Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その15

携帯さん
2014-03-26 08:11:41

1 良い利益
2 良い損失
3 悪い損失
4 悪い利益

キヨヒサさんの御言葉より引用しました。

426
個人投資家
2014-06-26 07:42:01


買い転換中
ストップは15260(≒15261.415)

cme 15330
USD/JPY 101.82
EUR/USD 1.3628
EUR/JPY 138.78


427
一休さん
2014-06-26 22:17:01

21:30からの円高は何?
アメリカの新規失業保険申請件数がやや予想より上振れしたせいかな。
一休も予想より下振れを期待していたから、反動が少し大きめに出たみたい。
428
一休さん
2014-06-26 22:20:45

5月個人消費支出(前月比)が下振れしたのが主犯らしい。
⇒金利低下⇒ドル安ときた。
429
一休さん
2014-06-27 00:28:44

GSが「Q2GDP予想を4%から3.5%に引き下げ」とのこと
誰の予想が正解か、わからん・・・
430
ゴッドハンド
2014-06-27 00:56:00

一休さん 

こんばんわ

企業の来期予想は下方修正しております。

事実上は株価が上昇していく方がおかしいです。

ただ、政府が国民の預金を株式市場につぎ込んで

株価に対しても正式に関与しております。

昨年は、「政府は株価に口を挟めない」と言っておりましたが

今は、その逆です。

また、よくテレビで話しておりますが損益分岐点が88%(リーマン時)でしたが

現在は77%として収益率が上がっております。

プラス減税効果によりROEの引き上げにもなります。

機関投資家はその辺を見てくると思いますので個人向けの話になるかもしれません。

原因は消費税の影響とか円安による燃料代の高騰によるとか

言われるでしょうね。

実際は人口減少の影響が大きく響いているのだと思いますが。

収益率を見るか利益だけを見るかと思います。

仕掛け売りにはもってこいの材料ですね。
431
個人投資家
2014-06-27 07:32:32


買い転換中
ストップ15240(≒15242.970)

cme 15310
USD/JPY 101.65
EUR/USD 1.3611
EUR/JPY 138.36
432
一休さん
2014-06-27 09:58:28

>430 by ゴッドハンドさん
大分円高が進みましたが、日経先は15300前後から離れたくないようです。
ダウは昨夜で当面の底打ちと思っています。
一休は
>299 by 鷹様の以下のコメントのようなイメージを持っていますので、そろそろ押し目買いで参入します。

①15312更新か、
②日柄で後3週間程度揉めば、
底入れとなり、18000~へ向かう。。。
①②後の押目買いに分あり。。。

鷹様、先日もコメントありがとうございます。
433
一休さん
2014-06-27 11:51:47

どうもゴッドさんに返信すると下がるというジンクスがあるようで、それであまり返信しないのです。

大望さん宛てに文章を書き込もうとして、急落を見逃したなんてこともありましたね。
434
個人投資家
2014-06-27 14:01:49

ド転売り
ストップは15240
435
個人投資家
2014-06-27 14:47:23


いま為替で腹いせのボヤキがでてきた、、、、
昔のなつかしい話でもあり、カンチャン待ち そんなことありましたねえ~

「キルクルの法則」が強いみたい。切ると来る・・・ 
もとはカンチャン待ちのメンツ落としに学生時代に使った仲間内麻雀用語でしたが、
436
個人投資家
2014-06-27 15:03:09


市場筋によると、日経平均先物に4000枚の売りがファンド勢から持ち込まれたとの観測です。
437
nakasann
2014-06-27 15:16:53

個人投資家さん

いつも貴重なコメント有難うございます。
15240売り転換 ピタリ いつもながらさすがです。
午前中に見た記憶もあり助かりました。

安倍さんも株価至上主義ならHFの先物4000売りは十分予想できたはず。
15000で5000枚Lで対抗して踏み上げる覚悟、ありやなしや!

私的にですが。

438
個人投資家
2014-06-27 15:56:22


売り転換
スト現在は15410(≒15417.912)

あまり目先の下げにこだわってないのでしょう。
15000前後キープ出来れば、そこからまたの始まりとも考えられますが、楽観しすぎかも?
しかしトヨタやKDDI、コマツなど一部の主力株は逆行高となりました。
439
ちょこっとトレーダー
2014-06-27 18:23:55

最初日足で見てビックリしましたけど、2日5日あたりで見るとこれぐらいの下落があって不思議ないでしょうかね^^;

今月残すところあと1日でこの動き、月曜はなかなか緊張の1日になりそうですねえ。

本日の後半を見るに、さすがに15000円はマズいと反応したのか切り返しています。

ここから考察すると、一応このラインは割りたくない感はありますよね。
よって(根拠はないのですが)、予想は上ということにしたいです。

ここで、半年が経つということで今年の全体的な動きを振り返ってみます。

2月から6月の間にかけてはなんと5ヶ月という間、14000円と15500円の狭い中を動いてきました。

感覚的には乱高下したなあと思っていたのですが、実際は狭いレンジでした^^;

そして7月から今年の後半戦が始まります。

前半の狭いレンジ相場が続くとは思えず、後半はどこかでブレイクのポイントがあるだろうなあと予想します。

個人的には、これだけ長い期間を高値で耐えたきたわけですから、今後も買い手中心の相場で、上へブレイクしてくれるといいなと思います^^
440
個人投資家
2014-06-28 16:59:33


米国の雇用統計は前日の7月3日・木曜日に発表される。
この日はECB理事会結果発表の日で、ユーロ圏の政策金利発表とドラギ総裁の記者会見がある。

7月3日・木曜日はこんな感じになるみたい・・・
・20時45分:欧)ECB政策金利&声明発表
・21時30分:欧)ドラギECB総裁の記者会見
・21時30分:米)雇用統計:非農業部門雇用者数/失業率

来週はおそろい~。でもワクワクしている方もいます~! あなたはどっち。     
 ?
441
個人投資家
2014-06-29 17:13:53


「暴落相場なんてマスコミ中心に大騒ぎするから誰でも分かる。そこで買っておけばよいだけのこと。また、暴落時に買っておけば、どこで売っても利益となる」(澤上篤人氏、日経電子版)。
442
個人投資家
2014-06-30 07:13:53


売り転換中
ストップ15400(15408.815)

cme 15140
USD/JPY 101.43
EUR/USD 1.3645
EUR/JPY 138.40
443
晴朗夢
2014-06-30 14:43:16

個人投資家さん、お疲れ様です。
今回はいつになくストップが広いですね。
444
晴朗夢
2014-06-30 19:38:49

>>420の続き

(12月限)
14910L ―> 15085C

現在のポジション
(12月限)
14680L
14720L
(3月限)
15200L
445
ちょこっとトレーダー
2014-06-30 19:53:08

本日はそんなに動いてないですね、警戒感がかなり出ているように思いました^^;

これで6月をまとめると・・方向感の無い相場だった、とうことで良いでしょうか・・。

15000円を挟んでの動きだったものですからどちらに動くかという不安と牽制がありましたので、仕方がない月ですよね。

特に、大きな動きに乗ろうと虎視眈々と狙っていた投資家は取引に入り辛い月だったのでは、と思います。

余計な取引で資金を失わないという考えに基づけば、何もしなかったことも正解だと思います^^

それにしても本日はほぼ行って来い、これは25日線の支持が強いと考えて良いのでしょうか。

7月の早い段階で15185円あたりを超えてくれないと、もしかしたら売りが始まるかもしれないですよね・・。

ナイトや明日にでも超えるかもしれないですから心配し過ぎかもしれないですが、一応この値に注目ということで。

それと日経寄与度の高い銘柄が下落してましたよね、これが回復すれば普通に上がってくるのではないでしょうか^^
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。