141
ゴッドハンド
2013-07-31 21:15:29
13580 S
142
ゴッドハンド
2013-07-31 21:18:34
↑スレ違いです。すみません
143
マサキ
2013-07-31 21:43:08
次営業日現物終値を今の先物値13640と仮定するとMAは・・
2.5MA 13690 (13751)
03MA 13726 (13733)
05MA 13793 (13978)
10MA 14228 (14345)
ボリバン
25MA 14220 (14188)
-σ 13794 (13694)
-2σ 13368 (13200)
-3σ 12941 (12706)
5EMA13847(13951)
10EMA14055(14147)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
今日はADPとGDP。どっちも良かった。それで為替が急上昇したみたい
その後は今夜がFOMC、明日はドラギさん、明後日は雇用統計と今週は警戒することばかり
先物売りは継続
2.5MA 13690 (13751)
03MA 13726 (13733)
05MA 13793 (13978)
10MA 14228 (14345)
ボリバン
25MA 14220 (14188)
-σ 13794 (13694)
-2σ 13368 (13200)
-3σ 12941 (12706)
5EMA13847(13951)
10EMA14055(14147)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
今日はADPとGDP。どっちも良かった。それで為替が急上昇したみたい
その後は今夜がFOMC、明日はドラギさん、明後日は雇用統計と今週は警戒することばかり
先物売りは継続
144
ちょこっとトレーダー
2013-07-31 21:45:16
月末を慌しくしたくないと思い、本日は結局傍観しました。
取引に入るつもりだったら午前の13630円で買っていたかもしれません、結果として何もしないことが良かったようです^^;
午後14:30頃からでしょうか、急に売り手の動きが強くなりましたね、これで昨日の上昇は帳消しにされてしまいました・・。
それどころか更に下の安値での大引け・・。
ナイトがまだありますがどうでしょう、本日分全ての挽回は難しそうなところまで下げてますよねえ。
先程からボチボチ夕方の相場まで戻して来てはいますが、総合的に見て戻り売りの強さが伺える状況ですので、少しばかり上がっても期待で乗って買うのはやはり危険でしょうか。
そして13510円、割ってしまうのでしょうか・・腹を括ってこのポイントから買ってしまうという大逆転のシナリオもまた同時に想像してしまいますが^^;
投資家の皆様、7月もお世話になりました。
取引に入るつもりだったら午前の13630円で買っていたかもしれません、結果として何もしないことが良かったようです^^;
午後14:30頃からでしょうか、急に売り手の動きが強くなりましたね、これで昨日の上昇は帳消しにされてしまいました・・。
それどころか更に下の安値での大引け・・。
ナイトがまだありますがどうでしょう、本日分全ての挽回は難しそうなところまで下げてますよねえ。
先程からボチボチ夕方の相場まで戻して来てはいますが、総合的に見て戻り売りの強さが伺える状況ですので、少しばかり上がっても期待で乗って買うのはやはり危険でしょうか。
そして13510円、割ってしまうのでしょうか・・腹を括ってこのポイントから買ってしまうという大逆転のシナリオもまた同時に想像してしまいますが^^;
投資家の皆様、7月もお世話になりました。
145
なみと
2013-08-01 00:10:57
寝る前にダウをみると15600を越えていてビックリしました。
ダウは、団子天井でこのまま下がるのではなかろうかという恐れが昨日から出てきたのですが、
今日の久々の新高値に喜んでいます。
明日、終値13780円ならば、現物・先物共にMA2.5の波が↓から↑に陽転します。
個人的には、来週に、久々の14000円台とGCを期待しています。
ダウは、団子天井でこのまま下がるのではなかろうかという恐れが昨日から出てきたのですが、
今日の久々の新高値に喜んでいます。
明日、終値13780円ならば、現物・先物共にMA2.5の波が↓から↑に陽転します。
個人的には、来週に、久々の14000円台とGCを期待しています。
146
獅子丸
2013-08-01 00:55:34
ところでどなたか、本日のオプション取引情報の特筆すべき点をご存知の方いらしたらお願いします。先日、サイトの場所は教えていただいたのですが。
「13500円辺りで売りのオプションが増えている
モルガンも13500円辺りのオプションを保有したまま
よってファンドは下落見込み」
こんなところであっていますか?
適当に書いているので思いっきり正して下さい
「13500円辺りで売りのオプションが増えている
モルガンも13500円辺りのオプションを保有したまま
よってファンドは下落見込み」
こんなところであっていますか?
適当に書いているので思いっきり正して下さい
147
個人投資家
2013-08-01 07:21:52
14510売り継続中
ストップは14030円
cme 13620
USD/JPY 97.83
EUR/USD 1.3296
EUR/JPY 130.04
ドル円97.50の攻防あったようで、13510までいった。SQ価格意識ですか?
148
アマミス
2013-08-01 09:41:58
すみません。消費税上げる上げると何年前から言ってるのでしょうか?
他国では25%の所もあるらしいですし、国民に平等で良いではないですか?
嫌なら、品物は買わなければ良いですし、今、皆、贅沢で物を捨ててる人の多い事。
この際、考え直してください。
他国では25%の所もあるらしいですし、国民に平等で良いではないですか?
嫌なら、品物は買わなければ良いですし、今、皆、贅沢で物を捨ててる人の多い事。
この際、考え直してください。
149
一休さん
2013-08-01 10:15:52
>146 by 獅子丸さん
デイトレスレの591 by ジャックポットさんのこの前後の投稿のことだと思います。
OP素人の私が僭越ですが、話が逆になっているのでついおせっかいで返信します。
先物やオプションの手口は
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_op.asp
マイナスは売りを表していると思います。OPは売った人がいれば、その分買った人もいるはずで、売りのオプションだけが増えることはありません。結局誰の手口を参考にするかです。同じ売りでもプットかコールかで話は逆になります。
獅子丸さん28日の手口については以下のように書いています。
「JPモルガンが14000円プットを1000枚も1日で売りを仕掛けてきたところ。バークレイズも14000円Pを900枚売り。ソシエテも13875円Pを600枚売り。 」
この情報のみからいえば、JPモルガンは落ち着き所は14000円以上とみていることになります
デイトレスレの591 by ジャックポットさんのこの前後の投稿のことだと思います。
OP素人の私が僭越ですが、話が逆になっているのでついおせっかいで返信します。
先物やオプションの手口は
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_op.asp
マイナスは売りを表していると思います。OPは売った人がいれば、その分買った人もいるはずで、売りのオプションだけが増えることはありません。結局誰の手口を参考にするかです。同じ売りでもプットかコールかで話は逆になります。
獅子丸さん28日の手口については以下のように書いています。
「JPモルガンが14000円プットを1000枚も1日で売りを仕掛けてきたところ。バークレイズも14000円Pを900枚売り。ソシエテも13875円Pを600枚売り。 」
この情報のみからいえば、JPモルガンは落ち着き所は14000円以上とみていることになります
150
一休さん
2013-08-01 10:30:58
昨日の3時前の暴落は他のことをやってたので、逃げられず。
ナイトでの暴落で反射的に玉の一部を13570で損切り(泣き)
2/3ちょっとを持ち切りました。
今日は相場が強い感じです。
しかし、相場様は常に正しいですが、0.4円の変動で300円変化するというのは過敏すぎます。皆さん自動スケールでチャートを見ているので、為替が安定している時は変化をものすごく拡大して見てしまうのでしょうね。
ナイトでの暴落で反射的に玉の一部を13570で損切り(泣き)
2/3ちょっとを持ち切りました。
今日は相場が強い感じです。
しかし、相場様は常に正しいですが、0.4円の変動で300円変化するというのは過敏すぎます。皆さん自動スケールでチャートを見ているので、為替が安定している時は変化をものすごく拡大して見てしまうのでしょうね。
151
一休さん
2013-08-01 10:36:53
中国7月製造業PMI 50.3
予想は49.8だから予想より良かった
予想は49.8だから予想より良かった
152
一休さん
2013-08-01 11:16:13
中国7月HSBC製造業PMI47.7予想通り
政府の発表値との乖離が酷くなった
政府の発表値との乖離が酷くなった
153
一休さん
2013-08-01 12:45:46
マサキ様
最も早いGCは夜間2.5/5MAになると思います。こちらでも計算してみました。間違いがあればご指摘ください。
日中終値 日中5MA 日中2.5MA 夜間終値 夜間5MA 夜間2.5MA
7月25日 14550 14380
7月26日 14110 13920
7月29日 13650 13992 13520 13830
7月30日 13890 13827 13730 13674
7月31日 13600 13960 13729 13640 13838 13658
最も早いGCは夜間2.5/5MAになると思います。こちらでも計算してみました。間違いがあればご指摘ください。
日中終値 日中5MA 日中2.5MA 夜間終値 夜間5MA 夜間2.5MA
7月25日 14550 14380
7月26日 14110 13920
7月29日 13650 13992 13520 13830
7月30日 13890 13827 13730 13674
7月31日 13600 13960 13729 13640 13838 13658
154
一休さん
2013-08-01 12:49:59
表が崩れたので再投稿します
日中終値 夜間終値
7月25日 14550 14380
7月26日 14110 13920
7月29日 13650 13520
7月30日 13890 13730 日中5MA 日中2.5MA 夜間5MA 夜間2.5MA
7月31日 13600 13640 13960 13729 13838 13658
日中終値 夜間終値
7月25日 14550 14380
7月26日 14110 13920
7月29日 13650 13520
7月30日 13890 13730 日中5MA 日中2.5MA 夜間5MA 夜間2.5MA
7月31日 13600 13640 13960 13729 13838 13658
155
一休さん
2013-08-01 13:06:03
連続投稿ご容赦
あまり勢いが良いので13880追撃
ここまで急なら反落きますよね。待てませんでした。
あまり勢いが良いので13880追撃
ここまで急なら反落きますよね。待てませんでした。
156
一休さん
2013-08-01 14:37:45
本日夜間で13810以上で終われば、2.5/5MAがGCの計算です
157
ゴッドハンド
2013-08-01 14:44:47
14120を明確に抜けると、売り方には都合悪くなるので、そこまでは戻り売り継続します。
高値で玉を増やした買ったのでラッキーでもあり危険でもあり。
これが相場の醍醐味として、ワクワクします。
決済目標、13200~13400
高値で玉を増やした買ったのでラッキーでもあり危険でもあり。
これが相場の醍醐味として、ワクワクします。
決済目標、13200~13400
158
個人投資家
2013-08-01 16:21:53
※動意待ち。
159
一休さん
2013-08-01 16:41:26
14020一部利確
160
一休さん
2013-08-01 16:55:16
夜間に入っても強いままですかね。
14060買戻し 欲張りです
14060買戻し 欲張りです
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。