理論で戦う相場
501
ゴッドハンド
2014-08-28 14:14:15
短期はナイト開始から時間3~5~8本目の上下とそれ以降の下落に面白さが有るものですね。
自分のポジは現在、上げるほどに売りを入れています。
自分のポジは現在、上げるほどに売りを入れています。
502
すよ
2014-08-28 14:31:24
ゴッドハンドさん
チャート、ライン、ありがとうございます。
なんでもよく妄想してしまうので、とても助かります。現国のテスト勉強は教科書ガイドを読むことでした。
ニュースの株価は3時の終値だから・・・
以前に書かれていましたが、
『No.184 by ゴッドハンド 2014-07-30 11:29:12
以前、小渕相場で同じ事を経験していますが
今とは、相場の活気が全く違いました。
6月の半ばに上昇が始まり8月下旬まで2波の横ばいで
3波は凄い上げでした。
個別のどれをとっても同じ動きでした。
5万円の株が50万になるのがコロコロしており
支持率もウナギ登りでしたよ。
指数よりは個別に勢いが有ったような記憶です。 』
『 No.185 by ゴッドハンド 2014-07-30 11:34:41
今はニンジンをブラさげて企業や個人から搾り取るだけ搾り取り
相場に投棄
法案が実効される頃には売り込んでくるでしょうね。
あれは、いったい何だったのだろうかと(汗)
大暴落が起きてからこそ本当の上昇相場がきそうな感じです。 』
ここまで疲れている世の中を、3時の株価さえ上げればっていうのは、なんか無理があるような気がします。
このままでは、オリンピックもリニアモーターカーもカジノも・・・きちんとした物ができるのかなあと思ってしまいます。
3時にはスルスルと上がって、130日線に一瞬タッチと妄想して見ているだけです。
チャート、ライン、ありがとうございます。
なんでもよく妄想してしまうので、とても助かります。現国のテスト勉強は教科書ガイドを読むことでした。
ニュースの株価は3時の終値だから・・・
以前に書かれていましたが、
『No.184 by ゴッドハンド 2014-07-30 11:29:12
以前、小渕相場で同じ事を経験していますが
今とは、相場の活気が全く違いました。
6月の半ばに上昇が始まり8月下旬まで2波の横ばいで
3波は凄い上げでした。
個別のどれをとっても同じ動きでした。
5万円の株が50万になるのがコロコロしており
支持率もウナギ登りでしたよ。
指数よりは個別に勢いが有ったような記憶です。 』
『 No.185 by ゴッドハンド 2014-07-30 11:34:41
今はニンジンをブラさげて企業や個人から搾り取るだけ搾り取り
相場に投棄
法案が実効される頃には売り込んでくるでしょうね。
あれは、いったい何だったのだろうかと(汗)
大暴落が起きてからこそ本当の上昇相場がきそうな感じです。 』
ここまで疲れている世の中を、3時の株価さえ上げればっていうのは、なんか無理があるような気がします。
このままでは、オリンピックもリニアモーターカーもカジノも・・・きちんとした物ができるのかなあと思ってしまいます。
3時にはスルスルと上がって、130日線に一瞬タッチと妄想して見ているだけです。
503
ゴッドハンド
2014-08-28 14:55:59
すよ さん
まず、カジノはパチンコの違法営業を司法(警察機関)が先頭を切って行っているもので
法の整合性が必要であり警察からパチンコ利権を取り上げなければなりません。
となれば、パチンコ業は弱体化の一途をたどり警察官僚のおいしい天下り先が失われる事になります。今、政治家がそれを行うと別件で事案を作られ逮捕または嫌がらせにあいます。
アベ内閣ではアベ総理筆頭に、そこまでの根性が入った政治家は不在です。
TPP発動と同時にアメリカからの圧力で行う事が自然ですね。
警察もアメリカには土下座ものですから。(情けない団体だ)
今は、ラインで中学生に性的な悪戯をして喜んでいるアホばかり。
オリンピックは、皇族を巻き込んでの世界的なイベントなのでそれ相応だと思います。
まず、カジノはパチンコの違法営業を司法(警察機関)が先頭を切って行っているもので
法の整合性が必要であり警察からパチンコ利権を取り上げなければなりません。
となれば、パチンコ業は弱体化の一途をたどり警察官僚のおいしい天下り先が失われる事になります。今、政治家がそれを行うと別件で事案を作られ逮捕または嫌がらせにあいます。
アベ内閣ではアベ総理筆頭に、そこまでの根性が入った政治家は不在です。
TPP発動と同時にアメリカからの圧力で行う事が自然ですね。
警察もアメリカには土下座ものですから。(情けない団体だ)
今は、ラインで中学生に性的な悪戯をして喜んでいるアホばかり。
オリンピックは、皇族を巻き込んでの世界的なイベントなのでそれ相応だと思います。
505
ファン その1
2014-08-29 10:22:37
ゴットさん お早うございます。先日は質問に答えて頂き有難うございました。もう一つ教えて下さい。C-2-4とは、CはC波、では-2-4とはどういう意味なのでしょうか。またミクロの意味も教えて下さい。すよ さんの質問とても役に立っています。
506
nakasann
2014-08-30 10:39:17
おはようございます。
先週は15630を高値に押して戻しての繰り返しでした。
暦年では2/3が経過、決算では1/2の最終月を迎えますので雑感を。
過日、増税後4~6月のGDPが発表され年率で-6.8%の大幅落ち込みだ。
反動減の範囲内・想定内と必死の評価、日経以下の御用新聞は(特に日経)甘利氏の
「景気、緩やかな回復続く」と、ここで消費税10%へUPを控えた安部政権が腰折れ
とはいいがたかったらしい。
-6.8%なら大震災後(-9,9%)と同レベルで何とか言い訳がか。
いつも政治は愚民政策をするのか、-6.9%が正しいなら、それも受け入れよう。
中国の経済指標を批判もできまい、同じ事を安倍政権はやっている。
アベノミクスがダメノミクスになり今ではアホノミクスと揶揄される所以か。
1000兆の政府借金があり50億の税収で15年度101兆の概算予算請求だ。
話を戻そう、アベノミクス3本の矢、1本目=50兆の長期国債購入他の超金融緩和
は株価の2倍弱の高騰で成功、2本目の矢=財政改革はいまや死語になったのかとも。
3本目の矢=経済改革は目新しいメニュー無し、特区?で カジノさえ進まず。
株式の外人買いが増えないのは政策の進捗やる気や改革が見えない(財政改革も含む)
この情勢でも税UPするには噓と禁じ手の乱発しかないと 見た。
先週は15630を高値に押して戻しての繰り返しでした。
暦年では2/3が経過、決算では1/2の最終月を迎えますので雑感を。
過日、増税後4~6月のGDPが発表され年率で-6.8%の大幅落ち込みだ。
反動減の範囲内・想定内と必死の評価、日経以下の御用新聞は(特に日経)甘利氏の
「景気、緩やかな回復続く」と、ここで消費税10%へUPを控えた安部政権が腰折れ
とはいいがたかったらしい。
-6.8%なら大震災後(-9,9%)と同レベルで何とか言い訳がか。
いつも政治は愚民政策をするのか、-6.9%が正しいなら、それも受け入れよう。
中国の経済指標を批判もできまい、同じ事を安倍政権はやっている。
アベノミクスがダメノミクスになり今ではアホノミクスと揶揄される所以か。
1000兆の政府借金があり50億の税収で15年度101兆の概算予算請求だ。
話を戻そう、アベノミクス3本の矢、1本目=50兆の長期国債購入他の超金融緩和
は株価の2倍弱の高騰で成功、2本目の矢=財政改革はいまや死語になったのかとも。
3本目の矢=経済改革は目新しいメニュー無し、特区?で カジノさえ進まず。
株式の外人買いが増えないのは政策の進捗やる気や改革が見えない(財政改革も含む)
この情勢でも税UPするには噓と禁じ手の乱発しかないと 見た。
507
nakasann
2014-08-30 11:21:05
安倍政治の噓、続きです(長くなってすみません)
特に第2、第3の矢を策定する政府と官僚の無能さ、東大出の超エリートが官僚になると
中国共産党幹部と同じく蓄財と天下りポストの獲得意欲しかなくなってしまうのか。
日本経済は危機的大不況を迎えようとしていないか、しかし消費税10%は必ず実行する。
《GDPの噓続き》
-6.8発表の1~2週前は-7.2との噂があった、当局があせて誤魔化しに走った。
輸入計上を抑えたのである、だから-6.8となった、正直な国内需要は-10。5%程度リーマンショック時と同じレベルか。 次に、GDPの60%に相当する消費のうち家計消費はなんと
-22.7%である、米Yタイムスは ここを指摘したが大きく報道されず。
次の噓は労働者収入だ、政府は0.2%UPと、一流会社社員と公務員は増収だが一般国民は
収入は増えず、低所得者や年金生活者は物価や税・公共料金UPで大きく-である、毎勤労働統計は12ヶ月減収のデーターで検証できる。
まだ噓が、機械受注がひどい。
政府発表は6.8%UPだが トリックがある、6月受注は5月に対して6.8%増であるが
5月が4月に対しては-19.5%の減だったから対4月なら-12~13%減だったの噓。
ここまで良いとこ取りの悪隠しは 『安倍氏の好きな』大本営発表である、昨日の石破氏との
手打ちもこれ以上求心力低下は禁じ手を打つには党内ごたごたは厳禁。
年間末まではMA25で戻し、落としてもMA75までかと。
希望は下15250 上は16500。
来年は反動の奈落の底も覚悟の資金管理リスク管理が必要とならなければいいが。
皆様の御武運を祈りつつも少し長すぎました、ごめんなさい。
特に第2、第3の矢を策定する政府と官僚の無能さ、東大出の超エリートが官僚になると
中国共産党幹部と同じく蓄財と天下りポストの獲得意欲しかなくなってしまうのか。
日本経済は危機的大不況を迎えようとしていないか、しかし消費税10%は必ず実行する。
《GDPの噓続き》
-6.8発表の1~2週前は-7.2との噂があった、当局があせて誤魔化しに走った。
輸入計上を抑えたのである、だから-6.8となった、正直な国内需要は-10。5%程度リーマンショック時と同じレベルか。 次に、GDPの60%に相当する消費のうち家計消費はなんと
-22.7%である、米Yタイムスは ここを指摘したが大きく報道されず。
次の噓は労働者収入だ、政府は0.2%UPと、一流会社社員と公務員は増収だが一般国民は
収入は増えず、低所得者や年金生活者は物価や税・公共料金UPで大きく-である、毎勤労働統計は12ヶ月減収のデーターで検証できる。
まだ噓が、機械受注がひどい。
政府発表は6.8%UPだが トリックがある、6月受注は5月に対して6.8%増であるが
5月が4月に対しては-19.5%の減だったから対4月なら-12~13%減だったの噓。
ここまで良いとこ取りの悪隠しは 『安倍氏の好きな』大本営発表である、昨日の石破氏との
手打ちもこれ以上求心力低下は禁じ手を打つには党内ごたごたは厳禁。
年間末まではMA25で戻し、落としてもMA75までかと。
希望は下15250 上は16500。
来年は反動の奈落の底も覚悟の資金管理リスク管理が必要とならなければいいが。
皆様の御武運を祈りつつも少し長すぎました、ごめんなさい。
509
ゴッドハンド
2014-08-30 22:33:04
nakasann さん
書き込みありがとうございます。
今の日本経済が立ち直れない背景は全て司法が悪いです。
バブル崩壊もしかり
民主党が政権を握ったあとに小沢氏に対して何を犯したか?
結局、チームリーダーの検事が調書を事実と反した内容に改ざんし裁判所へ提出
判決は当然無罪でしたが既に民主党は崩壊状態に陥っていた。
犠牲となったのは国民
パチンコ問題もしかり
事実、強盗事件のほとんどがパチンコにより生活苦によって犯行にいたる
日本が破たんした時には血祭りに上げるくらいの国民は爆発しなければなりません。
戦前~戦時中~戦後の司法は「正義」を重んじていた様に学ぶ処感じます。
現在では、経済発展を妨げる風営法や取り締まりばかりで本人達は国民を食い物に天下りの人生しか考えておりません。(エリート)
裁判官は、スカートの中を盗撮してつかまり処分が決まるまで法廷にて判決を下す始末
警察官の不祥事は増える一方
このままだと、世界恐慌は日本発になる危険も有りますね。
日本は今、環境問題と経済発展および少子化問題に真剣な考えで取り組むべきです。
経済相は、日本の貿易赤字をどのように対処していくべきか?何も考えず
円安に誘導。
円安に歯止めがかからなくなれば、日本経済の崩壊危機です。
1ドル500円とか全世界のファンドが狙って仕掛けられたらどうするつもりなのか?
昭和元年には1ドル1円⇒戦後昭和25年には1ドル360円
このままだと、何が起きるか危険な状態です。
円安に走れば国民の消費が減るのは当たり前です。
金額ベースでは上がるがそれは消費税や為替差益分
経済発展には司法が嫌がる連鎖が次々起きる事が重要でう。
ジュリアナは誰がクレームを入れてつぶされたか?
それ一つとっても当局の勝手です。
さて来週の話ですが、b波継続の線が濃厚ですね。
書き込みありがとうございます。
今の日本経済が立ち直れない背景は全て司法が悪いです。
バブル崩壊もしかり
民主党が政権を握ったあとに小沢氏に対して何を犯したか?
結局、チームリーダーの検事が調書を事実と反した内容に改ざんし裁判所へ提出
判決は当然無罪でしたが既に民主党は崩壊状態に陥っていた。
犠牲となったのは国民
パチンコ問題もしかり
事実、強盗事件のほとんどがパチンコにより生活苦によって犯行にいたる
日本が破たんした時には血祭りに上げるくらいの国民は爆発しなければなりません。
戦前~戦時中~戦後の司法は「正義」を重んじていた様に学ぶ処感じます。
現在では、経済発展を妨げる風営法や取り締まりばかりで本人達は国民を食い物に天下りの人生しか考えておりません。(エリート)
裁判官は、スカートの中を盗撮してつかまり処分が決まるまで法廷にて判決を下す始末
警察官の不祥事は増える一方
このままだと、世界恐慌は日本発になる危険も有りますね。
日本は今、環境問題と経済発展および少子化問題に真剣な考えで取り組むべきです。
経済相は、日本の貿易赤字をどのように対処していくべきか?何も考えず
円安に誘導。
円安に歯止めがかからなくなれば、日本経済の崩壊危機です。
1ドル500円とか全世界のファンドが狙って仕掛けられたらどうするつもりなのか?
昭和元年には1ドル1円⇒戦後昭和25年には1ドル360円
このままだと、何が起きるか危険な状態です。
円安に走れば国民の消費が減るのは当たり前です。
金額ベースでは上がるがそれは消費税や為替差益分
経済発展には司法が嫌がる連鎖が次々起きる事が重要でう。
ジュリアナは誰がクレームを入れてつぶされたか?
それ一つとっても当局の勝手です。
さて来週の話ですが、b波継続の線が濃厚ですね。
510
ゴッドハンド
2014-08-31 03:50:27
↑ 1946年の出来事がいずれ再来か?
その時と良く似ております。
まずは、米のQE3終了⇒米金利の上昇
日本もおのずと影響が有り、金利の上昇に制御できなくなれば
日経は大暴落。そして今のままでは日本経済の破たん
その時と良く似ております。
まずは、米のQE3終了⇒米金利の上昇
日本もおのずと影響が有り、金利の上昇に制御できなくなれば
日経は大暴落。そして今のままでは日本経済の破たん
511
すよ
2014-08-31 09:30:49
おはようございます。
08/31 06:04 (NHK総合[ニュース・気象情報])
厚生年金・国民年金・株価堅調で黒字決算
サラリーマンが加入する厚生年金と自営業者が加入する国民年金の、昨年度平成25年度の決算は株価が堅調に推移し、積立金の運用が好調だったことから、厚生年金は3年連続、国民年金は5年連続でいずれも黒字になった。
厚生年金昨年度決算(時価ベース):歳入46兆8380億円、積立金の運用収入9兆5000億円余、歳出38兆9196億円。
国民年金昨年度決算(時価ベース):歳入5兆4651億円、積立金の運用収入6600億円余、歳出4兆9019億円。
厚生年金積立金残高(時価ベース):123兆6139億円(前年度比5兆7000億円余増)。
国民年金積立金の残高(時価ベース):8兆4492億円(前年度比3000億円余増)。
厚生労働省は「厚生年金の保険料の引き上げなどで保険料収入が伸びたこと」に加え、「国内外の株式市場で、株価が堅調に推移し、積立金の運用が好調だったこと」が決算に反映されているとしている。
数か月前の私だったら、このニュースを見て、良かったなあと思ったと思います。
昨年度平成25年度の決算は黒字だった。とあるだけなのに。
ここで色々教わって色々考えて本当に怖くなりました。
考える事をたくさん教えてくれて本当にありがとうございます。
08/31 06:04 (NHK総合[ニュース・気象情報])
厚生年金・国民年金・株価堅調で黒字決算
サラリーマンが加入する厚生年金と自営業者が加入する国民年金の、昨年度平成25年度の決算は株価が堅調に推移し、積立金の運用が好調だったことから、厚生年金は3年連続、国民年金は5年連続でいずれも黒字になった。
厚生年金昨年度決算(時価ベース):歳入46兆8380億円、積立金の運用収入9兆5000億円余、歳出38兆9196億円。
国民年金昨年度決算(時価ベース):歳入5兆4651億円、積立金の運用収入6600億円余、歳出4兆9019億円。
厚生年金積立金残高(時価ベース):123兆6139億円(前年度比5兆7000億円余増)。
国民年金積立金の残高(時価ベース):8兆4492億円(前年度比3000億円余増)。
厚生労働省は「厚生年金の保険料の引き上げなどで保険料収入が伸びたこと」に加え、「国内外の株式市場で、株価が堅調に推移し、積立金の運用が好調だったこと」が決算に反映されているとしている。
数か月前の私だったら、このニュースを見て、良かったなあと思ったと思います。
昨年度平成25年度の決算は黒字だった。とあるだけなのに。
ここで色々教わって色々考えて本当に怖くなりました。
考える事をたくさん教えてくれて本当にありがとうございます。
513
ゴッドハンド
2014-09-01 17:21:47
No.511 by すよ さん
内閣府に直結するSESCは何故日銀を告発と取り締まりをしないのか不思議です。
株式市場に大量買い付け情報を証券業界に教えて
市場の株価を吊り上げ売りぬけた結果ですね。
以前、村上ファンドがインサイダーで捕まりましたが
今は、株価を上げるためならば違法行為は国を上げて合法と認識でしょうか。
ひどい世の中ですね。
大量買い付け情報を事前に入手して先回り買い付けにて売りぬけるのは
捕まらない世の中なんですね。
これなら絶対に儲かる株式投資の手法だと思います。
SESCが今回のGPIFで摘発しない前例を上げてしまったので
誰も捕まえる事が出来なくなりましたね。
内閣府に直結するSESCは何故日銀を告発と取り締まりをしないのか不思議です。
株式市場に大量買い付け情報を証券業界に教えて
市場の株価を吊り上げ売りぬけた結果ですね。
以前、村上ファンドがインサイダーで捕まりましたが
今は、株価を上げるためならば違法行為は国を上げて合法と認識でしょうか。
ひどい世の中ですね。
大量買い付け情報を事前に入手して先回り買い付けにて売りぬけるのは
捕まらない世の中なんですね。
これなら絶対に儲かる株式投資の手法だと思います。
SESCが今回のGPIFで摘発しない前例を上げてしまったので
誰も捕まえる事が出来なくなりましたね。
515
すよ
2014-09-01 20:52:34
ゴッドハンドさん
よくわからずにおかしな妄想を書くことを許して下さい。
25年度の運営が良かったっていうことは、去年の5月も今年の1月も上手く運用したってことですよね。
25年度の大きな相場を作って浅はかな個人を利用して笑っていたのですね。
以前、ゴッドハンドさんが書かれていた小渕内閣の頃って、確かにテレビで、普通に豪華旅館の特集をしていて、みんながそれなりによく働いてよく遊んだ気がします。本当に今とは全く違う活気があったと思います。
正社員にと言いながら、今も役所が率先して将来設計をしなくてはいけない若い人を非正規で雇っておきながら、雇用の事を言えるのが、とても不思議です。(正社員の定義がよくわかりません・・・正社員って言っても福利厚生も全く無い日給月給も正社員ですから。)
SESCも労基も警察庁も、個々の役所で働く人達は、おかしいと思っていても、プライドを捨ててしまっていて、自分に火の粉が飛んでこないように組織のいう通りに働いているんですね。
私が初めて買った株は、ライブドアとフジテレビでした。ワイドショーをただ見ているだけでは面白くないので、敷居の高い証券会社に電話帳で番号を調べて電話をしてみて口座を開きました。
朝日放送も買いました。
自業自得ですが、いつも好奇心から痛い目にあいます。でも勉強になりました。
海水の温度が高いところを通過した台風が豪雨になるとか。
災難を避けたくても、自然はバランスをとるんですね。
やっぱり何でも+-0ですよね。
株価だって一瞬は思うようにできるかもしれないけど、ずっと思い通りにはいかないのに。
ずっと思い通りにする為にルールを好きに操るのだろうか。それだったらそれで、危ないから個人はリスクの無い事で管理しましょう。って教育するべきなのに。
政府の都合で株価はいつ落ちるかわからないっていうリスクがあります・・・って。
私が高校生だった頃は、自由でいたいから、ルールが作られないように、それなりにきちんと行動しましたが。
今はルールが変わる度に、悪くなる気がします。思い通りの為に、改正という言葉でルールを変えているような気がします。
本当に、これでいつかは、もう少しは安心な世の中になっていくのでしょうか?
nakasannの『 希望は下15250 上は16500。
来年は反動の奈落の底も覚悟の資金管理リスク管理が必要とならなければいいが。』
ここでいろいろ教えてもらったので、私も、同じ気持ちです。
ありがとうございます。
よくわからずにおかしな妄想を書くことを許して下さい。
25年度の運営が良かったっていうことは、去年の5月も今年の1月も上手く運用したってことですよね。
25年度の大きな相場を作って浅はかな個人を利用して笑っていたのですね。
以前、ゴッドハンドさんが書かれていた小渕内閣の頃って、確かにテレビで、普通に豪華旅館の特集をしていて、みんながそれなりによく働いてよく遊んだ気がします。本当に今とは全く違う活気があったと思います。
正社員にと言いながら、今も役所が率先して将来設計をしなくてはいけない若い人を非正規で雇っておきながら、雇用の事を言えるのが、とても不思議です。(正社員の定義がよくわかりません・・・正社員って言っても福利厚生も全く無い日給月給も正社員ですから。)
SESCも労基も警察庁も、個々の役所で働く人達は、おかしいと思っていても、プライドを捨ててしまっていて、自分に火の粉が飛んでこないように組織のいう通りに働いているんですね。
私が初めて買った株は、ライブドアとフジテレビでした。ワイドショーをただ見ているだけでは面白くないので、敷居の高い証券会社に電話帳で番号を調べて電話をしてみて口座を開きました。
朝日放送も買いました。
自業自得ですが、いつも好奇心から痛い目にあいます。でも勉強になりました。
海水の温度が高いところを通過した台風が豪雨になるとか。
災難を避けたくても、自然はバランスをとるんですね。
やっぱり何でも+-0ですよね。
株価だって一瞬は思うようにできるかもしれないけど、ずっと思い通りにはいかないのに。
ずっと思い通りにする為にルールを好きに操るのだろうか。それだったらそれで、危ないから個人はリスクの無い事で管理しましょう。って教育するべきなのに。
政府の都合で株価はいつ落ちるかわからないっていうリスクがあります・・・って。
私が高校生だった頃は、自由でいたいから、ルールが作られないように、それなりにきちんと行動しましたが。
今はルールが変わる度に、悪くなる気がします。思い通りの為に、改正という言葉でルールを変えているような気がします。
本当に、これでいつかは、もう少しは安心な世の中になっていくのでしょうか?
nakasannの『 希望は下15250 上は16500。
来年は反動の奈落の底も覚悟の資金管理リスク管理が必要とならなければいいが。』
ここでいろいろ教えてもらったので、私も、同じ気持ちです。
ありがとうございます。
516
獅子丸
2014-09-01 22:14:09
No.514 by ゴッドハンド
>>>いつも通り、アルゴが板を支えて明日には↑でしょう。
売り玉を誘っているのでしょう。
*** なるほど、さすがゴッドハンドさんの分析ですね。
いつもありがとうございます
>>>いつも通り、アルゴが板を支えて明日には↑でしょう。
売り玉を誘っているのでしょう。
*** なるほど、さすがゴッドハンドさんの分析ですね。
いつもありがとうございます
519
すよ
2014-09-02 10:31:24
ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
No.466 by ゴッドハンド 2014-08-23 22:21:41
No.504 by ゴッドハンド 2014-08-28 18:02:56
No.509 by ゴッドハンド 2014-08-30 22:33:04
ありがとうございます。
No.466 by ゴッドハンド 2014-08-23 22:21:41
No.504 by ゴッドハンド 2014-08-28 18:02:56
No.509 by ゴッドハンド 2014-08-30 22:33:04
520
nakasann
2014-09-02 10:52:59
おはようございます。
安倍総理の病気説も出回り売りを誘って踏み上げです。
と言うことは、手持ちメニューを総動員体制の先読みか。
今日は、GPIFの改革らしい。
無理やり上げた相場は危険、しかし16500~17000は税UPには必要。
安倍総理の病気説も出回り売りを誘って踏み上げです。
と言うことは、手持ちメニューを総動員体制の先読みか。
今日は、GPIFの改革らしい。
無理やり上げた相場は危険、しかし16500~17000は税UPには必要。
524
nakasann
2014-09-02 12:58:46
為替104.50越えで短期筋の先物買い主導での上げでしょうか。
確かに$/円105は射程内。
安倍政権の閣僚厚生労働相候補に 塩崎氏 が上がったことがGPIF改革だって?
8月の小売大手の成績がよかったと言う勝手な判断=日曜日一日多く実質マイナス。
ひどいのは自動車がマイナス9.1%、こっちは知らん顔。
後付の理屈はいかほどでも、しかし都合の良い解釈もいいが。
下げる時はウクライナネタか。
政権はあげたい、あげたいでしょう。
確かに$/円105は射程内。
安倍政権の閣僚厚生労働相候補に 塩崎氏 が上がったことがGPIF改革だって?
8月の小売大手の成績がよかったと言う勝手な判断=日曜日一日多く実質マイナス。
ひどいのは自動車がマイナス9.1%、こっちは知らん顔。
後付の理屈はいかほどでも、しかし都合の良い解釈もいいが。
下げる時はウクライナネタか。
政権はあげたい、あげたいでしょう。
526
すよ
2014-09-02 14:34:20
ゴッドハンドさん
このチャートの感じを覚えておきます。ありがとうございました。
『 No.514 by ゴッドハンド 2014-09-01 20:31:52
No.512 by 獅子丸 さん
いつも通り、アルゴが板を支えて明日には↑でしょう。
売り玉を誘っているのでしょう。 』
このチャートの感じを覚えておきます。ありがとうございました。
『 No.514 by ゴッドハンド 2014-09-01 20:31:52
No.512 by 獅子丸 さん
いつも通り、アルゴが板を支えて明日には↑でしょう。
売り玉を誘っているのでしょう。 』
527
獅子丸
2014-09-02 14:47:42
ゴッドハンドさん
すよさん
いつもお世話になります。
はい。私もこの感じを覚えるようにいたします。
これからはそろそろ下げてくれるでしょうか?
あと数日かかりますかね
すよさん
いつもお世話になります。
はい。私もこの感じを覚えるようにいたします。
これからはそろそろ下げてくれるでしょうか?
あと数日かかりますかね
528
すよ
2014-09-02 15:17:43
獅子丸さん
こんにちは お疲れ様です。
5分足は、3時に65日線に、綺麗にタッチしました。
後からチャートを見ると、いつも綺麗だなあと思います。
こんにちは お疲れ様です。
5分足は、3時に65日線に、綺麗にタッチしました。
後からチャートを見ると、いつも綺麗だなあと思います。
529
獅子丸
2014-09-02 15:20:59
すよさん
教えていただきありがとうございます。外出から戻ったら確認します。
どこまで いつ 下げてくれるか ハラハラです。
行ったり来たりですがレンジが突如として動きますからね
教えていただきありがとうございます。外出から戻ったら確認します。
どこまで いつ 下げてくれるか ハラハラです。
行ったり来たりですがレンジが突如として動きますからね
531
すよ
2014-09-02 15:47:45
nakasannさん
ありがとうございます。
全くその通りの相場ですね。
とても複雑な気持ちで疲れますが、記憶に残す為によく見ておきます。
『 No.520 by nakasann 2014-09-02 10:52:59
安倍総理の病気説も出回り売りを誘って踏み上げです。
と言うことは、手持ちメニューを総動員体制の先読みか。
今日は、GPIFの改革らしい。
無理やり上げた相場は危険、しかし16500~17000は税UPには必要。 』
ありがとうございます。
全くその通りの相場ですね。
とても複雑な気持ちで疲れますが、記憶に残す為によく見ておきます。
『 No.520 by nakasann 2014-09-02 10:52:59
安倍総理の病気説も出回り売りを誘って踏み上げです。
と言うことは、手持ちメニューを総動員体制の先読みか。
今日は、GPIFの改革らしい。
無理やり上げた相場は危険、しかし16500~17000は税UPには必要。 』
532
ゴッドハンド
2014-09-02 15:51:14
自分の図る回帰線
0σ 15460
+1σ 15960
そして、b波が延長中
買いは、下げに気をつけながら短期利食い
売りは、今からだと やはり短期利食い又はスイングで50~100円ごとに逆張りイン
上げれば上げるほどに売りやすくはなりますね。
0σ 15460
+1σ 15960
そして、b波が延長中
買いは、下げに気をつけながら短期利食い
売りは、今からだと やはり短期利食い又はスイングで50~100円ごとに逆張りイン
上げれば上げるほどに売りやすくはなりますね。
537
ゴッドハンド
2014-09-02 23:14:43
>>下手な売りは厳禁、今年は押し目買いに利がある。
確かに同意です。
売りは待つか技術が必要
本日ナイトで18日目の上昇に突入です。
目先を追うならば押しを拾えそうですね。
自分は戻り売りに入っていますが。(^^)
確かに同意です。
売りは待つか技術が必要
本日ナイトで18日目の上昇に突入です。
目先を追うならば押しを拾えそうですね。
自分は戻り売りに入っていますが。(^^)
538
ゴッドハンド
2014-09-02 23:37:06
NYはQE3の終了と共に次なる繋ぎ期待が持てません
そして、いつ金利が上昇するか分からず短期筋のラリーが始まっている模様
どちらにしても何れは、下を見に行くもので今年は一度その押しが有ります。
それが、どの程度か今は誰にも分からないはずと日銀の下値買いで支えられるのかも
分からない状況です。
何しろ今度の押しはきついように思えてならないのは自分だけでしょうか。
そして、いつ金利が上昇するか分からず短期筋のラリーが始まっている模様
どちらにしても何れは、下を見に行くもので今年は一度その押しが有ります。
それが、どの程度か今は誰にも分からないはずと日銀の下値買いで支えられるのかも
分からない状況です。
何しろ今度の押しはきついように思えてならないのは自分だけでしょうか。
547
nakasann
2014-09-03 14:48:10
15850越え出来ず、窓埋め15760まではOK、希望は15700。
ただ15700前で止まったのは残念、午後から15650希望してました。
ただ、為替がNKにどう影響するかが今後注視します。
たとえば(米金利変更があったとして)110円が実現すれば 5×250~300とすると
1250~1500 15800+1250≒17000以上 となる。
為替に変化なければ大きくNKは下げることに、ウクライナのリスクもあり。
ただ15700前で止まったのは残念、午後から15650希望してました。
ただ、為替がNKにどう影響するかが今後注視します。
たとえば(米金利変更があったとして)110円が実現すれば 5×250~300とすると
1250~1500 15800+1250≒17000以上 となる。
為替に変化なければ大きくNKは下げることに、ウクライナのリスクもあり。