Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ

黒財
2015-04-10 00:09:16

MA5/10GC/DCのみ張りに関するご質問は、過去ログをお読みください。
私は本業が忙しく、ご質問にお答えする時間がありません。
本業が忙しい人のための張り方がMA5/10GC/DCのみ張りです。
よろしくお願い申し上げます。

569
黒財
2015-08-15 02:05:16

2015年8月14日(金)

現物
2.5MA 20530
03MA 20502
05MA 20607
10MA 20610
25MA 20513
MA2.5↓ MA3↓ MA5↓ MA10↓ MA25↑ MA75↑
2.5/10DC 3/10DC 5/10DC 10/25GC


先物
2.5MA 20531
03MA 20493
05MA 20588
10MA 20585
25MA 20502
MA2.5↑ MA3↓ MA5↓ MA10↓ MA25↑ MA75↑
2.5/10GC 3/10DC 5/10GC 10/25GC

【 変化 】
現物・先物:MA10↓
先物:MA2.5↑

現物のMA5/10がDCになりました。

570
ゴッドハンド
2015-08-15 09:18:11

黒財 さん

おはようございます。

「京都行き」お疲れ様でした。
シュウマイ弁当を毎度楽しみにする投稿で
ほのぼのさを感じさせてもらい有難うございました。

>>三角持合下離れしそうな形でしたので、
>>20505円で決済しました。

一種のクロス買いも一つの手でありますが
特に今は需給相場
野村が買ってくる時は
前回も同じでしたが20500辺りで買い方をふるい落としておりましたね
まだ、他の意味も有るとは思いますが。

昨日は国内買いVS外資売り&個人売り
複雑な事を考えず売りが多い水準(目先)
前回20000円辺りの爆買(野村)
今回は20300台の爆買い

つまり需給面では上方向の狙い
爆買い以下を割らせないという硬さ
それでは上値を追う時はいつか?
当然外資が買ってくる時ですよね
外資が得意とするのは踏み上げ
上げたところを野村は売りたいの方針でしょうね。
上げる時はCTAか?閑散に売りなしか?
SQの出来高が減少していたので
来週は結構お休みモードかもしれませんね。

自分の方針は以上の事を踏まえて
買って放置と足軽トレードの組み合わせです。(^^)
今のもみ合いはふるい落としと見ております。
仕掛けてくる時はいつか?わくわくします。
不発なら縁が無かったということで諦めますが。(笑)




571
経済指標
2015-08-15 09:38:02

8/14
(金) 07:45 (NZ) 第2四半期小売売上高指数 [前期比] +2.7%
(+2.3%) +0.5% +0.1%
14:30 (仏) 第2四半期GDP・速報値 [前年比] +0.8%
(+0.9%) +1.1% +1.0%
15:00 (独) 第2四半期GDP・速報値 [前期比] +0.3% +0.5% +0.4%
(独) 第2四半期GDP・速報値 [前年比] +1.0%
(+1.1%) +1.5% +1.6%
17:30 (香港) 第2四半期GDP [前年比] +2.1%
(+2.4%) +2.3% +2.8%
18:00 (ユーロ圏) 第2四半期GDP・速報値 [前期比] +0.4% +0.4% +0.3%
(ユーロ圏) 第2四半期GDP・速報値 [前年比] +1.0% +1.3% +1.2%
21:30 (米) 7月生産者物価指数 [前月比] +0.4% +0.1% +0.2%
(米) 7月生産者物価指数 [コア:前月比] +0.3% +0.1% +0.3%
(米) 7月生産者物価指数 [前年比] -0.7% -0.9% -0.8%
(米) 7月生産者物価指数 [コア:前年比] +0.8% +0.5% +0.6%
22:15 (米) 7月鉱工業生産 [前月比] +0.3%
(+0.1%) +0.3% +0.6%
23:00 (米) 8月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値 93.1 93.5 92.9
572
経済指標
2015-08-15 09:45:24

ゴッドハンドさん

今は需給相場ですか?
新興国通貨危機懸念
いつ円高に行くかもしれない
ファンドの解散続出
ドル高は米経済の圧迫
これについてはどうでしょう。

573
ゴッドハンド
2015-08-15 10:11:43

経済指標 さん

悪材料を並べるときりが無く
売りたくなりますよね
なので踏み上げ相場に発展します。
(特に今は目先の需給で上下する傾向に有ります)

>>ファンドの解散続出
これが自分も一番懸念しております。


>>ドル高は米経済の圧迫
米の不動産バブル崩壊と共に相場の大幅調整かと。

まずは原油に目を向けております。
原油のリバウンド局面では問題視されず
更に落下する時にそれが起こりそうですね。
GSなど早くから経済指標さんのおっしゃる内容に
目を向けているようでかなり弱気なレポートが多いようですね。

S&P500の水準でその辺を見ております。
更に事が起きた時に対応していきます。
チャートはDouble Retracement形成中(7/9を中心)と見ておりまして
何れ大きなドボンは警戒しております。
19000台のプットを置く筋はその為でしょうか。
「出来高増の大陰線」または「小陰線で有っても異常な出来高」
この出現には警戒をいたします。

事は起きてからの対応する方針です。




574
ゴッドハンド
2015-08-15 10:29:22

追伸

「悪材料には売りざるえない時」と「仕掛け売り」が有りますよね

>>ファンドの解散続出
これは、売りざるえない時ですね
お金が必要な材料は、暴落を招きますからね。

中国が引き金になっているのは承知しております。
勝負を掛けている時は常に「不安」を抱きながらでありまが
需給面&価格帯推移において今から売りを仕込んでいくのは自分のやり方では
無いので、目先は現在値より上目線において買っております。

有意義なお話ができて大変うれしいです。

575
ゴッドハンド
2015-08-15 10:39:11

結局は米の利上げに絡んだ世界の動きですよね。
先に中国が手を打ってきたとは、関心いたします。

今日、本人は自覚するべきかと思います「中国に抜かされている事を」
576
ゴッドハンド
2015-08-15 10:41:14

「本人」間違いです
「日本人」です。m(_ _)m
577
ほし一徹
2015-08-15 11:39:18

経済指標さん

ほーそんなに悪材料があったんかい。こりゃー心配じゃのー。だれが暴落のスイッチを押すかじゃ
どこかが、ちゃぶ台返しを行えば次々とちゃぶ台がひっくり返される場合があるのー
今年の9月は大波乱になるかもと言われておるが心配じゃのー
やられておる側の外資やファンドがどう仕掛けてくるか、勝ち組の外資がどう立ち向かうか
また政府系金融機関や国内組の動向は?
そして何といっても個人の動向じゃ。これがバカにならんで

メジャーSQからドル利上げと9月はもう大波乱は約束されておる
上にも下にも予想外の動きになりそうじゃわい

でも本当の予想外は9月がヨコヨコになること
こうなったら参ったとしかいえんわいのー はっはっはっはっは
578
黒財
2015-08-15 15:55:53

皆様の有意義な投稿を読ませていただき、とても勉強になります。

ありがとうございます。

最後に、ほし一徹さんの
>でも本当の予想外は9月がヨコヨコになること
>こうなったら参ったとしかいえんわいのー はっはっはっはっは
を読んで、大笑いしてしまいました。

MACのみ張りの私にとっては、ヨコヨコは地獄の相場になります。

素人で、為替は全くわからない私なので、
簡単にわかりやすく現状を捉えると
今までは、日米欧の先進国による利下げによって世界経済が支えられ
米国利上げ、英国来年利上げという流れの中で
これからは新興国の利下げによって世界経済が支えられる局面に
ステージが切り替わっているように感じます。

毎度のことながら、著作権フリーのロイターの記事のリンクをコピペします。

アングル:資源安が円安進行を抑制、利下げの新興国通貨に競り負け
http://jp.reuters.com/article/2015/07/27/angle-falling-energy-prices-idJPKCN0Q10WR20150727?pageNumber=1

アングル:リスクオフでも円売り、人民元引き下げで見えた新潮流
http://jp.reuters.com/article/2015/08/14/yuan-r-idJPKCN0QJ0SL20150814?pageNumber=1

おまけです。
コラム:人民元ショックは早期収束へ=鈴木健吾氏
http://jp.reuters.com/article/2015/08/13/column-forexforum-kengosuzuki-idJPKCN0QI0MU20150813

これらの記事を読み、円、ドル、ユーロに新興国通貨が加わり、
私には、為替は、ますますもってチンプンカンプンの世界になり、
鷹さんの、予想はせずに、相場様にお任せの姿勢を、
私自身が会得する絶好の機会になるととらえようと思います。

といいつつも、昨晩、寝る直前に20570円を売りました。
逆指値20640円です。

その後、ユーロのギリシャ支援を好感してのダウ高になっています。
579
黒財
2015-08-15 16:19:51

下値20000円の邪道フィボナッチです。

20590円買い指値
20470円売り指値
をしてみたくなります (^_^;)

ナイトセッションありのチャートの場合は、8月14日の陰線、
ナイトセッションなしのチャートの場合は、
上昇相場ではありませんが、陽の陽はらみ、
が気になります。

いずれにしろ、まもなく大きく動くのかもしれません。

8月下旬か9月上旬の安保関連法案成立頃に21000円達成を夢見るならば、
買建して、しばらくヨコヨコでものんびりというのが順当なのかもしれません。

年末22000円と予想する人の記事を、先日見ました。

ひとまず、月曜日は、現物・先物共に、MA5/10がDCになりそうです。

580
黒財
2015-08-15 16:20:52

チャート貼るのを忘れました。
元のサイズの画像を表示
581
ゴッドハンド
2015-08-17 09:39:13

明日から旅行の為
利食います。


20635 L  20650C
20540 L  20650C

582
ゴッドハンド
2015-08-17 10:29:44

黒財さん

>>20590円買い指値
>>20470円売り指値
>>をしてみたくなります (^_^;)

お見事ですね。
583
ゴッドハンド
2015-08-17 10:37:40

20700~800で、国内売りVS外資買いとなるか?

国内売りなら安心
しかし外資が買ってこないと不味い。

225の足はふるい落としから上に行きたがっていると推測
(本日の引け値が気になります)
584
ゴッドハンド
2015-08-17 14:08:07

香港、シンガポール絡みに警戒?

出て来るとしたらそういう処だろうか?
585
黒財
2015-08-17 14:14:02

ゴッドハンドさん、こんにちは。

20590円買い指値 は、朝バタバタして、いつの間にか忘れていました。
結局、日中場を見ない私は、買わなくてよかったです。

今朝、「時間軸」を何にするかが重要だと思いました。

私は、デイとスイングの時間軸を混在させて負けます。
スイングのみに徹しようと思います。

20570円売建 20640円LC -70

今日は、MA5/10DCに敬意を表して、再度20550円で売りました。
今の相場は、DC時に買建の方が良い確率が高いのですが、
20000-20900のレンジならば、20500以上は、売建もありかなという感じです。

明日からご旅行ですね。
今日は雨ですが、晴れると良いですね。

晴天祈願に、雨降りの伊豆の歌を貼ります。

伊豆の踊り子 山口百恵
https://youtu.be/q5kZYQKXfYc

586
黒財
2015-08-17 15:19:47

LC貧乏です (T_T)

大引け成行20630円売建です。
587
ゴッドハンド
2015-08-17 15:25:45

黒財 さん

デイは数々の指標を見て
225投機の推移や状況を常に見ていないと厳しいですよね。

スイングにおいてはまず20700を狙っているのは明らかですが
周りが付いてくるか?

日々の需給面を見ていきたいです。

20500~20550を守り抜いた?
又は利食い売りをその辺で控えた?
その様な状況であった事は意味深いと見ております。

本日セクター別を見て不動産が弱かった以外
日経が下がる要素が見当たらず笑っておりました。
前場に売りが入ってきたのは分かりましたが
まさか、利食いっぱなしの展開が起きるとは...
野村さん買いすぎたのかな。(笑)
588
ゴッドハンド
2015-08-17 22:37:32

ノーポジですが
日中及びナイトから見ると
週足がこのまま陽線で棒上げとは考えられず
再度20500割れ推移は否定できませんね

落とす時は強烈なのが降ってきそうな雰囲気を感じます。

トピ先が異常な踏ん張りも見せているが
目先は高値を追うより未だ戻り売りの展開で
買い方にとってはリターンが少ない状況です。
どちらにしても目先の20500円台は手を出すところでは無いかと。



  • 拡大

    1.0

名前