Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板その6

丁半侍
2011-08-06 17:53:58

とりあえず作ってみました。

300
otana
2011-08-23 07:54:00

 A先物終値8720~8790終値予想
 B CMEから-100の終値予想もでてます。
今日は金曜日の地震+昨日の引け際の雰囲気の悪さを考慮して、皆が弱気になっていることから
意外高を予想しますが??

8.26待ちの弱持合い!
金市況が投機色を増している事が、その背景にある‘マイナスのリスク志向’の継続を示唆しているだけに、総じて‘慎重姿勢の継続’が賢明!

米国個人投資家は怒りと不安で凝視とありましたが??これが動きだしたらどうなるか?
301
otana
2011-08-23 07:58:52


単なる雑感!
核放棄したリビアの敗北を見て北朝鮮はますます核放棄しないでしょう。
出かけますので、、
302
HAKUSANN
2011-08-23 11:25:49

トレンドと順張り

私がテクニカル分析で最も重要視しているのはトレンドの把握です。
それは日経、トピ、NYダウ、ナスダック、上海総合(各指数)に於ける
過去5年間のバックテストにおいて、上昇トレンドでは開始で買い、終了で
売り、下げトレンドでは開始で売り終了で買い、ボックス圏は静観と言う
トレードを続ける限り、今の所マイナス(ドローダウン)になる事は有りま
せん。

例えば昨年(2010年)の10月28日より8月19日迄の期間において下げ
トレンド5回(現在は7月28日よりの下降トレンド中)上げトレンド3回、
ボックス圏7回(不明を含む)と言う状況であり、上記の売買ルールで4,960円
の粗利が出ています。

その間の最低利益は(1トレード当たり)120円、最大利益は1,340円になって
おり一度のマイナスにもなっていません。
この傾向はトピ、NYダウ、ナスダック、上海総合(各指数)等に於いても大同
小異であり、基本的には間違っていないと考えています。
大きな利益を狙わずに、小さな利益でも固く稼ぐ方々を選ぶのかは投資家の性格
だと思います。

更に利益を増やすには本線枚数の1/3~2/3の範囲で、繋ぎやオプションを利用
するなど、個人の勉強次第です。
私の場合は上昇、下降のトレンド条件を厳しくしていますので、結果として売買
出来ないボックス圏判定が多くなっていますが、その為に売買機会が減少しても、
買えば上がる!売れば下がる!と云う方が、精神衛生上は良い様です。

テクニカル分析では出来る事と出来ない事があります。
まず出来ない事を書き出してみます。それは
1 明日株価が上がるか下がるかは分からない
2 明日以降の株価が幾らになるかは分からない。
3 今現在の株価が最高値または最安値かどうかは分からない
4 天災、人災の発生・・・逃げ以外に対処の方法無し。

わかる事は
1 トレンドの方向
2 現在のトレード方法が、正しいか間違っているかが95%以上の確率でわかる。
3 トレンドは必ずボックス圏を挟んで変化する。
上昇・・ボックス・・上昇(この反対もある)
上昇・・ボックス・・下降(この反対もある)
上がり続ける相場も、下がり続ける相場も無い。
4 ボックス圏のトレードは単なる博打に過ぎない!!

逆張りまたはボックス圏のトレードは、本線の繋ぎ、若しくは資金の1/10以下
(この場合も独自の情報が有る場合に限る)に止めた方が良いと思います。

追記
以上は、この様な方法もあるのでは?という提案の一つです。

現在の所は売り飽きて静観中です^^)。
303
nyanko
2011-08-23 17:52:51

26日まで、催促相場で下げるばかりでもなく、、

26日以降がっかり下げ、なのか、

日替わりで上げ下げが続くのか? 眺めてるしかないですね。

ホントに、あくびが出そう。。。^^
304
カープ
2011-08-23 18:03:08

ダークホースが代表選に勝って、長期国債の日銀買いオペ→デフレ脱却→円安→日本の停滞に終止符が打たれるという妄想。
日本にも政治の革命があってもいいなぁ。
305
りんご
2011-08-23 19:43:59

野田大臣と白川総裁はコメントを出して市場に口先介入をしています。
オバマさんはバフェットさんと電話会談したらしいです。
どこも市場の混乱に困っているんでしょうね。
政府も日銀もあまり余計な事を言わずに粛々と手を打ったらカッコいいのに・・・
そうすれば効果あるでしょうね。
色々言ってるうちは動けないんでしょうね。いつも見透かされているような気がします。
さすが、というところたまには見てみたいです。
306
匿名
2011-08-23 20:26:00

株勉さんがロングで持ち越し、個別せっせと仕込んでいます。一方では、NYダウ 1000ドル安の衝撃予想も。どうなるのことやら。
307
不動産屋
2011-08-23 20:48:09

No.303 by nyankoさん
おっしゃっている事は十分理解出来ます。

しかし、
8月3日水星逆行開始で売り線出現。
これを見込んで前日の8月2日の寄り付きに売れば大儲けの相場です。

8月27日水星順行開始です。
前日の8月26日の寄り付き買いと言う手も有りです。

今回は、水星の逆行相場のパターンに入っているだけに要注意です。
8月26日以降売りだけはしたく無いです。

次回重要変化日 ★9月1日  以降 13日、 29日。

8月26~31日が仕込み日かも知れません。
10月末まで売り相場が続く可能性も有りなのでMA75が目標です。
今回ベスト6M、ワースト6Mのパターンにも入ってます。
309
tea
2011-08-23 23:04:48

こんばんは。
ベスト6M ワースト6Mとは何か、よろしければ教えてください。
310
K
2011-08-24 00:02:14

こんばんは、いつも皆さんの書き込みを参考にさせて頂いております。
不動産屋さんは特に参考にしており、システム的な分析、投資をされている方だなぁという印象ですが、時々「水星逆行」など、西洋占星術で使われる言葉が飛び出しますね。私にとっては科学的な投資家が占いを参考にされていることに違和感を覚えると共に非常に興味深いです。
差し支えなければ西洋占星術を参考にしようとされた経緯や実際の使用方法について教えて下さい。
311
不動産屋
2011-08-24 00:12:22

ベスト6M ワースト6Mとは何か? M=マンスリーの事です。
 
アメリカでの過去50年間の株式運用 (運用数値は、私の記憶です)

11月1日に買う、翌年の4月末に売却。(資産約40倍)= ベスト6

 5月1日に買う、  10月末に売却。(マイナス運用)=ワースト6

上記は、アメリカの投資家の間では常識なので今回も11月に株を買ったら良いと
思っている可能性が大です。
ですから、戻っても再び売られる事を念頭にしてます。

アメリカは、11月に政策を出すのが賢明だと本心では思っているはずです。
それまでは、口先だけで引っ張るのが本筋。
312
不動産屋
2011-08-24 00:25:07

No.310 by Kさん

私は水星の逆行のみですよ。これだけが気になるだけです。(お金の星です)

313
K
2011-08-24 00:27:34

不動産屋さん
お返事ありがとうございます。私なりに色々調べてみます。また教えて下さい。
314
匿名
2011-08-24 01:00:41

今日はかなり上げてます。
315
sa
2011-08-24 01:43:16

パターンによる超短期戻り目処ですが8900近くあるかどうか注目しています。

ただ。。8800抜けると9000かなという気もしますし、ただのリバウンドなら8900はまだおあずけかな?とも。

もっと戻るという人もいますので迷いますが。。。
(なので9000超えたときのためにヘッジコールは買っています)

316
nyanko
2011-08-24 01:53:51

>307 by不動産屋さん

夕食後、本当に眠く、転寝してしまい、少し前目覚めました。ぼんやり歯磨きしながら、
掲示板をチェック、急に頭はっきりです。

科学的又は合理的思考を突き詰めた後、最終的に、それを超えた次元(今回は占星術)の要素も考慮し、ゆだねる(尊重する?)、この道程は十分納得いくところです。物理学や、心理学、等の学問にも共通するところではないかと思います。

なるほど、8月からの動き、追っていけます。

そこで、素人の恥ずかしい問いで恐縮ですが、「8月27日順行開始、26日寄り付き買いという手もあり、売りだけはしたくない」からすると、26日以降は、上昇開始可能性あり、と見ておられる、と思いました。すると「26日から31日が仕込み日かも」は、「売り」の仕込みとのことでよろしいでしょうか?

日々変わることを承知しておりますが、少し前9月12日、システム日経底指標だったかと記憶しています。これが10月末まで延長する可能性も出てきた、ということですね。

また「今回は水星逆行相場に入っているので、要注意」とは、今現在26日までことか、その他の日柄か、もう少し補足、私の考え違いがあれば訂正いただけると大変有り難いです。
お暇なとき、と書きたいところですが、日柄迫っている折、厚かましいながら、コメントしていただけたご縁に甘えて、お願いいたしました。

長文、お許しください、



317
不動産屋
2011-08-24 03:09:43

No.316 by nyankoさん 

買いの仕込みです。戻りを取るいわゆるスケベ買いです。

9月12日がダブルボトムの日と思ってます。


もしそうで有れば、MA75目標で全力買いで入ります。


今日のデイトレは解りやすい、今の処良い日です。 0敗です。(15分足)
想定レンジ=8830~8650円。
318
不動産屋
2011-08-24 03:15:36

9月12日がダブルボトムのパターンに入っているのは、

6758、8604、8473 etcです。
319
不動産屋
2011-08-24 03:57:32

裁定買い残、騰落レシオを見たら暴落はもう無いですね。

これからジリ貧の可能性は有りますが、ここからは頭と尻尾の時限だと思います。

何処まで下がる、何時から上がるなんか解りませんよね。

しかしぼちぼち資産を増やすチャンスかなと思う気持ちで日本株を見たら面白いですよ。

相場のエントリーは順張り、逆張りですね、

今、ワクワク、ドキドキしてます。
320
不動産屋
2011-08-24 04:11:44

目標の8830円達成、本日4勝 +160円、直近では最高です。
本日終了。

明日はお休み。
321
nyanko
2011-08-24 05:37:55

不動産屋さん、

あれから目がパッチリです。
明日は眠くて疲れるでしょう。しかしここ一番、貴重なので、書かせていただきます。

やはり9月、腰を据えて、行くことにします。タイムリーに動けて、トリプルの投信くらいかもしれませんが。来年2,3月も、危うい株価が来そうな気がするのですが、

分かりませんが、もしあったら、2度のチャンスと考えれば、その後はかなり上昇する気がしますね。 少し面白くなってきました。
322
nyanko
2011-08-24 05:41:11

個別、指値でできれば、やれるかな?
323
tea
2011-08-24 07:12:29

不動産屋さん、ありがとうございます。
参考になります。
324
HAKUSANN
2011-08-24 08:16:17

日経平均のトレード

8月24日~25日の大引け(15:10)で9,070円以上を付ければ、8月22日の
8,620円は当面の底値になる可能性が高い。

その結果、経過時間がやや不足しているがトレンドの転換も可能性が高い。

不動産屋さんがNo317で指摘された想定レンジの下限付近は、逆張りになるが
資金量の20%以内で買い出動したい。
325
夢みる想い
2011-08-24 09:26:41

8800円台は絶好の売り場と思います。
326
sa
2011-08-24 11:47:03

ヘッジコール不要なほど一瞬のリバウンドで残念。。
327
ケイヨー
2011-08-24 13:28:17

8700指値成り、最近時間がなくてあまり見れてません。
328
匿名
2011-08-24 14:41:47

07年の相場に酷似?ここからのナイアガラはキツい。底入れ気配乏しい。米は先走り、26日は失望で滝の可能性。
329
ケイヨー
2011-08-24 15:29:23

売り圧力めちゃ強いですね!
9630強め買い約定、LC9580
まぁ、、だめなら仕方ないです。
330
超超初心者
2011-08-24 16:22:14

8500↓あれば本気買いします
26日以降↓あれば予定資金を全てつっこみます
331
匿名さん
2011-08-24 16:53:08

夜間下げてきた! いよいよ今日ズドンが来るのか?
332
匿名
2011-08-24 17:00:03

りんごさんはまだ買い持ちですか?
大丈夫ですか?
333
ケイヨー
2011-08-24 17:25:11

買い方にとっては苦しい展開ですが、売り方にとっても苦しいのかなと妄想。
値幅が大きいので振り落とされないようにしないといけないですね。。

上げたら下げる、下げたら上げる。上げすぎ、下げすぎると損切りの衝動に駆られますが
そう思ったときが転換点ってことは多い訳でして、じゃー損切しないように張ろうと思えば
結局は資金管理なんですよね。。チビチビ張ってりゃ、そう簡単には負けない。

気をつけているつもりなんですが、今の⑨9010買いは、いつもよりちょっと多めに
張ってしまって反省です。ここから下げたらどうなる?
8000円まで下げてもまだ耐えられる。
SQまで時間がないけど、買いで限月乗り換えれば、値が戻してくれたらまぁ同じ。。
死なない程度にはできそう(たぶん、、、)

でも、引かされている時間が長くなると、チョットずつ気が滅入るんですよね^^;
仕事してるときに頭のどこかで相場が気になる、相場の勝ち負けよりこれが有害ですね。

そんなこんなを考えながら、今日多めに買いましたけど、吉と出るか凶と出るか!?
まぁ~、すぐにLCするし、いいケド^^;
買い⑨9010強め, 9700(9580LC), 9630強め(9580LC)

PS
さっき建玉確認したら、8630ラージ買いが約定してた、、、
ラージとミニを間違えて発注したとき、取り消したつもりが残ってました。
イブ寄り20円抜きで閉じれてラッキーでしたけど、、、いや~、焦りました。
外から携帯で発注、夜間にヒマだからトレードは、自分の中で特に
気をつけないと、と思いました。
334
りんご
2011-08-24 17:40:59

まだ買い持ちですよ。
変化なしです。
26日まで待ってみます。
335
通りがかり
2011-08-24 18:20:44

昼下げて夜上げるってのが多いようで
336
名無しさん
2011-08-24 20:22:11

9000台と8000台をごっちゃにするのは何か意味があるんですか?
337
匿名
2011-08-24 20:28:21

りんごさん辛抱強いですね。反転したらいいですね。
338
ケイヨー
2011-08-24 20:46:04

>336さん
私のレスですよね?すみません。凡ミスです。
9010,8700,8630です。
329のレスも思いきりミスってました!
339
りんご
2011-08-24 20:51:43

一応オプションでヘッジしてありますが、ダメなら切ります。
なかなかむつかしいですね。
色々な事がありすぎてどうなる事やらですね。
340
2011-08-24 21:35:51

今日の市場はチャイナシンドロームを気にしていたのかも知れない。
日本では有名なお笑い芸人引退がニュースの主役らしい。
仮に取調べともなれば、都合の悪い他のニュースは影が薄くなる。

相場は相場に訊けで、余計な妄想はやめよう。
341
配当
2011-08-24 22:58:16

そういえば不動産屋さんの水星逆行で思い出しましたが、
以前鷹さんも逆行、順行を気にかけていました。
今回の逆行はモノサシとして重視したか分かりませんが
バーナンキ講演と逆行終了が同じ日とは出来過ぎですよね。
342
鷹ファン
2011-08-24 23:04:35

テクニカル分析出来る方にお尋ねします。
8/22で底を打ったとは言えないのでしょうか?
343
匿名
2011-08-24 23:15:08

ダウ上げてます。この様子だとジャクソンホール後の失望売りがありそう。
344
匿名さん
2011-08-25 00:07:36

乱高下だねー
345
sa
2011-08-25 01:08:42

どうしてこうNYはきちがいのようにあげてその後何もなかったかのように下げるのでしょう?真空地帯だからでしょうか。225は9600-800の往復を繰り返しが続いているだけですね。抜けたほうにつきましょう。
346
sa
2011-08-25 01:11:04

訂正 9600-800 → 8600-800
347
sa
2011-08-25 01:24:50

25日線からの乖離は依然として8%前後。
ストキャも10%台といいところまできてますね。

けれども過去を見てみると乖離は17%まであるので底との確信はもてないですね。
ただリバウンドはしやすい水準なのでしょう。
348
不動産屋
2011-08-25 08:29:40

1309 16500円以下買い下がります。
349
匿名さん
2011-08-25 10:02:41

このまま26日を迎えそうだね
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。