Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その15

携帯さん
2014-03-26 08:11:41

1 良い利益
2 良い損失
3 悪い損失
4 悪い利益

キヨヒサさんの御言葉より引用しました。

102
携帯さん
2014-04-10 08:56:25

機会受注でSGXがやや失速。(-_-;)
103
携帯さん
2014-04-10 09:08:55

225先物とTOPIXの綱引きに見える序盤。
14580を目指すのか?
力尽きて↓へ走るのか?
104
晴朗夢
2014-04-10 10:22:23

昨晩から今朝にかけて建てた新しいポジ
201404P13750@4
201404P14125@4

他のポジ
(9月限)
14725S
14375S
105
晴朗夢
2014-04-10 13:17:24

201404P14125L@4 ―> 13C
106
晴朗夢
2014-04-10 13:32:23

201404P13750L@4 ―> 1C
107
一休さん
2014-04-10 19:13:20

いよいよ鷹様のコメントが現実味を帯びてきた。
「今年の年初来安値は、4月頃。。。 」

イヤー、朝寄りだけ確認して大学へ行って打ち合わせ等を行って帰って来たら、世界が変わっていました。
中国3月輸入(前年比)-11.3%が原因ですね。今月だけなら大した問題ではないと思うのですが、これでしばらく中国の経済統計で上下する展開になりそうです。
ダウが下げないのが不思議でしたがやっぱり下げてきました。報道のされ方の問題でしょうね。
108
一休さん
2014-04-10 19:18:17

上海は上げているのですがね。
109
携帯さん
2014-04-11 06:52:28





おはようございます。
ダウ-1.57% ナスダック-3.10% S&P-2.07%
比較すると、ダウが軽症ですね。

円建てCMEは14030と少し高い気がしますが、参考値程度に考えています。
2ヶ月連続で波乱気味のSQとなりそうです。

225の今年の安値 13920(2月4日)→6月限だと13870
TOPIX(現物)だと1139.27 去年10月は1138.75
今日のギャップダウンで、TOPIXがこの領域に差し掛かりそうです。

MA用の資料です。記載ミスの可能性あり。
夜間終値14070が基準。


3日・5日・9日↓クロスへ

3日 14246
5日 14428 ↓2.08%乖離
9日 14670 ↓4.09%乖離
25日 14616 ↓3.74%乖離
75日 14970
200日 14524

4月3日に15190を見た気がするけど幻だったようです。($・・)/~~~

BB

+1 14952
-1 14280
-2 13944

エンベロープ

+1 15036
-1 14303
-2 13936

エンベ-2へ接近。
通常オーバーシュート領域ですが、エンベのラインが↓向きになってるので(・・?
元のサイズの画像を表示
110
携帯さん
2014-04-11 07:00:20

鷹さんの過去ログよりコピー。
結果論ですが、↓クロス後の翌日の
高い始値は、売りで入るチャンスでしたね。

買いに入るのは下記のような時。
①MA5&10のGCで、本手買い

②BB-3σがあれば、逆張り買い(年に0~2度ある)
③たくり線、捨て子線などの底入れ暗示で経験的買い
底値は相場様にお任せ。
打診買いは、MA5&10のGCが予想される時に行う。

思惑通りに運んだ場合は貴重な種玉となる。

打診買いが思惑外れの場合は深追いせず、微利か微損で撤退。


MA5&10GC確認しながら…
GCなら、今日のザラ場、大引、明日の寄付は買い。
余計なことせず、一年を通し、MA5&10のGC/DC時だけ張れば、 楽しさ半減でしょうが、儲かります。

総枠の半分以上は、GC以下値(買い入り)・DC以上値(売り入り)で仕込めるよう努めて下さい。

入口・出口ともに、総枠をGC/DC日の寄付・大引・翌日寄りの三等分がさつ張りもOKです。

MA5/10方式張りは機械的に行う。

現在はGC中なので買い方、買い@は、
当日寄り式なら、6/11 @8620、
大引式なら、6/11 @8610、
翌日寄り式なら、6/12 @8450
三等分張り式なら、@8560、
今回が利になるか、損になるか、結果は相場様任せが肝要。

大事なのは、迷わず、機械的にGC日のみ買い・DC日のみ売りを愚直に繰り返すこと。
MA5/10方式張りは年間ベースで利となるが、余計なことをしないという条件付。
225儲けの奥義は、MA5/10のGC/DC時のみ張ることであるが、楽しくはない故、GC/DC時以外は張らないことを実践出来る人は少ない。

MA5/10GC・DC時のみ張り、今回結果。

6/11GC当日寄付 @8620 買いを、7/11DC当日寄付 @8820 で利食い(+200)
&ドテン売り @8820。

*DCは現物・先物とも確認
MA5/10GC・DC時のみ張り、今回大引結果。

6/11GC当日大引 @8610 買いを、7/11DC当日大引 @8850 で利食い(+240)
&ドテン売り @8850。

MA5/10GC・DC時のみ張り、今回の翌寄結果。
GC翌日6/12寄付 @8450 買いを、DC翌日7/12寄付 @8860 で利食い(+410)
&ドテン売り @8860。

MA5/10GC・DC時のみ張り、今回結果のまとめ。
6/11GC当日寄付 @8620 買いを、7/11DC当日寄付 @8820 で利食い & ドテン売り @8820。 (+200)

6/11GC当日大引 @8610 買いを、7/11DC当日大引 @8850 で利食い & ドテン売り @8850。(+240)

GC翌日6/12寄付 @8450 買いを、DC翌日7/12寄付 @8860 で利食い & ドテン売り @8860(+410)

*DCは現物・先物とも確認要(年に数回、ロスを避けられる)

*今回は残りものに福がある結果で、翌日寄付張りが一番の戦績。

相場不向きの方で玉数が少ないなら、翌日寄付張りでも十分である。

*この張り方で、年に2~3回は1000取り可。

ヨコヨコ相場のロスを十分にカバーし、年間ベースで利益と思料する。

小生は、MA5&10のGC/DC時のみ張ることをお勧めしています。
相場は、一日一回大引値だけ確認出来れば張れます。
111
個人投資家
2014-04-11 07:29:45


14850売り転換中
ストップ14680

cme 14050
USD/JPY 101.50
EUR/USD 1.3885
EUR/JPY 140.93
112
個人投資家
2014-04-11 07:49:47

夜間取引で、日中終値14290円から240円安の14010円、CME225先物は13970

5/10ma少しだけ参戦してます。ストップとあわせてやってます。結果論ですので、無視してください!

113
晴朗夢
2014-04-11 09:06:08

(9月限)
14375S ―> 13895C

他のポジ
14725S
114
携帯さん
2014-04-11 09:10:37

4月SQ値13892.77(概算)
パクリです。m(__)m
115
携帯さん
2014-04-11 09:15:17

現在のTOPIX(現物)日足チャート
去年10月の↓へ。(-_-;)
元のサイズの画像を表示
116
携帯さん
2014-04-11 09:17:44

225先物日足
元のサイズの画像を表示
117
携帯さん
2014-04-11 09:45:20

日経平均に影響大の9983が材料とチャートの融合で酷いですね。
元のサイズの画像を表示
118
一休さん
2014-04-11 09:57:44

9日バークレイズ証券の6700枚の先物売り。
10日も売っている。
日銀会合で、緩和策が出ると読んでいた筋の売りとか・・・
119
携帯さん
2014-04-11 10:11:45

ツイッターで見つけたネタです。

Y ‏@10sigma

[定期] 先週、日経15000円台の時に強気論をメールでしつこく送りつけてきたボスが
14000割れを見てから満を持して弱気論をブチ上げる。大昔から何度も繰り返されてきた光景だな
120
携帯さん
2014-04-11 10:16:11

TOPIX先物は陽線で頑張っていますが
225先物はイマイチ戻りが鈍いですね。
9983が日経平均の足を引っ張ってるのか(・・?
元のサイズの画像を表示
121
2014-04-11 10:35:44


今年の年初来安値は、4月頃 13100±α、または、日銀大砲発射前の安値。

今年の年初来高値は、10~12月、18000~20000.。。。

かな???
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。