1
マサキ
2013-04-20 00:01:06
ダウは弱いがナスダックやSP500は強し
とりあえず買い玉は月曜まで持ち越し
ダウよりもドル円の100円接近に期待してます
だめなら月曜損切り
とりあえず買い玉は月曜まで持ち越し
ダウよりもドル円の100円接近に期待してます
だめなら月曜損切り
2
なみと
2013-04-20 00:28:27
マサキさん、こんばんは。
私は、14,450円で利確したので、14,450円以下で買いたいと思いながら、
まだ買えないまま、13,490円になってしまいました。
月曜日は、13,500円越えと思っていますので、
今晩中になんとか買いたいと思っています。
私は、14,450円で利確したので、14,450円以下で買いたいと思いながら、
まだ買えないまま、13,490円になってしまいました。
月曜日は、13,500円越えと思っていますので、
今晩中になんとか買いたいと思っています。
3
マサキ
2013-04-20 01:10:36
なみとさん
来週は4月SQ13600を取り返すことができるかがカギだと思います
今買うなら博打かもしれませんが、やる価値はあるかも
その一方で損切りの心の準備もしておきましょうww
個別の観点からみると個別決算がらみで月内最終日(24日)ぐらいまでは
意外と安定するかもしれませんよ
来週は4月SQ13600を取り返すことができるかがカギだと思います
今買うなら博打かもしれませんが、やる価値はあるかも
その一方で損切りの心の準備もしておきましょうww
個別の観点からみると個別決算がらみで月内最終日(24日)ぐらいまでは
意外と安定するかもしれませんよ
4
なみと
2013-04-20 01:45:27
マサキさん
私は、ドイツ期待で買建したいと思っています。
今日の欧州市場で、ドイツだけマイナスで終えたのも、
ドイツに対する催促相場ではなかろうかと思っています。
ただし、今晩の14,500円は売ろうかどうしようか迷いました。
トマトさんも不動産屋さんも、14,470円以上は売りと言っていますし、
14,500円というような100円単位の節目まで行って下がるというパターンも多いので、
14,500円売りを非常に迷ったのですが、止めました。
トマトさんも不動産屋さんも上手ですし、
特に売買譜を公開している不動産屋さんは、上手過ぎて、
下手なうえに昼間場を見れない私が安易に真似をすると火傷をしかねませんので、
売るのを止めました。
そのこと以上に、この掲示板の書き込みで、
同時間に皆さんが一緒に場を見ていることを実感すると
とても楽しくなります。
ありがとうございます。
私は、ドイツ期待で買建したいと思っています。
今日の欧州市場で、ドイツだけマイナスで終えたのも、
ドイツに対する催促相場ではなかろうかと思っています。
ただし、今晩の14,500円は売ろうかどうしようか迷いました。
トマトさんも不動産屋さんも、14,470円以上は売りと言っていますし、
14,500円というような100円単位の節目まで行って下がるというパターンも多いので、
14,500円売りを非常に迷ったのですが、止めました。
トマトさんも不動産屋さんも上手ですし、
特に売買譜を公開している不動産屋さんは、上手過ぎて、
下手なうえに昼間場を見れない私が安易に真似をすると火傷をしかねませんので、
売るのを止めました。
そのこと以上に、この掲示板の書き込みで、
同時間に皆さんが一緒に場を見ていることを実感すると
とても楽しくなります。
ありがとうございます。
5
ちょこっとトレーダー
2013-04-20 11:33:07
昨日は揉み合いを少し抜けましたね、ようやくです^^
これで上昇再スタート??
と期待を持ちたいところですが何分週末の出来事、週が明けるとガラリと動きが変わることはよくありますので要注意。
ただ月曜は上昇スタートが記憶の中では多いです、まずは上がって、その後の予想が重要に思います。
何となくなのですが、日足・週足だったのが月足ベースで動くようになった気がしますので今月の今までの動きを参考にした取引を予定しています^^
最近はアベノミクス効果や為替ばかり見て取引しているのですが、新しく気になり始めた材料が「金」です、ちょっと皆さんより注目するのが遅いのですが^^;
この金の動きも日経にも重要ですよね。
国際通貨に類似した特性を持っている為、為替の投資からこちらにシフトすると為替から影響を受ける日経も影響があります。
相場を見る順番として、金→為替→日経、といった感じでしばらく見ていこうと思います。
早く14000円に乗るといいですね^^
これで上昇再スタート??
と期待を持ちたいところですが何分週末の出来事、週が明けるとガラリと動きが変わることはよくありますので要注意。
ただ月曜は上昇スタートが記憶の中では多いです、まずは上がって、その後の予想が重要に思います。
何となくなのですが、日足・週足だったのが月足ベースで動くようになった気がしますので今月の今までの動きを参考にした取引を予定しています^^
最近はアベノミクス効果や為替ばかり見て取引しているのですが、新しく気になり始めた材料が「金」です、ちょっと皆さんより注目するのが遅いのですが^^;
この金の動きも日経にも重要ですよね。
国際通貨に類似した特性を持っている為、為替の投資からこちらにシフトすると為替から影響を受ける日経も影響があります。
相場を見る順番として、金→為替→日経、といった感じでしばらく見ていこうと思います。
早く14000円に乗るといいですね^^
6
個人投資家
2013-04-22 07:25:03
ストップは13180
13340越えで買いへド転
cme 13630
USD/JPY 99.80
EUR/USD 1.3061
EUR/JPY 130.36
7
個人投資家
2013-04-22 16:24:53
本日話題の100円攻防!
『100円を超えると大きな損が出るオプションを持ってる人がいる。
その人が100円手前で売り注文を置いて防戦している』というのが良く言われてる『防戦売り』
デジタルオプションのトリガーである100円近辺ではガンマが加速度的に増えていく!
それでうまく防戦できたらいいけど防戦できなかった場合、
『オプションで大損こいて、さらに100円手前で売ったポジションで大損こいて』という泣きっ面に蜂!
8
マサキ
2013-04-22 20:34:59
次営業日現物終値を今の先物値13590と仮定するとMAは・・
2.5MA 13535 (13405)
03MA 13491 (13368)
05MA 13415 (13341)
10MA 13389 (13349)
ボリバン
+3σ 14361 (14288)
+2σ 13866 (13799)
+σ 13372 (13311)
25MA 12877 (12822)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
5/10MA ⇒GC中
2.5/5MA⇒GC中
ボリバンバンドウォーク範囲⇒ +σ ~ +2σ
微妙だったMAC5/10MAですが今日も先物はGC継続、現物はナイトでGC復活
そして2.5/5MAがGCなので・・・・
変則ですが祝2段上げ発動!!!・・・かな
マサキは買い増しスイング続行中です(^^)
今週は連休前の金曜日が満月なのですが、そこまで上げトレンド継続か
それとも沈むのか・・・・
金曜は日銀会合もありますな。
今日のダウはどうだろ
ダウが調子悪くとも日経どこ吹く風か
2.5MA 13535 (13405)
03MA 13491 (13368)
05MA 13415 (13341)
10MA 13389 (13349)
ボリバン
+3σ 14361 (14288)
+2σ 13866 (13799)
+σ 13372 (13311)
25MA 12877 (12822)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
5/10MA ⇒GC中
2.5/5MA⇒GC中
ボリバンバンドウォーク範囲⇒ +σ ~ +2σ
微妙だったMAC5/10MAですが今日も先物はGC継続、現物はナイトでGC復活
そして2.5/5MAがGCなので・・・・
変則ですが祝2段上げ発動!!!・・・かな
マサキは買い増しスイング続行中です(^^)
今週は連休前の金曜日が満月なのですが、そこまで上げトレンド継続か
それとも沈むのか・・・・
金曜は日銀会合もありますな。
今日のダウはどうだろ
ダウが調子悪くとも日経どこ吹く風か
9
匿名
2013-04-22 20:56:23
日中は寄付き後に高値13630円までは上昇。本日は非常に狭い中での揉み合いの為かドル円をひたすら見ながらの動きだったように思える。これだけ狭いと頼りにできる材料も原点回帰なのだろう。終値は13560円で引け。
しかし下がって引けたといっても本日で11日12日に付けた天井を一度は上抜けた。狭い値動きの中での記録更新は上向きの強さを引き続き感じる。このまま上昇相場を続けてくれることを願う。その支えの材料として考えられるのは、そろそろ意識せずにはいられないドル円100円突破。
ここに達すると利益確定ラッシュも考えられるが、まさかここで上昇相場が終了とは大多数は考えないと思われ、更なる上昇を期待して利確ラッシュの後にまた伸びると予想する(利確により下がる割安価格は狙い目)。現在の相場の位置的に意識されるのは為替であり、しばらくは外国為替を見ながらの取引が良いかと思う。
しかし下がって引けたといっても本日で11日12日に付けた天井を一度は上抜けた。狭い値動きの中での記録更新は上向きの強さを引き続き感じる。このまま上昇相場を続けてくれることを願う。その支えの材料として考えられるのは、そろそろ意識せずにはいられないドル円100円突破。
ここに達すると利益確定ラッシュも考えられるが、まさかここで上昇相場が終了とは大多数は考えないと思われ、更なる上昇を期待して利確ラッシュの後にまた伸びると予想する(利確により下がる割安価格は狙い目)。現在の相場の位置的に意識されるのは為替であり、しばらくは外国為替を見ながらの取引が良いかと思う。
10
個人投資家
2013-04-23 08:12:50
ストップは13300
cme 13600
USD/JPY 99.33
EUR/USD 1.3060
EUR/JPY 129.74
11
個人投資家
2013-04-23 08:40:53
ドル円オプション100円攻防は多くは今週で期限切れらしいので、来週待ちです。
連休はさんでどうなるか?
壁は薄くなるので、突破してほしい!
12
なみと
2013-04-23 09:21:19
個人投資家さん
いつも有意義な為替情報、ありがとうございます。
以前、100円の壁は3回目で突破が多いと言われ
今回は、3回目です。
また、今日の日経新聞朝刊一面に
「生保・年金マネー、外債へ」
と大きく書かれています。
連休後は、100円突破ほぼ確実のように思いますが、
気の早い私は、今週の100円突破あるかないか
興味しんしんで見ようと思います。
いつもありがとうございます。
そういえば、先日実家に帰ったら
ホテルカルフォルニアのLPがありました♪
いつも有意義な為替情報、ありがとうございます。
以前、100円の壁は3回目で突破が多いと言われ
今回は、3回目です。
また、今日の日経新聞朝刊一面に
「生保・年金マネー、外債へ」
と大きく書かれています。
連休後は、100円突破ほぼ確実のように思いますが、
気の早い私は、今週の100円突破あるかないか
興味しんしんで見ようと思います。
いつもありがとうございます。
そういえば、先日実家に帰ったら
ホテルカルフォルニアのLPがありました♪
13
個人投資家
2013-04-23 09:39:54
>ホテルカルフォルニアのLPがありました♪
夏がくるんですねえ!
昔むかし沖縄竹富島で誰もいないエメラルドの海を見ながらよく聞きました!
口ずさみたくなって来ました。血が騒ぎだした!
シャンパン持って会場に祝杯集まりたい!
成功祈ります!
14
個人投資家
2013-04-23 11:00:50
>No.8 by マサキさん
これってSMAだと思いますが、EMAで計算したらどのくらい誤差がでるんですか?
いつもマメに投稿してるのを見てるだけですが、勝手なこと言って申し訳ない。
勝手ついでにどなたか教えてくれれば感謝です。
15
鷹
2013-04-23 21:57:15
久し振りです。
押目を買えば儲かる楽しい相場のようですね。
いつまでも続くわけではないが、
5/10のDCは、現物&先物にTPXも入れた方が良さそう、、、
これでもか、、、これでもか、、、まで続きそう。。。
こういう時は、シンプルに、旧暦 ○3/15、△4/15、◎5/15 辺りが注視頃合かも???
毎日連休の小生が言うのも可笑しいが、
皆さん、良い連休を!
押目を買えば儲かる楽しい相場のようですね。
いつまでも続くわけではないが、
5/10のDCは、現物&先物にTPXも入れた方が良さそう、、、
これでもか、、、これでもか、、、まで続きそう。。。
こういう時は、シンプルに、旧暦 ○3/15、△4/15、◎5/15 辺りが注視頃合かも???
毎日連休の小生が言うのも可笑しいが、
皆さん、良い連休を!
16
トマト
2013-04-23 22:21:09
鷹様、こんばんは。
>押目を買えば儲かる楽しい相場のようですね。
どなたのお言葉かと思えば、やはり鷹様。 押し目、しっかり拾ってます。 ありがとうございます。
>押目を買えば儲かる楽しい相場のようですね。
どなたのお言葉かと思えば、やはり鷹様。 押し目、しっかり拾ってます。 ありがとうございます。
17
匿名X
2013-04-23 22:29:02
鷹さん。
投稿ありがとうございます。
いつも相場の勉強になり、感謝です。
売り禁、継続中です。
MAC張りとPF、試行錯誤しながら学んでいます。
加えて、突っ込んだら買い実践します。
また、鷹さんの素敵な放蕩生活の投稿も
楽しみにしています。
それでは、良いGWをお過ごし下さい。
投稿ありがとうございます。
いつも相場の勉強になり、感謝です。
売り禁、継続中です。
MAC張りとPF、試行錯誤しながら学んでいます。
加えて、突っ込んだら買い実践します。
また、鷹さんの素敵な放蕩生活の投稿も
楽しみにしています。
それでは、良いGWをお過ごし下さい。
18
マサキ
2013-04-23 22:55:01
次営業日現物終値を今の先物値13640と仮定するとMAは・・
2.5MA 13582 (13510)
03MA 13579 (13471)
05MA 13454 (13403)
10MA 13418 (13383)
ボリバン
+3σ 14439 (14349)
+2σ 13933 (13857)
+σ 13427 (13366)
25MA 12922 (12875)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
5/10MA ⇒GC中
2.5/5MA⇒GC中
ボリバンバンドウォーク範囲⇒ +σ ~ +2σ
先物が凄く上げててびっくり
個別もユーグレナとガンホーそしてキャンバスが上げまくり
個別は完全に様子見しすぎた。
No.14 by 個人投資家さん
>EMAで計算したらどのくらい誤差がでるんですか?
今日は間に合いませんでしたがEMAも入れてみます。どうなるか検証しませう(^^)
No.15 by 鷹様
>5/10のDCは、現物&先物にTPXも入れた方が良さそう、、、
>こういう時は、シンプルに、旧暦 ○3/15、△4/15、◎5/15 辺りが注視頃合かも???
クロス判断基準にTPXも入れてみます
いろいろなヒントありがとうございます!!!
2.5MA 13582 (13510)
03MA 13579 (13471)
05MA 13454 (13403)
10MA 13418 (13383)
ボリバン
+3σ 14439 (14349)
+2σ 13933 (13857)
+σ 13427 (13366)
25MA 12922 (12875)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て
5/10MA ⇒GC中
2.5/5MA⇒GC中
ボリバンバンドウォーク範囲⇒ +σ ~ +2σ
先物が凄く上げててびっくり
個別もユーグレナとガンホーそしてキャンバスが上げまくり
個別は完全に様子見しすぎた。
No.14 by 個人投資家さん
>EMAで計算したらどのくらい誤差がでるんですか?
今日は間に合いませんでしたがEMAも入れてみます。どうなるか検証しませう(^^)
No.15 by 鷹様
>5/10のDCは、現物&先物にTPXも入れた方が良さそう、、、
>こういう時は、シンプルに、旧暦 ○3/15、△4/15、◎5/15 辺りが注視頃合かも???
クロス判断基準にTPXも入れてみます
いろいろなヒントありがとうございます!!!
19
カレー
2013-04-23 23:59:27
鷹様
こんばんは。
このところのDC時の張り方が難しく、売らずに買い場を探すという方法をとっていたのですが、ここだけ自己流なため一体いつまで続くのか恐る恐る張っていました。
ありがとうございました!
引き続き、素敵な毎日をお過ごし下さい。
追伸
連休は箱根へ行ってまいります。
こんばんは。
このところのDC時の張り方が難しく、売らずに買い場を探すという方法をとっていたのですが、ここだけ自己流なため一体いつまで続くのか恐る恐る張っていました。
ありがとうございました!
引き続き、素敵な毎日をお過ごし下さい。
追伸
連休は箱根へ行ってまいります。
20
マサキ
2013-04-24 02:28:30
EMAの5日基準と10日基準を今日の現物終値で出してみました
05EMA 13311
10EMA 13431
小数点以下は切り捨て
現物SMAでは4/19にDCしているのですが現物EMAではずっとGC中なのがわかりました
これすごい
計算間違いしてないように・・・・と
ちなみに以下の計算式を使用
EMA=当日の株価×2÷(N+1)+前日のEMA×(N+1-2)÷(N+1)
※Nは基準値
05EMA 13311
10EMA 13431
小数点以下は切り捨て
現物SMAでは4/19にDCしているのですが現物EMAではずっとGC中なのがわかりました
これすごい
計算間違いしてないように・・・・と
ちなみに以下の計算式を使用
EMA=当日の株価×2÷(N+1)+前日のEMA×(N+1-2)÷(N+1)
※Nは基準値
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。