Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

理論で戦う相場

ゴッドハンド
2014-07-22 16:16:16

どのような理論でも良いと思います。
また、理論は当たり外れどちらでも良いと思います。
儲けててナンボ(^^)
LCや両建ても作戦の一つ

ポジの「後だし」「先だし」どちらでもOK

有意義な意見交換ができれば幸いです。


450
nakasann
2014-08-22 10:09:12

外出します、1時間経過しましたが50円の幅で寄り値です。
為替104間近。

ジャクソンホールでのFOMC講演後は過去6回とも 上げ のアノマリーありの
情報、やや先取りしていますが今日はいかがでしょう。
451
すよ
2014-08-22 15:06:33

nakasannさん

今日もありがとうございました。
「買い板を増やしてください。」と言う営業さんの電話を無事断れました。

羹に懲りて膾を吹く・・・読めなかったけどコピーして検索したら意味も解りました。とても便利な時代になりました。
nakasannさんの投稿でいろいろとても勉強になります。


今は No.333のチャートがどうなっていくのかなあって思っています。

 『 No.333 by ゴッドハンド 2014-08-11 03:01:27

   これからの推移は誰でも予測が付くと思います。

   基本的なb波で落とすか?
   イレギラーを起こすか?

   その2点ですね

   No.334 by ゴッドハンド 2014-08-11 03:24:06

   ただし、2~5が3波として考えるとややこしくなる。
   つまり今後、14660を割る事でNo.333 byが正かったとするが
   b波としてイレギラートップをするようならば、それはb波ではなく
   5波として考えるべきになる。
   しかし、騙し方も汚点が有り今回の下げで14660を5円下回っている。(笑)

   どちらにしても3波が終わっているのは事実なので
   売り方にとっても強気でいける。(^^) 』



452
nakasann
2014-08-22 15:35:25

予想は的中しました。

結果 15520L 15510L 引け成り15550Cしました。

15500は出来ずでした。

相場は機関投資家やHFといえども共済的な所もあるのか?
窓とか安値・高値には売り方も買い方もいます、味方の救済としておきましょう。
3つも窓を残していては返って動き辛く、現物がない3時過ぎを利用して埋めに
きました、引けは550が商いが多く久しぶりにぴたり賞でした。

そのまま保有してもいいのですが下のポジもありますからデイトレに徹しました。
453
ゴッドハンド
2014-08-23 02:07:13

帰るつもりは無かったのですが、(汗)
このまま、シカトと言う訳にもいかない状況なようで
出てきました。

売り手は苦しい段階ではあると思いますが26、27、28日辺りだと思われます
特に27日の日中又はナイトに注視です。

予測はしておりましたが、買い手ではないので無視していた波動の推移が現実になりました
消えたはずの波動がよみがえり3波が継続

時間c-2の5分5波下落が15200円割れを起こさず高値を抜いていった処から
様子が変わってしまった。

これは、日足の影響が大きく思えます。

ドル円は、27日に大きく円高に傾くと推測です。

ポジは15370より100円毎逆張りスイング継続です。
現在時間b波進行中と推測(イレギラートップを付けたら暴落級の下落)

このまま、昨年5/23日のような上昇を見せたのなら正に9月8日はブラックマンデーが
起きそうな無理上げです。

出来高の少ない上昇は危険です。

超短期のポジでは買い手も売り手も面白いと思いますが。



2014土肥サマーフェスティバル 大空中ナイアガラ
https://www.youtube.com/watch?v=W0Ff1_xUgd8

今年はやはり おとなしいナイアガラでした。
相場もおとなしく来るのだろうか?
わかりずらいです。(笑)

岡本太郎ゆかりの宿に泊まりました。
酒屋として400年の歴史が有りそこの日本酒は越乃寒梅を超える味と
自分なりに感じました。
「芸術は爆発だ!」
元のサイズの画像を表示
454
ゴッドハンド
2014-08-23 02:31:59

5分5波動の2セットが来たのは最悪な展開(売り方にとって)は想定内
No.372 by ゴッドハンド

5-5-3

1,1,2,3,5,8,13,21(一応落とすそぶりは見せるものの力上げ)
結局、だましではなく買い方も無理上げは承知のポジと推測
おっかなビックリだからこそ陰線を付けている。

455
ゴッドハンド
2014-08-23 02:50:06

つまり、波動の騙しにも限界が有り15500円からはスイングポジで50円又は100円毎ごと
売りを入れていくのが妥当と見ております。

15365より上は逆張りスイング売りゾーンです。
456
ゴッドハンド
2014-08-23 03:17:08

時間波動は、上昇1波を間違わなければ
2波はカウントしやすくなります。
3波狙いで買うのがまず重要になります。

そして直近高値より、1派とカウントできる地点で黄金分割を引き
戻りの61.8%を注視です。

日足波動から修正波推移を意識するなら
時間波動の価格帯は、戻りの50%~61.8%をまず売り目線で入ったほうが楽です。
そして、61.8%~全値戻しも完全な売り目線です。

時間のカウントは神経質にならずとも騙しもそれ相応の動きを示してくれます。
カウントミスは利益の取りはぐりだけで、何れは騙しの分を修正してきます。

自分の手口は
本日は、15440円まで下げましたが売り玉を利食いせず
上げるなら更に売り玉を追加していきます。(笑)
457
ゴッドハンド
2014-08-23 03:26:48

チャートを乗せた方が分かりやすいですね。
線は65日と130日です。

そろそろ買いも本気で危ないと推測です。
元のサイズの画像を表示
458
すよ
2014-08-23 03:48:39

ゴッドハンドさん

ありがとうございます。助かりました。

静かに相場を・・・の予定のところ、すみませんでした。

何度も読み返して勉強します。

本当のところ、株365では時間もお金も使ってとても疲れましたが、一度整理して、私なりの関わり方ができそうです。

波動の理論に出合えて本当に嬉しいです。

ゴッドハンドさんの現実の丁寧な説明と暖かいお心に感謝しています。

チャート・・・太陽の塔・・・「芸術は爆発だ!」

本当にたくさんの教えを本当にありがとうございました。


459
ゴッドハンド
2014-08-23 04:10:56

すよ さん

大した内容でもないので、対等な目線でお願いします。m(_ _)m
カウントミスもよくあります(笑)
ミスの場合も次なるシナリオは想定しておりますが(汗)

フィボナッチ数列
1,1,2,3,5,8,13,21......
数字を一日とカウントします。
例えば、
3は3日目
5は5日目
8は8日目

下は、ドル円のチャートです。
3月14日の次の日15日から4月4日までを数えてみてください。(13日)
波動にも関係しますが目安にはなると思います。

安値の次の日から数えると大凡フィボナッチ数列と一致しております。

8月27日は13日目となります。
元のサイズの画像を表示
460
ゴッドハンド
2014-08-23 04:25:26

追伸、、、、

逆に高値の次の日から安値を図るのも手ですよね。(邪道ですが)
461
ゴッドハンド
2014-08-23 04:52:42

例えば流行りのミクシーを追いかける時も参考になります。
波動論からは、今から買うのは辞めるべきですが
月曜は買いが強く入ってくる可能性大です。

個別でも通用します。

価格推移と下げ何日目?上げ何日目?

これで、短期でインして利食います。
462
ガヤ
2014-08-23 09:40:27

ゴッドハンド先輩

グッドなご登場 
 痛み入ります( ..)φメモメモ
463
ゴッドハンド
2014-08-23 21:01:05

波動論とは外れた話ですが
円安による物価上昇は、国民は潤えません。

何故に株価上昇に反映されるか全く分からない

最終的には、円安に傾くほど市場は下落の一途を辿ると思います。
(何年後か分かりませんが)

便乗して円安には関係ない動産等の価格が上昇するならば良しです。

それに繋がる法案は全て阻止されている現状

最悪なシナリオが待っている。

司法取引ができるような法案が検討されていますが

実現すればTPPと合わせて日本の危機から脱せられるかもしれない。

今のままでは、日本の財政破たんは時間の問題。
464
ゴッドハンド
2014-08-23 21:12:59

本当に世界を相手に戦うならば
哲学的な話を抜きにして「日本の最高学府は東大」といった風習を捨てて
ハーバードに変えるべきである。

東大で慣れ合うエリートではなく
ハーバードで慣れ合う日本になってほしい。

東大が世界一位の学府に位置づけられるなら別だが。
465
ゴッドハンド
2014-08-23 22:02:04

来週前半は上げたら下げるよモードとしての推測です。
8月27日前後の調整に買い方は注視
波動の計算はさておき回帰線からは15800円の踏み上げも視野
売り方にとってはそこまで行かない事が楽ですが。(汗)

自分の見立ては時間b波ですが見ようによっては4波終了5波目とも見れます。
しかしカウントミスであっても時間上昇は最終段階には間違いなく、上昇13日目又は
陰線より3日~5日目であります。
ドル円は陰線から5日目に当たります。

買いで強気に行けるのは1~2波辺りで逆張り派は売り上がる処(スイング)として見ております。
466
ゴッドハンド
2014-08-23 22:21:41

予断です。

13日を超えると21日、、、恐ろしい(汗)

チャートのa~bは21日営業期間です。

後は、数えると色々面白いと思います。

売りならばどこまで上げるかより何日で下げるか?

買いならば同じく何日で上げるか?

一番重要です。

そして、波動によりボラ等を推測

後は資産管理と予算相応の利益だけを求めれば勝てると思います。

ちなみにaから13日目に大きく落としております。

フィボナッチ数列
1,1,2,3,5,8,13,21......

結構使えます。

自分の手法は以上で、後は細かい計算等有りますが膨大なカキコと面倒な数式になるので
省きますm(_ _)m
元のサイズの画像を表示
467
ゴッドハンド
2014-08-23 22:36:38

つまり、「この波動なら5日営業日だろう」「このはどうなら13日営業日だろう」と
波動により推測していきます。そして理論計算によるボラを合わせていきます。

参考にサインと回帰線を確認です。

後は、お遊びでイロイロな指標と日、週、月、四半期の足を見合わせます。
468
ゴッドハンド
2014-08-23 23:57:39

以上で来週の前半は何となく掴めると思います。
ドル円は、陰線より5日目に当たり更に円安に行くにも一旦休憩が入るはずです。
そして、2日後には円安13日目に当たります。

日経はレンジないで上下するか?
11目に下落開始となれば、更に先21日営業辺りに大きな変化日となりえます。

分かりやすい動きならば月曜日火曜日の2日間上げてくれると売りやすくなります。
(鯨膜足も同様)
469
すよ
2014-08-24 11:09:10

ゴッドハンドさん
おはようございます。


    《 No.453 by ゴッドハンド 2014-08-23 02:07:13

     予測はしておりましたが、買い手ではないので無視していた波動の推移が現実になり         ました
     消えたはずの波動がよみがえり3波が継続

     時間c-2の5分5波下落が15200円割れを起こさず高値を抜いていった処から
     様子が変わってしまった。

     これは、日足の影響が大きく思えます。》


No.453の投稿で頭痛が楽になったので助かったのですが、さらに丁寧な詳しい説明をして頂き本当にありがとうございます。


フィボナッチ数列
1,1,2,3,5,8,13,21......

フィボナッチ数列は......21の後にも永遠に続くんですね。
フィボナッチ数列を検索して初めて知りました。

本当に何も知識が無いのに、いろいろ書き込んですみませんでした。

今まで感覚でやってきたところに、ものさしが出来てとても心強いです。


この数日、鷹BBSのあちこちを読んで鷹ブログからの伝統がある素敵な所だということもやっとわかりました。
そこへ投稿するなんて、今はとても恥ずかしいことだったとわかりましたが、皆様、どうぞお許しください。

先物を何の勉強もしないで始めて、とても疲れて苦しくてしんどいけど、本当に重大な波動の最中の6月から始める事になるという運命に、とても不思議なものを感じています。
正に『山あり谷あり』ですが、頑張ります。
明日が楽しみになりました。
ありがとうございました。
470
ゴッドハンド
2014-08-24 11:39:50

すよ さん

こんにちわ

>>正に『山あり谷あり』ですが、頑張ります。

山高ければ谷深し(^^)
13日以上も上昇を続ければ
3日~5日は下落するのも有りです。

どこで買うか?
どこで売るか?

それより、どこで利食いを入れるか?
それが一番難しいですよね。
471
ゴッドハンド
2014-08-24 11:48:11

上昇 5日目 13日目 21日目 を目安にして
そこに近づいたら売りを入れていくなり
利食いを入れるなり注視する期間です。

下落の時も同じです。

また、日数にズレが有る時は波動が継続している可能性大です。

ピッタリと合わさった時が変化日と考えてまず間違いないです。
472
ゴッドハンド
2014-08-24 12:25:18

金曜ナイトで売り玉の利食いをしなかった理由は上記の理論です。
13日目で下落ではないので大きく下げる事が無いだろうと判断

そして、上げてくる方が濃厚とみて売り玉を集める予定です。

ただ28日は?ですが29日のお化粧買いには注意しております。


9月のNYは大幅に落とすと見ておりますので

日経もそれを見越して21日間の上昇も想定に入れております。

それが起きると売り方は相当に苦しい展開になりますが

両建てなりポジを入れていくなり勝には資産管理が必要になります。

この戦いが本当に面白いです。

何も見えずに戦うのではなく戦法がいくつか見えている上での戦略です。

敵は13日目で落とすのか?21日目で落とすのか?

ただそれだけなのですが。(^^)
473
すよ
2014-08-24 16:45:47

ゴッドハンドさん
ありがとうございます。

    《 No.470 by ゴッドハンド 2014-08-24 11:39:50

      それより、どこで利食いを入れるか?
      それが一番難しいですよね。     》

その通りなんです。実は何度もポジションを解消出来る大きなチャンスがあったのに。
知識が無いのに、感覚で欲張ったり、不安になったりで、売買すればするほど両極端で枚数も増えてしまって、誰にも見せられないポジションになっています。
でも、心強いものさしを手に入れました。ありがとうございます。

獅子丸さん
大きな相場がやってきますね。
頑張ってくださいね。

    《  No.417 by 獅子丸 2014-08-16 01:33:58

       急ぐな相場は明日もある 》

私も教えてもらったことを活かして精一杯頑張りたいと思っています。
474
ファンその1
2014-08-24 20:15:02

コットさん、教えて下さい。。現在は日足4/14を起点とする5波と見る事は出来ませんか
475
ゴッドハンド
2014-08-25 01:00:58

No.474 by ファンその1 さん

パッと見はその様に見えますね。
イヤそうかも知れない事も視野に入れます。

ただ、日経の5/23~6/9までが立会日数13日目です。

そして、5/23~7/31が50日目になり数字が不釣り合いです。

6/13~7/31までが34日目に当たります。

つまり、5波エクステンションの立会34日とカウントしております。
476
ゴッドハンド
2014-08-26 03:07:52

さてさて、明日のナイトがNYの13日目

見切られている大口はどう出てくるか楽しみです。

日本の機関がここを踏み上げるものなら、外資の餌食になりかねないと判断です。
477
すよ
2014-08-26 11:50:51

ゴッドハンドさん

おはようございます。

しんどい事を忘れてとても面白いです。


    《No.476 by ゴッドハンド 2014-08-26 03:07:52

     さてさて、明日のナイトがNYの13日目

     見切られている大口はどう出てくるか楽しみです。

     日本の機関がここを踏み上げるものなら、外資の餌食になりかねないと判断です。

    《 No.468 by ゴッドハンド 2014-08-23 23:57:39

     以上で来週の前半は何となく掴めると思います。
    ドル円は、陰線より5日目に当たり更に円安に行くにも一旦休憩が入るはずです。
    そして、2日後には円安13日目に当たります。

    日経はレンジないで上下するか?
    11目に下落開始となれば、更に先21日営業辺りに大きな変化日となりえます。

    分かりやすい動きならば月曜日火曜日の2日間上げてくれると売りやすくなります。
    (鯨膜足も同様) 》

ありがとうございます。
478
獅子丸
2014-08-27 00:02:53

No.463 by ゴッドハンドさん

>>>波動論とは外れた話ですが
円安による物価上昇は、国民は潤えません。
何故に株価上昇に反映されるか全く分からない

ゴッドハンドさんお久しぶりです。
旅行から帰ってきて疲れが取れないので相場を眺めております。たまたま目に留まったので投稿させていただきます。
日本企業の業績は海外子会社との連結決算が良いだけと言うことがよくあります。
円安であれば、海外子会社の利益が為替レート上、円で大目に計上されるので企業の業績の上昇要因になります。業績がいいので株価にはプラスですが、おっしゃる通り国民が潤うとは限りません。
日本を代表するような企業でも、日本国内の売上が全体の半分以下だったり、日本政府にほとんど税金を納めていない企業は結構あります



479
ゴッドハンド
2014-08-27 23:00:15

宮田レポートは5波延長も視野とのこと

自分は、b波と見立てです。

フィボナッチタイムも反した動きを今回は展開

掲示板に書くほど略変な動きに見舞われる。

しかし、ドル円&NYは素直
480
ゴッドハンド
2014-08-27 23:13:16

15460 売り玉は全て決済

トータル利食い

下げ一日目から新たにこのバカげた相場を買いました。

481
ゴッドハンド
2014-08-27 23:28:36

本来は下げる処を頑張ってアホ上げしてくれるので

即利食いです。

御苦労さまと感謝です。(笑)
482
ゴッドハンド
2014-08-27 23:32:34

外資も同じ事を考えているかもです

日本の馬鹿が買ってくれるから安心してイン

利食えます。

基本は下げる処なので高いところは売られます。
483
すよ
2014-08-28 01:17:51

ゴッドハンドさん

こんばんは
投稿ありがとうございます。

真似して利食いました。
残りは、暴落時の保険に持っておきます。

日本の中でお金が回って、昔みたいにあんまり不安もなく、それなりにみんな幸せに思えるんだったら、使えるお金を上手に使って、安心させてくれたら、いいんだけど。
484
ゴッドハンド
2014-08-28 01:53:16

すよ さん

9月限はどうかという感じでは有りますが
ただ、上昇波動は9月8日には立会21日目となります。
まず、SQ前には大きく押すでしょうね。(^^)

5日と20日の移動平均線は下を向き始めております。

なにより9月以降のNYはSQ3終了を織り込みに行くはずです。
この上昇は、全く織り込んでいない状況に有り
いつ?どのタイミングになるか?と言う事になります。

つまり買っている方はどこまで行けるか?と図りながらのL思考で
価格を狙った買いではないはずです。

まずは、波動的に立会13日目の心理的な変化日により調整となっておりますが
押しらしいのが有りません。

今しばらく大きな上昇は無いと推測しておりますが
QE4期待は無いまま3が終了する事は理解していた方が良いですね。
金融ジャブジャブ相場は間もなく終わる事を今の相場は織り込んでいません。





485
ゴッドハンド
2014-08-28 01:59:28

はっきり言える事は、外資は数兆円もの売りを一気に入れてくるはずです
日本の買い支えなど相手になりません。
今までの下げは、日本の買い支えではなく外資の売りが手を止めただけです。
これが事実であり、売り崩すタイミングとして考えていないだけで有ります。
486
ゴッドハンド
2014-08-28 02:03:42

直近のa波は、約1兆円売られました。
マスコミによるごまかしのリークを数カ月に渡り個人をマインドし
何れ、ビックリするほどの下げが襲ってくるかもしれません。
487
すよ
2014-08-28 03:01:16

ゴッドハンドさん

丁寧な説明を本当にありがとうございます。

以前 『どうして、個人の売り方を嵌めないと上げられない相場思考なのかよく分からない。』と書かれていた事を思い出しました。
上がる上がるサギみたいですね。用心しながら頑張ります。
ずっと上がっていく事なんてあり得ないし。
何でも結局は+-=0だし。
NYはできるだけ上手に着地しないといけないんだし。

宮田レポート、読んでみました。

実は私、数学は大好きだったんですが、現国は、気持ちが入って文章を読んでしまうので
苦手で欠点でした。きちんと理解できてないのに、変な文章を書いてばかりで、すみません。
488
みてるだけの素人
2014-08-28 06:39:28

ゴッドさん投稿最高です。お久しぶりです。みてるだけです。ゴッドさんのこの投稿にて新たに勉強させていただいております。ありがとうございます。
489
ブログファン
2014-08-28 07:47:56

失礼ですが、素朴な疑問です。

はっきり言える事は、外資は数兆円もの売りを一気に入れてくるはずです
→根拠は?
何れ、ビックリするほどの下げが襲ってくるかもしれません。
→妄想?

いずれも時間軸がありませんね。

490
傍観者
2014-08-28 08:43:20

15100円から売りあがりで利食い?
491
momo
2014-08-28 08:57:39

NO489 ブログファン→
どこかの大手証券か機関とみた。
ゴッドハンドさんの投稿が的を得ているから、イヤみたいらしい・・・・・
492
雑草1
2014-08-28 10:01:29

ブログファンの割に対して読んでいないのね。

傍観者さん
>15100円から売りあがりで利食い?
確かにここで利食いはもったいないですね。
明日のナイト含めて結構下がると思います。
もし上がれば絶好の売り場かな。

もちろん高値更新したら損切だけど。
493
ゴッドハンド
2014-08-28 11:06:37

荒らしさん

見立ての催促ですか?(^^)

ピントの外れた投稿も面白い。

今は貴方に対してイラつきは全く有りません。

カキコを辞めたいのが本心

ミクロはc波としてカウント濃厚であり

価格が15600を抜くならばb波続行となります。

売りをリグって買いから売りに入っているのは、サイン売買とミクロの移動平均線から

見ているものです。

まず、30分足はDCをしました。

時間足は嫌がっている様子ですね。

以前にも書いたが、この上昇は65日線と130日線を見ていればトレンドが見えやすく

特に65日移動平均線が軸になります。

ただ、移動平均線は後追いなので、波動を先行予想と物差しにしております。

何度も書きますが、今年は数回の1兆円規模の売りを外資は行っております。

その時は、見事に1000円ほどの下げが有るのが事実であり

売りが止まったところで、下げ止まっています。

波動論を見ていれば何故止まったか分かるが、何より日本はNY市場から影響を受ける事から

QE3が継続中な以上は、売り崩す処では無いという事です。

現在のPKOは全く期待になりません。


すよ さん

一国の首相が年初に兜町まで出向いて、日本市場は買いだと発言したところから
下落の5カ月です
そして、国自体がインサイダーによるつり上げだが、年初の高値を未だ抜けないでいます。
このままでは、インチキな発言ですよね。
元のサイズの画像を表示
494
ゴッドハンド
2014-08-28 11:18:25

短期に近いスイングなら、15465から売りを入れるのも有効

そして、突き上げてくるならば15500で追加 15530で追加 15540で追加

それで、抜けると思いますがね。

雑草1さんの言われる通り落とすタイミングを見るのが非常に難しいですね

立会日数の理論から、見ると下げ1日目に当たり

強気派の段階です。

売り方が迷うのはそれが原因ですね。

495
ゴッドハンド
2014-08-28 12:10:12

時間足、c波突入後22時間目(笑)
496
9
2014-08-28 12:12:27


自分みたいに15100から売りを入れるのは真似しないでくださいね(笑)
497
ゴッドハンド
2014-08-28 12:13:57

ミクロ、下げ5波中リバウンド4波突入濃厚。
498
すよ
2014-08-28 13:01:09

私が最初にこのスレを見つけた頃は、毎日、価格が気になってパソコンから離れられず、生活のリズムも狂い、損切りとで、時間とお金を無駄遣いしている事に、疲れ果てていました。

今は、いろいろここで教わった事・・・私の場合は時間を味方にする・・・で本当にとても精神的にも時間の使い方も楽になりました。


以前 nakasannさんが書き込んでくださった言葉もとても心に残っています。 

    『 今日は体調がよいので初心者さんにもう一言。(上級者の方は無視してください)
      一応予想と作戦が的中しましたので。

      デイトレは苦手なのですがトレンドの把握と瞬時の判断、リスク管理が需要と。
      市場参加者は内外のFHや機関投資家(理系大学院出のトレーラー)が高速コン       ピュータ
      を駆使して取引しています。
      いかに市場の金を奪うか、騙し、仕掛けの戦略戦術戦、一般投資家が勝つのは簡単      ではありません。
      大切なのは一持間程度の傾向トレンドです、上がり続ける・下がり続ける相場はあ      りませんし資金も無尽蔵ではありません、回転させないと儲けも出ません。
      利益があるうちに決済、利確千人力と言われる所以です。 』

     『 4本値ローソク足チャートを
       自分で方眼紙に書き込み、1~2m離れてみる習慣を続けていますが、
       なんとなくトレンドが掴めそうな気分にもなったりします。
       敵はきっと 私たちの逆を考えて騙したり仕掛けたりしていると 思いつつ 』


ゴッドハンドさん
ありがとうございます。

私も、以前に書かれた時から、65日線と130日線に設定しています。
この設定のチャートを戻したり進めたりして何度も眺めて考えます。

     『 ただ、15200~15385の61.8%戻しが15315ここを注視
      閑散でミニマムではカウントがメチャクチャになる可能性もあるので
      様子見等からインできるならば15315付近まで行った時にsをインします。
      おそらく、戻してもその辺が時間c-2の終わり辺り。 』・・・この時のチャートの感じと理論を大事にしています。

何度も何度も読み返して、ものさしも手に入れ、私なりのスタイルを作っています。
孤独だったところを本当にありがとうございます。
楽しく、苦しく??、頑張っています。
いろいろな影響を考えた上での、丁寧な投稿を、本当にありがとうございます。

長々とすみませんでした。
499
ゴッドハンド
2014-08-28 13:39:19

すよ さん

移動平均線や波動カウントは、時を楽しむには最適だと思います。(^^)

利食いは、LC同様に各々の自由にて自分が答えられるところでは無いのが現状です。

現在ならば時間波動C-2-4としてカウント
次に、C-3-5(C-2-5)と入っていきます。

15425を割った地点で5波でC-3に入ったとカウントできます。

そして、14655からのリバウンドから高値15635の23.6%にも未だ達しておりません
(15395辺り)

リバウンドの立会日数13日以降は、調整を意識するのが当然であり
調整となれば少なくとも23.6%以上の押しを想定しますよね。

そこで、押しが未到達の場合は、鯨幕足になるのが濃厚で、次の21日目に当たる下落を意識する事も有ります、この場合は波動がb波イレギラートップとなるでしょう。

ボラは波動の理論計算により大凡の数字は計算できると思います。

何より精神的にもポジ的にも重要なのは、立会日数になります。
その日数的な感覚が無いと恐ろしくて相場を張れませんね。(^^)

板だけを見ていたのでは分かりませんよね。
ひと時前は板読みトレーダーによくからまれましたが、、、(笑)






  • 拡大

    1.0

名前