Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その5

兼業農家
2011-06-15 10:11:18

毎度のことながら、新規で建てましたので、こちらのご利用をお願いします。

600
不動産屋
2011-07-15 00:46:24

相場には、何時も買い方売り方が存在します。
双方がお金の取り合い合戦をしてます。

私は、鷹さんを尊敬してますしが今回買い方には入れません。
しかし、親分が買い方なので応援だけして見てます。
601
不動産屋
2011-07-15 00:58:50

この相場にきつねが一匹ではな無く三匹居てます。
キツネは人を騙します。
602
不動産屋
2011-07-15 01:49:08

このサイトに優秀な方が沢山居て居られるので、鷹さんにおんぶに抱っこじゃなく
会議出来る場所が有れば良いですね。

審議はともかく言えない事が沢山有ります、鷹さんと一緒に検証したい。
今後罫線が二つ存在もします。

603
個人投資家N
2011-07-15 06:26:57

今日は満月。
9800~9900台が4日間。押し目下限目安予想を当初よりも下に方針変更。
来週9800割れから25MA,もしくはBB-1σどころまでの調整があるやも。
P9500インを狙ってる手口も見られる故。
604
otana
2011-07-15 07:58:36


今日の先物終値予想は9890~9950終値を予想

注意すべき点は月曜日お休みなので動いた場合はその前の盛り上がり的なのがあるとは思います。

昨日安く寄付いて下を試して戻してヨコヨコ。2時過ぎに爆発して戻して終了。
IVは上げました。
日足テクニカル的には順調に調整が進んでいます。
まだ押し目サインが出ていませんがそろそろ調整終了してもいい日柄かと思います。
押し目をつけて上昇してトレンドに戻るのか、もうちょっと調整するのか分かれ目です。

節目
9710 9810 9880 9930 10080 10170 10280
605
2011-07-15 09:17:35

●MA5、MA10 本日DC
●本日、満月
●昨日は5/2を中心として2/17と51・51の対等・基本数値での変化日
3/15からも83日で基本数値。ドル建では昨日が最高値
→株勉さんところの曹操さんより

さてさて・・・・・
606
otana
2011-07-15 10:00:48


昨日10000のショートストラドル買い増してるオプションベテランの手口
見てたが、限りなく近づいてる。数千万単位かも?たしか。
ロングでないのが、面白い!
607
匿名さん
2011-07-15 11:19:34

珍さんナイス情報
608
otana
2011-07-15 12:46:45


日銀1%ルールで下げれないか?イブで下げても翌日に日銀買い入れ。
おまけに買い入れ枠増加するとか。
きょうも売りなしバスケット買い230億とか。
押し目なかなかこない。

鷹名人の言う本年高値があるとの託宣で野村の以前出た11500に真実味がでてきた。FXも80割れの79割れもありえるとあったが、当たりだ。
海外の顧問エコノミストに大物がいるから、一概にむしできない。
野村嫌いは国内にかなり多いようだけだが、お金に好き嫌いはないと思いますが、
特に相場張ってるいじょう。
609
ブブニャン
2011-07-15 12:59:27

はじめまして。
ようやく、週足や月足の手書きチャートを作り始めましたブブニャンと申します。
僭越ながら、素人目に今は様子見がいいかなと思っています。

しかし、勘を養うことも大切だということで、ここは月末に向けてもうひと押しの方向に賭けてみたいと思います。
610
鷹の爪
2011-07-15 13:02:56

久々に覗いてみました。

■ 鷹さんより ↓

> 今日明日位で転換する可能性もあり、また9500の可能性も残ります。

ここ数日間は「高値990円 ~ 安値880円」約100円幅で推移していますが
残り2週間、今月中には9500台に一旦落ちる模様。
「買い」は そこら辺からと思ってます。

> いずれにしても、年末までに今年の高値をつけると思います。

同感です !


611
匿名
2011-07-15 13:51:08

9500台まで落ちたら戻り売りでいきたい
612
ケイヨー
2011-07-15 14:04:10

>otanaさん
NK1%下げの日は日銀下支えの話、
これを利用して当日引け買い翌朝寄り売りすると
今年に入ってから5月末までの戦績が16勝8敗ということ。
少し前に読んだ雑誌の情報です。
興味ある人は、調べるのは簡単だと思いますのでどーぞ!!
613
匿名
2011-07-15 14:39:19

一旦下にいって上にいく意見が多い
9500だと下方転換になる
11500も長期トレンド転換となる
614
超超初心者
2011-07-15 17:10:46

不動産屋さん 

601 602の話大変興味あります いろいろ伺えたら有難いです
615
不動産屋
2011-07-15 20:01:29

超超初心者さん

書き込みは出来ない。
617
匿名さん
2011-07-15 21:09:45

教えてくれなくてもいいじゃないですか

それはそれでおもしろい
618
ケイヨー
2011-07-15 23:27:53

夕場10000ささってました。
それでは良い週末を!
619
超超初心者
2011-07-16 00:02:41

不動産屋さん
書き込みまずいのですね 了解です^^
620
不動産屋
2011-07-16 00:52:28

7月第1週・2週は外国人が買い越で安心してますよね。

もしこれからクロス円が10%以上上昇して日経が10%以上下落しても外国人の腹は痛まないですね。

ただ、次の為替介入は何時か解らないが相当大きい。
本当の局の時だと思います。

1971年 8月15日 ニクソン大統領がドルの金交換停止を発表。

      8月16日 ニクソンショックで日経7.7%安。

今年で40年です。 
      8月16日は重要変化日です。

何も無い様に祈ってます。
621
不動産屋
2011-07-16 01:36:00

日経平均、日経225先物、日経225先物ESの3種類の罫線が有ります。

一目の転換、基準値が微妙に違います。 現時点でA=日経平均
個人的な建て玉はもう書きませんが本質的に会議的議論が出来る場所が有れば良いですね。 
鷹さんの本心は、迷ってると思います。
622
tea
2011-07-16 09:38:47

225先物の日足ローソク足チャートは、ES無しとES付きで雰囲気が違うように感じました。
ES付きのチャートに素直に従っていたら、今回の上げ取れたかも、なんてふとおもう。
ESの重要性が増してきているのか?
623
HAKUSANN
2011-07-16 10:40:47

不動産屋さん。始めまして。
No-620のご投稿!本当に良いお知らせです。

私は
東日本大震災以降に、子供に云われて投資額に匹敵する金額の外貨性(ドル。ユーロ)
の貯蓄を持つ様になりました。本来の目的は戦後親達が経験した国家財政の破綻による
苦しみを聞いていましたので、その防御が目的でした。

ところがそれ以降、円高による株価の下落が実際には1円のマイナスにもなっていない
事が分かりました。多くの個人投資家が為替変動(特に円高)と云う外套を着てマラソ
ンをしている中で、パンツとランニングで走れる事は絶対の優位だと思います。
(頭の中で理解している事と体験で理解する事には大きなギャップがあります。
当然投資のスタンスにも影響が出てきます)

日本のマスコミや経済人の中には悪戯に為替の変動を煽る人がいますが、その本質
が分かり易く解説された事は殆どありません。
これからもNo620の様な貴重な情報を教えて下さい・・・有難うございました。
624
うっかり
2011-07-16 12:00:02

HAKUSANN様

貴重なご意見ありがとうございます。

「・・・パンツとランニングで走れる事は絶対の優位だと思います。」
特にこの箇所、弱い頭で妄想を膨らませてます。

今入ってくる情報はマイナス面が多いので、日本の将来を悲観的に考えがちですが、今回の大災害がきっかけで、今までがんじがらめの規制・考え方だったものが解き放たれたら、大きなプラス面もあると思います。

HAKUSANN様と観点が違って恐縮ですが、
例えば、最近の超伝導ケーブル、すごいです。
http://www.furukawa.co.jp/what/2011/kenkai_110621.htm
もし今後拡大すれば、多くの国・企業で手掛けると思うので、株という点では全然分かりません。
実現性は分かりませんが、既存の道路網に上下水道管を敷設するような送電システムも言われてるので、既存の上下水道管がぼちぼち更新時期にさしかかっているのなら、この際スマートグリッドとまとめて・・・とか。
これも以前から言われてますが、サハラ砂漠で太陽熱発電を行い、モロッコ⇒スペイン間を海底ケーブルで送電する・・・とか。

なぜ外国人がこんなに買ってるのか、私にはさっぱり分かりません。素人の勘違いかもですが、ドル建て・ユーロ建てでは、日経はすでに震災前の水準に見えます。
上級者の方々から見れば、こんなのは素人妄想かもしれませんが、マイナス面・プラス面を同様に見るよう心がけようと、うっかり思いました。
625
りんご
2011-07-16 13:00:25

いよいよ来週はアメリカの債務上限引き上げについて見通しがでるでしょうか。
多分市場ではアメリカのデフォルトは無いとの事でダウも日経も買われているのかな?などと考えてます。日経は世界的に見れば格安ですもんね。
さて上手くするとここから高値更新となるのか?見所だと思います。
基本的には相場は上向いていますが果たしてどうでしょうか?
まだどちらにも行きそうです。
626
不動産屋
2011-07-16 18:57:08

 鷹殿

書き込みするべきかと本当に悩みました。
 お役に立てればとの思いで決意。

週明け、08P9000
15分足がテクニカルほぼ底です。 先物買いの保険になりますしストレスレスにも。
13~17円を付ければお腹一杯買いたいです。
8月4日が重要変化日です、それまでは保険が必要かと思ってます。

日経平均の先行指標の一つとして8956の一目を時々見比べて下さい。
627
鷹の爪
2011-07-16 19:29:27

No.567 by トンビ さ~ん !

>ダウは金曜日の終値で12,500をキープ出来るかが興味深い。

12.479ドルで終了しましたね。

ここ2-3日は皆さん上目線のようですが・・・

本当でしょうか ? ?

さてさて来週からお楽しみ。


628
不動産屋
2011-07-17 01:01:50

623 by HAKUSANN 

私は、豪ドルの底値買い狙いもしてますが、来年4月にダブルボトムが有ればと慌てないでゆっくり構えてます。

これからの最重要な一年、貯えをどの様に分散するかで老後が変わると見てます。
これから1年間は、高金利通貨が動きそうですね。

3年後のクロス円レートは、今と全く違うと思います。USドル、香港ドルに注目

将来的に日本も捨てたもんじゃないですよ。


629
トンビ
2011-07-17 01:28:08

>鷹の爪さん

こんばんは
ダウは12,500キープ出来ず、でしたね。

先週は安いところで拾っては決済の繰り返しで、
金曜のイブの引けで買った玉9,970×5枚持ち越しです。

ここらで下げサインかと思っていましたが、決め打ちするのも難なので、
来週は様子見の週とする予定です。
買い玉は週明け早々に決済します。

今週のようなレンジにはならないと思っていますが、
またサインが出たら書き込みます。

のんびり構えて備えます。
630
2011-07-17 07:45:53

>No.626 by 不動産屋さん、

参考にさせていただきます。

小生は現在買い方ですが、↑なら乗せ、押すなら買い増し方針です。
先行きは分からないので、相場に付き添っていきたい。

国外につき簡単ですが、お礼申し上げます。
631
ろい
2011-07-17 09:53:56

鷹さん、国外だったのですね。避暑でしょうか。ひょっとして入院でもされたののかと心配してましたので、安心しました。ゆっくりされてください。
632
りんご
2011-07-17 11:08:05

不動産屋さん、いよいよプット買いのチャンスですか?
私も買いたいと思います。
また教えて下さい。ありがとうございました。
633
鷹ファン
2011-07-18 12:39:37

鷹さん
買い方に利があると転換されたのはやはり外資の動向でしょうか?
普通は経験則等から2番底に固執するところですが。また、お考えを教えて下さい。
634
鷹の爪
2011-07-18 16:04:00


今朝9:40頃 CME日経先物の「急落」は 何なんでしょうか ?

また誤発注とか ?

それともなにかを示唆してるとか ・・・

635
冷蔵庫
2011-07-19 00:22:33

うーん、暴落の予感が・・
636
匿名さん
2011-07-19 00:31:41

上げも下げも、だんだん振幅が大きくなってきましたね。
637
otana
2011-07-19 08:03:24


 終値予想

本日終値:9,820円~9,920円

予想としては日経は独自色は出せないだろうと考えて、ほぼSP9750の中間辺りを中心としておきます。
NY引け後のIBMの決算が時間外で好感されていることや、今晩のアップル、
ゴールドマン、水曜のインテルと続く米主要企業の決算発表を前に積極的な売買は
手控えられることから、9,900円台での動意の乏しい展開がメインに。

米国債務上限でかなり禽獣セクター下げてますが、決着ついたら金融でセクター上げでダウ上昇とか?
638
otana
2011-07-19 08:06:10

禽獣セクターは金融の間違いです。失礼しました。
639
りんご
2011-07-19 08:16:58

外人さんとりあえず負けを回収したかな?
とすれば当分軟調かもですね。
日銀のETF買いは小さいけれど上手く利用したのかも知れないですね。やはりアメリカの債務上限の問題がネックになっているような、感じですかね。
合意するとは思いますけど、リーマンの時と同じで一度は否決となれば日経9000行くかな、なんて考えているのですが…
いかんともしがたい状況です。
プット買いたかったんですが今日は上がってしまうかな?
640
トンビ
2011-07-19 09:31:06

短期かと思いますが、買いサインが出たので9,920で少し買い増しです。
9,970は様子見で一旦ホールド中。
641
otana
2011-07-19 10:11:55


ご存知のことかと思いますが、

ゴールドマン・サックス証券(GS証券)は18日のリポートで
短期のTOPIX目標株価を引き上げた
TOPIX目標水準を今後3カ月については従来の850を890に、6カ月は870を910に引き上げた。なお今後12カ月については970を継続している。

余談
蓮舫氏が「なでしこJapan、優勝!!すごいです。」とツイッターに書き込んだところ、「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けられたなでしこジャパン。
給料は0円~10万円の極貧生活」などの批判殺到→「蓮舫氏『優勝すごい』でツイッター炎上」
642
タラレバ
2011-07-19 10:50:35

「仕分け」は官僚にとって予定通りのトカゲのシッポ切り。本丸にはいぜんとして踏み込めず。蓮舫氏はけなげには見えたが、客寄せパンダの役割だった。パンダに噛み付いたところで意味がないことです。相場に関係なくて済みません。
643
ケイヨー
2011-07-19 13:20:39

今朝の寄り前動向、最近見かけなかったくらいの売りですね。
あまり信用できる数字でもないですが、すぐ終わるか続くか注視です。
644
2011-07-19 16:29:30

>No.633 by 鷹ファンさん、

通常ならもっと早い時期に買い方に陣取ったでしょうが、二番底懸念で遅れました。
日経はMA200処ですが、他国とは別の動きでしょう。
米国の債務上限問題は、リーマンの学習効果を活かすと思います。
押目買い方針に変更無し。
今日の±勝負は、+張りの買い。

余談ですが、日本得意の分かち合い精神から放射能は除外してほしいものです。

645
はっ!
2011-07-19 18:00:47

鷹さん、ひょっとして生活拠点をハワイかどっかに移されました?
年間数か月を日本で過ごす半日半外生活でしょうか?詮索が過ぎま
した。いずれにしてもご健康でたまに書き込み下さると嬉しいです。
646
通りがかり
2011-07-19 18:00:54

相場行動には普段の考えがでるものだ。

「禽獣」かあ・・・

いつもどんな事を考えているんだろうなあ。

(悪意はありません。笑いを取るためだけですので。念のため^o^)
647
鷹ファン
2011-07-19 18:41:50

鷹さん
ご親切に有り難うございました。
648
不動産屋
2011-07-19 19:46:51

US30先物
8H足迄買いですが、日足がまだです。
未来予測で見ると、12000ドルを少し割れた辺りで、7月26、27日が底になってます。
前日の安値が12240ドルなので後250ドル程度の下げが有るかも知れません。
CFD225先物で9550円辺りが急所。

強気派は、9550円買い待ち良いと思います。
649
nyanko
2011-07-19 19:54:06


 久しぶりに鷹さんの生のお声を聴けて、嬉しいです。

 退屈されたら、また、ぜひぜひ一言、お待ちしています。




このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。