Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ その2

黒財
2016-01-18 01:12:31

鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/

「石の上にも三年」という諺があります。

未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

401
ゴッドハンド
2016-02-15 14:39:49

ドル円 意味不明(笑)

CFD MA10、目標か?

ここは様子を見たいところです。(自分の感覚です。)

402
@幕下
2016-02-15 15:30:40

正直、何が起きているか把握できず
先物は入るタイミングを逸したので見ているだけ
大型株が新興並みの上げ幅
225採用の保険株の上昇率は何を意味する?
今週一気に上に行きそうな雰囲気はある
本日、銀行、証券、小売、電子部品、を買った
403
ゴッドハンド
2016-02-15 15:51:38

@幕下 さん

お疲れさまでした。

需給戦ですね。

金曜日に国内が揃って投げてきたのを見ると
更に下を売るのは目先では外資も危険と見たのでしょうか。
404
ゴッドハンド
2016-02-15 16:10:29

>>380

需給戦と見たので

節目を見ました。

本日の戦略でありました。
405
ゴッドハンド
2016-02-15 17:17:05

Paris-MaXさんの放送を見ておりましたが
非常に重要な事を言っておりました。
今夜、ブログにも放送を載せてくれると思うので
必見かもしれません。
http://ameblo.jp/paris-bijou/

いやドル円の週足は悪いので114が壁となると
更に下値を狙ってくることも考えられますが
今のところレンジで15500を中心にレンジを想定した
超短期張りが無難ですね。

このドル円では今の処トレンドを付けるのは無理です。
406
ゴッドハンド
2016-02-15 17:50:58

追伸 

ドル円は勢いが無いながらも一応に時間足レベルでは円安基調維持なので

225は行き過ぎた分だけの調整とみております。

つまり、為替の推移から見て225のリバウンド基調は今の処維持しております。
407
ゴッドハンド
2016-02-15 19:09:34

今度はドル円 114以上では 225 16000以下は矛盾が有りますね(笑) 
408
黒財
2016-02-16 01:28:56

2016年2月15日(月)

15590 16160 15490 15940

現物
2.5MA 15525
03MA 15562
05MA 15955
10MA 16645
25MA 16896
75MA 18452
200MA 19158
MA2.5△ MA3▼ MA5▼ MA10▼ MA25▼ MA75▼ MA200▼
2.5/5DC 2.5/10DC 3/10DC 5/10DC 10/25DC

先物
2.5MA 15420
03MA 15470
05MA 15894
10MA 16607
25MA 16873
75MA 18443
200MA 19150
MA2.5△ MA3▼ MA5▼ MA10▼ MA25▼ MA75▼ MA200▼
2.5/5DC 2.5/10DC 3/10DC 5/10DC 10/25DC

【 変化 】

現物:MA2.5△
先物:MA2.5△

クロス
現物:なし
先物:なし

【MA5/10クロス状況】

MA5/10DCは、5日目です。

409
黒財
2016-02-16 02:05:33

昨日は、早朝からシュウマイ弁当を食べ、すぐにまた車内で寝てしまい、
起きたら、胃がもたれていました (-_-;)

昨日は寝不足だったので、早朝のシュウマイ弁当は止めようかなとも思ったのですが、
魅惑のシュウマイ弁当の誘惑に、私の弱い意志はあっという間に打ち砕かれました。

駅弁の中でも、シュウマイ弁当は、究極の駅弁の筆頭株の一つだと思います。
張り方で言えば、youさんのトピ張りに似ていると思います。

1個800円、一日平均19,000個(2014年)、一日平均1,520万円売上げのお弁当!!
売り上げ高で見ると、日本一だと思います。

@幕下さんとゴッドハンドさんが、役に立つブログのリンクを貼ってくださったので
私は、役に立てないけれども話の種として、シュウマイ弁当のリンクを貼ります。
http://www.kiyoken.com/campaign/14shiben_60/

そして、昨日は、いつもの日帰りだったので、寝不足で疲れて、帰宅してすぐに寝てしまいました。

引越し先は決まったのですが、唯一残念だったことは、
au光がない地域だったことです。

皆さんご存知のように、光回線は、二つあります。
フレッツ光 NTT 電話線経由 一本の回線からご近所10件位に分岐
au光 電力系 電線経由 一軒屋は専用回線

つまり、フレッツ光は、夕方などにご近所さんが大勢インターネットを見ると
通信速度が低下してしまうのです。

au光は、そのような通信速度の低下はなく、常時快適でしかも安い!

とわかっていても、au光は、国内75%しか普及していません。
ということは、私は、日本国内の25%の辺境に住むことになるのです (*_*)
まあ、還暦過ぎたし、そのくらい辺境の方が、のんびりと暮らせると思います。

というわけで、いそがし!いそがし!の日々を送っています。
(注意)本当にいそがしいと「いそがしい」と言う時に「い」まで言う余裕がありません。
410
黒財
2016-02-16 02:24:10

いそがし!ながらも、日々のこの時間があればこその楽しい日々を送っていますが、
今日は、ゴッドハンドさんのリンク先を読んで、私の知識のなさに愕然としました。

-----引用します-----
簡単な例を挙げますと・・・
テイク出来る最大のリスクを《200》として、
ボラティリティが《20%》であったとしたら・・・
※ 最大で取れるポジションは《10》

では、ボラティリティが《40%》に上昇したとしたら・・・
※ 最大で取れるポジションは《5》

・・・ここで・・・
『ルールを守るために』取るべき行動はどんなものでしょうか?
簡単ですね、《引き算》をすればいいだけです。
☆ 10 - 5 = 5
《5》にあたる部分を、現金化することになります。
-----以上です。-----

私は、今まで、ボラが高いと値動きの幅が大きいので、
取れる利幅が大きくなる確率が高まり、良い状態だと思っていました。

ところが、投資家さん達は、ポジションを重要視するのですね。
視点がまったく異なるので、今更ながら、ビックリ、目からうろこの日でした。

私には縁がないことですが、相場の動きを見る為に、とても勉強になりました。
ありがとうございます。

今日は、ダウ休場、日経225先物ヨコヨコと思い、目先張りもお休みです。
ボラでビックリした後、サントリーと山崎製パンを見ていました。
単なる好奇心ですが、この二銘柄の明日の値動きが気になります。

411
黒財
2016-02-16 02:49:11

一つくらいそれらしいことを書かないと、
家でもこの鷹BBSでも、私は粗大ゴミ扱いされそうですので
チャートを貼ります。

素人考えですが、当面は、最大に上がった場合は、
17000-17400 ではなかろうかと感じます。

以前のひよこさん情報で気になっていた、原油オプション25ドルの大量売りは
2月16日が権利行使日の1バレル30ドルと25ドル無事通過なのでしょうか?

明日のダウも上げて欲しいです。

元のサイズの画像を表示
412
ゴッドハンド
2016-02-16 11:17:58

>>410

黒財 さん

おはようございます

現在のように短期に純張りで買っていくか?

腰を据えて上手に売りを仕込んでいくか?(逆張り)

どちらでも取れますね

筋は時間に限界が有ります。

個人は有りません。

本日当たりも売りを入れて超短期で利益を伸ばそうなんてことは

地合いから無理があります。しかし、数日かけて(時に数カ月)上手に

玉を仕込んでいくのも有りです。

413
ゴッドハンド
2016-02-16 12:29:18

為替 115後半~116 なら

225 16500ぐらいだろうか?

まずはその辺まで行くだろうか?
414
ゴッドハンド
2016-02-16 15:45:29

為替 115 辺りに有る大きな節目を超えられないと

16500以上の推移回復は難しそうですね


アホアホ祭りに乗って超短期の順張りで乗っていくか?

パンクしないように売りを入れて逆張りでいくか?

個人トレーダーにとっては面白い展開が起きておりますね。
415
ゴッドハンド
2016-02-16 22:26:13

黒財さん

>>44

懐かしくないですか?

投機や投資の行為は利益を上げる目的ですが
相場の本質を見抜かないと楽しくないですよね。

金融緩和が効いていた相場では比較的に誰でも利益を出すのが楽でした。
また、相場に歪みを出させることで矛盾した推移もありです。
簡単な話、資金管理さえしっかりしていれば誰でも複雑な事を考えずに
利益を出せました。

これからが、本当の相場展開が起きます。
従来ある相場です。

本質を簡単に説明しますと実体経済は良くありません
市場は、デリバティブなレバレッジにより各国中央銀行の金融緩和によって
膨れ上がりました。
ネズミ講を考えれば最後に行き着くところはどうなるか?

行き着くところまで行けば、またやり直しの繰り返しです。

再度書きますが、これからが本来有る正しい相場になってきます。

アベノミクスで得た常識は本来の相場からは非常識で有ります。

昨年、散々棒掲示板でからまれましたが、「売り」と言う選択は

数ヵ月後には理解できるだろうと言い続けておりましたが

b波を上昇反転と信じ(金融緩和相場に酔い過ぎ)売りを選択し研究する人が
居なかったと思います。

あまりに、ミクロやマクロ的な動きに囚われないように行きたいですね。

ps、、、何を言いたいかと申しますと経済状況に沿った推移が基本となります。



416
黒財
2016-02-16 23:12:30

2016年2月16日(火)

15850 16340 15810 16040

現物
2.5MA 15857
03MA 15676
05MA 15765
10MA 16463
25MA 16830
75MA 18416
200MA 19140
MA2.5△ MA3△ MA5▼ MA10▼ MA25▼ MA75▼ MA200▼
2.5/5DC 2.5/10DC 3/10DC 5/10DC 10/25DC

先物
2.5MA 15791
03MA 15593
05MA 15702
10MA 16424
25MA 16807
75MA 18406
200MA 19132
MA2.5△ MA3△ MA5▼ MA10▼ MA25▼ MA75▼ MA200▼
2.5/5DC 2.5/10DC 3/10DC 5/10DC 10/25DC

【 変化 】

現物:MA3△
先物:MA3△

クロス
現物:なし
先物:なし

【MA5/10クロス状況】

MA5/10DCは、6日目です。


417
黒財
2016-02-17 01:25:54

ゴッドハンドさん、こんばんは。

なつかしいですね。

>「@ここからは強気相場が幸福感のなかで消えていく過程なのだろう」

私は、上の言葉がとても気に入りました。
今、16000前後です。
今日の日中に場を見ると、16240円くらいだったので、
885円の買い玉は、まだまだ安心できないなと思ったのですが、
あれっ?なんか変だなと思ったら、14885円だったことを思い出しました。
千円台の感覚が変になっています。
私は、思い起こせば、16290円から買い下がっていますので、
16300円でトントンという感じで、もうしばらく持っています。

7月10日の参議院選にSPEEDの今井絵理子さんが出馬とのことですが、
私は、やはり、選挙前までにどのくらい上がるのかが気になります。
6月末までに参議院選用に株価を上げるためには、
神風が吹かなければ無理なようにも思えますが、
その神風がなんであるかは想像できずに、神風を期待したいところです。

418
黒財
2016-02-17 02:07:44

今日は、板中になってしまいました。
ダウ開場前に+20で、コーヒーを作りに行くと
丁度テレビで、シュウマイ弁当の話をしていました。
昨晩のリンクは、貼り間違いでした。
二回もリンクを貼るとウザイかなと思っていたのですが、
今晩はテレビでもシュウマイ弁当の話をしていたので
おすすめのリンクを貼り直します。
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no089/long_seller/

目先張りは、+50が目標なのですが、
+30以後は勝ったり負けたりの繰り返しで、
同値撤退5回もあり、-10で終わりにしようと思い
投稿を書き始めたのですが、途中で何回か参加して
結局ー40 (T_T)
情けない日でした。
ダウが100の間をヨコヨコの時は、なにもせずに早寝が一番です。

目先、15550くらいまで下げる可能性がありそうですが、
明日の日中に16350以上になることを祈ります。

ここまで書いていて、ダウ急変で+25。
結局-15ですが、自分が本当に板中毒になっているようですので、
強制クローズします。

元のサイズの画像を表示
419
ゴッドハンド
2016-02-17 08:17:38

黒財 さん

おはようございます。

>>05MA 15702

そして、線は横を向き始めております。
つまり超短期の価格としての相場は上昇傾向に有ると見ますので
MA張りならば「買い目線」かと。
LCは15702になりますね。

黒財 さんらしく無いかなと思い投稿しました。


420
ゴッドハンド
2016-02-17 08:35:57

追伸
T Kamada さんからの引用
....................................................

ダウ平均、S&P500指数などの株式指数の全てが、数日間以上にわたってコンスタントに10日平滑移動平均線より上で推移すること。

・ 10日平滑移動平均線が日中(イントラデイ)のサポートになること。

・ 短期移動平均線が長期移動平均線を上抜けること(ゴールデンクロス)。たとえば、5日平滑移動平均線が10日平滑移動平均線を上抜ける。または、21日平滑移動平均線が、下から上に50日単純移動平均線をクロスする。
....................................................
http://kabukeizainani.blogspot.jp/2016/02/blog-post_13.html#more


10日線で説明しておりますが
5日線でも同じことで更なる超短期になるだけです。

現在、05MAの上を推移しております。

決して買い煽りではないので誤解はしないでください。

自分は、ショートスイングです。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。