Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その13

マサキ
2013-07-19 23:22:20

相場に参加できることに感謝


21
マサキ
2013-07-21 23:05:11

一休さん

>証券会社間では後場で仕掛けようという合意があったのではないか。
その手の話はさすがによくわかりません。でもそういうのを考えるのは面白いですよね
マサキ的には金曜は投げた位置より上で買いなおす嫌な形になりましたが
金曜の動きが結果的に振り落としになる感じがしたのでそういう行動をとりました
月曜から上がることになれば都合がいいですが、保険はかけています


その他の方々

一休さんとその他の方々にはスレ建てでいろいろとご迷惑おかけしました
私としてはルールを破っているつもりはなかったのですが
ナビゲートなど他にもいろいろと配慮が足りなかったことがわかりました。
我を通すつもりはないのですが結果的に自己中だったと思います
申し訳ございませんでした
22
配当
2013-07-21 23:32:45

マサキさんは我を通したとは思いません。
最も正当な形だと思います。
対応有り難うございました。
23
一休さん
2013-07-21 23:45:55

>19 K 改め ヘボKさん
ヘボKさんの新規売りするという言葉に反応して書かれた鷹様のスレの言葉、全無視ですか?
>DC前の新規売りが厳禁であることは言うまでもない。

おそらく、明日の主要全紙の朝刊のトップは、『自民圧勝、捩じれ解消、与党安定過半数』ですよ!
結果が出るのを待っていた人もいるわけですから、
少なくとも、大きく上げない限り、売りは無いと思っています。

まあ、これはあくまで私の予想ですね。
不動産屋さんは陰予想ですか。
>14870~14470円  陰
>お金儲けは一人でする物。
自分を信じてやっとかないと後悔することってありますからね。

私の方は、19日のような暴落を警戒しながらも、トレンドは未だ上と見ています。
先週の反省から、『付かないと思う数字でも、とにかく指値を入れておく』方針です。
24
ライオン
2013-07-21 23:48:36

マサキ様

基本的な質問ですみません。一つ教えて下さい。
MA25を導きだしているチャートは日足ですか?
25
マサキ
2013-07-22 01:03:21

No.22 by 配当さん
ありがとうございます
今後もよろしくお願いいたします

No.24 by ライオンさん
そうです。日足(現物)になります
26
ライオン
2013-07-22 01:14:16

マサキ様

どうも基本的なことにお答えいただきありがとうございます。
日足を注意してみて見ます
27
一休さん
2013-07-22 10:28:56

上海予想1977.73前後
28
一休さん
2013-07-22 20:36:36

K 改め ヘボKさん
2連勝ですね。素晴らしいです。
余計なことを言って申し訳なかったです。
ヘボKさんのやっていることはデイに近いと思うので、鷹様の法則に外れるのも仕方がないと思いました。でもデイトレスレのメンバーのやり方とも違います。私がやりたいスイングでとるやり方のイメージに近い感じがします。その意味では協力しあうことができるように思います。

今日でいえば6時半からやっているCDF日経225で売るべきだと思います。今朝は14,800台をつけていました。私もこのくらいなら売りもありかなと思いました。日経225先物は、夜間に上がった場合、現物株との折り合いで前日の昼の終値に引っ張られる場合が多いので、7~8時ごろ、ここで売った方がさやがとれると思います。
29
ちょこっとトレーダー
2013-07-22 20:59:16

本日は反発。

与党圧勝でねじれ解消、このあたり買い先行に大きく影響するものなんですね、動きを見て思いました。

しかしその後は利益確定売り続出。

かなり焦ったのですが売りが一段落ついてくれたのか、14500円付近から再浮上。

今度は買いがどんどん入り、大引けは小幅高で終わることができました^^

これで参院選の結果は市場に織り込み済みという状況になっているでしょうか。

まであれば一つ越えて、次は各企業の第一四半期決算に突入しますね。

とりあえず買い目線で続けようとは思うのですが、業績見通しを修正する企業がそんなに出てくるかどうか・・。

しばらくは16000円などは期待しないほうがいいのかなあと^^;

底は堅いと見えますからじっくり待つとしましょう。
30
一休さん
2013-07-22 21:26:04

選挙結果の材料出尽しの売りはこなせたし、上海も2000台に戻しましたし、また上昇トレンドに戻る事を希望します。
チャートの形ですが、このまま陰線で引けて、明日もツタイの陰線だと三羽烏になってしまいます。夜間に14770以上にもどして陽線引けを希望します。

今日は結構、板を見ることが出来ました。何度か参戦のチャンスもありました。
朝、CDF日経225で14800台を見た時は売りのチャンスだったし、底値14520で買うのは無理としても、その後の反騰は緩やかだったので、14570位に指値を変えれば追撃するチャンスだったはずです。
でも、結局何もできませんでした。

14500買で指値しときましたが、途中で14520がついている板を見ても全然嬉しくないのです。
最初に急落と言う形で予想に反した動きを見せられたせいか、ビビッて指値を下げたくなった位です。

CDF日経225で見ると、不動産屋さんの予想レンジはほぼパーフェクトですね。
31
マサキ
2013-07-23 00:25:19

次営業日現物終値を今の先物値14640と仮定するとMAは・・

2.5MA 14639 (14654)
03MA 14629 (14685)
05MA 14662 (14654)
10MA 14577 (14524)

ボリバン
+3σ 15897 (15853)
+2σ 15244 (15194)
+σ 14591 (14534)
25MA 13939 (13874)

5EMA14628(14622)
10EMA14511(14482)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

日足レベルでは買いサインより売りサインの方が多いと思うので
上値が重いのはしょうがないところ
金曜や今日みたいな下げが少なくとも今週はまた1回以上ある気もする
自分は上方向狙いのポジですが保険は継続中
32
なみと
2013-07-23 00:35:33

ミラさん、マサキさん(投稿順)

ご丁寧なご解説、ありがとうございます。
高値-60 なのですね。
勉強になります。
ありがとうございます。
33
なみと
2013-07-23 08:51:42

個人投資家さん

>下げ相場では前日に限らずMA25の一割減でリカクがいいみたい!

貴重な情報、ありがとうございます。
34
一休さん
2013-07-23 15:31:30

7月中に主要企業の業績予想は出てしまうだろうし、
第3の矢の追加バージョンはそんなに大きな影響はないだろし、
その先明るいニュースは無いだろうかと考えると・・・
経済が改善しているという実感ですね。

逆に懸案は9月ごろの消費税増税の確定ですが、
今日、麻生さんが「消費増税は国際公約になっている」と言い切ったがあまり下がりませんでした。
影響が具体的に出れば別なのでしょうが、市場は増税を織り込んでいると考えて良いのでしょう。

今日は日中ハッキリした陽線で終わって良かったです。
99.5円で14800を上回るときがあり、力強い感じがしました。
昨日のまさきさんの数値の2.5/5MAのナイトがDCしていて、朝の数値だと日中もDCに突入するので懸念していました。
35
ゴッドハンド
2013-07-23 16:13:45

相場はうそよ
これ、面白い。
36
ringo
2013-07-23 16:36:04

ン?
「予想(ヨソウ)は嘘よ(ウソヨ)」ですわん^^
鷹さんの格言(洒落?)です。
お節介なんですの。


>No.35 by ゴッドハンド 2013-07-23 16:13:45投稿 - 削除依頼
>相場はうそよ
>これ、面白い。
37
ミラ
2013-07-23 17:00:07

鷹さん流ですと

相場は常に正しい、ですよね^^
38
匿名
2013-07-23 19:56:24

本日は円高をはじめとした外部要因がが悪化し、連れられて寄付後の安値で買いが入った。それで終値は14780円。ナスダックを主導とした世界同時株高にも連れられたのだろう、しっかり高く引けた。これを見るにやはり上昇トレンドの最中にあると見て良いだろう。15000円を試しに行くのも時間の問題と思われ。

ところで本年に入って今まで気になっていることが一つ。毎年訪れる大変動相場がまだ来ていないように思う。この変動期間は平均的には2ヶ月前後。何度も大上昇、大下落は既にあるものの一時的なもので2ヶ月にわたっての相場変革がまだ無い。それとも今までのどれかが該当相場で例年より短期だったのか・・・。

この大変動中の取引で年の勝敗が決まるといっても過言ではないと言う投資家もいるだけに、実はこの期間を狙っている一人。勿論、トレンドを逆に読み間違えては元も子もないが、2ヶ月あれば途中で見極めて乗っていっても遅くはないタイミング。とりあえず今の短期のスタイルは、乖離を見てパーセンテージで売りタイミングのルールを決めて取引するのも面白いと考える。買いはじっくり狙いたい。
39
マサキ
2013-07-23 23:52:05

次営業日現物終値を今の先物値14778.51と仮定するとMAは・・

2.5MA 14746 (14696)
03MA 14728 (14675)
05MA 14716 (14690)
10MA 14619 (14591)

ボリバン
+3σ 15959 (15922)
+2σ 15311 (15263)
+σ 14662 (14603)
25MA 14014 (13944)

5EMA14699(14674)
10EMA14575(14536)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

明日14850の上から始まれば買い方としては面白かったのですが、ちょっと厳しくなってきました
もし明日下がるのなら14600前後ぐらいまでは普通に下がるのかも。
40
なみと
2013-07-24 00:31:01

今晩のNYダウの安値が、15,540にとどまり、15,600で終ることを祈ります。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。