750
暑い夏
2012-05-21 08:34:54
それでも
夏は冬よりあついもの
夏は冬よりあついもの
751
個人投資家
2012-05-21 09:03:13
気配高いので寄り売りエントリ ロスカットあり。
752
個人投資家
2012-05-21 09:08:52
9660S指値。寄りとコレで」様子見。バカ上げあればそく撤退!
753
sipha
2012-05-21 10:36:33
それに、ギリシャがデフォルトしたら一番困るのはギリシャである。国家財政12兆円のうち歳入はたった5兆円、その他は国債発行でまかなっているという体たらくである。ギリシャがデフォルトしてしまえばギリシャは借金を重ねることができなくなる。5兆円でやりくりしろ、ということだがそれが無理なことはギリシャ自身がよく理解しているだろう。
またドラクマを復活させたところで強い輸出企業が多くない中で奇跡の復活は期待できない。むしろドラクマの切り下げでインフレが起こって国内経済はますます困窮するだろう。あらゆる点からみてギリシャをデフォルトさせること、そしてEUから外して独自通貨を復活させることは誰の得にもならない。
これ、緊縮通るんじゃないかな。
毎日の大人が操作し、ダウに連動し、私たちが寝てるときに怒るニュースのことは知らないけど、欧州危機は現段階で過大に評価されてるような。
一ヵ月後8000切るかもしれないけど、3ヵ月後は明るいと思う。
またドラクマを復活させたところで強い輸出企業が多くない中で奇跡の復活は期待できない。むしろドラクマの切り下げでインフレが起こって国内経済はますます困窮するだろう。あらゆる点からみてギリシャをデフォルトさせること、そしてEUから外して独自通貨を復活させることは誰の得にもならない。
これ、緊縮通るんじゃないかな。
毎日の大人が操作し、ダウに連動し、私たちが寝てるときに怒るニュースのことは知らないけど、欧州危機は現段階で過大に評価されてるような。
一ヵ月後8000切るかもしれないけど、3ヵ月後は明るいと思う。
754
ケイヨー
2012-05-21 10:40:53
微妙ですね、、、安全運転で行きます。+10決済
大底8500~今だと思いますが。。
大底8500~今だと思いますが。。
755
こけこっこ~~。
2012-05-21 12:58:19
上値は高値に並ぶか 手前まで。大底はまだまだ。
あると思うよ~~~。
あると思うよ~~~。
756
こけこっこ~~。
2012-05-21 13:02:36
暴落はギリシャネタではないと思うよ~~~。
もうちょっと後かもしれないよ~~~。
もうちょっと後かもしれないよ~~~。
757
個人投資家
2012-05-21 15:09:22
@8620Sは邪魔なので同値決済。
8660Sは夜間持ち越し。
758
ちょこっとトレーダー
2012-05-21 15:13:36
このまま下げトレンドに突入するんでしょうか・・。
突入であれば途中で半値ほど戻しながら段々で下げていく形になるという予測の下だと取引しやすいですよね。
前場では先週末の反発も見えてようやく上がるかという期待も持ちましたが、何とも上値の重いことで特に大きな波の兆しにはならなかったですね^^;
売り買いともに微妙な地合いでこれではさすがにどこから入ればいいかわからず・・今日はこのまま釣り糸を垂らして待ち続ける如く、のんびりしたトレード日になりそうです、まだわからないですが大分今日のモチベーションは下降気味^^;
フェースブックの上場の影響がもっと大きければこの流れも少しは変わったのかもしれないですよね。
まだ全く影響が無いとは言い切れないですが、この後関連銘柄がこの下げから奮起してくれるかどうか、買い態勢で待っているとそのタイミングも掴みどころが難しいです・・フェースブック時価総額の変動に注意したほうがいいのだろうとみています。
そういえば月の引力は相場に云々という話を聞いたことがありますが、今回の金環日食は何か相場との関係のある文言があったりするんでしょうか。
参考にするわけではないですが次に見れるのはは300年後だそうで、記念に格言があればとっておこうかと思います^^
先月の最安値までまだ400円弱離れているのでこの間下げ続けるなら一度売りを検討します。その前に高値で売りに入りたいので、8700円まで一度お願いしたいですね。
突入であれば途中で半値ほど戻しながら段々で下げていく形になるという予測の下だと取引しやすいですよね。
前場では先週末の反発も見えてようやく上がるかという期待も持ちましたが、何とも上値の重いことで特に大きな波の兆しにはならなかったですね^^;
売り買いともに微妙な地合いでこれではさすがにどこから入ればいいかわからず・・今日はこのまま釣り糸を垂らして待ち続ける如く、のんびりしたトレード日になりそうです、まだわからないですが大分今日のモチベーションは下降気味^^;
フェースブックの上場の影響がもっと大きければこの流れも少しは変わったのかもしれないですよね。
まだ全く影響が無いとは言い切れないですが、この後関連銘柄がこの下げから奮起してくれるかどうか、買い態勢で待っているとそのタイミングも掴みどころが難しいです・・フェースブック時価総額の変動に注意したほうがいいのだろうとみています。
そういえば月の引力は相場に云々という話を聞いたことがありますが、今回の金環日食は何か相場との関係のある文言があったりするんでしょうか。
参考にするわけではないですが次に見れるのはは300年後だそうで、記念に格言があればとっておこうかと思います^^
先月の最安値までまだ400円弱離れているのでこの間下げ続けるなら一度売りを検討します。その前に高値で売りに入りたいので、8700円まで一度お願いしたいですね。
759
鷹
2012-05-21 15:13:49
>No.737 by サラリーマンさん、No.743 by 素人さん、
>買っては投げ、買っては投げの連続で…
本買いは底入れ確認後が本手です。
>熱い夏は来るのでしょうか?
来ると思っています。
小生の種玉は含み益がかなり溶けましたが、保持中です。種玉の含み益がゼロ処となる場合は一旦撤退が本手ですが、今のところハラハラしながら観察中です。
経験上一段上げ時仕込んだ種玉の平均値と見られる8480処より少し上が底値の場合が多いが、相場様に訊きましょう。
>8000割れはありそうですか?
8600処は底候補値ですが、MA5&10のGCで確認されます。
8000割れの有無は知りようがないです。
小生は8600処を打診買いしましたが、同値処で逆指しながら観察中です。なお、手仕舞いの公開は約しません。
>買っては投げ、買っては投げの連続で…
本買いは底入れ確認後が本手です。
>熱い夏は来るのでしょうか?
来ると思っています。
小生の種玉は含み益がかなり溶けましたが、保持中です。種玉の含み益がゼロ処となる場合は一旦撤退が本手ですが、今のところハラハラしながら観察中です。
経験上一段上げ時仕込んだ種玉の平均値と見られる8480処より少し上が底値の場合が多いが、相場様に訊きましょう。
>8000割れはありそうですか?
8600処は底候補値ですが、MA5&10のGCで確認されます。
8000割れの有無は知りようがないです。
小生は8600処を打診買いしましたが、同値処で逆指しながら観察中です。なお、手仕舞いの公開は約しません。
760
サラリーマン
2012-05-21 15:41:41
鷹さんありがとうございました。
頑張ってみます。
頑張ってみます。
761
sa
2012-05-21 16:32:27
鷹さんの説明に納得です。
今日はTOPIXが分岐点にさしかかったので225も下げ渋ったように感じています。
今日はTOPIXが分岐点にさしかかったので225も下げ渋ったように感じています。
762
sipha
2012-05-21 19:03:51
南欧でもドイツでも反緊縮財政デモが起き始めていますし、フランス大統領選も周知のとおりです。
欧州全体が財政支出経済成長路線に入れば全ての懸念は吹っ飛びます。
財政危機財政危機と欧州もあおりますが、経常収支がバーターの世界最大の経済圏に何の心配もありません。
このパラダイム転換が起きれば、日経がいくらとかそんな次元ではなくなります。
逆に、政府支出の伸びが悪くデフレを10年続けている日本の前例もあるので、大人がなに考えているかは分かりません。環境問題にはやさしいですが、それならアメリカはなんなんだろう。
欧州全体が財政支出経済成長路線に入れば全ての懸念は吹っ飛びます。
財政危機財政危機と欧州もあおりますが、経常収支がバーターの世界最大の経済圏に何の心配もありません。
このパラダイム転換が起きれば、日経がいくらとかそんな次元ではなくなります。
逆に、政府支出の伸びが悪くデフレを10年続けている日本の前例もあるので、大人がなに考えているかは分かりません。環境問題にはやさしいですが、それならアメリカはなんなんだろう。
763
鷹ファン
2012-05-21 23:15:45
鷹様の説明読みました。
熱い夏をぜひ希望いたします。
今の日経は冷却期間かなっと
熱い夏をぜひ希望いたします。
今の日経は冷却期間かなっと
764
こけこっこ~~。
2012-05-22 06:20:41
やっと反転っぽいね~~~。
でも熱い夏になるのかな~~~。
前回警告しといたからね~~~。
でも熱い夏になるのかな~~~。
前回警告しといたからね~~~。
765
匿名
2012-05-22 06:45:32
焼き鳥にして食っちまうぞ~~~羊も一緒に~~~。
766
個人投資家
2012-05-22 07:12:15
ストップは8810円。
終値でストップ完全ヒットなら途転買い
米株ダウ135ドル高反発12504ドル 幅広いセクターで買い戻し
現在海外先物8700
日銀会合待ちか?
767
こけこっこ~~。
2012-05-22 07:40:25
日経は 8730円向うといいね~~~。
8770円越えると下落の流れ否定かな~~~。
本日のポイントね~~~。
大事なところは8690円だね~~~。
まずここを下値で固めないと上にはいけないね~~~。
8770円越えると下落の流れ否定かな~~~。
本日のポイントね~~~。
大事なところは8690円だね~~~。
まずここを下値で固めないと上にはいけないね~~~。
768
こけこっこ~~。
2012-05-22 07:55:06
投資は理屈じゃないよ~~~。
屁理屈では動かないよ~~~。
屁理屈では動かないよ~~~。
769
個人投資家
2012-05-22 08:29:28
為替ささやきから、いろいろありますね!
共同債だの欧州中銀の踏み込んだ施策だのは「共倒れリスク」と表裏一体。
特に後者はユーロ全体の信任を損ねる危険と背中合わせだ。
ドイツが中国並みに成長すりゃ大丈夫かもしれんけど望み薄。
メルケル首相は6/10. /17の仏総選挙でオランド政権の基盤が明確になるまで
仏提案への回答を留保する見通しと。
770
sipha
2012-05-22 08:46:20
欧州は労働組合が強く、価格競争より絶えず価格転嫁が起きているとか。
経済成長がマイナスでもインフレが起きているのがPIGSです。
このとてつもない既得権益が消えないと手が打てない。
一人当たりGDPが日本並というじゃないですか。
つまり、どう落ち着くにしろ喧々諤々なのは避けえないかと。
経済成長がマイナスでもインフレが起きているのがPIGSです。
このとてつもない既得権益が消えないと手が打てない。
一人当たりGDPが日本並というじゃないですか。
つまり、どう落ち着くにしろ喧々諤々なのは避けえないかと。
771
げっこー
2012-05-22 09:09:56
目先底入れか。
しかし本日8,750の窓を埋められないようじゃ話になりませんな。
しかし本日8,750の窓を埋められないようじゃ話になりませんな。
772
げっこー
2012-05-22 11:35:54
今日あたりは買い方の期待した投稿が散見されてもよいはずなのに静かですね。まあ一定レベルの投げが出た証拠とも言える。
今回はこの場所で若干踏ん張りが見られる。少し期待してみよう。
今回はこの場所で若干踏ん張りが見られる。少し期待してみよう。
773
金原龍
2012-05-22 13:58:09
個別で底入れっぽい形したのが出てきましたね。
774
易学
2012-05-22 16:42:27
変化日も過ぎたし、買って行けそうな足が増えてきましたね~
775
げっこー
2012-05-22 16:53:05
まずは地固めですね。200日線、9,000円を目指したい。
CTAが買い戻さないとなかなか難しいかな。
CTAが買い戻さないとなかなか難しいかな。
776
個人凍死家
2012-05-22 16:59:35
この戻しでキャッシュポジションを高めていきたい。
深くはないと思いますが、底はまだ先でしょう。
深くはないと思いますが、底はまだ先でしょう。
777
匿名
2012-05-22 18:10:46
底でしたか。
辛抱強い人が勝ちますね。
辛抱強い人が勝ちますね。
778
そううまくいかない
2012-05-22 18:20:37
フィッチ、日本をA+に格下げ・見通しネガティブ
(12/05/22 18:05)
格付け会社フィッチ、日本をA+に格下げ・見通しネガティブ
[提供 T&Cフィナンシャルテクノロジーズ]
(12/05/22 18:05)
格付け会社フィッチ、日本をA+に格下げ・見通しネガティブ
[提供 T&Cフィナンシャルテクノロジーズ]
779
女好き
2012-05-22 18:46:57
>No.777 by 匿名
>底でしたか。
どこが?
>底でしたか。
どこが?
780
sa
2012-05-22 19:16:18
底かどうかはまだはっきりしないですよね。
私的にはちょっと期待はずれです。
仕手株は好調ですね。
私的にはちょっと期待はずれです。
仕手株は好調ですね。
781
匿名
2012-05-22 19:30:13
大底を打ったのでは
782
匿名
2012-05-22 20:10:40
やっぱ底でしょう
長かった
長かった
783
桂馬のfund士
2012-05-22 20:43:22
朝から非常に狭いレンジでもみ合ってますね。
抜けた方向でしょう。ポジションをはずして様子見すべきかと。
抜けた方向でしょう。ポジションをはずして様子見すべきかと。
784
初心者の極み
2012-05-22 22:09:18
底かどうか判断はできないでしょ
785
ぐっさん
2012-05-22 22:28:02
ここからが注視とみます。今日5MAはクリアしました。このまま10MAをGCするかどうか、次は8765の窓を埋めるか?
焦らずに待つも相場
暑い夏に期待したいです
焦らずに待つも相場
暑い夏に期待したいです
786
こけこっこ~~。
2012-05-22 23:13:52
きたよ~~~。8770円。
でも8780円越えて欲しいよね~~~。
熱い夏は来ないよ~~~。。。きっと。
でも8780円越えて欲しいよね~~~。
熱い夏は来ないよ~~~。。。きっと。
787
匿名
2012-05-22 23:14:33
底で反転です。
辛抱強いものが勝つ
そういう相場であってほしい
辛抱強いものが勝つ
そういう相場であってほしい
788
不動産屋
2012-05-22 23:51:23
豪ドル
78.16円売りました。
78.16円売りました。
789
初心者の極み
2012-05-22 23:54:58
く くるかー?
が明日の政策金利、とか格下げとかあるしなー
まだ微妙ですかな
気持ち的には上がって欲しいですね
いけーー
が明日の政策金利、とか格下げとかあるしなー
まだ微妙ですかな
気持ち的には上がって欲しいですね
いけーー
790
鷹ファン
2012-05-23 00:05:27
ダウの上げや下げすぎのリバウンドもそうですが、格下げ円安の流れなんかも来ててなんか要因が複雑ですね。
熱い夏希望!とはいえあまり買いを拾えてなかったりします。
辛抱強くホールドしてた方は夏までに報われるとよいですね。
熱い夏希望!とはいえあまり買いを拾えてなかったりします。
辛抱強くホールドしてた方は夏までに報われるとよいですね。
791
teo
2012-05-23 06:34:42
たった数時間で相場が反転するような内容が出てくる
いったん底打ちしたと思った矢先にまたどちらに行くかわからない悪材料
こういう時期の相場って本当に難しいわー
いったん底打ちしたと思った矢先にまたどちらに行くかわからない悪材料
こういう時期の相場って本当に難しいわー
792
個人投資家
2012-05-23 07:26:11
ストップは8790円。
終値でストップ完全ヒットなら途転買い。
ユーロドル1,268わった!
793
個人投資家
2012-05-23 07:35:45
EU首脳会合開催前からドイツはユーロ共通債構想を完全拒否表明。
懐疑が終われば(終わる前から?)ユーロ売り再開か?
懐疑が終われば(終わる前から?)ユーロ売り再開か?
794
初心者
2012-05-23 09:28:17
ここら辺の買いはその内報われるとは思いますが、まだまだ揉みそうですね。
ギリシャのゴタゴタで日本が格下げされていつのまにか一番割りを喰ってるような・・・。
日銀&政府が舐められてるんですかね。
往復ビンタだけは食らわないように気をつけます。
ギリシャのゴタゴタで日本が格下げされていつのまにか一番割りを喰ってるような・・・。
日銀&政府が舐められてるんですかね。
往復ビンタだけは食らわないように気をつけます。
795
げっこー
2012-05-23 09:58:25
580割れなければ典型的な短期2番底。
割れなければ当然買い。
割れなければ当然買い。
796
匿名
2012-05-23 11:09:23
相場様、年内1万奪還は・・・12月限ホールド中^^
797
JM
2012-05-23 12:10:15
裁定買い残・信用買い残が重しになってますね。
昨年の8月以降のの下落を想起しますね。
1兆円割れまで解消に向かうのであれば、どこで下げ止まるでしょうか?
仮需比率もたぶん0.9を切ったはずですが、0.8で底値圏ですか?
のびた君には期待できないし・・・
外部環境頼みですが、このあたりで止まってほしいですね!!
昨年の8月以降のの下落を想起しますね。
1兆円割れまで解消に向かうのであれば、どこで下げ止まるでしょうか?
仮需比率もたぶん0.9を切ったはずですが、0.8で底値圏ですか?
のびた君には期待できないし・・・
外部環境頼みですが、このあたりで止まってほしいですね!!
798
sa
2012-05-23 13:52:09
残念でしたね。嫌な予感はしていましたが、底打ちおあずけですね。
799
易学
2012-05-23 14:40:36
あっと言う間に下向きになっちゃいましたね~
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。