Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その12

マサキ
2013-04-19 22:47:06

日経!どこまで上がるのか。それが問題だ

181
bcg
2013-05-25 01:59:49

マサキさんの相場観や売買が見れないのはとても残念です。
182
なみと
2013-05-25 02:26:57

bcgさん

よろしくお願い申し上げます。
毎日、楽しみに見ます。
183
なみと
2013-05-25 02:52:26

>No.169 by 鷹さん

>急落は、ゴムまり売買が原則。

鷹さん、ご教授、ありがとうございます。

ゴムまり売買は、超短期で、上で売り、下で買うことを、
値幅を縮めて繰り返す売買法ですか?

元のサイズの画像を表示
184
マサキ
2013-05-25 03:16:54

bcgさん、ありがとうございます(^^)

すいませんがお願いいたします。 
内容はとりあえずクロスだけ判ればいいんじゃないかと思います
間違ってれば、なみとさんや携帯さん等等、ご指摘くださると勝手に思ってますよ。たぶん

ダウも今のところ何とか大丈夫そうですね。為替も踏ん張れば
月曜は日経復活の目も出てきたかも
25日線の上で寄り付いてそこからはじける形で上値追いをすれば面白いんですが・・・

ありえないが1000円上昇する気も・・可能性はゼロではないが

今は売りより買いちょっと多めにいれて中立の気分
185
モル
2013-05-25 07:28:10

>No.169 by 鷹 2013-05-24 08:45:02投稿 - 削除依頼
急落は、ゴムまり売買が原則。

ゴムまりは高い所から落すとはじめは勢いよく跳ね返りますが、その後の戻りは
弱くなって地面を転がっていきます。

『急落で拾ったものは、上がったら必ず売ること』と受け止めました。
跳ね返り具合は高さや落ちた地面の状態の違いによりさまざまですが、その動きに
人がついていくのは至難の業。
もしこの急落がマシンでなされたものなら拾うマシンもあるのかもしれません。

戻り売り、レンジ売買等、ベテランさまはご自分なりに応用されると思いますが、
鷹さまはいつも初心者に向けて書かれます。
その意を汲んで読み取り、証拠金もアップされますのでゴムまりに足元をすくわれ
ないようにしたと思います。
186
個人投資家
2013-05-25 08:39:53

>上昇第1波動(8620円~1万5940円)が終了し、目先は調整第2波動といった見方。
トレンドの長い上昇第3波動に向けて、ここからは押し目を探るスタンスとなる。

一旦夜間で手仕舞い。
13810→16000より15230→14100がアットいう間の値幅でした。
好事魔多し自戒!
187
bcg
2013-05-25 20:45:57

こんばんは。
マサキさん相場観ありがとうございます。
半年待った調整がえげつない形できたわけですが十分な日柄をかけて綺麗な調整をして欲しいです。
188
なみと
2013-05-26 01:49:24

「アホノミクス」が5つの悲劇を引き起こす!
浜矩子がアベノミクスに反対する理由
http://toyokeizai.net/articles/-/14072?page=3

「Xデー」のカギを握るのは、この日本バブルでひと儲けしようとしている、外国人投資家たちです。彼らは当然、このバブルがいつか終わることを知っています。要するに、彼らは「売るために買う」人々ですから。今は虎視眈々と、「いつ売るか」を考えているところでしょう。

「株は上がる」という掛け声に押され、投資に手を出した個人が損をするという悲劇が、なるべく小さくなることを祈るばかりです。


浜矩子さんが祈ってくれましたが、私はやられました。
GSが現物を全部手仕舞いしている銘柄があるという記事を見た時点で、
一応警戒していたのですが、あっという間の出来事でした。
昼間、場を見れない私は、今後必ず逆指値すると誓いました。
189
なみと
2013-05-26 01:54:20

>No.185 by モルさん

>『急落で拾ったものは、上がったら必ず売ること』と受け止めました。

私も、そのように思います。
デイトレできない私は、指値で対応するか、GCまで待つか、思案します。
190
個人投資家
2013-05-27 08:15:34


売り転換3日目
ストップ15350

cme 14400
USD/JPY 101.28
EUR/USD 1.2937
EUR/JPY 131.02
,
191
匿名
2013-05-27 21:02:30

本日の動きを振り返ると、朝から売り先行、外国為替市場での円高進行、個人投資家の投げ売りなど、何かと重なり下げに拍車をかけられた。結果大幅反落。ついに25日移動平均を下回ってしまった。ここまで安値を付けるのは約1ヶ月ぶりという久々。下げ幅と下落率も先週木曜に次ぐ本年第2位。そして東証1部銘柄の9割以上が全面安の展開。

これだけマイナス要素が揃ってしまっているとこれより更に下も予想しておいたほうが良いだろうか・・・。一度大きく動きを見せると誰しも平常心ではいられないもの、まさかこのまま下がり続けるのではという動揺を覚えて売りが続々、という展開はあっておかしくない。

日経のチャートは現在下値支持水準とされていた25日移動平均下回っている。チャートで判断するとどうしても売りたくなってしまうが、もうしばし様子を見ることにしよう。せめて14000円を最低として攻防して欲しい。これ以上崩されると戻ってくるだけでも一苦労になりそうだ。
192
携帯さん
2013-05-28 06:49:27

おはようございます。
MA用の資料ですが、パラメーターの変更が面倒なので
通しチャート3日・5日・9日で記載します。
5日・10日と大差はありません。

記載ミスの可能性もありますので
鵜呑みしないでください。

3日・5日・9日は↓クロス中
夜間終値が基準

3日 14190
5日 14566 ↓4.37%乖離
9日 14875 ↓6.36%乖離
25日 14378 ↓3.12%乖離

BB -1 13731 -2 13085
エンベローブ -1 14503 -2 14131 -3 13759 

高値圏でのでき出来高を伴った大陰線
先週の週足は陰線包み足。
193
個人投資家
2013-05-28 07:16:20


ストップ15080

cme 13925
USD/JPY 101.11
EUR/USD 1.2931
EUR/JPY 130.71
194
個人投資家
2013-05-28 07:50:12


某証券もついに売り枠を50→20枚に減らし、
夜間での強制決済もあった。
上昇波動の調整が3日で完了する可能性は低いのでは?
195
個人投資家
2013-05-28 08:04:09


今日はNR7が多発していることから、大きく動きやすい地合いになりそうです。
日経平均もここ三営業日大きく動いていることから、注意したいところです。
黒田総裁の講演が予定されていることから、影響が大きそうですね。
196
修羅
2013-05-28 10:35:55

>>No.195 by 個人投資家
本日の講演は何時からでしょうか?

本日12時過ぎにも宮尾日銀審議委員の講演があるようでそれも材料にされる可能性が高いと
出ていました。

25日線の14392円以上を今日とってくるかにかかってそうですね。
197
個人投資家
2013-05-28 11:56:06


29日9時ときいてます。
NR7点灯すると動きますね。102円タッチしたんですね。
198
個人投資家
2013-05-28 13:44:31


14400越えてくれば、押し14300~14200買い転換見込み。
夜間でありえるが、どうでしょう?
199
修羅
2013-05-28 15:58:04

CFDではすでに14400超えてますね。
これが本格的な反発でどんどん上を目指すのかわかりずらいです。
200
修羅
2013-05-28 16:15:39

No.197 by 個人投資家
ありがとうございます。
明日は朝までプラス圏は維持しそうですね。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。