日経225先物掲示板 その3
管理人
2011-02-03 00:29:57
142
TROY
2011-02-25 17:44:34
>>ぷかぷかさん、ケイヨーさん
利確おめでとーございます。
午後の動きは眠かった。上げを期待して監視だけはしてたんですがいやはや。535までは思惑通りでしたが、その後がダメでした。私は結局、530、515、490で分割返済しました
現在スイングの売りのみが残ってますが、どうしようか考え中です
利確おめでとーございます。
午後の動きは眠かった。上げを期待して監視だけはしてたんですがいやはや。535までは思惑通りでしたが、その後がダメでした。私は結局、530、515、490で分割返済しました
現在スイングの売りのみが残ってますが、どうしようか考え中です
143
鷹
2011-02-25 17:45:03
りんごさん、
小生は戻り売りを狙っています。
今日は昨日の安値10430を割っていないですが、月曜以降も割らない場合は、10620処まで戻ることを想定しています。
その後、10430をもう一回試してから10730処があれば良いですね。
予想は嘘よという前提ですが、それでも、具体的な数字を書くと外れた時に嵐(?)が来て、サキモノさんや皆さんにご迷惑をかけることになります。
具体的な投稿は出来るだけ避けたいので、宜しくお願いします。
珍さん、
下げ相場も上げ相場と同じ物差しで良いです。
ヨコヨコ相場を張るなら違う物差しが良いですが、小生は遊ぶ程度にして休みの方が良いと思っています。
上げ相場も下げ相場も、転換直後は前の相場の二番天底的な動きとなることが多いことから、値幅が大きくなりやすいことも片隅の置いて下さい。
MCさん、
LCは相場の張り方によって違うと思います。
例えば、日計りで2~3文ずつ抜く張り方ならLCは1~2文でしょう。
小生のように、上げ相場・下げ相場の起点~終点を対象にした張り方なら、相場の方向を間違っていない限りLCは不要ですが、相場の転換に備え、転換を示唆する節値が損益に関係なく手仕舞い値となります。
相場の方向を間違ってはいないが、精神衛生上LCを設ける時は200位と考えれば良いでしょう。
殿玉や打診玉は相場転換の可能性がある時の玉ですので、節付近の場合が多く、LCの節値と建値は余り差がないのが普通です。
小生は戻り売りを狙っています。
今日は昨日の安値10430を割っていないですが、月曜以降も割らない場合は、10620処まで戻ることを想定しています。
その後、10430をもう一回試してから10730処があれば良いですね。
予想は嘘よという前提ですが、それでも、具体的な数字を書くと外れた時に嵐(?)が来て、サキモノさんや皆さんにご迷惑をかけることになります。
具体的な投稿は出来るだけ避けたいので、宜しくお願いします。
珍さん、
下げ相場も上げ相場と同じ物差しで良いです。
ヨコヨコ相場を張るなら違う物差しが良いですが、小生は遊ぶ程度にして休みの方が良いと思っています。
上げ相場も下げ相場も、転換直後は前の相場の二番天底的な動きとなることが多いことから、値幅が大きくなりやすいことも片隅の置いて下さい。
MCさん、
LCは相場の張り方によって違うと思います。
例えば、日計りで2~3文ずつ抜く張り方ならLCは1~2文でしょう。
小生のように、上げ相場・下げ相場の起点~終点を対象にした張り方なら、相場の方向を間違っていない限りLCは不要ですが、相場の転換に備え、転換を示唆する節値が損益に関係なく手仕舞い値となります。
相場の方向を間違ってはいないが、精神衛生上LCを設ける時は200位と考えれば良いでしょう。
殿玉や打診玉は相場転換の可能性がある時の玉ですので、節付近の場合が多く、LCの節値と建値は余り差がないのが普通です。
144
NNS
2011-02-25 18:48:04
鷹さん。
詳しくありがとうございます。
まだまだ前回のブログの内容が血肉となっていないので、今後も勉強あるのみと
考えています。
下手に売り乗せせず、戻りをしっかり引きつけるようにします!!
詳しくありがとうございます。
まだまだ前回のブログの内容が血肉となっていないので、今後も勉強あるのみと
考えています。
下手に売り乗せせず、戻りをしっかり引きつけるようにします!!
145
闇ファン
2011-02-25 19:57:47
チャンスさん
116です。少し戻しましたね。さすがです。
文の書き方で思ったんですけど、あちらの掲示板の方です?
あちらもいつも参考にしてます。
116です。少し戻しましたね。さすがです。
文の書き方で思ったんですけど、あちらの掲示板の方です?
あちらもいつも参考にしてます。
146
りんご
2011-02-25 20:59:20
鷹さんお忙しいのにいつもすみません。
大変感謝しております。少しずつでも上手くなれればと頑張っております。
あっ、頑張りすぎはダメでしたよね。本当にありがとうございました。
よい週末をお過ごしくださいお疲れ様でした。またよろしくお願いいたします。
失礼いたします。
大変感謝しております。少しずつでも上手くなれればと頑張っております。
あっ、頑張りすぎはダメでしたよね。本当にありがとうございました。
よい週末をお過ごしくださいお疲れ様でした。またよろしくお願いいたします。
失礼いたします。
147
珍
2011-02-25 21:32:39
鷹さん、
ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
148
itiou
2011-02-25 22:25:33
鷹さんが売り転換。方針表明ありがとうぞざいます。
今日から本格的に売りに入りましたが早かったですね。要反省。
昨日ドバイ原油先物価格が110ドル突破しました。
上昇が続くかどうかわかりませんが、100ドル台ではコストの上昇は目に見えている。
砂漠の狂犬の自国民への爆撃とか傭兵による殺戮とか早く止めて欲しいが、
どうなるのでしょう。中国共産党は意外と民意を大切にしている印象があり、
まだまだ安泰という雰囲気です。
政治も権力争いばっかりで非常に醜い。これでは選挙に行く気にならない。
政治家の皆さんは財政の観点に立って考えてもらいたいものです。
円安に誘導する手段ならば良いのですが・・・・・
今日から本格的に売りに入りましたが早かったですね。要反省。
昨日ドバイ原油先物価格が110ドル突破しました。
上昇が続くかどうかわかりませんが、100ドル台ではコストの上昇は目に見えている。
砂漠の狂犬の自国民への爆撃とか傭兵による殺戮とか早く止めて欲しいが、
どうなるのでしょう。中国共産党は意外と民意を大切にしている印象があり、
まだまだ安泰という雰囲気です。
政治も権力争いばっかりで非常に醜い。これでは選挙に行く気にならない。
政治家の皆さんは財政の観点に立って考えてもらいたいものです。
円安に誘導する手段ならば良いのですが・・・・・
149
MC
2011-02-26 01:57:33
鷹さま
お忙しいところ、ご丁寧にありがとうございます。
鷹さんの方法論の定義をあらためて理解できました。
>相場の方向を間違っていないかぎりLCは不要
>相場の方向を間違ってはいないが、精神衛生上LCを設ける時は200位
なるほど・・。
ひとつの長いトレンドを対象とし、
頭と尻尾以外の身の部分を食すればよいということですね。
日計り主体ですと、含み損は原則、翌日に持ち越さず、
運良く乗れた場合のみ持ち越すというルールにならざるを得ませんが、
つい、目先の上下に振り回され、
指をくわえてトレンドを眺めていることになり、悔しい想いをしております。
次のトレンドでは、是非、頭と尻尾以外も食べたいです。
1/19の5MAと10MAのDCはあくまで調整で、
今回2/23のDCは、上昇相場の終わりであろうと判断されているわけですね。
そのあたりのご判断は、おそらくチャートの数値的な理解と
相場環境を考えあわせた総合的な勘なのだと思われ、
そのような「大局観」を自分もなんとか身につけたいものです。
惜しみないご教授、いつも心から感謝しております。
週末をごゆるりとお過ごしくださいませ。
お忙しいところ、ご丁寧にありがとうございます。
鷹さんの方法論の定義をあらためて理解できました。
>相場の方向を間違っていないかぎりLCは不要
>相場の方向を間違ってはいないが、精神衛生上LCを設ける時は200位
なるほど・・。
ひとつの長いトレンドを対象とし、
頭と尻尾以外の身の部分を食すればよいということですね。
日計り主体ですと、含み損は原則、翌日に持ち越さず、
運良く乗れた場合のみ持ち越すというルールにならざるを得ませんが、
つい、目先の上下に振り回され、
指をくわえてトレンドを眺めていることになり、悔しい想いをしております。
次のトレンドでは、是非、頭と尻尾以外も食べたいです。
1/19の5MAと10MAのDCはあくまで調整で、
今回2/23のDCは、上昇相場の終わりであろうと判断されているわけですね。
そのあたりのご判断は、おそらくチャートの数値的な理解と
相場環境を考えあわせた総合的な勘なのだと思われ、
そのような「大局観」を自分もなんとか身につけたいものです。
惜しみないご教授、いつも心から感謝しております。
週末をごゆるりとお過ごしくださいませ。
150
初心者マーク
2011-02-26 02:01:16
>相場の方向を間違っていないかぎりLCは不要
これ言えるとカッコイイですね!自分なんかはまだまだ…。
これ言えるとカッコイイですね!自分なんかはまだまだ…。
151
匿名
2011-02-26 09:46:29
せっかく鷹さんがシンプルな戦術を披露してくれているのに、小難しい理屈をイロイロと・・・
鷹さんのコメントのみメール配信
なんて機能があればうれしいなぁ(^_^)
鷹さんのコメントのみメール配信
なんて機能があればうれしいなぁ(^_^)
152
匿名さん
2011-02-26 17:33:28
↑
>鷹さんのコメントのみメール配信
ですって・・・。
面白すぎ(笑)。
>鷹さんのコメントのみメール配信
ですって・・・。
面白すぎ(笑)。
153
匿名さん
2011-02-26 20:35:12
さっそく戻りに突入でしょうか。
600円台の買い玉が決済できればよいのですが、、
600円台の買い玉が決済できればよいのですが、、
154
闇相場師
2011-02-27 00:37:02
ふと見るとリニューアルか…御大の定期投稿継続により、以前よりは活況らしい。
一時の趣向とは異なり、歴史の例え話が無くなったのは、残念ではあるが…。
リニューアル記念に、一石を投じてみよう。
「今日は昨日の安値10430を割っていないですが、月曜以降も割らない場合は、10620処まで戻ることを想定しています。」と「あの方」が言う。
節を重要視しての、芸術的側面からの探究であろう。無論、節だけの見解とは言わない。
解かり易さ伝え易さを優先して、余計な部分が割愛されているケースもあると理解している。シンプルさを要求する投稿も、多いように感ずる。読者への配慮もあるのだろう。
(一部の人は知っているかも知れぬが)小生は従来から、ある事を一貫して主張している。真実を知り売買に活かし、常勝勝ち組になってもらいたいからである。
ある事とは何か、それは…
日本の相場は、自然発生的相場と故意に創られた作為相場の二つの状況に分かれており、
前者の時には、テクニカル(節・支持線・抵抗線等)による読みが鋭い効力を発揮し、
後者の時には、それらがあまり通用しない、
というものである。
常に、その時の相場がどちらの状況であるのかを把握するのが、運命の別れ道である。
過去に、判定法の一つを書いたこともある。
異論もあろうが、鼻で笑うか?興味深く考えるか?は、読者の価値判断である。
では、現在の日経225の状況はどちらなのか? 自然発生的相場の方である!
つまり、ある程度の知識と経験があれば、非常に読み易い(=勝ち易い)状況なのである。昨年晩秋頃から今年の3月末までは、この状況が続くはずである。
ズバリ予想すると、3月相場は、「あの方」の予想がおもしろいように当たる可能性が高い。
その予想は嘘ではなく、正に、芸術的に綺麗な流れになるのではなかろうか。
しかし失礼ながら、4月中旬頃からは、あの方の予想に嘘も混じるようになると考える。
なぜならば、次の作為相場への分岐点が、その時期だからである。
おそらく、同じ方法論で戦っても、結果は厳しいものになると考える。
3月相場は、「あの方」と一緒に戦い、勝利の美酒を。
リニューアルに幸あれ!
一時の趣向とは異なり、歴史の例え話が無くなったのは、残念ではあるが…。
リニューアル記念に、一石を投じてみよう。
「今日は昨日の安値10430を割っていないですが、月曜以降も割らない場合は、10620処まで戻ることを想定しています。」と「あの方」が言う。
節を重要視しての、芸術的側面からの探究であろう。無論、節だけの見解とは言わない。
解かり易さ伝え易さを優先して、余計な部分が割愛されているケースもあると理解している。シンプルさを要求する投稿も、多いように感ずる。読者への配慮もあるのだろう。
(一部の人は知っているかも知れぬが)小生は従来から、ある事を一貫して主張している。真実を知り売買に活かし、常勝勝ち組になってもらいたいからである。
ある事とは何か、それは…
日本の相場は、自然発生的相場と故意に創られた作為相場の二つの状況に分かれており、
前者の時には、テクニカル(節・支持線・抵抗線等)による読みが鋭い効力を発揮し、
後者の時には、それらがあまり通用しない、
というものである。
常に、その時の相場がどちらの状況であるのかを把握するのが、運命の別れ道である。
過去に、判定法の一つを書いたこともある。
異論もあろうが、鼻で笑うか?興味深く考えるか?は、読者の価値判断である。
では、現在の日経225の状況はどちらなのか? 自然発生的相場の方である!
つまり、ある程度の知識と経験があれば、非常に読み易い(=勝ち易い)状況なのである。昨年晩秋頃から今年の3月末までは、この状況が続くはずである。
ズバリ予想すると、3月相場は、「あの方」の予想がおもしろいように当たる可能性が高い。
その予想は嘘ではなく、正に、芸術的に綺麗な流れになるのではなかろうか。
しかし失礼ながら、4月中旬頃からは、あの方の予想に嘘も混じるようになると考える。
なぜならば、次の作為相場への分岐点が、その時期だからである。
おそらく、同じ方法論で戦っても、結果は厳しいものになると考える。
3月相場は、「あの方」と一緒に戦い、勝利の美酒を。
リニューアルに幸あれ!
155
闇ファン
2011-02-27 01:40:47
闇さんキターーーーー!!!
これからも気が向けばぜひお訪ね下さい!!!
これからも気が向けばぜひお訪ね下さい!!!
156
つばめ
2011-02-27 18:02:09
闇相場師さん、来るのは勝手だけど、ここのブログではHNは統一しましょうね。
157
otana
2011-02-28 07:54:57
日経平均先物終値は10590~10640終値を予想
CMEの値幅内で動くのか、 、前日大引けを割り込むのか?
CMEの値幅内で動くのか、 、前日大引けを割り込むのか?
158
otana
2011-02-28 08:34:52
もうひとつ本日終値:10,480円~10,580円
本日IV :やや剥げ
明日IV :横ばい
NY原油は1.2%高、金は小幅高、株先は小幅安。原油ちゃん東京時間中に100ドルですか
ドル円81.68
個人的にこれかな?と思いつつ、円高進行予想
159
otana
2011-02-28 09:13:56
中間10380辺りで指値。
160
匿名さん
2011-02-28 10:22:28
今日は強含みと予想したんだが、、
なかなかうまくいかんのう。
なかなかうまくいかんのう。
161
MC
2011-02-28 13:03:09
前場、月末下落アノマリーで↓、
後場、月初上昇期待で↑という作戦で、
本日は、膠着したところで460L。
後場の材料は、
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19744620110228
これでしょうか?
運良く当たってくれたので、持ち越してみようかと。
鷹さんに習い、この先で戻り売り目線ですが、
NYが強引に上げてきそうなところがやっかいですね。
自分なりにシンプルに考えると、
ここから単純に↑のようにも感じられてしまい、
とりあえず行けるところまで行ってみようかと思ってます。
後場、月初上昇期待で↑という作戦で、
本日は、膠着したところで460L。
後場の材料は、
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19744620110228
これでしょうか?
運良く当たってくれたので、持ち越してみようかと。
鷹さんに習い、この先で戻り売り目線ですが、
NYが強引に上げてきそうなところがやっかいですね。
自分なりにシンプルに考えると、
ここから単純に↑のようにも感じられてしまい、
とりあえず行けるところまで行ってみようかと思ってます。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。