Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ

獅子丸
2014-05-31 00:25:52

さっきオプションの買い玉を一括損切りしました。
合計で40万円の損失。
皆さんの自慢や愚痴を待っています。

トレードの最中は、トレードに集中し、取引が終わったら一気に投稿しましょう

449
獅子丸
2014-09-12 09:53:04

No.447 by ゴッドハンドさん
どうも大変丁寧なご解説ありがとうございます。
以前も聞いていたことすみませんでした。

トレンドの向きがこれだとわかりやすいですね。
波動もこのチャートを使えば把握しやすいのでしょうか
450
ゴッドハンド
2014-09-12 10:55:17

コピペ(^^)

辰巳(たつみ)天井、午(うま)しり下がり、未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ。
戌(いぬ)は笑い、亥(い)固まる、子(ね)は繁栄、丑(うし)はつまずき、寅(とら)
千里を走り、卯(うさぎ)は跳ねる」という有名な文句の一部。「戌亥の借金、辰己で返せ」
という格言もあり、戌亥の年は底値になりやすく、辰巳の年は天井になりやすいという経
験則からでた格言。
451
ゴッドハンド
2014-09-12 17:15:13

ここまで来ると上値は重い
30分足65日線で止まっているが
下抜けるか?
サインは下抜けるが130日線まではどうか?
不動産屋さんは820~830で利食いましたね
ポジションを軽くしたので、上にも見ているのか?

平均線が下を向けば強気で行けるが
売りは厳しい展開ではある。(精神的)
元のサイズの画像を表示
452
ゴッドハンド
2014-09-13 01:17:36

今度は、サイン通りに下抜けするか?(赤丸の部分)
抜けてしまえばc波としてカウント。
元のサイズの画像を表示
453
ゴッドハンド
2014-09-13 01:36:02

不動産屋さんが、エリオットを利用しているとは、思わないが
3波~4波をきっちり取って
5波のポイントを知るかのようにポジを軽くしている。
さすがです。
454
獅子丸
2014-09-13 01:56:48

ゴッドハンドさん
いつもお世話になります。
為になる書き込みありがとうございます。
No.453を拝読しました。
Q1)3波から4波とは3派の終わりの高値から4波の終わりの安値ということですか?
Q2)現在、5波と言うことですか?

ちなみに私はa波かc波だと思っておりますが、なにぶんにもまだエリオットは慣れないものですみません
455
ゴッドハンド
2014-09-13 02:03:04

No.449 by 獅子丸 さん

言葉で表すよりチャートをと思いました

>>波動もこのチャートを使えば把握しやすいのでしょうか
回帰線が上向きでも、a波やc波の下落が有ります
つまり、上向きのまま修正波入りになります。
逆に、回帰線が下向きのままで推進波が発生します。

そして、回帰線がその影響を受けて傾きが変わる時に転換が起きている事が分かります。
2次回帰線を使うのはそれが1次より敏感だからです。
チャートは1次回帰線です。
456
ゴッドハンド
2014-09-13 02:05:03

No.454 by 獅子丸 さん

c波入りの可能性を見ております。
b波を延長させようと必死ですよね。
457
ゴッドハンド
2014-09-13 02:18:40

No.454 by 獅子丸 さん

なるほど自分の勘違いですね。
不動産屋さんは
4波はステイして
5波追加イン(s)
a波で軽くしたんですね。

失礼しました。m(_ _)m
458
ゴッドハンド
2014-09-13 02:38:18

日本の長期国債先物が思った様に戻さない
今後の推移に注視。
上にあがっていけば指数は利食い売り優勢かと。
何しろ、日足ではc波入りを否定して長期国債先物で仕掛けたから厄介だ。
459
ゴッドハンド
2014-09-13 02:56:39

獅子丸 さん

225はまたイレギラーな事を起こしましたが
youさんに教わったトピ先は肝心な処を下抜けしていませんね。
460
獅子丸
2014-09-13 11:35:50

ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
あまり波動理論では説明できないイレギュラーな状況なんですね。
月曜は休みでますます分かりません。
ただ他のスレを見ても長期上昇が多いのは国策で上げてくると読んでいるんだと愚考します

461
ゴッドハンド
2014-09-14 01:25:15

獅子丸 さん

理論スレでは無いのですが
聞かれたのでこちらに書きますね。
分かりやすく説明します。

月足で見る状況は

月足 b波延長中 タイム5(推進開始から34)

週足で見る状況は

週足 5波進行中 タイム5(推進開始から22火曜から23)

日足で見る状況は

日足 b波進行中 タイム5(推進開始から25火曜から26)
ダイアゴナル トライアングル(推進5波進行中)

日足でc波否定しダイアゴナル トライアングルを起こしbはの中身は5波進行している
といったイレギラーが起きております。

価格帯の想定はa波の1.382倍(日経16143)~1,618倍(日経16380)

通常は修正波でダイアゴナル トライアングルなど起きるはずがないが事実日足はその様に
とらえています。通常はジグザグ、フラット、トライアングルですが
落とす価格が少なすぎる。
そして、週足や月足を見ると差ほど理解不能な波動では無いので
日足で無理をしている部分は修正を余儀なくされるだろうと思います。
あえて言うならば月足のb波がa波の61.8%戻りを超えているところです。
これが、買いと言われている原因の一つかと。
462
ゴッドハンド
2014-09-14 01:31:57

追伸、、、波動もしかり自分はタイムを重視しておりますので
上昇はどのタイムまで持っていくのか見ております。
証券ディーラーは個人と違って時間に押されておりますから。
463
ゴッドハンド
2014-09-14 01:35:24

獅子丸 さん

エリオットは理論であって、使う時には「道しるべ」になります。
そして、市場心理の行方です。
464
ゴッドハンド
2014-09-14 01:48:43

為替が107円超えているのに日経が16000円を未だ回復していないのも
今までの推移からイレギラーとも言える。
日本の実体経済と金融相場として入るマネーの比率が合っていないんでしょうね
まだ、追加金融策のマネーが足りないと言う事です。
相当に経済は悪い証拠です。
465
ゴッドハンド
2014-09-14 02:34:13

獅子丸 さん

7月31日の高値を3波として見るのが辻褄があうんですがね。
この辺はハテハテ

何しろ火曜と水曜の足が重要になってきます。
466
ゴッドハンド
2014-09-14 04:49:00

獅子丸 さん

2011年から始まった推進波から現在は修正波に入っており
それから数えるとb波であります。

a波の期間が4カ月
b波5カ月目に入ったのでc波入りのカウントダウンになります。
467
獅子丸
2014-09-15 20:18:09

ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
色んな数え方があるみたいですが、混乱しないように日足だけに絞ろうかと思います。
日足は横ばいなので、火曜水曜次第なのかなと考えております
468
ゴッドハンド
2014-09-16 00:50:29

No.467 by 獅子丸 さん

個別をいじる人は特にですが
週足や月足を見るのは時間が長い人です。

獅子丸さんのポジを見ていると時間や日足が重要になりますね。

No.452 by ゴッドハンドのチャートを見ていけば分かると思いますが
同じ事の繰り返しです。


  • 拡大

    1.0

名前