:37
ありがとうございます m(_ _)m
64
ゴッドハンド
2016-01-24 02:43:20
黒財 さん
こんばんわです。
単純ではない事を断りとしますが
16000台(15000円まで突っ込みましたが)で跳ね返して
1000円以上上げてきているという事は
18000円中りのOPを仕込んでいた筋がいるはずです。
つまり16000円台をこれでもか!と言わんばかりに
売りこんできたどこぞの筋が急に買い戻しに入る
そして、どこまで上げるのだろうか?
気になりますよね
自分も分かりません。
ただ、そのメインプレーヤーでも有る筋は何しろ仕込んだ18000中りのOPを
整理したいはずです。
それまでは、安易に225を失速させるような売りは控えるはずです。
自分たちの様にOPを知らずに225だけを小手先で分析するしか方法が
無いのを見ていると「危ないなぁ~」と見えるでしょうね。
実際に「危ないです」OP18000Cを処分したら225を支えるのは辞めますから
いずれ、その間にプットを仕込まれていたらどうなるか?
結論から申しますと本来は2つで一つの投機商品をOPをいじらない自分たちは
半分だけの知識で戦っております。
理論から言いますと1000円上げるならば500円しか儲けられないのは当然であり
運よく1000円取れても次はどうかな?のレベルであります。
本気で資産を増やすならば個別で十分(自分たちの状況)だと思いますよ。
銘柄スクリーニング を駆使して自らの得意とするパターンを探して
張って行く事もこれからは重要と思います。
225のトレードを極めるならばOPの知識は必要です。
自分にはopは合わないな(自身事です)と思いますので
そこまで学ぼうとはしませんでしたが
今後は投機商品で戦うか?個別に重点を置くか?
考えてみるのもよいかもしれません。
たとえば、今後ベア相場と見るなかで材料株などを買いで仕込んでいくならば
225に対しては完全な「売り屋」に回るとか
(今回の様な余程の時は買いも有りますがその場合は短期勝負にて取りはぐりを気にしない)
組み合わせてから年のリターンを考えるのもよいと思いますよ。
こんばんわです。
単純ではない事を断りとしますが
16000台(15000円まで突っ込みましたが)で跳ね返して
1000円以上上げてきているという事は
18000円中りのOPを仕込んでいた筋がいるはずです。
つまり16000円台をこれでもか!と言わんばかりに
売りこんできたどこぞの筋が急に買い戻しに入る
そして、どこまで上げるのだろうか?
気になりますよね
自分も分かりません。
ただ、そのメインプレーヤーでも有る筋は何しろ仕込んだ18000中りのOPを
整理したいはずです。
それまでは、安易に225を失速させるような売りは控えるはずです。
自分たちの様にOPを知らずに225だけを小手先で分析するしか方法が
無いのを見ていると「危ないなぁ~」と見えるでしょうね。
実際に「危ないです」OP18000Cを処分したら225を支えるのは辞めますから
いずれ、その間にプットを仕込まれていたらどうなるか?
結論から申しますと本来は2つで一つの投機商品をOPをいじらない自分たちは
半分だけの知識で戦っております。
理論から言いますと1000円上げるならば500円しか儲けられないのは当然であり
運よく1000円取れても次はどうかな?のレベルであります。
本気で資産を増やすならば個別で十分(自分たちの状況)だと思いますよ。
銘柄スクリーニング を駆使して自らの得意とするパターンを探して
張って行く事もこれからは重要と思います。
225のトレードを極めるならばOPの知識は必要です。
自分にはopは合わないな(自身事です)と思いますので
そこまで学ぼうとはしませんでしたが
今後は投機商品で戦うか?個別に重点を置くか?
考えてみるのもよいかもしれません。
たとえば、今後ベア相場と見るなかで材料株などを買いで仕込んでいくならば
225に対しては完全な「売り屋」に回るとか
(今回の様な余程の時は買いも有りますがその場合は短期勝負にて取りはぐりを気にしない)
組み合わせてから年のリターンを考えるのもよいと思いますよ。
65
@幕下
2016-01-24 14:29:34
今日は今年最初の満月
26日から水星順行開始
はたして相場の流れが本当に変わるのか注視したい
個人投資家としての胆力が問われる一週間になりそうです
26日から水星順行開始
はたして相場の流れが本当に変わるのか注視したい
個人投資家としての胆力が問われる一週間になりそうです
66
@幕下
2016-01-24 14:46:42
2008年と今年の比較でのポイントは
金融商品の世界的影響度ということです
中国株、原油、資源、を原資とした証券商品が
どれくらいの規模でどういう商品に組み込まれているか
現在のところその影響度は限定的であり
金融緩和でしのげるという楽観的な見方が有力です
HFの親分が原油50ドル超えを予測していますから
相場反転の仕掛けが徐々に実行されるシナリオがあるかもしれません
金融商品の世界的影響度ということです
中国株、原油、資源、を原資とした証券商品が
どれくらいの規模でどういう商品に組み込まれているか
現在のところその影響度は限定的であり
金融緩和でしのげるという楽観的な見方が有力です
HFの親分が原油50ドル超えを予測していますから
相場反転の仕掛けが徐々に実行されるシナリオがあるかもしれません
67
@幕下
2016-01-25 10:11:59
おはようございます
携帯さんの投稿がありましたが
証拠金の変更で十分注意が必要です
GMOの証拠金高くてじわじわ効いてくる感じです 笑
黒財さん、
新年会の幹事お疲れ様でした
占いでは水星順行開始前に何か起きるらしいです
今日の相場は短期の利益確定後にどこまで戻すかに注目です
携帯さんの投稿がありましたが
証拠金の変更で十分注意が必要です
GMOの証拠金高くてじわじわ効いてくる感じです 笑
黒財さん、
新年会の幹事お疲れ様でした
占いでは水星順行開始前に何か起きるらしいです
今日の相場は短期の利益確定後にどこまで戻すかに注目です
68
@幕下
2016-01-25 10:18:01
私は占いもおみくじも大好きですが
こういった人種は、
占いもおみくじも全然信じていないらしいです
信じている人は
大凶が出るのが怖くておみくじなど引けないらしいです
こういった人種は、
占いもおみくじも全然信じていないらしいです
信じている人は
大凶が出るのが怖くておみくじなど引けないらしいです
69
@幕下
2016-01-25 11:13:42
日経平均が15000を割るという予想
また、16000~17000のBOXを作るという予想を
私は否定はしません
その可能性は大いにあることは事実でしょう
寧ろ悲観的な予想を私自身が積極的に紹介してきたことも事実です
ただ、株式投資は最大限の利益をもたらす道を選択することが正道です
相場さまが違うよと仰れば、異なる道を選択すればいいだけです
現在の225はMAC張りには年一度の大きなチャンスに見えます
また、16000~17000のBOXを作るという予想を
私は否定はしません
その可能性は大いにあることは事実でしょう
寧ろ悲観的な予想を私自身が積極的に紹介してきたことも事実です
ただ、株式投資は最大限の利益をもたらす道を選択することが正道です
相場さまが違うよと仰れば、異なる道を選択すればいいだけです
現在の225はMAC張りには年一度の大きなチャンスに見えます
70
@幕下
2016-01-25 11:25:10
連続投稿を失礼します
1/28はドイツ銀行の決算日
どうもヤバイ感じがします
欧州の銀行全体に危惧感有り
銀行株、不動産株は十分注意が必要です
1/28はドイツ銀行の決算日
どうもヤバイ感じがします
欧州の銀行全体に危惧感有り
銀行株、不動産株は十分注意が必要です
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。