日経225先物掲示板 その3
管理人
2011-02-03 00:29:57
921
不動産屋
2011-04-06 02:29:40
ドル円日足、売りマーク点灯。 天井指数100.
922
不動産屋
2011-04-06 02:45:13
今日、225買い平均単価 9640円。
9673円で全て利確。
明日の引けで売りマークが出て、戻り新高値から売り上がります。 (CFD)
システム上、現時点で今夜の未来予測高値9760円。
9673円で全て利確。
明日の引けで売りマークが出て、戻り新高値から売り上がります。 (CFD)
システム上、現時点で今夜の未来予測高値9760円。
923
otana
2011-04-06 08:09:35
今日の先物終値予想は9590~9660終値を予想。
SQ週水曜日ですから、ちょっと警戒の必要あるかもしれません。
この円安自体は日経には悪くないのでしょうが、昨日もまったく好感していません
中間9625±50がSQ的に向いてるかも。
GS スイスのOP手口見るとそんな気がしてきます。
IVは下落にともなって上げていましたが最後に緩んだところでガラガラと下げて戻りました。
前日と変わらないくらいです。
今週発表される行使価格では安値を付け反発する局面での9000円以下の建玉残が発表されておらず、推計値にも流動性を残すところで、一時70%まで上昇していたインプライド・ボラティリティは30%付近まで低下しているものの、平常時と比べるとまだ高い水準となっている。
924
otana
2011-04-06 08:58:29
今朝のニュースで放射能汚染された水漏れが止まったという報道があった。これが真実なら久しぶりのプラス材料、寄り付きでどこまで反映されるか? 3月31日から4日間の上値(9670~9830)買い方の投売りが止まるか? CMEレンジを上抜いてくるか、SGXレンジに注目です。寄り付きがあまり高いと目先の戻り売りが出てくる
925
トンビ
2011-04-06 10:45:17
L9,580入れました。デイトレです。
途端に9,560まで下げましたが、マイ指標に沿ってみます。
今日は9,700台に一旦戻すと思っていましたが軟調ですね。
大きな目線は↓と思ってます。
オプションも入れてみようかなー
途端に9,560まで下げましたが、マイ指標に沿ってみます。
今日は9,700台に一旦戻すと思っていましたが軟調ですね。
大きな目線は↓と思ってます。
オプションも入れてみようかなー
926
otana
2011-04-06 12:08:02
商品相場からのtwitter
日経225の6月は9630割れで途転売りタイミング
日経平均は高値で寄り付いたが、結局今日も株安、円安、債券安のトリプル安に。特に株価は最低数ヶ月じり安の覚悟が必要か。個々のファンダメンタルズの悪化が明白なので客観的に織り込まれるだろう。東北の部品工場の被災と電力不足が足を引っ張り根が深い。早くなんとかしないと。
やっぱ、外人から見るとこの日本の現状は、叩き売りなんだろうね・・・東電の問題が、いずれ国家的危機に繋がるリスクあるもんね・・・
あそここそ”伏魔殿”ですね・・・ RT @nomurafx: @enshin_fx 日本は大丈夫ですかね 官邸に閉じこもると普通ではなくなっていくようで。
927
itiou
2011-04-06 13:45:37
流れが変わってきました。
先週の金曜日は、この掲示板でもNK10000円説がでてました。
先週に株価を押し上げた材料は米景気回復(3月雇用統計良好)でした。
今週からはインフレ懸念の台頭に変化するか注目していました。
円安、債券安は株高の大きな要因ですが、逆もありえる。
円高の要因は貿易黒字ですが赤字国になる可能性がでてきました。
円安は、原油高・資源高・食料高を加速する。
大震災で漁夫の利を狙った韓国と中国も打撃を受ける。
インフレに伴う通貨高と工業生産額の停滞を余儀なくされる、
今年は技術立国日本の存在の大きさを世界に改めて問うだろう。
それに初めに気づいたのはやはり米国でした。
先週の金曜日は、この掲示板でもNK10000円説がでてました。
先週に株価を押し上げた材料は米景気回復(3月雇用統計良好)でした。
今週からはインフレ懸念の台頭に変化するか注目していました。
円安、債券安は株高の大きな要因ですが、逆もありえる。
円高の要因は貿易黒字ですが赤字国になる可能性がでてきました。
円安は、原油高・資源高・食料高を加速する。
大震災で漁夫の利を狙った韓国と中国も打撃を受ける。
インフレに伴う通貨高と工業生産額の停滞を余儀なくされる、
今年は技術立国日本の存在の大きさを世界に改めて問うだろう。
それに初めに気づいたのはやはり米国でした。
928
シロウト
2011-04-06 15:05:56
今日で一応陰線が5本連続しました。酒田罫線ではドテン売りの急所と教えていますが・・。
929
鷹
2011-04-06 16:03:50
以下、雑談です。
東京には外人がいません。
いつもは外人宿泊客の多い某ホテルには、昨夜は一組も泊っていないとフロント談。
有名フランス料理店も、シェフ帰国のため、休みの店が多い。…等々。
これが現在の日本の首都の現状ですが、今が底でこれから良い方に向うかどうかは分かりません。
それなりの時間が必要でしょう。
東京には外人がいません。
いつもは外人宿泊客の多い某ホテルには、昨夜は一組も泊っていないとフロント談。
有名フランス料理店も、シェフ帰国のため、休みの店が多い。…等々。
これが現在の日本の首都の現状ですが、今が底でこれから良い方に向うかどうかは分かりません。
それなりの時間が必要でしょう。
930
りんご
2011-04-06 16:04:41
三羽烏となったかんじですが・・・
大崩れするのでしょうか。悪材料山積、いいのは為替だけ。
大崩れするのでしょうか。悪材料山積、いいのは為替だけ。
931
初心者
2011-04-06 16:09:57
鷹さんの売り方始めから完全に流れが変わりました。
今日、ラージ30枚売り乗せました(^^)
平均9,710円で90枚持ち越し中。
今日、ラージ30枚売り乗せました(^^)
平均9,710円で90枚持ち越し中。
934
デイトレーダー
2011-04-06 18:11:19
ラージ90枚!?
すっげー!!
証拠金はいくらですかね
すっげー!!
証拠金はいくらですかね
935
初心者
2011-04-06 18:55:30
一応、10,000までは追証無しで耐えられます。
鷹さんは、ほぼ100発100中なので、信じて追従します。
9,300切ってくれれば、大震災でこうむった損を取り返せます。
鷹さんは、ほぼ100発100中なので、信じて追従します。
9,300切ってくれれば、大震災でこうむった損を取り返せます。
936
エキストラ
2011-04-06 18:56:19
不動産屋さん
はじめまして。よければ日経平均4時間足チャートがみれるトレーディングソフトまたはサイトを教えていただけないでしょうか。
私が使っているマケスピですと、FXでは4時間足を表示できますが、株式では表示できません。
すみませんが、よろしくお願いします。
はじめまして。よければ日経平均4時間足チャートがみれるトレーディングソフトまたはサイトを教えていただけないでしょうか。
私が使っているマケスピですと、FXでは4時間足を表示できますが、株式では表示できません。
すみませんが、よろしくお願いします。
938
MC
2011-04-06 19:09:29
為替と東電によっては反発もありか?
と想定してましたが、本日は、どちらの戻りも売られる展開でしたね。
このところ、夕場やCMEで無理矢理上げても、肝心の日中ザラバは寄り天続き。
「9800の乱は、ひとまず勝負あり」と見ていいでしょうか・・。
売り方にとっては、突破されると「まさかの1万」が視野に入ってくる関所なだけに、
きわどい局面でした。
振り返ってみれば、今回も鷹さんの読み通りでした。
3/22の「戻りでMA200を大引で取れるかどうか、注視している」
3/30の「米ダウの高値更新があるなら、その時が225の戻り天井となろう」あたりは、
まさしくその通りの展開に。
しかし、決したかどうかはまだ分かりません。
現在地の確認。
目先の焦点をおおざっぱに9300と9800のどちらをブレークするか?と見るなら、
現在値は、9300と9800の中間9550より若干上。
SQがらみでは、9700と9500の中間9625より終値ではわずかに下という微妙な位置。
自分としては、NKはこれから徐々にダウ離れしていき、
SQ後、そこそこ時間をかけて9300を↓にブレーク?と妄想しますが、
まだ均衡が崩れたわけではないので、予断は許しません。
もう一度↑を見に行く可能性は、想定しておくべきでしょう。
昨日の鷹さんは、「打診売り感覚」との仰せ。
1万以上の種玉のある方は余裕ですが、
余裕があるから正しい手が打てるのでもありましょう。
と想定してましたが、本日は、どちらの戻りも売られる展開でしたね。
このところ、夕場やCMEで無理矢理上げても、肝心の日中ザラバは寄り天続き。
「9800の乱は、ひとまず勝負あり」と見ていいでしょうか・・。
売り方にとっては、突破されると「まさかの1万」が視野に入ってくる関所なだけに、
きわどい局面でした。
振り返ってみれば、今回も鷹さんの読み通りでした。
3/22の「戻りでMA200を大引で取れるかどうか、注視している」
3/30の「米ダウの高値更新があるなら、その時が225の戻り天井となろう」あたりは、
まさしくその通りの展開に。
しかし、決したかどうかはまだ分かりません。
現在地の確認。
目先の焦点をおおざっぱに9300と9800のどちらをブレークするか?と見るなら、
現在値は、9300と9800の中間9550より若干上。
SQがらみでは、9700と9500の中間9625より終値ではわずかに下という微妙な位置。
自分としては、NKはこれから徐々にダウ離れしていき、
SQ後、そこそこ時間をかけて9300を↓にブレーク?と妄想しますが、
まだ均衡が崩れたわけではないので、予断は許しません。
もう一度↑を見に行く可能性は、想定しておくべきでしょう。
昨日の鷹さんは、「打診売り感覚」との仰せ。
1万以上の種玉のある方は余裕ですが、
余裕があるから正しい手が打てるのでもありましょう。
939
うぃらぽん
2011-04-06 19:22:42
>935さん
>一応、・・・耐えられます。
ということは、エントリーの段階で損切りを具体的に決めてらっしゃらないように感じたのですが。
まさかそんなことはないですよね。
金額や枚数を具体的に書くと格好の餌食にされてしまいそうな気がするのですが。
値段なんてお金さえあれば一時的には、ある程度はどうにでもできるものだということはご理解されているとは思うのですが。
>一応、・・・耐えられます。
ということは、エントリーの段階で損切りを具体的に決めてらっしゃらないように感じたのですが。
まさかそんなことはないですよね。
金額や枚数を具体的に書くと格好の餌食にされてしまいそうな気がするのですが。
値段なんてお金さえあれば一時的には、ある程度はどうにでもできるものだということはご理解されているとは思うのですが。
940
トンビ
2011-04-06 20:58:53
ド短期的には上げサインなので、イブの安値で拾いたかった。
L9,590円は約定せず。
長期は下目線なので、あえて買いを拾う必要もないんだけど。
L9,590円は約定せず。
長期は下目線なので、あえて買いを拾う必要もないんだけど。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。