Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その12

マサキ
2013-04-19 22:47:06

日経!どこまで上がるのか。それが問題だ

161
マサキ
2013-05-23 22:54:47

厳しい。同値撤退
60分足の調整終わるまでは手出し無用か
162
PCさん
2013-05-23 23:13:01

NYダウ、NAS底堅い動き。
プラスまで行ってしまえ。

日経ナイト、戻り鈍い。
苦しい。
163
なみと
2013-05-24 00:35:25

マサキさん

お元気ですか?
私は、昨晩元気を取り戻し、今朝寄りで自分の決めている予定枚数全部買建した途端
この有様です。
でも、私も元気です。

このままDCになることはないと思っていますが、
今までの狂乱相場が収まり、ある意味で、ほっとしています。

私の負けは、他のスレに書きます。
164
PCさん
2013-05-24 00:42:01

おっ、
メキシコがプラ転。
どーでもいいけど。
165
PCさん
2013-05-24 01:05:02

ダウ、プラスへ。
次はNASよ来い。

ああ!
メキシコがマイナス。
どーでもいいけど。
166
携帯さん
2013-05-24 06:32:00

詳細ヘッダー
おはようございます。
市況かぶ全力2階建てに新たなる「ネタ」が掲載されました。
日本版フラッシュ・クラッシュ


http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65748445.html


この中には、2010年5月に起きた米国での動画もあります、
JGBと先物のコラボが、想像以上に効果を上げた説が有力ですね。
こちらもアルゴの怖さが解る動画です。


売り板に積み上がる、尋常じゃない売り注文。
これが成り行きだったら、視認(意図的誤変換)とも・・・


http://www.youtube.com/watch?v=fmkASFslfe8


今年の利益4000万円が3時間で消えた・・・
なんてコメントもありますが、ネタでなく本当でしょうね。


為替は円安方向へ戻し気味で、CMEもそれなりの数値ですが
大事なのは、準備運動のSGXと大証の始値。
始まってからの動きでしょう。


今から心配しても仕方ありませんが、寄り前の板が薄いようでしたら
参加者が少ない証拠です。
その場合は夜間取引のように、薄い板の中の荒い値動きが想定されます。


資金繰りに困った人の、分投げや強制執行も予想されます。
これを誘発させる、動きもあるでしょう。
泣きそうな人を見かけたら、絶望の悲鳴を上げさせる。
嫌なことですが、これも相場の正しき道なり
167
個人投資家
2013-05-24 07:37:59


ストップ15240をヒットし、目先の上げは一巡
夜間本日安値14430割れで下落再開を追認、
売り参戦
ストップは15460

cme 14740
USD/JPY  101.96
EUR/USD  1.2931
EUR/JPY 131.86
168
個人投資家
2013-05-24 07:41:50


上昇第1波動(8620円~1万5940円)が終了し、目先は調整第2波動といった見方。
トレンドの長い上昇第3波動に向けて、ここからは押し目を探るスタンスとなる。
169
2013-05-24 08:45:02

急落は、ゴムまり売買が原則。
170
ringo
2013-05-24 08:54:07

>No.169 by 鷹 2013-05-24 08:45:02投稿 - 削除依頼
>急落は、ゴムまり売買が原則。

あい^^
鷹さんありがとうございます。
昨日のぶん投げ拾い集めちゃっいました、つい・・・バーゲン大好きなもので^^;
おっしゃー!でございます^^
171
携帯さん
2013-05-24 14:23:20

このままだと225先物・日経平均・TOPIXの
3日・10日は↓クロス確定しそうです。
先物も昼・夜つなぎチャートの5日・10日は、夜間に↓クロスしそう。

並び赤の後のギャップアップは、昨日の大陰線で完全否定。
今日も15000を終値でキープは無理そう。
でもMAプレイでの新規売りは、身構えてしまいますね。

国策に変化なし。
一気に戻すのは無理にしても、復活を期待したいです。

172
携帯さん
2013-05-24 16:14:50

5月23日(木)は日銀がETFを188億、J-REETを2億の買い入れを実施してたのか。
それでも・・・
173
個人投資家
2013-05-24 18:08:17


先物 オプションの追証と強制決済が週末週初にかけ執行されるているようです。
オプションの成り行き決済はどこまでも、相対するまでだから怖い話ですよ。
震災で手痛くやられても、かつ無防備なオプション組んで欲と時間ボケに負けて油断ですなあ!
手堅く行きます。セオリーで!


174
2013-05-24 18:11:12

これから材料株に分があるかな。先物ふきね売りの株しこみの時期。
175
匿名
2013-05-24 19:40:14

下がってすぐに単調に上がり始めるとは、そんな都合の良い動きは予想していなかった為、昨日のうちに買わなかったことが幸いした。もうしばらく傍観が良くトレンド形成を確認後に乗るのが良いか。

一時は25日移動平均を下回っている為、ここから必ず上がるとは言い切れないものの、どちらかに見定めて取引する腹を括るしかない。これを踏まえてしばらくは多くの投資家に迷いが生じ、買って売っての攻防が時にあるやも。

ところで、今回の下落だけを見てアベノミクスはもう終わってしまったのかと考えるのは早計に思える。かなりポジティブに言うと、これは押し目、と思いたい。更に下がることがあってもその都度拾っていく姿勢で取引していきたい。2段下げを警戒しつつも来週最初の予想は上。25日移動平均も上を向き直している為、戻しに入るのでは。16000円というタイミングで利確したかった大多数は売り済み、敵が一気に減った以上は上がり易いのではと考えた次第。
176
携帯さん
2013-05-24 21:08:47

ゴムまり売買、
戻り売りのことだと理解しましたが、違いますか?
177
マサキ
2013-05-24 22:11:12

次営業日現物終値を今の先物値14300と仮定するとMAは・・

2.5MA 14460 (14728)
03MA 14465 (14907)
05MA 14880 (15093)
10MA 14979 (15027)

ボリバン
+3σ 16346 (16386)
+2σ 15677 (15692)
+σ 15008 (14997)
25MA 14339 (14302)
-σ 13670 (13608)
-2σ 13001 (12913)
-3σ 12332 (12218)

5EMA14701(14901)
10EMA14764(14867)
※ 数値・・ナイト時点で計算(今日の終値時点で計算)小数点以下は切り捨て


ナイトで5/10の現物、先物が共にDC、TPXは今日の終値で既にDC
このDCを覆すためには月曜終値15290が必要
GC続行は非常に厳しいです。
ちなみにEMAもナイトでDCしましたがハードルが少し下がって月曜14720をクリアすればGC

ナイトは25MAを切ったところで推移
これ今日のダウが暴落してしまうと月曜の日経は25MAを下に窓を空けて寄付くことも考えられ
その後の動きが非常に気になります。BB-σ(13608)に吸い寄せられる動きになると
個人投資家さんの言われる調整2波の感も。

気持ち的には買いにあるのですが、MAを考えれば売りですね。

ところでマサキは来週から書き込みできないんです。パソコンも使えない感じになっちゃうのでMA等の計算もできません。

マサキのMA書き込みを読まれてる方はほとんどいないとは思いますが・・・
DC等の動きがあれば誰か言って下さればなーと思ってます
178
マサキ
2013-05-24 22:15:52

No.176 by 携帯さん

あっそうか
レンジ売買なのかなと思いました。

でも急落の時っておっしゃってるので
携帯さんの”戻り売り”が合ってそうですね
179
PCさん
2013-05-24 23:08:31

明日の新聞1面予想

「NY市場も1日遅れて大暴落!」

単なる妄想ですが。
180
bcg
2013-05-25 00:17:02

マサキさん
こんばんは。いつもありがとうございます。
ど素人なので3/10、5/10のGC、DCぐらいしか書けませんがどなたも書かれないようであれば書いてみます。
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。