Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その13

マサキ
2013-07-19 23:22:20

相場に参加できることに感謝


221
一休さん
2013-08-08 15:02:05

7月上中旬(1~20日)の貿易統計速報、貿易収支は8224億円の赤字
円安になるかと思った
222
輝き二郎
2013-08-08 15:32:28

この傾向だと日経はしばらくボックスの動きではないですかね。

節を抜けたり留まったりするのを確認して行けば、しばらく安定した収益が見込める相場に感じます。

手法によって明暗分かれるのでは。
223
ラオウ
2013-08-08 16:04:19

一時13600割れましたね・・
224
ちょこっとトレーダー
2013-08-08 19:41:41

これまた一段と・・7月末まで戻ってしまいましたね・・。

朝の状況から少し、大陰線なるものを想像したのですが前場は盛り返すシーンがありましたね、タイミング的にここから買い上がるという動きは予想できなかったです。

ですが終わってみれば予想はある程度当たっていて、少し買いが入っただけで後はこの値幅以上の下落。

正直、大陰線も見てみたかったですね、今後の上昇は望んではいますが^^;

傍観状態なものですから気楽に発言していますが、一応真面目な見解も持っています。

長期5日足ではまだまだ上昇トレンド、これは短期筋の今程度の取引では簡単には崩せないと思っています。

崩すには12000円を割る必要がありますよね、さすがにここが危ないとなると政策があるのではないでしょうか。

それに、集計まではしていないのですが12000円まで来たら「買い」という声を個人的にはよく目にします。

どこまで下がっても最後は上がるという期待をたくさん拝見し、同じくだなあという気持ちです。

とりあえず、長期のチャートでは目下波乗り中という動きですね、一時の下落は弾みとして必要です^^
225
レジェンド
2013-08-08 21:15:12

日経1万3000円近辺で下げ止まれるかなぁ
戻りの売りは強いだろうから

しかし、先週からのハイボラリティ相場すごいわ


226
マサキ
2013-08-08 21:20:44

次営業日現物終値を今の先物値13590と仮定するとMAは・・

2.5MA 13635 (13829)
03MA 13673 (13943)
05MA 13935 (14111)
10MA 13935 (13989)

ボリバン
25MA 14284 (14301)
-σ 13902 (13942)
-2σ 13520 (13582)
-3σ 13138 (13223)

5EMA13824(13941)
10EMA13974(14059)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て

BB25の-2σを捕らえました。チャートの流れが悪いです。これは休んだほうがいいかも。閑散に売りなしなのかもしれんけど
227
ゴッドハンド
2013-08-08 22:15:11

ご無沙汰しております。
理解を遥かに超えるあの上げはいったい何だったのだろう(8/1~2)
と思う苦しい戦いの後は素直に下落
少なくともSQ算出まで、500円以上を維持させたいのに、よくギリギリまで落としてきますね。
一部の見方にも有るように本格的な金縮は、円安に振られるはずです。
窓を早期に埋めるのか?またそこを餌に踏み上げるのか?
迷うところです。

元のサイズの画像を表示
228
レジェンド
2013-08-08 23:42:01

何が、13600を割る可能性は低いだよ

大損したわ、くそ

こりゃ、止まらんぞ

13000割れる中期的に
229
通りすがり
2013-08-08 23:49:28

鷹さんでも外すことはありますよ。
あくまで予想はウソよ,です。
大事なのは予想が外れたときのポジショニングをどうするかだと思います。
230
通りがかり
2013-08-08 23:58:30

レジェンド=二個間天下
感情的な人は相場では命取り。おだやかにね
231
晴朗夢
2013-08-09 02:39:54

日経225、5・10DMAはいまのところGCを保ち、終値ベースで13600をかろうじて保ったものの、
日足の高値安値ともに安値を更新した。
明日以降、ボリンジャーバンドの-2.0シグマを下回って終わるようだと、
さらなる下げ拡大が懸念されるのではないでしょうか?
232
ゴッドハンド
2013-08-09 05:15:49

通りがかりさん
外れです。
二個間天下はもはや亡霊となっているようです。
鷹さんやこうさんの話には凄く参考になっております。

仮に窓を埋めに行っても持ち合い相場に戻すと思いますし乖離が良いところまで来ています。
ここは、すかさず買い下がって放置します。

問題は九月以降?

元のサイズの画像を表示
233
携帯さん
2013-08-09 06:14:52

世の中には”ビリーミリガンさん”さんのような方が
いるのかも知れません。


相場関係の話だと、フィッシャー米ダラス連銀総裁は
「我々は皆にQEの縮小が近いことを知らせている」
このような記事がありました。

いかに”混乱”を少なくしてQE3縮小を実施するかが、今後の注目点でしょうか?
FRB議長の再任は無いと仮定した場合、9月縮小説が濃厚だと思い込んでます。
234
個人投資家
2013-08-09 07:29:09

ド転売り3日
ストップは14200

cme 13660
USD/JPY 96.63
EUR/USD 1.3381
EUR/JPY 129.25

昨日日中引け時点 5/10 EMA WMA共にクロスしてるが、TMAはまだクロスしてない?
235
こう
2013-08-09 09:26:56

今日までかいました。DCまで。今年の夏は暑い?
236
一休さん
2013-08-09 10:08:29

『経常黒字の縮小に歯止め 1~6月、所得収支が最大』
昨日、今日のこの記事が円高の原因?
でもこの時期の所得収支には80円で投資した海外債権が100円になったので投資を回収した分も黒字に入っているわけですよ。
基本、企業は海外で稼いだ金を税金の高い日本には持ち帰らず、再投資します。
この傾向が必ず継続するとは限らないですよ。
238
マサキ
2013-08-09 23:23:41

次営業日現物終値を今の先物値13560と仮定するとMAは・・

2.5MA 13646 (13829)
03MA 13681 (13943)
05MA 13940 (14111)
10MA 13937 (13989)

ボリバン
25MA 14285 (14301)
-σ 13905 (13942)
-2σ 13524 (13582)
-3σ 13144 (13223)

5EMA13832(13941)
10EMA13978(14059)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
火曜から木曜まで約800落ちたというのにリバウンドが無く弱い。買いのみんなはお休みですかね。そういう私もお休みですが・・・他人が休んでいるときに買い捲るような人が勝ち組かもしれません。SQに関する売買だけが多く、それ以外の売買は閑散でパワーが無い。そんな感じ
239
ゴッドハンド
2013-08-10 08:47:17

窓を開けて 500円を切ってしまう出来事が有った時は下方向が有利ですね。
とりあえず500台と600台持ち子で過ごしました。
落とした時は、400から両建て150~200辺りから外して行きます。
元のサイズの画像を表示
240
名無し
2013-08-10 09:24:42

ゴッドハンドさんの絶対に負けないリスク管理って、やられの両建てのことなんですか?それじゃいずれやられると思んですけど?
241
匿名
2013-08-10 11:00:10

9日は13670円で寄付、13620円まで下落後に100円以上の上昇を見せるもその後の大きな下げに全て帳消しにされてしまった。そして13520円までの低水準に。この後にまた上昇を見せた為かなり振り回される日だった。そして13510円まで下がるという、上がれば更に下値も更新するという…。

今までは下げても13600円前後で止まっていたのが一段階下がった結果になったことで短期の下落トレンドを形成してしまっている。この動きからすると、月曜は13600円よりも下の水準で推移するのではと予想。売りを考える投資家が増えてくると思われ。

果たしてこの短期下落トレンドが止まることはあるか、今後の目先はこれが焦点となってくる。長引けば中期下落トレンドを形成することになる為、更に売り勢を誘発する可能性も、これは避けたいところ。日足のトレンドラインも微妙に右下がりになっているだけに、来週でこの角度が修正されるような上昇が必要になってくる。13390円を起点に右上がりのラインを形成していって欲しい。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。