コツコツ ドカーン
948
二刀流
2025-05-29 16:39:35
949
二刀流
2025-05-29 16:50:20
950
うえまつ
2025-05-29 18:57:50
>>949 二刀流さん
さすがだのう。ワイは、売りの買戻しとか、理屈は分かるが、見分けはつかんわ。今、チャート見たら、38400前後の過去の取引量が多いみたいやから、これが売り玉の溜まり場なのかもしれまへんな。
いずれにせえ二刀流さんは、見事なスイングディーラや。ワイには真似でけへんよって、細かい転換点を見つけて売り買いするだけや
さすがだのう。ワイは、売りの買戻しとか、理屈は分かるが、見分けはつかんわ。今、チャート見たら、38400前後の過去の取引量が多いみたいやから、これが売り玉の溜まり場なのかもしれまへんな。
いずれにせえ二刀流さんは、見事なスイングディーラや。ワイには真似でけへんよって、細かい転換点を見つけて売り買いするだけや
951
二刀流
2025-05-30 08:34:35
>>950 うえまつさん
9月限追加した分3枚がLCになっていてその後1時30分頃の横横の時に
買い直ししました最近手足の痺れがあってストレートネックと診断されて
痺れを直すよりストレートネックを直そうかとニ〇リでまくらを買ったきたのですが
おもちゃみたいな製品ですがこれが首に気持ちよくピッタリはまって直ぐに熟睡体制に
これ良いわ
9月限追加した分3枚がLCになっていてその後1時30分頃の横横の時に
買い直ししました最近手足の痺れがあってストレートネックと診断されて
痺れを直すよりストレートネックを直そうかとニ〇リでまくらを買ったきたのですが
おもちゃみたいな製品ですがこれが首に気持ちよくピッタリはまって直ぐに熟睡体制に
これ良いわ
953
うえまつ
2025-05-30 09:48:23
>>951 二刀流さん
二刀流さんは、寝る前に建玉を持っていても眠れるんやな。ワイは、決済してノーポジションにせんと、気になって眠りが浅うなるんや。
ところで、ニトリの首を支える枕ちゅうやつでっか。それでストレートネックが治るんか。ワイも考えて見るわ。情報おおきに。ワイはちょいちょい、上を見上げる時間を作るようにしとるんや。そうすると、首の後ろの出っ張りが凹んでストレートネックが治るんや。
この前、あまりに首が痛いんで、30分、電車の中で上を見とったら首の痛みが取れたんや。
二刀流さんは、寝る前に建玉を持っていても眠れるんやな。ワイは、決済してノーポジションにせんと、気になって眠りが浅うなるんや。
ところで、ニトリの首を支える枕ちゅうやつでっか。それでストレートネックが治るんか。ワイも考えて見るわ。情報おおきに。ワイはちょいちょい、上を見上げる時間を作るようにしとるんや。そうすると、首の後ろの出っ張りが凹んでストレートネックが治るんや。
この前、あまりに首が痛いんで、30分、電車の中で上を見とったら首の痛みが取れたんや。
956
ファティ
2025-05-30 19:53:19
5月末日時点のポジションです。 6月限買いミニ6枚、同限月売りミニ26枚。 9月限買いミニ3枚。 利確状況は、1000円幅でミニ8枚、500円幅でミニ18枚。 同値決済、ミニ7枚。 思ったより押しが浅かったので、売り玉の決済が上手く出来ず、SQまで持ち越した場合、かなりのドボーンです。
957
二刀流
2025-05-31 05:23:07
958
うえまつ
2025-05-31 10:16:44
959
二刀流
2025-05-31 17:53:46
>>958 うえまつさん
なるほどですね申告の時に気にするくらいで一月の損益はあまり細かく
チェックはしてなかったです普段はミニ10枚分くらいの必要証拠金で運用
NISAの方は基本放置ですね今回は先日の公開買付で連続ストップ高になったので
個別銘柄のチェックはする様にはなりましたが銘柄数多くて分かりません
なるほどですね申告の時に気にするくらいで一月の損益はあまり細かく
チェックはしてなかったです普段はミニ10枚分くらいの必要証拠金で運用
NISAの方は基本放置ですね今回は先日の公開買付で連続ストップ高になったので
個別銘柄のチェックはする様にはなりましたが銘柄数多くて分かりません
960
うえまつ
2025-06-01 14:03:25
>>959 二刀流さん
いらんことやったらすまへんが、相場はまず生き残りを考えんとあかんと思とる。
ギャンブラーの法則と危険回避者の効用曲線を心に留めとる。(詳しくは、Wikipediaにもある。)
そうすると、コツコツの利益>ドカンの損失 で、ギャンブル取引を避けるのがエエんやないかな。
以前は、ワイもアドレナリン全開で大取引をしたけど、気づくと資金が減っておるんでやめたんや。
ちなみに5月は、月の利回りがだいたい8%やった。
でも二刀流さんの方が、効率よく儲けはっとるようやから、色々教えたってや
いらんことやったらすまへんが、相場はまず生き残りを考えんとあかんと思とる。
ギャンブラーの法則と危険回避者の効用曲線を心に留めとる。(詳しくは、Wikipediaにもある。)
そうすると、コツコツの利益>ドカンの損失 で、ギャンブル取引を避けるのがエエんやないかな。
以前は、ワイもアドレナリン全開で大取引をしたけど、気づくと資金が減っておるんでやめたんや。
ちなみに5月は、月の利回りがだいたい8%やった。
でも二刀流さんの方が、効率よく儲けはっとるようやから、色々教えたってや
961
二刀流
2025-06-01 18:26:51
>>960 うえまつさん
月の利回りが8%はどのような計算をしているのでしょうか
計算が苦手なのでちょっとその辺がわからないので
全体の資金と言うのは証券会社に預け入れしてる投資に使える現金
と言う意味でしょうか8%とは1000万預入してる資金を運用して
80万の利益が出て1080万に増えたと言う意味で良いのでしょうか
月の利回りが8%はどのような計算をしているのでしょうか
計算が苦手なのでちょっとその辺がわからないので
全体の資金と言うのは証券会社に預け入れしてる投資に使える現金
と言う意味でしょうか8%とは1000万預入してる資金を運用して
80万の利益が出て1080万に増えたと言う意味で良いのでしょうか
962
うえまつ
2025-06-02 09:59:41
963
うえまつ
2025-06-02 16:55:27
あとな、おっきなマイナスを作らんことが重要なんや。例えば、毎回、資金の20%の利益を出しても、
一度でも、資金の50%を失おてまうと、次から同じ20%の利益を出すには、計算上40%の利益を出さなあかんのや。
大儲けするのはええが、資金がおっきく減ると、マイナスの複利計算になるさかい、コツコツと積み上げていくのがええと思うんやが、皆さんはいかがかいな
一度でも、資金の50%を失おてまうと、次から同じ20%の利益を出すには、計算上40%の利益を出さなあかんのや。
大儲けするのはええが、資金がおっきく減ると、マイナスの複利計算になるさかい、コツコツと積み上げていくのがええと思うんやが、皆さんはいかがかいな
964
二刀流
2025-06-03 06:57:59
>>962 うえまつさん
なるほど一年で資金が約二倍になりますね でも私には難しい仕組みかな
横横の時の往復ビンタが無ければ損失拡大は防げるのでしょうが
何時どのタイミングでレンジブレイクするかわからないので
とりあえず乗ってみるダメなら降りるブレイクに乗ったら降りどころを探すで
私の場合利益を積み上げられるタイミングを探す必要経費が往復ビンタかもですね
下手なナンピンスカンピン大作戦もスカンピンになる前に反転して損失より
利益が多い確率が高い気がします 損はコツコツ利益はドカーンといきましょう
なるほど一年で資金が約二倍になりますね でも私には難しい仕組みかな
横横の時の往復ビンタが無ければ損失拡大は防げるのでしょうが
何時どのタイミングでレンジブレイクするかわからないので
とりあえず乗ってみるダメなら降りるブレイクに乗ったら降りどころを探すで
私の場合利益を積み上げられるタイミングを探す必要経費が往復ビンタかもですね
下手なナンピンスカンピン大作戦もスカンピンになる前に反転して損失より
利益が多い確率が高い気がします 損はコツコツ利益はドカーンといきましょう
965
うえまつ
2025-06-03 09:58:16
>>964 二刀流さん
二刀流さんは、天才肌やな。ワイは、ブレイクしてからエントリーするけど、横横の時には、黙って見とることにしとる。
理由は、確率的に損やからや。
必要経費を考えながら、おっきくドカンと儲けるのは、天才トレーダーの方々のやり方やけど、ワイは、まだそこまでいっとらん。
ところで、下手なナンピンスカンピン大作戦ぉて何や。教えたってや
二刀流さんは、天才肌やな。ワイは、ブレイクしてからエントリーするけど、横横の時には、黙って見とることにしとる。
理由は、確率的に損やからや。
必要経費を考えながら、おっきくドカンと儲けるのは、天才トレーダーの方々のやり方やけど、ワイは、まだそこまでいっとらん。
ところで、下手なナンピンスカンピン大作戦ぉて何や。教えたってや