後出しで取引を自慢したり愚痴ったりするスレ
469
獅子丸
2014-09-16 09:35:07
ゴッドハンドさん
ありがとうございます。
日足を2,3日ゆっくりと様子見するくらいの心積もりでいようと思います。
これからも宜しくお願い申し上げます
ありがとうございます。
日足を2,3日ゆっくりと様子見するくらいの心積もりでいようと思います。
これからも宜しくお願い申し上げます
470
獅子丸
2014-09-16 12:45:24
皆様
お疲れ様です。
連休前の15730円付近を付けたときももっと下がると思って持ち続けた引かれ玉が15770円でようやく利確できました。
人の不幸を喜んではいけませんが、自身のおかげで一瞬下がったのが幸いしました。
ホッとしていますが。みなさん、地震は大丈夫でしたか?
お疲れ様です。
連休前の15730円付近を付けたときももっと下がると思って持ち続けた引かれ玉が15770円でようやく利確できました。
人の不幸を喜んではいけませんが、自身のおかげで一瞬下がったのが幸いしました。
ホッとしていますが。みなさん、地震は大丈夫でしたか?
472
獅子丸
2014-09-16 19:05:31
デイの引けで15850で売りナイトの寄りで15830で買い決済しました。
後出しなのでこちらに書くべきでした。
どちらかに動き出すのを待っています
後出しなのでこちらに書くべきでした。
どちらかに動き出すのを待っています
474
茶碗陣
2014-09-18 18:20:52
こんにちは
上昇トレンド継続中で引き続き押し目買い中です。
前回分と今回分と合わせてもタダ券になったのでもう負けはないです。
またゆっくり見ていきます。
デイトレはコツコツやってます。
上昇トレンド継続中で引き続き押し目買い中です。
前回分と今回分と合わせてもタダ券になったのでもう負けはないです。
またゆっくり見ていきます。
デイトレはコツコツやってます。
475
腐葉土
2014-09-18 19:13:17
お疲れ様です、獅子丸さん。
茶砲陣さんお声がけ頂いたのにその後投稿が多く
書き込みのタイミングが掴めず遅くなりましたが、
此方こそ宜しくお願い致します。
ここ数日の横横で陰陽転の繰り返しで往復ビンタくらってましたが
サイン通りの売買を繰り返す事を心がけた結果
昨日の買い、今朝寄り後の買い増しを15995で手仕舞いできました。
買いサインは継続中なのでナイトは小さく再スタートしました。
日経225mini 12 先物 買 2014/09/18
2014/12/11 20枚
16,105円
16,030円 +150,000 円
茶砲陣さんお声がけ頂いたのにその後投稿が多く
書き込みのタイミングが掴めず遅くなりましたが、
此方こそ宜しくお願い致します。
ここ数日の横横で陰陽転の繰り返しで往復ビンタくらってましたが
サイン通りの売買を繰り返す事を心がけた結果
昨日の買い、今朝寄り後の買い増しを15995で手仕舞いできました。
買いサインは継続中なのでナイトは小さく再スタートしました。
日経225mini 12 先物 買 2014/09/18
2014/12/11 20枚
16,105円
16,030円 +150,000 円
477
茶碗陣
2014-09-19 10:53:03
腐葉土さん
相変わらずのシャープなトレードお見事です。目が覚めます。
獅子丸さん
チャートテクニカル通りトレンドの波に乗ってるだけです。逆らったらろくなことないです。
昨日今日のデイトレは200台で決済予定。
スイングは一番下のは1000円含み益なのでホールド。
2回目のものも500円近い含みですが200台で少し軽くする予定。
やはり300は一旦の抵抗値と成り得ますから。
跳ね返されて降りてきたら上記予定です。
相変わらずのシャープなトレードお見事です。目が覚めます。
獅子丸さん
チャートテクニカル通りトレンドの波に乗ってるだけです。逆らったらろくなことないです。
昨日今日のデイトレは200台で決済予定。
スイングは一番下のは1000円含み益なのでホールド。
2回目のものも500円近い含みですが200台で少し軽くする予定。
やはり300は一旦の抵抗値と成り得ますから。
跳ね返されて降りてきたら上記予定です。
478
獅子丸
2014-09-19 12:23:54
茶碗陣さん
トレンドに乗り着々と利益を積もらせる方法、お見事です。
私もトレンドに乗るつもりがいつも上手く行きません。
茶碗陣さんはスイングで1000円含み益を取っていらっしゃるということは
15100円近辺で買っているんだと思いますが、私はこの時にトレンドが上だと言う判断が出来ていません。
ちょっと自分の手法を見直したいと思います。
これからも宜しくお願い申し上げます
トレンドに乗り着々と利益を積もらせる方法、お見事です。
私もトレンドに乗るつもりがいつも上手く行きません。
茶碗陣さんはスイングで1000円含み益を取っていらっしゃるということは
15100円近辺で買っているんだと思いますが、私はこの時にトレンドが上だと言う判断が出来ていません。
ちょっと自分の手法を見直したいと思います。
これからも宜しくお願い申し上げます
479
茶碗陣
2014-09-19 13:01:13
獅子丸さん
先日書いた通り私は順張り派です。
あの時点でチャートテクニカルは殆どの指標で上を向いてました。
8/8の下げも14753.84で止まったのに意味があります。
その時もチャート指標は上を向いたままだったと書いたと記憶してます。
獅子丸さんは恐らく逆張りでしょうが、私の認識ではそれは逆張りでなく逆向かいと考えます。
チャートを逆さにして見れば分かる通り、俗に言う「落ちるナイフを掴む」状態なのが分かると思います。
逆張りも順張りも手法なのでどちらが正しいとかはないです。
ご自分のスタイルで極めれば良いと思います。
私は逆は難しい、順は易しいとの考えです。
先日書いた通り私は順張り派です。
あの時点でチャートテクニカルは殆どの指標で上を向いてました。
8/8の下げも14753.84で止まったのに意味があります。
その時もチャート指標は上を向いたままだったと書いたと記憶してます。
獅子丸さんは恐らく逆張りでしょうが、私の認識ではそれは逆張りでなく逆向かいと考えます。
チャートを逆さにして見れば分かる通り、俗に言う「落ちるナイフを掴む」状態なのが分かると思います。
逆張りも順張りも手法なのでどちらが正しいとかはないです。
ご自分のスタイルで極めれば良いと思います。
私は逆は難しい、順は易しいとの考えです。
480
獅子丸
2014-09-19 17:25:09
茶碗陣様
どうもありがとうございます。
私は順張りをしたいのですが、できないで苦しんでいます。
エントリーする時を考えてみると運張りの方がこのまま動くと考えているところで
反転するのが怖くなり逆バリのエントリーをするんです。
ただし、過去の取引記録とチャートを振り返ると順張りの方が利大損小に向いていると思います。
まずは8月8日の時の指標を帰宅後確認して、どちらの方を向いていたか確認してみます。
どうもアドバイスありがとうございます
どうもありがとうございます。
私は順張りをしたいのですが、できないで苦しんでいます。
エントリーする時を考えてみると運張りの方がこのまま動くと考えているところで
反転するのが怖くなり逆バリのエントリーをするんです。
ただし、過去の取引記録とチャートを振り返ると順張りの方が利大損小に向いていると思います。
まずは8月8日の時の指標を帰宅後確認して、どちらの方を向いていたか確認してみます。
どうもアドバイスありがとうございます
481
獅子丸
2014-09-20 10:38:07
他のスレを見ると相場の予想に一生懸命の方もいらっしゃいますが、私は予想も大事ですが相場は技術だと思っています。
上下に変動する中で自分の玉をいかに有利に持っていき決済するかです。
だから勝ちパターンも負けパターンも自然に決まってきます。
全体で利大損小に持っていきたいのですが、そこがなかなか上手く行かないということは技術が未熟なんだと思います。
225の場合には、相場が数日単位で動き出すときのトレンドの見極めが相場技術として重要ですね。
ここも自分は弱いです
上下に変動する中で自分の玉をいかに有利に持っていき決済するかです。
だから勝ちパターンも負けパターンも自然に決まってきます。
全体で利大損小に持っていきたいのですが、そこがなかなか上手く行かないということは技術が未熟なんだと思います。
225の場合には、相場が数日単位で動き出すときのトレンドの見極めが相場技術として重要ですね。
ここも自分は弱いです
482
腐葉土
2014-09-21 18:12:41
お疲れ様です、獅子丸さん。
8月8日、9月10日、そして今回と投稿時点の私と獅子丸さんの
エントリーやその後の手仕舞い、玉捌きなど私のルール(思いつかない事だけかも)
に無い事例があって気になったので投稿します。
私が手仕舞いドテンや買い上がり買い増し売り下がり売り増しの時に
買い下がってとか売り上がって平均単価が・・円と言う場面です、
獅子丸さんの場合表現が違うかもしれませんがナンピンではないでしょうか
獅子丸さんは勝率は良いとの事ですが、その粘り強いトレードが結果的に
損益に影響してるのではないでしょうか?ブログの検索するよりも
エントリー、利食い、時間によるロスカットの手法などをセミナーの
アンチシステムなどでもう一度見直してはいかがでしょうか。
余計なお世話でしたらごめんなさいです。
8月8日、9月10日、そして今回と投稿時点の私と獅子丸さんの
エントリーやその後の手仕舞い、玉捌きなど私のルール(思いつかない事だけかも)
に無い事例があって気になったので投稿します。
私が手仕舞いドテンや買い上がり買い増し売り下がり売り増しの時に
買い下がってとか売り上がって平均単価が・・円と言う場面です、
獅子丸さんの場合表現が違うかもしれませんがナンピンではないでしょうか
獅子丸さんは勝率は良いとの事ですが、その粘り強いトレードが結果的に
損益に影響してるのではないでしょうか?ブログの検索するよりも
エントリー、利食い、時間によるロスカットの手法などをセミナーの
アンチシステムなどでもう一度見直してはいかがでしょうか。
余計なお世話でしたらごめんなさいです。
483
獅子丸
2014-09-21 22:52:39
腐葉土さん
どうもありがとうございます。
ナンピンかどうかの質問ですがその通りです。
また、下がっていくところで売りましたり、上がっていくところで買い増しはしません。
勝率は良くでも時々大きく持っていかれるので利小損大のことが多いです。
ロスカットは最大の課題だと思っています。
アンチシステムがいいのかどうかわかりませんが、検討してみます。
ご指摘どうもありがとうございます。
最近は、逆ばりのルールを少しずつ修正していますが、順ばりは良くわかりません。
さっきまで投資の王道の先物編を少し読み替えていしました。
225は順ばりにサッと乗ってサッと降りるの連続を繰り返すのがいいと思い、順ばりの手法を考えています。
ただ順ばりは、急に反転して損をしそうで怖いのです。心理的な抵抗があるのでなかなか手法も進まないのだと思います。だからこそロスカットを使うべきなのでしょうが、この設定が大きな課題です。
腐葉土さんの書き込みで少し自分の問題点が整理できました。
ありがとうございます。
これからまた投資の王道を読んで考えます。
これからも宜しくお願い申し上げます
どうもありがとうございます。
ナンピンかどうかの質問ですがその通りです。
また、下がっていくところで売りましたり、上がっていくところで買い増しはしません。
勝率は良くでも時々大きく持っていかれるので利小損大のことが多いです。
ロスカットは最大の課題だと思っています。
アンチシステムがいいのかどうかわかりませんが、検討してみます。
ご指摘どうもありがとうございます。
最近は、逆ばりのルールを少しずつ修正していますが、順ばりは良くわかりません。
さっきまで投資の王道の先物編を少し読み替えていしました。
225は順ばりにサッと乗ってサッと降りるの連続を繰り返すのがいいと思い、順ばりの手法を考えています。
ただ順ばりは、急に反転して損をしそうで怖いのです。心理的な抵抗があるのでなかなか手法も進まないのだと思います。だからこそロスカットを使うべきなのでしょうが、この設定が大きな課題です。
腐葉土さんの書き込みで少し自分の問題点が整理できました。
ありがとうございます。
これからまた投資の王道を読んで考えます。
これからも宜しくお願い申し上げます
484
獅子丸
2014-09-22 01:00:02
腐葉土さん
ずっとチャートを見て考えていました。
これまで15分足のパラボリックを見ようと思っていたのですが騙しが多っくて横横の時に往復ビンタが多そうなのかきになっていました。
日足にすると騙しは減りますが、起きたときには大きくやられます。
60分足か120分足がいいかなと検討中です。
夜遅いので本日は寝てまた明日考えます。
これからも宜しくお願い申し上げます
ずっとチャートを見て考えていました。
これまで15分足のパラボリックを見ようと思っていたのですが騙しが多っくて横横の時に往復ビンタが多そうなのかきになっていました。
日足にすると騙しは減りますが、起きたときには大きくやられます。
60分足か120分足がいいかなと検討中です。
夜遅いので本日は寝てまた明日考えます。
これからも宜しくお願い申し上げます
485
nakasann
2014-09-22 13:44:27
旅行で留守をしておりましたので後だしです。
政策に売りナシ、と言いつつ16200S大きくして110でCしました。
15800までLは持ちます。
ニュースで16300UPを聞き売りたくて、売りたくても出来ず。
HFにしても投資家でも お金 を回さないと、私はエリオット理解出来ませんので
波動を25MA乖離率でL.Sしております。
デイトレ短期はRSIです。
政策に売りナシ、と言いつつ16200S大きくして110でCしました。
15800までLは持ちます。
ニュースで16300UPを聞き売りたくて、売りたくても出来ず。
HFにしても投資家でも お金 を回さないと、私はエリオット理解出来ませんので
波動を25MA乖離率でL.Sしております。
デイトレ短期はRSIです。
486
茶碗陣
2014-09-22 14:56:31
腐葉土さん、獅子丸さん、こんにちは。
アンチはWilliam Dunniganが考えLinda RaschkeとLaurence Connorsが作ったものです。
指標とパラメータを変えて検証すればこれだけでも勝てます。
勉強は人に頼るのでなく自分で努力、検証、研究して納得しないと。
苦労しないと身に付きませんし納得したものを得ないと長続きしません。
LindaのRules
http://www.tischendorf.com/2009/12/20/linda-bradford-raschke-50-time-tested-classic-stock-trading-rules/
これも有名なRules
http://www.topstocks.com.au/stock_discussion_forum.php?action=show_thread&threadid=266943
獅子丸さんブログ等をお探しのようですが日本のサイトは有意義なものはまずないです。時間の無駄かと。
海外サイトなら多少質の高いものはあります。
nakasannさん、こんにちは。
エリオットは難しいですよね。巷では語る者が五万と居ますが、
エリオットとプレクターの見解の相違項目を述べよと質問しても答えられないでしょう。
本当に凄いと思う人は一人位しか知らないです(おぐりさんではない)
因みに私はエリオットもどきです。
アンチはWilliam Dunniganが考えLinda RaschkeとLaurence Connorsが作ったものです。
指標とパラメータを変えて検証すればこれだけでも勝てます。
勉強は人に頼るのでなく自分で努力、検証、研究して納得しないと。
苦労しないと身に付きませんし納得したものを得ないと長続きしません。
LindaのRules
http://www.tischendorf.com/2009/12/20/linda-bradford-raschke-50-time-tested-classic-stock-trading-rules/
これも有名なRules
http://www.topstocks.com.au/stock_discussion_forum.php?action=show_thread&threadid=266943
獅子丸さんブログ等をお探しのようですが日本のサイトは有意義なものはまずないです。時間の無駄かと。
海外サイトなら多少質の高いものはあります。
nakasannさん、こんにちは。
エリオットは難しいですよね。巷では語る者が五万と居ますが、
エリオットとプレクターの見解の相違項目を述べよと質問しても答えられないでしょう。
本当に凄いと思う人は一人位しか知らないです(おぐりさんではない)
因みに私はエリオットもどきです。
487
nakasann
2014-09-22 15:25:07
茶碗陣さん
有益な情報とお言葉、感謝です。
仰せどうりほとんどのチャート(長期200、MA)や指標は 上を向いていますね。
押し目買いが常道でしょうが今日はSから入ってしまいました。
お昼の16080を下回らなかったので16100買いでOKでしょう。
有益な情報とお言葉、感謝です。
仰せどうりほとんどのチャート(長期200、MA)や指標は 上を向いていますね。
押し目買いが常道でしょうが今日はSから入ってしまいました。
お昼の16080を下回らなかったので16100買いでOKでしょう。
488
獅子丸
2014-09-22 15:25:10
naksannさん
茶碗陣さん
腐葉土さん
こんにちは。
先週から14935から15290円まで売り上がり<=ナンピンの連続>、平均単価15071円の玉を15095えんで損切りしました。
16295から16080まで落ちたので38.2%戻りの16160円まで戻りを狙おうとか考えていたら一瞬、パラボリック線が下落サインになったので、躊躇しているうちに上昇してチャンスを逃しました。
引けの16160円売りも成らず。
ノーポジですが連休前にはちょうど良かったのかもしれません。
茶碗陣さん
URLでのご紹介誠にありがとうございます。
これから会議で出かけるので帰宅後じっくり読ませていただきます。
いつもありがとうございます。
これからも宜しくご指導お願い申し上げます
茶碗陣さん
腐葉土さん
こんにちは。
先週から14935から15290円まで売り上がり<=ナンピンの連続>、平均単価15071円の玉を15095えんで損切りしました。
16295から16080まで落ちたので38.2%戻りの16160円まで戻りを狙おうとか考えていたら一瞬、パラボリック線が下落サインになったので、躊躇しているうちに上昇してチャンスを逃しました。
引けの16160円売りも成らず。
ノーポジですが連休前にはちょうど良かったのかもしれません。
茶碗陣さん
URLでのご紹介誠にありがとうございます。
これから会議で出かけるので帰宅後じっくり読ませていただきます。
いつもありがとうございます。
これからも宜しくご指導お願い申し上げます