日経225先物掲示板 その3
管理人
2011-02-03 00:29:57
61
絵里夫
2011-02-22 19:45:22
追記
前回鷹さんは10200を意識されてましたが、ダマシを見抜いておられたという事です。
今回10540は25日線ともほぼ一致しているので、余計に注目されるかも知れません。
前回鷹さんは10200を意識されてましたが、ダマシを見抜いておられたという事です。
今回10540は25日線ともほぼ一致しているので、余計に注目されるかも知れません。
62
MC
2011-02-22 20:00:12
今日は引け方が悪かったので、スウィング用の買い分は薄利撤退。
夕場、欧州が下げ止まるのを待って、
予定投入資金の半分、再び買いで参入してます。
残りの半分は、明日の前場で仕入れる予定です。
大親分NYも、さすがにプラス引けはなさそうなので、
明朝、どこまで落ちるでしょうか・・。
最近の傾向として、買いも売りも、
まずは個人に投げさせてから、
みたいなパターンがよくあるので要注意ですね。
1月末の値動きのパターンは、要チェックでしょう。
あのときは、エジプトと日本国債格下げがネタでしたが、
今回は、日本国債のカードはもう使ってしまいましたので、
これ以上の売り仕掛けには無理がありそうですが・・。
夕場、欧州が下げ止まるのを待って、
予定投入資金の半分、再び買いで参入してます。
残りの半分は、明日の前場で仕入れる予定です。
大親分NYも、さすがにプラス引けはなさそうなので、
明朝、どこまで落ちるでしょうか・・。
最近の傾向として、買いも売りも、
まずは個人に投げさせてから、
みたいなパターンがよくあるので要注意ですね。
1月末の値動きのパターンは、要チェックでしょう。
あのときは、エジプトと日本国債格下げがネタでしたが、
今回は、日本国債のカードはもう使ってしまいましたので、
これ以上の売り仕掛けには無理がありそうですが・・。
63
匿名さん
2011-02-22 21:11:01
株価の下げはリビア情勢がかなり影響してるっぽいですね
64
匿名さん
2011-02-23 00:37:29
初コメです。
絵里夫さん、ありがとうございます。
ロム専だったのですが、私からもお礼を述べたくなりました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
絵里夫さん、ありがとうございます。
ロム専だったのですが、私からもお礼を述べたくなりました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
66
トンビ
2011-02-23 03:29:13
>ケイヨーさん
殿買いについて、私はこんな解釈をしています。
競馬用語では殿一気という用語がありますが、殿を「しんがり」(=最後尾)と呼びます。
つまり、最後方からの追い込みで差し切る戦法を殿一気と言います。
また、戦国時代の殿(将軍)は味方を逃がす時に、退却する軍隊の最後尾で、味方を逃がす為に敵の進軍を食い止めていたと言われています。
鷹さんは競馬はやられないと思いますので、
戦国時代の例えに近いのでは?と私なりに解釈しております。
上昇相場での下落を、敵からの攻撃とするならば、
下落攻撃を止めて反撃に出る意味合いでの「殿」用語ではないかと。
押し目で拾えた玉を、上昇波動まで一気に持ち込みたいですね。
殿買いについて、私はこんな解釈をしています。
競馬用語では殿一気という用語がありますが、殿を「しんがり」(=最後尾)と呼びます。
つまり、最後方からの追い込みで差し切る戦法を殿一気と言います。
また、戦国時代の殿(将軍)は味方を逃がす時に、退却する軍隊の最後尾で、味方を逃がす為に敵の進軍を食い止めていたと言われています。
鷹さんは競馬はやられないと思いますので、
戦国時代の例えに近いのでは?と私なりに解釈しております。
上昇相場での下落を、敵からの攻撃とするならば、
下落攻撃を止めて反撃に出る意味合いでの「殿」用語ではないかと。
押し目で拾えた玉を、上昇波動まで一気に持ち込みたいですね。
67
otana
2011-02-23 08:06:20
今日の先物終値は10550~10600終値を予想 。
この予想は今日が普通の下げで終わるという仮定でしていますので、アホのように下げる可能性も
当然ある訳です。
日足と週足は調整サインとなりました。
25日線を下抜けてきたら要警戒です。さらに-1σも抜けてくると下落転換となるので下向きになります。
それまでは調整と考えておきます。
この予想は今日が普通の下げで終わるという仮定でしていますので、アホのように下げる可能性も
当然ある訳です。
日足と週足は調整サインとなりました。
25日線を下抜けてきたら要警戒です。さらに-1σも抜けてくると下落転換となるので下向きになります。
それまでは調整と考えておきます。
68
otana
2011-02-23 08:28:02
伝統的にカダフィ大佐を支持しているリビアの首都トリポリから、反政府派の基盤となっている東部の港湾地域に至る国内全域で、目撃者らはチャドやスーダンをはじめとするアフリカ各国からの傭兵が反体制デモ隊に向け攻撃している姿が見られたと報告した。
昔のスペイン動乱と同じだ!アフリカ各国からの傭兵は凄いし、残酷極まりないとかって書かれていた。
10500円~10200円までの調整はあってもおかしくない。こうなると上昇局面での買い玉が一気にシコリ玉に変身して戻り売り一色となりリバウンドが絶好の売り場となってしまう。
昔のスペイン動乱と同じだ!アフリカ各国からの傭兵は凄いし、残酷極まりないとかって書かれていた。
10500円~10200円までの調整はあってもおかしくない。こうなると上昇局面での買い玉が一気にシコリ玉に変身して戻り売り一色となりリバウンドが絶好の売り場となってしまう。
69
鷹
2011-02-23 09:44:16
ケイヨーさん、
殿(しんがり)はトンビさんの解釈に近いです。
先鋒の反対で、戦いに置いては、死ぬ覚悟の名誉ある武士の任務です。
例えば、秀吉は浅井朝倉攻めで殿(しんがり)を務めました。
小生は、LC覚悟の玉を殿玉と呼んでいます。
殿(しんがり)はトンビさんの解釈に近いです。
先鋒の反対で、戦いに置いては、死ぬ覚悟の名誉ある武士の任務です。
例えば、秀吉は浅井朝倉攻めで殿(しんがり)を務めました。
小生は、LC覚悟の玉を殿玉と呼んでいます。
70
匿名
2011-02-23 09:47:34
ここは上昇相場での調整では?
鷹さんのご投稿をよく読んで学びましょう。
鷹さんのご投稿をよく読んで学びましょう。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。