608
otana
2011-07-15 12:46:45
日銀1%ルールで下げれないか?イブで下げても翌日に日銀買い入れ。
おまけに買い入れ枠増加するとか。
きょうも売りなしバスケット買い230億とか。
押し目なかなかこない。
鷹名人の言う本年高値があるとの託宣で野村の以前出た11500に真実味がでてきた。FXも80割れの79割れもありえるとあったが、当たりだ。
海外の顧問エコノミストに大物がいるから、一概にむしできない。
野村嫌いは国内にかなり多いようだけだが、お金に好き嫌いはないと思いますが、
特に相場張ってるいじょう。
609
ブブニャン
2011-07-15 12:59:27
はじめまして。
ようやく、週足や月足の手書きチャートを作り始めましたブブニャンと申します。
僭越ながら、素人目に今は様子見がいいかなと思っています。
しかし、勘を養うことも大切だということで、ここは月末に向けてもうひと押しの方向に賭けてみたいと思います。
ようやく、週足や月足の手書きチャートを作り始めましたブブニャンと申します。
僭越ながら、素人目に今は様子見がいいかなと思っています。
しかし、勘を養うことも大切だということで、ここは月末に向けてもうひと押しの方向に賭けてみたいと思います。
610
鷹の爪
2011-07-15 13:02:56
久々に覗いてみました。
■ 鷹さんより ↓
> 今日明日位で転換する可能性もあり、また9500の可能性も残ります。
ここ数日間は「高値990円 ~ 安値880円」約100円幅で推移していますが
残り2週間、今月中には9500台に一旦落ちる模様。
「買い」は そこら辺からと思ってます。
> いずれにしても、年末までに今年の高値をつけると思います。
同感です !
■ 鷹さんより ↓
> 今日明日位で転換する可能性もあり、また9500の可能性も残ります。
ここ数日間は「高値990円 ~ 安値880円」約100円幅で推移していますが
残り2週間、今月中には9500台に一旦落ちる模様。
「買い」は そこら辺からと思ってます。
> いずれにしても、年末までに今年の高値をつけると思います。
同感です !
611
匿名
2011-07-15 13:51:08
9500台まで落ちたら戻り売りでいきたい
612
ケイヨー
2011-07-15 14:04:10
>otanaさん
NK1%下げの日は日銀下支えの話、
これを利用して当日引け買い翌朝寄り売りすると
今年に入ってから5月末までの戦績が16勝8敗ということ。
少し前に読んだ雑誌の情報です。
興味ある人は、調べるのは簡単だと思いますのでどーぞ!!
NK1%下げの日は日銀下支えの話、
これを利用して当日引け買い翌朝寄り売りすると
今年に入ってから5月末までの戦績が16勝8敗ということ。
少し前に読んだ雑誌の情報です。
興味ある人は、調べるのは簡単だと思いますのでどーぞ!!
613
匿名
2011-07-15 14:39:19
一旦下にいって上にいく意見が多い
9500だと下方転換になる
11500も長期トレンド転換となる
9500だと下方転換になる
11500も長期トレンド転換となる
614
超超初心者
2011-07-15 17:10:46
不動産屋さん
601 602の話大変興味あります いろいろ伺えたら有難いです
601 602の話大変興味あります いろいろ伺えたら有難いです
615
不動産屋
2011-07-15 20:01:29
超超初心者さん
書き込みは出来ない。
書き込みは出来ない。
617
匿名さん
2011-07-15 21:09:45
教えてくれなくてもいいじゃないですか
それはそれでおもしろい
それはそれでおもしろい
618
ケイヨー
2011-07-15 23:27:53
夕場10000ささってました。
それでは良い週末を!
それでは良い週末を!
619
超超初心者
2011-07-16 00:02:41
不動産屋さん
書き込みまずいのですね 了解です^^
書き込みまずいのですね 了解です^^
620
不動産屋
2011-07-16 00:52:28
7月第1週・2週は外国人が買い越で安心してますよね。
もしこれからクロス円が10%以上上昇して日経が10%以上下落しても外国人の腹は痛まないですね。
ただ、次の為替介入は何時か解らないが相当大きい。
本当の局の時だと思います。
1971年 8月15日 ニクソン大統領がドルの金交換停止を発表。
8月16日 ニクソンショックで日経7.7%安。
今年で40年です。
8月16日は重要変化日です。
何も無い様に祈ってます。
もしこれからクロス円が10%以上上昇して日経が10%以上下落しても外国人の腹は痛まないですね。
ただ、次の為替介入は何時か解らないが相当大きい。
本当の局の時だと思います。
1971年 8月15日 ニクソン大統領がドルの金交換停止を発表。
8月16日 ニクソンショックで日経7.7%安。
今年で40年です。
8月16日は重要変化日です。
何も無い様に祈ってます。
621
不動産屋
2011-07-16 01:36:00
日経平均、日経225先物、日経225先物ESの3種類の罫線が有ります。
一目の転換、基準値が微妙に違います。 現時点でA=日経平均
個人的な建て玉はもう書きませんが本質的に会議的議論が出来る場所が有れば良いですね。
鷹さんの本心は、迷ってると思います。
一目の転換、基準値が微妙に違います。 現時点でA=日経平均
個人的な建て玉はもう書きませんが本質的に会議的議論が出来る場所が有れば良いですね。
鷹さんの本心は、迷ってると思います。
622
tea
2011-07-16 09:38:47
225先物の日足ローソク足チャートは、ES無しとES付きで雰囲気が違うように感じました。
ES付きのチャートに素直に従っていたら、今回の上げ取れたかも、なんてふとおもう。
ESの重要性が増してきているのか?
ES付きのチャートに素直に従っていたら、今回の上げ取れたかも、なんてふとおもう。
ESの重要性が増してきているのか?
623
HAKUSANN
2011-07-16 10:40:47
不動産屋さん。始めまして。
No-620のご投稿!本当に良いお知らせです。
私は
東日本大震災以降に、子供に云われて投資額に匹敵する金額の外貨性(ドル。ユーロ)
の貯蓄を持つ様になりました。本来の目的は戦後親達が経験した国家財政の破綻による
苦しみを聞いていましたので、その防御が目的でした。
ところがそれ以降、円高による株価の下落が実際には1円のマイナスにもなっていない
事が分かりました。多くの個人投資家が為替変動(特に円高)と云う外套を着てマラソ
ンをしている中で、パンツとランニングで走れる事は絶対の優位だと思います。
(頭の中で理解している事と体験で理解する事には大きなギャップがあります。
当然投資のスタンスにも影響が出てきます)
日本のマスコミや経済人の中には悪戯に為替の変動を煽る人がいますが、その本質
が分かり易く解説された事は殆どありません。
これからもNo620の様な貴重な情報を教えて下さい・・・有難うございました。
No-620のご投稿!本当に良いお知らせです。
私は
東日本大震災以降に、子供に云われて投資額に匹敵する金額の外貨性(ドル。ユーロ)
の貯蓄を持つ様になりました。本来の目的は戦後親達が経験した国家財政の破綻による
苦しみを聞いていましたので、その防御が目的でした。
ところがそれ以降、円高による株価の下落が実際には1円のマイナスにもなっていない
事が分かりました。多くの個人投資家が為替変動(特に円高)と云う外套を着てマラソ
ンをしている中で、パンツとランニングで走れる事は絶対の優位だと思います。
(頭の中で理解している事と体験で理解する事には大きなギャップがあります。
当然投資のスタンスにも影響が出てきます)
日本のマスコミや経済人の中には悪戯に為替の変動を煽る人がいますが、その本質
が分かり易く解説された事は殆どありません。
これからもNo620の様な貴重な情報を教えて下さい・・・有難うございました。
624
うっかり
2011-07-16 12:00:02
HAKUSANN様
貴重なご意見ありがとうございます。
「・・・パンツとランニングで走れる事は絶対の優位だと思います。」
特にこの箇所、弱い頭で妄想を膨らませてます。
今入ってくる情報はマイナス面が多いので、日本の将来を悲観的に考えがちですが、今回の大災害がきっかけで、今までがんじがらめの規制・考え方だったものが解き放たれたら、大きなプラス面もあると思います。
HAKUSANN様と観点が違って恐縮ですが、
例えば、最近の超伝導ケーブル、すごいです。
http://www.furukawa.co.jp/what/2011/kenkai_110621.htm
もし今後拡大すれば、多くの国・企業で手掛けると思うので、株という点では全然分かりません。
実現性は分かりませんが、既存の道路網に上下水道管を敷設するような送電システムも言われてるので、既存の上下水道管がぼちぼち更新時期にさしかかっているのなら、この際スマートグリッドとまとめて・・・とか。
これも以前から言われてますが、サハラ砂漠で太陽熱発電を行い、モロッコ⇒スペイン間を海底ケーブルで送電する・・・とか。
なぜ外国人がこんなに買ってるのか、私にはさっぱり分かりません。素人の勘違いかもですが、ドル建て・ユーロ建てでは、日経はすでに震災前の水準に見えます。
上級者の方々から見れば、こんなのは素人妄想かもしれませんが、マイナス面・プラス面を同様に見るよう心がけようと、うっかり思いました。
貴重なご意見ありがとうございます。
「・・・パンツとランニングで走れる事は絶対の優位だと思います。」
特にこの箇所、弱い頭で妄想を膨らませてます。
今入ってくる情報はマイナス面が多いので、日本の将来を悲観的に考えがちですが、今回の大災害がきっかけで、今までがんじがらめの規制・考え方だったものが解き放たれたら、大きなプラス面もあると思います。
HAKUSANN様と観点が違って恐縮ですが、
例えば、最近の超伝導ケーブル、すごいです。
http://www.furukawa.co.jp/what/2011/kenkai_110621.htm
もし今後拡大すれば、多くの国・企業で手掛けると思うので、株という点では全然分かりません。
実現性は分かりませんが、既存の道路網に上下水道管を敷設するような送電システムも言われてるので、既存の上下水道管がぼちぼち更新時期にさしかかっているのなら、この際スマートグリッドとまとめて・・・とか。
これも以前から言われてますが、サハラ砂漠で太陽熱発電を行い、モロッコ⇒スペイン間を海底ケーブルで送電する・・・とか。
なぜ外国人がこんなに買ってるのか、私にはさっぱり分かりません。素人の勘違いかもですが、ドル建て・ユーロ建てでは、日経はすでに震災前の水準に見えます。
上級者の方々から見れば、こんなのは素人妄想かもしれませんが、マイナス面・プラス面を同様に見るよう心がけようと、うっかり思いました。
625
りんご
2011-07-16 13:00:25
いよいよ来週はアメリカの債務上限引き上げについて見通しがでるでしょうか。
多分市場ではアメリカのデフォルトは無いとの事でダウも日経も買われているのかな?などと考えてます。日経は世界的に見れば格安ですもんね。
さて上手くするとここから高値更新となるのか?見所だと思います。
基本的には相場は上向いていますが果たしてどうでしょうか?
まだどちらにも行きそうです。
多分市場ではアメリカのデフォルトは無いとの事でダウも日経も買われているのかな?などと考えてます。日経は世界的に見れば格安ですもんね。
さて上手くするとここから高値更新となるのか?見所だと思います。
基本的には相場は上向いていますが果たしてどうでしょうか?
まだどちらにも行きそうです。
626
不動産屋
2011-07-16 18:57:08
鷹殿
書き込みするべきかと本当に悩みました。
お役に立てればとの思いで決意。
週明け、08P9000
15分足がテクニカルほぼ底です。 先物買いの保険になりますしストレスレスにも。
13~17円を付ければお腹一杯買いたいです。
8月4日が重要変化日です、それまでは保険が必要かと思ってます。
日経平均の先行指標の一つとして8956の一目を時々見比べて下さい。
書き込みするべきかと本当に悩みました。
お役に立てればとの思いで決意。
週明け、08P9000
15分足がテクニカルほぼ底です。 先物買いの保険になりますしストレスレスにも。
13~17円を付ければお腹一杯買いたいです。
8月4日が重要変化日です、それまでは保険が必要かと思ってます。
日経平均の先行指標の一つとして8956の一目を時々見比べて下さい。
627
鷹の爪
2011-07-16 19:29:27
No.567 by トンビ さ~ん !
>ダウは金曜日の終値で12,500をキープ出来るかが興味深い。
12.479ドルで終了しましたね。
ここ2-3日は皆さん上目線のようですが・・・
本当でしょうか ? ?
さてさて来週からお楽しみ。
>ダウは金曜日の終値で12,500をキープ出来るかが興味深い。
12.479ドルで終了しましたね。
ここ2-3日は皆さん上目線のようですが・・・
本当でしょうか ? ?
さてさて来週からお楽しみ。
628
不動産屋
2011-07-17 01:01:50
623 by HAKUSANN
私は、豪ドルの底値買い狙いもしてますが、来年4月にダブルボトムが有ればと慌てないでゆっくり構えてます。
これからの最重要な一年、貯えをどの様に分散するかで老後が変わると見てます。
これから1年間は、高金利通貨が動きそうですね。
3年後のクロス円レートは、今と全く違うと思います。USドル、香港ドルに注目
将来的に日本も捨てたもんじゃないですよ。
私は、豪ドルの底値買い狙いもしてますが、来年4月にダブルボトムが有ればと慌てないでゆっくり構えてます。
これからの最重要な一年、貯えをどの様に分散するかで老後が変わると見てます。
これから1年間は、高金利通貨が動きそうですね。
3年後のクロス円レートは、今と全く違うと思います。USドル、香港ドルに注目
将来的に日本も捨てたもんじゃないですよ。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。