日経225先物掲示板 その17
43
一休さん
2015-01-30 12:40:44
ヨコヨコですね。薄利撤退ノーポジです。
日本時間で下がったのはソフトバンクの影響が大きそうです。
アリババ安の影響でソフトバンクが安くなりNKが下がる。でもナスダックやダウは上がっている。アメリカがクシャミをすると日本が風邪をひくパターンです。
そろそろ反発するかな・・
ダウが反発したので、原油価格が落ち着いたのかな、と思いきや、今朝、安値更新してますね。一時43ドル台になってます。
ダウが底打ちしたのか、単なるリバウンドかで方向性が変わりそうです。
日本時間で下がったのはソフトバンクの影響が大きそうです。
アリババ安の影響でソフトバンクが安くなりNKが下がる。でもナスダックやダウは上がっている。アメリカがクシャミをすると日本が風邪をひくパターンです。
そろそろ反発するかな・・
ダウが反発したので、原油価格が落ち着いたのかな、と思いきや、今朝、安値更新してますね。一時43ドル台になってます。
ダウが底打ちしたのか、単なるリバウンドかで方向性が変わりそうです。
45
一休さん
2015-01-31 00:12:20
順調にリバウンドして上昇と思ったのに、このニュースの原因みたいだな。Lからノーポジ。
ギリリシャが、欧州連合(EU)、国際通貨基金(IMF)調査団による現地訪問を拒否する意向
ギリリシャが、欧州連合(EU)、国際通貨基金(IMF)調査団による現地訪問を拒否する意向
48
個人投資家
2015-01-31 14:24:04
cme H17690 L 17465 C 17465
中立から即ド転の可能性
寄り付き次第とGpifの買い支えでどうなるか。
暫定計算ですが
4ema~~17570
21ema~17401
typical price17593
median prie17580
50
一休さん
2015-02-01 00:03:26
WTI原油先物は一時48$回復。
これで原油は底打ちかな? 変動はするだろうけれど・・
昨夜下げたのは米GDPが予想を下回ったからとあるけれど、発表後、下げてから切り返していた。ギリシャ、ウクライナ、中国の不安要因のニュースがあり、週末と月末が重なったので最後に利確の売りが多く出たせいだと思っている。月曜はリバウンドを期待してます。・・Lホルダーでした。
これで原油は底打ちかな? 変動はするだろうけれど・・
昨夜下げたのは米GDPが予想を下回ったからとあるけれど、発表後、下げてから切り返していた。ギリシャ、ウクライナ、中国の不安要因のニュースがあり、週末と月末が重なったので最後に利確の売りが多く出たせいだと思っている。月曜はリバウンドを期待してます。・・Lホルダーでした。
51
個人投資家さんファン
2015-02-02 00:43:45
先週の月曜はギリシャ選挙結果受けて安く始まりましたが、寄り底でした。今週も似たような展開になるでしょうか。個人投資家さんのド転は毎回ハラハラどきどきの際どい動きになることが多いです。どうなるでしょうか。
52
個人投資家
2015-02-02 07:31:48
買い転換中
ストップ17530
完全ヒット中立か途転
cme 17500
USD/JPY 117.20
EUR/USD 1.1311
EUR/JPY 132.54
53
個人投資家
2015-02-02 08:05:19
朝出し
17654~~17593~~17500~~if>17420.36
日経一面の春秋に情報受け取る側に送り出した者もいるから、自己責任だけではすまないと記述がありました。考えさせられます。相場に関係ない話です。ゴメン。
54
個人投資家
2015-02-02 08:25:40
ドットコムから
指数が下で始まると、日銀によるETF買入や年金買いなどの思惑で引けにかけて
下げ渋りそうだが、「官製相場」が意識されることから商い活況とは程遠い地合い.「下げ難い」日本株相場だが、同時に参加者限定で「上がり難さ」も。
指数が下で始まると、日銀によるETF買入や年金買いなどの思惑で引けにかけて
下げ渋りそうだが、「官製相場」が意識されることから商い活況とは程遠い地合い.「下げ難い」日本株相場だが、同時に参加者限定で「上がり難さ」も。
55
一休さん
2015-02-02 11:31:19
先週末、最後にCMEで下げたのは、2月1日の10:00に発表された1月の中国 製造業PMIが49.8で、予想 50.2 より下がり50を切ったことの先取りではないでしょうか?
日曜に経済指標の発表があるのですね。
本日発表のHSBC製造業PMIは49.7(予想 49.8)。上海は下落。
日曜に経済指標の発表があるのですね。
本日発表のHSBC製造業PMIは49.7(予想 49.8)。上海は下落。
57
個人投資家さんファン
2015-02-02 17:01:15
本日のキーワードはかんせい
管制のよく効いた閑静な官制相場が完成して喚声全く聞こえずというところ
またまたニューヨークタイムの陥穽にはまるな
管制のよく効いた閑静な官制相場が完成して喚声全く聞こえずというところ
またまたニューヨークタイムの陥穽にはまるな
59
携帯さん
2015-02-03 07:20:18
おはようございます。
米国株に引っ張られて円建てCMEは17635で、
現在のCFDは176807付近と高めですね。
為替は前日15時付近との比較でほとんど変化なし。
大証の始値が17650付近で本当に始まるのか(・・?
通しチャートの60分足だと昨日は↓に傾きかけましたが、
17650付近で始まるなら、トレンドレスな位置で始まりそうですね。
日足を見る限りでは、やや売りに流れが傾いた感触がありますが
不死鳥の背中に相乗りで、牛さんも飛翔するのでしょうか?
日銀砲も現在のペースで打ち続けると、半年も持たないとの
指摘もどこかで見かけました。
甘チュアの戯言を失礼しました。m(__)m
米国株に引っ張られて円建てCMEは17635で、
現在のCFDは176807付近と高めですね。
為替は前日15時付近との比較でほとんど変化なし。
大証の始値が17650付近で本当に始まるのか(・・?
通しチャートの60分足だと昨日は↓に傾きかけましたが、
17650付近で始まるなら、トレンドレスな位置で始まりそうですね。
日足を見る限りでは、やや売りに流れが傾いた感触がありますが
不死鳥の背中に相乗りで、牛さんも飛翔するのでしょうか?
日銀砲も現在のペースで打ち続けると、半年も持たないとの
指摘もどこかで見かけました。
甘チュアの戯言を失礼しました。m(__)m