Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

理論で戦う相場ー2

プロ中のプロ
2014-09-30 16:21:50

鷹BBS随一の理論家ゴットハンド氏が建てたスレです
相場を勉強したい人はぜひどうぞ
嵐を呼ぶ男、ゴッドハンドのスレはまだまだ続く
荒波逆巻く相場に比べれば、このスレはまだ穏やかな
方なのだ (笑)
頑張って行こう!

920
鷹BBSファン
2016-08-24 02:32:19

藤井聡内閣官房参与(京都大学大学院教授)は23日、ロイターのインタビューで、政府が今月決定した事業規模28兆円の経済対策について、15兆円と試算されるデフレギャップを埋めるためにはできるだけ早期に執行することが必須であり、来年度、再来年度も10兆円規模の対策を打つべきだと述べた
921
鷹BBSファン
2016-08-24 02:33:50

同氏は今回の経済対策について、できるだけ早期に執行し、デフレギャップが完全に埋まるまでは財政支出をし続ける事が重要であるとし「この2つが満たされれば、今回の経済対策はデフレ完全脱却に向けての重要な一歩となる」とし、これまでの経済政策では、支出の速度が十分ではなかったと指摘しました
922
鷹BBSファン
2016-08-24 02:34:42

藤井内閣官房参与、大規模な財政支出に財政規律の面から懸念の声があることに関し、「プライマリーバランス(PB、基礎的財政収支)については、2019年までは考慮せず、デフレ完全脱却を果たすための財政政策をしっかりやることが、2020年のPB黒字化にとって必要条件」だと述べました
923
鷹BBSファン
2016-08-24 02:35:40

藤井内閣官房参与、金融政策は「現在の政策を継続し、金融機関にあるマネタリーベースを、財政政策、構造政策で市中に回していくということが必要」と語りました
924
鷹BBSファン
2016-08-24 02:36:19

藤井内閣官房参与、金融政策は「マイナス金利に関していろいろな意見があるので、マイナス金利政策を行ったことを総合的に検証し、今後どうしていくかをしっかりと日銀に判断していただきたい」とも述べました
925
鷹BBSファン
2016-08-24 02:37:36

7月アメリカ
新築住宅販売件数年率 65.4万件 前月比 +12.4%
この統計は強いと後日下方修正される。4月は当初の61.9万件が4.9万件下方修正されたがそれでも強かった。7月も、今後の下方修正を計算に入れても強いと言える
926
鷹BBSファン
2016-08-24 02:38:21

ザ・リテール・エコノミストとゴールドマン・サックスがまとめた週間小売売上高指数(8/20日週・2010=100)は113.9、前週比-0.8%、前年同期比+2.3%でした。前週は114.8、前週比-1.6%、前年同期比+3.1%
927
鷹BBSファン
2016-08-24 02:38:55

JPモルガンは23日、ECBが9月に利下げ、もしくは債券買い入れプログラムの延長を発表するとは、もはや見込んでいないと表明。8月のユーロ圏購買担当者景気指数(PMI)総合指数(速報値)が好調な結果だったことが、予想を変えた理由だという
928
鷹BBSファン
2016-08-24 02:39:32

JPモルガンはこれまで、10ベーシスポイント(bp)の利下げを予想していました。同行は、ECBが債券買い入れ期間を9カ月延長して2017年12月までとすることは依然として予想しているものの、ECBが9月8日の理事会で発表するとは今では考えていない、としています
929
鷹BBSファン
2016-08-24 02:41:22

マークイットが23日発表した8月のユーロ圏PMI速報値は、製造業とサービス業を合わせた総合指数が53.3となり、前月の53.2から上昇し、7カ月ぶりの高水準となりました。予想は53.1でした
930
鷹BBSファン
2016-08-24 02:42:05

米ジョンソン・レッドブック週間小売売上高(月初来・8/20日週)は前年同期比+0.3%、前月比-0.4%でした。前週は前年同期比+0.4%、前月比-0.3%
931
鷹BBSファン
2016-08-24 02:42:50

石油輸出国機構(OPEC)の関係筋によると、イランは9月26~28日にアルジェリアで開催される国際エネルギー・フォーラム(IEF)にあわせて行われるOPEC会合に参加することを確認
932
鷹BBSファン
2016-08-24 02:43:39

ECBのクーレ専務理事は23日、ユーロ圏の財政・構造改革が実現できなければ、インフレ目標達成に向け、ECBの追加緩和策が必要となる可能性があるとの認識を示しました
933
鷹BBSファン
2016-08-24 02:44:55

クーレ専務理事、経済関係の会合で発言した。インフレ率がゼロをやや上回り、失業もなお高水準で、各国政府が長期成長を後押しする措置を講じなければ、ECBが一段の行動を余儀なくされるリスクが高まるとの考えを示しました
934
鷹BBSファン
2016-08-24 02:45:41

クーレ氏は、経済成長は勢いを増しつつあり、今後も加速し続けるものの、回復の度合いはECBが望むほど底堅くないと指摘。各国の財政政策が、ECBの金融刺激策に追いついていないとも述べました
935
鷹BBSファン
2016-08-24 02:46:47

クーレ氏は、経済成長が勢いを増しつつあり、今後も加速し続けるものの、回復の度合いはECBが望むほど底堅くないと指摘。各国の財政政策が、ECBの金融刺激策に追いついていないとも述べました
936
鷹BBSファン
2016-08-24 02:47:46

ただ、ECBの追加行動は金融安定リスクの可能性といった副作用を伴うとも指摘。マイナス金利は金融機関に影響を与え、ECBの資産買い入れで価格バブル懸念が強まりつつあるとされている。
クーレ氏は「われわれはこれまでのところ、こうしたリスクを緩和、管理、抑制している」とした
937
鷹BBSファン
2016-08-24 02:49:01

荒野さん
8月に入ってドル円100円飛び台記録してないのは3日しかない。100円台が定着。ただし株価は下げない。7月にドル建て日経平均150ドル台だったのが今は165ドル台。ということは1ドル100円なら円建て16500円が保証されてるようなもの
938
鷹BBSファン
2016-08-24 02:50:49

荒野さん
ドル建て165ドルなら去年のピーク水準。これで日本株が出遅れとか言っても始まらない。私は年初、1ドル100円行ったらドル建て130ドルで円建て13000円だと言ってたが全く間違いだった…7月は100円台はまだ少ないが8月以降のドル建て日経の高さは間違いなく日銀
939
鷹BBSファン
2016-08-24 02:52:34

荒野さん
8/1~8/22の15営業日の騰落レシオ74.9%。これで上がるのはおかしいが値段維持。思い出すのは99年のITバブル時。騰落レシオ80、50銘柄くらいでずっと上げてた。今もユニクロ等一部銘柄で指数を数百円押し上げてる
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。