Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ

黒財
2015-04-10 00:09:16

MA5/10GC/DCのみ張りに関するご質問は、過去ログをお読みください。
私は本業が忙しく、ご質問にお答えする時間がありません。
本業が忙しい人のための張り方がMA5/10GC/DCのみ張りです。
よろしくお願い申し上げます。

212
@幕下
2015-06-13 07:04:52

黒財さん、おはようございます
MA2.5について引用と解説をありがとうございました
ちょっと使い方のイメージは浮かびました

現在は今年の相場の曲り角に来ている気がしますが
ここまでのMAC張りの経験上の個人的なメモを書いときます

チャートは先物日中チャートを使用すべし 他のチャートは補助的に使うべし
先物日中終値とMAをラインで並べると相場の波の段数は一目瞭然
PFチャートでも相場の波は一目瞭然
張るのは基本、日中の寄りと大引にすべし ザバラは張らない ナイトは基本参加しない
MA張りは、当日大引と翌日寄りに張ると怪我は少ない 種玉になる可能性有り
乗せる場合は、波を確認すべし 無視した場合怪我多し
たとえ損で終ろうが貼り続けることが重要だ
陰陽±張りは、10分前に決めて注文すべし 迷ったら張らない
ニュース、情報は一旦忘れて直感で張るべし
取り敢えずこんなところです

現在私は、MAの帯が乱れながら収縮しつつあるので売りに貼ってますが
どうなることやら
213
@幕下
2015-06-13 07:27:59

追加
おそらく鷹さんのチャートは、
一升10円設定で方眼紙に手描きされていたはず
江戸の彫り師みたいだ
その精度追求から、MA2.5という発想もでたと想像します
大雑把なチャートでは大雑把な張り方しかできない
相場終ったら風呂屋に寄って銀座に繰り出す訳だから
江戸の遊び人そのものだね
214
暇人
2015-06-13 07:28:43

黒財さん
おはようございます
ご熱心に取り組んでおられるようですね !
鷹さんの過去の貴重な資料は要所をメモりました。
ありがとうございます

一言
MSQ週前後はこの手法で張るのはとても危険、大口さんの需給・思惑で想定外の乱高下が示現するもの、テクニカル(チャート)をベースにしたこの手法は通用しない。 と思いますが?


215
黒財
2015-06-13 19:38:34

暇人さん、コメントありがとうございます。

鷹さんの以下のコメントがあります。

>No.22 by 鷹さん 2012-09-04 08:49:21
>MACのみ張りは1~2ヶ月に一回転を狙う短期追い風張りです。

この「1~2ヶ月」の中にSQも含まれていますので、
それがMSQであっても、それを含めての張り方だと思っています。

SQにご興味があるのでしたならば、以前私が投稿したSQクジのことは読まれましたか?
SQの月曜日寄りで売り、ツイン指値で、+300で利食い、逆指値70~100に指値します。
両方の指値にささらなかった時は、木曜日の引けで手仕舞いします。
昨年は、まあまあの結果でした。
バックテストは簡単ですので、ご興味があればバックテストなさると興味深い結果を見ることができると思います。

それとは別に、もし暇人さんがお暇な人であれば、一緒にMACのみ張りをしませんか?
超達人の@幕下さんがご参加なさり、「鬼(MACのみ張り)に金棒(@幕下さん)」状態です。
私一人の時は、私のふがいなさが、MACのみ張りの評価まで影響しそうな感じでしたが、
@幕下さんがいらっしゃる今は、MACのみ張りを学ぶ絶好の機会です。
ご興味がございましたならば、是非ご検討ください。
216
黒財
2015-06-13 20:19:48

@幕下さん、個人的なメモのご投稿、深く感謝申し上げます。

このメモを読み、

は、は、はぁぁぁーー m(_ _)m  という感じです。
言葉が出てきません。

私が、これから精進すべき目標が全て書かれています。
また、チャートについては、私が知らなかったことも書かれています。

>チャートは先物日中チャートを使用すべし 他のチャートは補助的に使うべし
>先物日中終値とMAをラインで並べると相場の波の段数は一目瞭然
>PFチャートでも相場の波は一目瞭然

@幕下さんが、P&F目標値を書かれているので、私もP&Fを付けてみようかなと思っていたところです。

私が持っている株の本の中にも、いくつかの本で、自分で実際に鉛筆なめなめチャートをつけないとダメだということが書かれています。
今時は、鉛筆なめなめする人は数少なくなったと思いますが、
ここは初心に戻り、どこかに行ってしまったグラフ用紙を探し出し、
鉛筆を削り直して、チャートをつけ始めようと思います。

P&Fのチャートは、実際に自分でつけるのは初めてですので、
つけようと思うと、なんとなくワクワクしてきました。

ご教授に深く感謝申し上げます。
ありがとうございます m(_ _)m


>No.1007 by 鷹さん 2012-03-15 14:54:29

>No.1004 by 鷹さんファン5さん
>以前、東の横綱は酒田五法、西はP&Fとの記述…

古くからの経験則はオンオフ的ではないので機械化が難しいが、味は一級品です。

>P&Fについてですが、目標値、売り買いの転換、トレンドが分かる…
大いに参考になると思います。

小生は、1枠50円&100円、3枠転換で観ています。

217
@幕下
2015-06-13 21:29:31

黒財さん
私のPFチャートは1枠50円です
50円は短期&中期用、100円は長期用です
PFチャートの所謂MA3段上げはMAC張りをしてから気付きました
ネットに書かれている記事は中途半端な知識で書かれているもの多し
注意してください
単一のチャートを盲信しないことがポイントです
現在の私のポジは、
MA3/5GCより5/10DC重視ですが自信がある訳ではありません
ただ両建てはしません
このまましばらくヨコヨコの可能性もありますが
重要なポイントでは張るべきだと思います
後は相場様にお任せです
218
暇人
2015-06-14 15:33:35

黒財さん
コメント&お誘いありがとうございます
225先物は3.11、5.23で苦い経験がありまして、及び腰状態です。いつかはリベンジをと思っておりますが、結局は個別株の方が居心地の良さを感じております。
日中ザラバでは225先物を指標としてチラ見が殆どですが、夜場はミニ5枚の最大限度を厳守して暇に任せて参加しおります。
折角のお誘いですがこれからも、RM専主体でお付き合いさせて頂きたくお願いいたします。

黒財さんとはMSQの認識に少しだけ違いがありますので↓を読んでみて下さい。笑

鷹さんコメンテ
損小利大
2010/2/12(金) 午前 7:49
結果としての損小利大を皆が目指すが、己に合った張り方を見つけることが肝要。
人の性格や環境によって良い張り方は違う。各自違う正解があるようにと思う。
大事なことは自分にあった張り方を見つけること。
但し、ルールは共通で225の場合は三ヶ月勝負。
MSQというゴールに向かって、何れも目指すは損小利大。
予想は必要だが、常に相場に対して敬意&謙虚であることを忘れてはならない。
趨勢と逆に進むことは相場に対して失礼であろう。
欧米から様々なニュースが入るが、株価の評価という事実を注視したい。
趨勢が決まる前は損小利小になりやすいことが多いが、利大のための準備運動だ

219
黒財
2015-06-15 00:42:36

@幕下さん、こんばんは。

私は、日曜出勤で先ほど帰ってきました。日曜日は、10時30分からのダウ開場がないので、のんびりできます。零細企業は、アベノミクスのアの字もなく、働くのみです。

@幕下さんの投稿を読み、プロとアマの違いをまざまざと気付かされました。

>重要なポイントでは張るべきだと思います

私のは、かつて趣味で行い、今は趣味を脱して勝負師になろうと奮闘しているのですが、
かつて趣味の時は、大負けするとしばらく休み、ほとぼり冷めてまた参加するパターンを繰り返していました。
考えてみれば、会社は、何があろうとも、出勤し、働き続けます。
相場のプロは、何があろうとも、張り続けてこそのプロだと気付かされました。
ありがとうございます。

今日家に帰ると、A3サイズの1mmと5mmのグラフ用紙が届いていました。
昨日グラフ用紙を探し、見つからなかったのでamazonで注文したのですが、
今日すでに届いています。
A3サイズのグラフ用紙は、近所の文房具屋さんには置いておらず、
注文の翌日届くネットショップは本当に便利です。
妻が買ったamazonの株は、円安で為替差益もあり、
塩漬けとして東京オリンピックまで忘れていようと思います。

肝心のPFチャートなのですが、@幕下さんは1枠50円なのですね。

鷹さん>小生は、1枠50円&100円、3枠転換で観ています。

私は、鷹さんの真似をして50円と100円の2つのチャートを付けてみようと思います。
今日は、お風呂に入って寝ます。
明日からも、よろしくお願い申し上げます。
220
黒財
2015-06-15 01:05:03

暇人さん、こんばんは。

暇人さんが引用する鷹さんのコメントは、
鷹さんの、日経225先物に対する、哲学的考察、理念だと思います。

このコメントは、あくまでも、日経225先物全体を総括した論評です。

すなわち、MACのみ張りのことを述べている訳ではないと思います。

理論と実戦。
MACのみ張りは、実戦論であり、3ヶ月間の期限で手仕舞いするのではなく、
ロールオーバーします。MSQをまたいで、建玉を持ち続けるのです。

この、MSQをまたいで建玉を持ち続ける実践論から鑑みて、
暇人さんが引用する鷹さんのコメントは、
日経225先物を総括した、鷹さんの哲学的考察、理念であり、
MACのみ張りのことを語っている訳では無いことは明らかであると思います。

鷹さんのお言葉は、惚れ惚れとする言葉を用いますので、
その言葉に惚れこんでしまいますが、
理論と実践は明確に区別した方が混乱を避けられると思います。


ところで、暇人さんは、理論家のパリさんに似ているように感じます。
パリさんって、にこやかなのですが、オフ会のメンバーで一番理論家だと思っています。
そのパリさんに似ていると感じますので、ご家庭では、さぞかし良きパパさんなのでしょうね。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
221
@幕下
2015-06-15 10:13:46

黒財さん、おはようございます
PFについてですが
PFはMAC張りを直接サポートしてくれるチャートではありません
PFは持ち合い後のブレイクポイントと目標値を教えてくれますが
MAC張りのように相場のIN、OUTのポイントを教えてはくれません
鷹さんの評価が高いのは、所謂追い張りで最大の威力を発揮するためと想像します
高リスク高リターンの相場手法をサポートしてくれます
一般的に言ってMAC張りをサポートしてくれるのは、間違いなく酒田五法です
PFに過大な期待はしないほうが無難です

黒財さんの私に対する評価は外れているほうが多いです
この掲示版では私は断然初心者グループに属すると思います
勿論プロではありません

MAC張りについてですが
今現在の私の率直な感想は
判りやすく素晴らしい方法ではあるが大きな欠点も持ち合わせている手法である
少なくとも、初心者が年間を通して常に勝利できる夢のような手法ではない
まあ、よけいなことを常にしている私が言うのもあれですが・・・

ここで黒財さんに僭越なお願いをしたいと思います
3年間経験したMAC張りという手法の率直な評価を是非書いていただきたい
上昇、暴落、持ち合い、と色々経験されたと思います
経験者の体験したうえでの評価と感想が聞きたいのです
時間のあるときで構いません


  • 拡大

    1.0

名前