765
OP実践家
2015-11-09 15:18:23
上げてますね。当月はSQ決済予定でほぼフラットになるようにポジ調整済みです。19500がベスト。12月はコール205売り踏まれていますが、そう簡単に20000越えて戻るはずはないと見て我慢の様子見です。187、190のコール買いがディープインしてくれればそれでヘッジできるはず。まさかの21000も頭の片隅に置いていますが、さすがに心配のし過ぎでしょうね。でも、今回の上げを見ても、コール売りの踏まれは恐ろしい。プット売りほどには警戒していないので、やられると酷い。 それにしても、SQの落としどころはどうなるのか?
766
ATM48
2015-11-10 10:52:44
私は昨日から12月205と207c売り・先物買いを乗せてます。
イブで簡単に利食いになったので一部を外し、今日また組み直してます。
プットのレシオも苦労して入れたら板板になって誰でも出来ちゃうねみたいになるので、ボラを読み誤まると厳しいです。
SQはまだまだ上が希望ですが、期先(12月)との兼ね合いも考えたら後300円程度の上が今時点ではいいのかな。
イブで簡単に利食いになったので一部を外し、今日また組み直してます。
プットのレシオも苦労して入れたら板板になって誰でも出来ちゃうねみたいになるので、ボラを読み誤まると厳しいです。
SQはまだまだ上が希望ですが、期先(12月)との兼ね合いも考えたら後300円程度の上が今時点ではいいのかな。
767
OP実践家
2015-11-10 11:27:32
昨日、c200の商いが異常に膨れたらしいが、こういう雰囲気のときのSQ値は幻の高値になりやすいような気がします。SQ決済でほとんどフラットになるように組んでしまってあるが、もう少し欲を出すかどうか。11月限は初動で凡ミスを連発したため、そこそこ挽回できたという程度です。思い切って、ディープインを買い、ファーで売りの組成に作戦変更したところ、まあまあでした。先物を混ぜたポジを組むと何故か失敗続きなので、先物は極力使わないようにします。先物の値動きが大きいので、ついそこに目が行って、全体を見失うためのようです。
768
ATM48
2015-11-10 12:53:08
昨日の200cはUBSが約2800枚の買いですね。
ただ193は1700枚売って先物は買い越しなので、何とも言えない処です。
勿論、この商いの委託先が全て違うかもしれないし。
OP実践家さんはマーケットの情勢に合わせて色々ストラテジィーを変えていらっしゃるので本当によく勉強されているなぁ~といつも感心させられています。
ただ193は1700枚売って先物は買い越しなので、何とも言えない処です。
勿論、この商いの委託先が全て違うかもしれないし。
OP実践家さんはマーケットの情勢に合わせて色々ストラテジィーを変えていらっしゃるので本当によく勉強されているなぁ~といつも感心させられています。
769
OP実践家
2015-11-10 16:17:14
>>マーケットの情勢に合わせて色々ストラテジィーを変えていらっしゃる
失敗しては、再挑戦しているだけで、ちっとも儲かっていません。
手数料分だけは確実に損しています。
失敗しては、再挑戦しているだけで、ちっとも儲かっていません。
手数料分だけは確実に損しています。
770
OP実践家
2015-11-12 13:33:47
下げない、ちょっと押すと直ぐに買いが入るという意味で強い相場ではあるが、IVは低いままなので、先高感はないのだとか。年初来高値の20900まで1000円ちょっとだから、それも当然。SQ通過すると直ぐにIV低下といういつものパターンだとすれば、今日当たりは目をつむって売っておけばよいのか?しばらく低ボラ相場に戻ってしまうのか?
771
ATM48
2015-11-13 09:11:20
19496.87
最悪なSQ値でした
最悪なSQ値でした
772
OP実践家
2015-11-13 11:48:02
19500はベストだったのに、間際で上に備えた無駄な調整をしてしまいました。何もしないのがベストでした。
773
ATM48
2015-11-13 13:00:40
私も11月は20000円超えでもOKだったのに、妙に期先をカバーしなきゃと云う思いから、余計な商いを沢山してしまいました。
774
OP実践家
2015-11-13 14:39:06
SQ通過とともにボラが落ちて、2週間はグズグズのもみ合いで、12月入りとともに動くのを予想しています。セルボラ有利と見て、追加しておきたいが、今の低ボラでは売ろうにも売れないという感じです。今度はMSQですから、現物買い方の利益狙いで↑↑ではないかと予想していますが、いつもながら全く読めず、わずかの上下にびくついています。
775
OP実践家
2015-11-13 14:39:06
SQ通過とともにボラが落ちて、2週間はグズグズのもみ合いで、12月入りとともに動くのを予想しています。セルボラ有利と見て、追加しておきたいが、今の低ボラでは売ろうにも売れないという感じです。今度はMSQですから、現物買い方の利益狙いで↑↑ではないかと予想していますが、いつもながら全く読めず、わずかの上下にびくついています。
776
OP実践家
2015-11-16 20:05:47
見事に行って来いでした。ATMの(コール+プット)÷2=420円ぐらいです。金曜のナイトは400円割れでした。ボラ上がったので売り追加しましたので、再度の激しいボラ高は困ります。
777
ATM48
2015-11-17 11:17:12
私も金曜のイブの引けを見て、こいつ等バカなのかよ|と思いましたが、仏テロの影響でデルタ調整をする必要が出てしまい、バカだと思った値段を基準にしてコールを売ってしまいました。
行って来いになっただけですが、案外苦しい状況です。
行って来いになっただけですが、案外苦しい状況です。
778
OP実践家
2015-11-17 12:26:27
いつもSQ通過とともにボラ低下の傾向なので、早めに売ってみようかと思い、金曜の朝195のPとCの両方買い、外側を売るチャンス待っていたが売れず。昨日朝はロングストラッドルのままだったので、チャンスと思ったが、上昇戻りが速すぎて思うようになりませんでした。ボラの膨れたファーのプット売ったのはよかったが、デルタ調整のために売ったコールが面白くない展開です 。今朝、慌ててc202買い戻して、c205売りにスライド。慌てることはなかtらのかもしれませんが、20000回復しそうな気がするので。
779
ATM48
2015-11-17 17:23:45
207c、55円で約200枚の買い。約定
日銀を視野に入れた買いかな?
日銀を視野に入れた買いかな?
780
ATM48
2015-11-17 17:29:33
778:OP実践家さん
今朝、慌ててc202買い戻して、c205売りにスライド。
私も同じ商いをしました。
ただ、朝では無く高いところでやってしまいました。
しかも202cを買い先行したら、マーケットが下に来て、かなりお下手な組成になりました。
今朝、慌ててc202買い戻して、c205売りにスライド。
私も同じ商いをしました。
ただ、朝では無く高いところでやってしまいました。
しかも202cを買い先行したら、マーケットが下に来て、かなりお下手な組成になりました。
781
OP実践家
2015-11-17 17:32:21
何か気になるc220です。
782
OP実践家
2015-11-17 21:38:22
c212 c215 c220 の出来高増えてますね。
783
ATM48
2015-11-17 21:57:14
日銀の度にこんな展開になるのでは困っちゃいますね。
ここまで外ならバックなり、バーティカルで対応出来るのでそれほど恐怖感は無いですが、220cの5,400枚は尋常でない気もします
ここまで外ならバックなり、バーティカルで対応出来るのでそれほど恐怖感は無いですが、220cの5,400枚は尋常でない気もします
784
OP実践家
2015-11-19 20:01:47
コールとプットの両方、ATMでロング、アウトでショートのポジです。かなり大き目のセータロング、ベガショートなので、日銀の前にボラ上昇して、含み益がみるみる減少したが、発表後またたく間に回復してほっとしました。直前に少しボラ売り追加してプラスでしたが、その分でプットショートにヘッジを入れてしまいました。日経そろそろ大き目の調整くるような気がしないでもなく、明日は金曜、来週月曜休み。ISの航空機爆破予告とか、テロとか、何か不気味。心配し過ぎに違いないが、週末~連休を安心して過ごしたいので、仕方ないと割り切ることに。以前は、これが怖くて、ガンマロング、ベガロングで、セータショートのポジを取ることが多かったのですが、勝率悪いので作戦変更しました。セータロングにすると気が疲れます。
785
OP実践家
2015-11-19 20:10:48
c210は、@75円が一気に@38円に落ちました。枚数多く売っておけば大成功でしたが、それだけの元気はありませんでした。出来高から見ると、MSQは21000がらみになりそうな気がちょっとしますが、どうでしょうか。
786
ATM48
2015-11-20 11:19:45
昨日は大変でした。
日銀対策に先物・オプションに逆指値を入れていたら、発表前にフライング的な買いが入りコール3銘柄の逆指がヒットしてしまい、発表後に悲しい値段を投げました。
昨日コール2銘柄の高値を私が付けました。
因みに、オプションは20,000円を超えて来たらヒットするかな?程度の値段に置いていたのですが。
先物だけだと、昨年みたいな時にベガのヘッジが効かないと余計な事を考えたのが間違いでした。
今日は3連休含みでオプションは売って来ると思うので、仏テロ以降グチャグチャになってるポジションを少し軽くしようと売買しています。
日銀対策に先物・オプションに逆指値を入れていたら、発表前にフライング的な買いが入りコール3銘柄の逆指がヒットしてしまい、発表後に悲しい値段を投げました。
昨日コール2銘柄の高値を私が付けました。
因みに、オプションは20,000円を超えて来たらヒットするかな?程度の値段に置いていたのですが。
先物だけだと、昨年みたいな時にベガのヘッジが効かないと余計な事を考えたのが間違いでした。
今日は3連休含みでオプションは売って来ると思うので、仏テロ以降グチャグチャになってるポジションを少し軽くしようと売買しています。
787
OP実践家
2015-11-20 13:19:08
昨年はコール売りで踏まれて散々でしたので、昨日も警戒していました。朝比較的ボラの小さいときに@20000でロングストラッドルを組んで、様子を見ていたら正午前にひどくボラが膨れていたので、c210とp187にショートを入れてみました。もし昨年のように大きく動かれたらまずいと思って、ショートの枚数は少しにしましたが、結果的にはもっと多めに売っておいてもよかったです。
オプション売りに逆指値買い注文入れておこうかと思うときがありますが、油断していると、業者にうまく刈られてしまいそうです。それでも、ザラバを見ておれないときに何か起きるとどうしようもないので、いろいろ考えた結果、連休などの前にはプットのショートに対してファーのプット買いでヘッジすることにしました。
ところで、松井の新しいブラウザーでは先物OPの損益シミュレーターが使えますね。これまで、期中の損益は勘が半分だったので、これは助かっています。計算式の詳細は不明ですが、多分BSだと思います。パラメータはオンタイムで更新しているようです。ただ、松井では売り20枚までなのが不便です。
オプション売りに逆指値買い注文入れておこうかと思うときがありますが、油断していると、業者にうまく刈られてしまいそうです。それでも、ザラバを見ておれないときに何か起きるとどうしようもないので、いろいろ考えた結果、連休などの前にはプットのショートに対してファーのプット買いでヘッジすることにしました。
ところで、松井の新しいブラウザーでは先物OPの損益シミュレーターが使えますね。これまで、期中の損益は勘が半分だったので、これは助かっています。計算式の詳細は不明ですが、多分BSだと思います。パラメータはオンタイムで更新しているようです。ただ、松井では売り20枚までなのが不便です。
788
OP実践家
2015-11-24 10:46:16
これはまたひどい低ボラになりましたね。SQ前の3週目はえてしてこういうことが多いような気がします。こういう時に、ひっそりと玉を仕込んでおいて、来週あたりに一気に仕掛けてくるという可能性もあるか?何しろMSQだから。ちょっと目につくのはc210?20000越えると予想しているが、越えられなければ一気に売り込まれる恐れもありそう。
789
ATM48
2015-11-24 13:14:02
ちょっと売り過ぎな気もするので、売り玉を少しづつ買い戻してます。
朝方ナイスな買いと思ったやつは、今では論外ですなみたいにされてますが・・・・。
プットは90-85辺りで払わずにレシオを入れようと頑張ってますが、売り圧力が凄くて同値の商いの方が多くなってます。
大人しく87-82pでやっておけば良かったかなとちょっと反省です。
朝方ナイスな買いと思ったやつは、今では論外ですなみたいにされてますが・・・・。
プットは90-85辺りで払わずにレシオを入れようと頑張ってますが、売り圧力が凄くて同値の商いの方が多くなってます。
大人しく87-82pでやっておけば良かったかなとちょっと反省です。
790
ATM48
2015-11-24 13:24:22
900円下が65円、850円上が44円
上下1750円が足して109円では単純には売れないので、ここが足して85円を切って来るのを待ってストラングルの買いかな?と今は考えてます。
あるいは、上下2000円が足して60円割れかな?(現在88円)
上下1750円が足して109円では単純には売れないので、ここが足して85円を切って来るのを待ってストラングルの買いかな?と今は考えてます。
あるいは、上下2000円が足して60円割れかな?(現在88円)
791
OP実践家
2015-11-24 15:46:55
大引けに向けてじわじわと上げてきました。ボラ急上昇しないままでのじわじわ上げは歓迎ですが、そうは許してくれないのが相場の常です。突然のボラ上昇来そうで怖いです。下げも怖いですが 、コール売りでもよくやられてますので気が許せません。
792
ATM48
2015-11-24 18:28:39
イブのオプションの値動きは無茶苦茶ですね。
90pは55~85円
85pは26~44円
90p・07cは寄りが105円、高値127円
やっぱり少し売り過ぎだったようですね。
おかげで、下手くそに組んだ1部を外せましたが、このボラではこういう事も頭に入れてやらないといけないようですね、
90pは55~85円
85pは26~44円
90p・07cは寄りが105円、高値127円
やっぱり少し売り過ぎだったようですね。
おかげで、下手くそに組んだ1部を外せましたが、このボラではこういう事も頭に入れてやらないといけないようですね、
793
OP実践家
2015-11-24 19:01:57
何があったのか不明ですが、トルコがロシア軍機を領空侵犯で撃墜とか
これでしょうか?
ボラが小さくなった時には、全く何が起きるか分かりません
これでしょうか?
ボラが小さくなった時には、全く何が起きるか分かりません
794
ATM48
2015-11-24 19:25:17
安値の時間とニュース配信の時間が違うけど、日本にニュースが来るのは遅いから、その件なんでしょうね。
知らなかったので助かります。
知らなかったので助かります。
795
OP実践家
2015-11-24 19:56:33
イブでじわじわ上げて20000円目前だったのに滑落しちゃいました。為替も一気に円高に動いたし、欧州はどこもV字谷になっていますね。テロと地政学的リスクで買いは安心できませんが、そこをじわじわと上がってくれるのを期待しています。MSQで20500がベストです。19800-20900は夏までもみ合っていた価格帯なので上値重く、今回のような急落はまたありそうですね。
796
ATM48
2015-11-25 10:41:39
昨日のイブから205cに200枚程度の実弾買いが散見される。
ボラが安いから先物との組み合わせのバイボラなのか?何かの思惑なのか?
それとは別に昨日のイブは85pに大口の売り屋と買い屋がぶつかり合っていた。
ヘッポコマシンを気にしない、オプション本来の醍醐味が昨日はあった。
ボラが安いから先物との組み合わせのバイボラなのか?何かの思惑なのか?
それとは別に昨日のイブは85pに大口の売り屋と買い屋がぶつかり合っていた。
ヘッポコマシンを気にしない、オプション本来の醍醐味が昨日はあった。
797
ATM48
2015-11-25 12:39:58
205cの70円
12:18 245枚買
12;34 約500枚買
の大口買いが2本入りました。
12:18 245枚買
12;34 約500枚買
の大口買いが2本入りました。
798
OP実践家
2015-11-25 12:46:49
地政学的リスクとやらで上値追いはなさそうだし、明日木曜は米感謝祭休場で閑散みたいです。20000越え目標の上値目線のポジとってましたが、大きめの調整もありかと思い直し、プットの売りは解消し、187p買い+ファーでの売りを追加して様子見。
799
ATM48
2015-11-25 14:55:59
私は現在、ガンマとベガのリスクをほぼ消して、デルタは若干のロング、感謝祭と翌日の半日立会いを見込んで売って来るなら当限はバイボラに近い形に変えて、期先を売ろうかと思ってます。
日中と言うより1時間、30分のタームでもボラが結構動くのでそこを上手く売買出来れば案外取れるマーケットだと思ってます。
その代り、下手こくと「私、そんなに悪いことしましたか?」みたいになるので、そこが難しいです。
日中と言うより1時間、30分のタームでもボラが結構動くのでそこを上手く売買出来れば案外取れるマーケットだと思ってます。
その代り、下手こくと「私、そんなに悪いことしましたか?」みたいになるので、そこが難しいです。
800
ATM48
2015-11-25 18:35:25
205cの買いは今日も楽天証券でしたね。
昨日が1,700枚、今日が2500枚
楽天を使っているキレるファンドの話は聞いたことが無いから(私が不勉強なだけかもしれませんが)、大口の個人投資家の買いなのでしょうか。
2日の平均コストが80円弱としても、約3億3000万円、紙くずになったら仕方ないねと言う額でも無い様に思えますが、何かネタでも持っているのかな?
因みに、今日のイブもそれらしい買いが入っています。
昨日が1,700枚、今日が2500枚
楽天を使っているキレるファンドの話は聞いたことが無いから(私が不勉強なだけかもしれませんが)、大口の個人投資家の買いなのでしょうか。
2日の平均コストが80円弱としても、約3億3000万円、紙くずになったら仕方ないねと言う額でも無い様に思えますが、何かネタでも持っているのかな?
因みに、今日のイブもそれらしい買いが入っています。
801
OP実践家
2015-11-25 19:14:14
20000越えは難しいと思って溜まったコール売りが踏み上げられたときの爆発力は恐ろしいです。ディープインしたコール買い持ちながら20500以上のコールをかなり売ってもいるので、上昇は歓迎と恐怖が半々です。米利上げ、雇用統計、クリスマス商戦など、何が起きるでしょうか。為替が一気に125円に跳ねると、日経20800あたりまで一気もあるかと警戒してます。今日は、地勢学的リスクにかこつけて、感謝祭前の米系の日経利確売り、円売りの買い戻しだったのかと想像しています。本格的に売り込むような売り方ではなかったので、上昇のためのよい時間調整だったのかもしれず、そうなると来週は上げてくる可能性ありと予想しています。今日あたりコール買った者の大勝利となるか?夏の損失を日本株上げで挽回ねらうヘッジファンドもいそうなので。以上、素人の妄想でした。
802
OP実践家
2015-11-26 09:46:07
20000円の壁はやはり厚いみたいですね。先物は、出来高少ないところで、売り板にずらりと行列。突破できるかな?19990円で寸止めってことになると、上に行けなければ下だってんで、ドスーンと来そうな恐れもある。昨日のc205大量買いはこれを読んでいたのかどうか?
803
OP実践家
2015-11-26 17:25:36
20000円の壁は突破できませんでした。ここで天井の可能性も漂うが、これでお終いになるはずはないと信じてみることにします。MSQまでまだ2週間あるから、激しい動きは来週のお楽しみでしょうか?c205買いの賞味期限が気になります。買い玉の勝負は長くても1週間以内?今日売ってしまってもそこそこ利益だったと思われますが、そんな小さな勝負はしないはず。来週中に日経20250円あたりまで上がれば@150円で100%利益になる。大口はそのくらいは狙っているのでは?こちらは、コール買いディープインとc20500売り多めなので、上昇大歓迎だが20500以上は困る。MSQで20500がベスト。来週半ばに20200-20300到達して、そのあたりでもみ合うのを期待してじっと我慢します。ちょっと↑目線のポジを大きくし過ぎたので、予想通り行かないときの撤退が難しい。
804
ATM48
2015-11-26 17:27:41
楽天さんは流石に今日は205cは449枚の売り越しでしたね。
95、90円の時に大き目な売り玉がでたから、そうかな?と思いましたが、枚数建てた割に意外と小掬いでした。
まだ、残り3700枚をどう処理していくか、お手並み拝見です。
95、90円の時に大き目な売り玉がでたから、そうかな?と思いましたが、枚数建てた割に意外と小掬いでした。
まだ、残り3700枚をどう処理していくか、お手並み拝見です。
805
OP実践家
2015-11-26 17:49:55
そこまで動きを把握しておられるのは凄いです!!こちらは、20000越えの勝負に賭けています。楽天の大口さんとは比較のしようもないですが。
806
OP実践家
2015-11-26 18:54:25
SBIで建て玉数を見ると、コールがずっと多いですね。c200が33,000枚。p190が24,000枚。c205の28,000枚も多い。l11月でも20000円狙っていたらしいから、今度はやってくれるでしょうか?
807
OP実践家
2015-11-27 11:18:54
やはり20000円の壁は厚いですね。推してダメなら引いてみなってんで、一度は急落あるかもしれません。それでようやくMSQ前らしい動きと言えるかも。もし急落きたら、プットの建て玉をうまく利確して、コールだけのポジにして、後は運を天に任せる作戦ですが、どうなりますか。来週は、米ブラックフライデーとかの成り行きでダウが大きく動く可能性もありそうだし、米雇用統計、さらには利上げ決定と、どうなるものやら。いつもながら、ザラバ見てると、両サイドで不安ばかり感じて、ヘッジの買いが増えてしまっています。両サイドの売りを平気で持ち続ける度胸がないと勝てませんね。
808
OP実践家
2015-11-27 14:30:59
c205安くなっちゃいましたね!このまま波乱なくMSQに行くとは思えないのだが、何が起きることやら。もう一勝負の機会あるはずと期待。
809
ATM48
2015-11-27 17:22:13
楽天さん、205cは今日は365枚の買いですね。
10時半頃に75円で300枚買が来たので、300枚分のコストは75円だと思います。
これでまた約4000枚の買いです。
昨日は先物を売ってましたが、今日は買い越しです。
10時半頃に75円で300枚買が来たので、300枚分のコストは75円だと思います。
これでまた約4000枚の買いです。
昨日は先物を売ってましたが、今日は買い越しです。
810
OP実践家
2015-11-27 17:44:31
205cの買い方さん、よほど自信があるのでしょうね。MSQ着地点は20500と勝手に予想(期待)していますが、単調上昇でそこに行くはずもない。途中一度か二度は波乱があるのが恒例ですが、どうなりますか。
812
ATM48
2015-11-30 17:20:24
楽天さんは、今日も205cは176枚の買い越しでした。
3億程度なら無くなっても気にされない方なのかな?
よく分りませんが、今回の顛末には注目しておきます。
3億程度なら無くなっても気にされない方なのかな?
よく分りませんが、今回の顛末には注目しておきます。
813
OP実践家
2015-12-01 10:18:04
注目の205c、もしかすると、いや多分、瞬間で@80~100まで行く可能性ありでしょうか?このあたりに売り指し値しておきたいところだが、自分は既に205c売りポジなので、むしろ警戒です。12/3、12/4のいずれもナイトの欧米での動きが鍵のようなので、来週月曜の寄り付きがどうなるか?
814
ATM48
2015-12-01 12:53:47
今日から少し期先をやり始めましたが、コールはともかくプットは商いが無さ過ぎてお話になりません。
期先では210cに多少実弾らしき買いがみられました。
期先では210cに多少実弾らしき買いがみられました。
815
OP実践家
2015-12-01 16:12:59
予定より早く上げてきました。これだと、日経20400あたり まで上昇で205cは150〜200円に行く可能性もありそう。ここから戻り売り多くて上値重いはずだが、どうなるか?
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。