理論で戦う相場ー3
350
ゴッドハンド
2016-10-05 10:52:52
売り手のシバキ上げ
逆貼り派は耐えたもの勝ち
現状の欧州ネタを全く無視
テクニック的に買い戻しを誘うシバキ上げ以外は
リスクオンとはならない。
つまり、17000~18000ゾーンも引き続きボリュームが有り
それ以上の上昇はリスクオンとはならない限り難しい
売りしかけるHFとしたら今は手を出さずに高値から落としたいだろうと見ております
つまり、日程からして仕上げは近い証拠の「売り手に対して派手なシバキ上げ」
逆貼り派は耐えたもの勝ち
現状の欧州ネタを全く無視
テクニック的に買い戻しを誘うシバキ上げ以外は
リスクオンとはならない。
つまり、17000~18000ゾーンも引き続きボリュームが有り
それ以上の上昇はリスクオンとはならない限り難しい
売りしかけるHFとしたら今は手を出さずに高値から落としたいだろうと見ております
つまり、日程からして仕上げは近い証拠の「売り手に対して派手なシバキ上げ」
351
ゴッドハンド
2016-10-05 10:59:26
まぁ売り手の自分は「シバキ上げられています」(笑)
S様の見てはお見事と言いようがなく脱帽です。
現状からリスクオンと傾けられたら自分は爆死でが
のんきに相場を眺めております。
S様の見てはお見事と言いようがなく脱帽です。
現状からリスクオンと傾けられたら自分は爆死でが
のんきに相場を眺めております。
352
ゴッドハンド
2016-10-05 11:16:32
「底堅い経済指標続けば、年内利上げに問題ない=米シカゴ連銀総裁」
雇用統計 18万人以上の推移で「利上げ」という意味だろう。
雇用統計、大統領選、そして陰に隠れた欧州ネタ(ドイツ銀行だけとは限らず)
今週、来週と非常に面白いと思います。
欧州はマイナス金利の副作用がハッキリと出ているので
どこぞが破たん(例えばクレディ・スイスとか?)となれば
結論となる。
そうなると日銀はマイナス金利の深堀は厳しいと見ますので円安誘導策が
一つ閉ざされてしまう。
雇用統計 18万人以上の推移で「利上げ」という意味だろう。
雇用統計、大統領選、そして陰に隠れた欧州ネタ(ドイツ銀行だけとは限らず)
今週、来週と非常に面白いと思います。
欧州はマイナス金利の副作用がハッキリと出ているので
どこぞが破たん(例えばクレディ・スイスとか?)となれば
結論となる。
そうなると日銀はマイナス金利の深堀は厳しいと見ますので円安誘導策が
一つ閉ざされてしまう。
353
鷹BBSファン
2016-10-05 23:10:17
いくら上げても売り玉を仕込むチャンスが増えるだけですからゴッドハンドさんの望むところですね。
本日の上げにも冷静に売り玉を仕込むゴッドさんは凄いと思います。
まさにベテランの域です。
本日の上げにも冷静に売り玉を仕込むゴッドさんは凄いと思います。
まさにベテランの域です。
354
ゴッドハンド
2016-10-06 09:53:44
16900台もしかり
17000円以上はボリュームがない限り
ヒョロ上げに過ぎず長く維持できないので
短期スイングにて売りを入れていきます。
17000円以上はボリュームがない限り
ヒョロ上げに過ぎず長く維持できないので
短期スイングにて売りを入れていきます。
355
ゴッドハンド
2016-10-06 11:15:44
現在は目くじら立てて225を「売り」と言うよりは
金と銀の底打ちを狙っています。
昨年もこの時期に同じような事を書いた記憶が有ります。
金と銀の底打ちを狙っています。
昨年もこの時期に同じような事を書いた記憶が有ります。
356
ゴッドハンド
2016-10-06 11:25:40
短期目線では
どこまで円高が進行するか?
それを見ながら225は一旦は下に向き
どこで止まるか計ってくるでしょうね。
その後が肝心
どこまで円高が進行するか?
それを見ながら225は一旦は下に向き
どこで止まるか計ってくるでしょうね。
その後が肝心
357
ゴッドハンド
2016-10-06 11:28:28
ダウは比較的オーメン状態なので
雇用統計を期に大きく動かしてくる気がします。
上か下か?
これが微妙なのですが
雇用統計を期に大きく動かしてくる気がします。
上か下か?
これが微妙なのですが
358
鷹BBSファン
2016-10-06 23:28:20
本日も続伸ですね。
ゴッドさんの見立てどおりで売り玉の仕込み日和でしたね。
騰がれば玉を仕込む絶好のチャンスなのでゴッドさんも大喜びしておられると思います。
さすがベテランは相場に振り回されないのが凄いですよね。
ゴッドさんの見立てどおりで売り玉の仕込み日和でしたね。
騰がれば玉を仕込む絶好のチャンスなのでゴッドさんも大喜びしておられると思います。
さすがベテランは相場に振り回されないのが凄いですよね。
359
ゴッドハンド
2016-10-06 23:55:10
そろそろ投稿を控える時期に来ました。
360
鷹BBSファン
2016-10-07 08:09:17
>>359 ゴッドハンドさん
投稿を控える、とは残念です。
騰がっても騰がっても売を仕込んで、いつか来る下げの日の莫大な利益を夢みるゴツドさんの胆力に惚れています。
管理人さんの削除とアク禁の連発でうるさいハエ達はいなくなりました。
思う存分書いてください。
投稿を控える、とは残念です。
騰がっても騰がっても売を仕込んで、いつか来る下げの日の莫大な利益を夢みるゴツドさんの胆力に惚れています。
管理人さんの削除とアク禁の連発でうるさいハエ達はいなくなりました。
思う存分書いてください。
361
ゴッドハンド
2016-10-07 09:48:06
360 さん
買い手の話が聞きたいんですよ。
買い手の話が聞きたいんですよ。
362
ゴッドハンド
2016-10-07 10:08:49
まだ、上げようとしているか?
しかし
「ロシアの立場は変わっていない。島々は、第2次世界大戦の結果、
ロシアの領土になり、ロシアの主権のもとにあることは疑いの余地がない」
「平和条約の締結問題を前進させるには、大戦の結果としてもたらされた
現実を日本が認めることが不可欠だ」
小手先の報道でリークして釣り上げても
所詮は実現不可
日銀は世界の投資家から信用を失っており日本政府までも国民は騙せても
世界は冷ややかじゃないのかな。
バーゼル3の件もすでに対策を打っておかないといけないし
重要な課題を全て先送りなので
これが解決しない限り真のリスクオンとはなるはずが無い。
しかし
「ロシアの立場は変わっていない。島々は、第2次世界大戦の結果、
ロシアの領土になり、ロシアの主権のもとにあることは疑いの余地がない」
「平和条約の締結問題を前進させるには、大戦の結果としてもたらされた
現実を日本が認めることが不可欠だ」
小手先の報道でリークして釣り上げても
所詮は実現不可
日銀は世界の投資家から信用を失っており日本政府までも国民は騙せても
世界は冷ややかじゃないのかな。
バーゼル3の件もすでに対策を打っておかないといけないし
重要な課題を全て先送りなので
これが解決しない限り真のリスクオンとはなるはずが無い。
363
ゴッドハンド
2016-10-07 11:32:32
まぁ悪いことだらけでもなく
例えば普通免許で現行50cc以下のバイクが
125cc以下まで引き延ばされるなどの
大胆な規制緩和も有るので良いことではないでしょうか。
普通自動車免許で125cc以下までになればようやく世界基準に
達してきていると言えます
オリンピック効果の一環だろうか?
例えば普通免許で現行50cc以下のバイクが
125cc以下まで引き延ばされるなどの
大胆な規制緩和も有るので良いことではないでしょうか。
普通自動車免許で125cc以下までになればようやく世界基準に
達してきていると言えます
オリンピック効果の一環だろうか?
364
ゴッドハンド
2016-10-07 21:31:25
15万6000?
365
ゴッドハンド
2016-10-07 21:45:24
金 銀 チャンス
366
ゴッドハンド
2016-10-07 21:47:35
米の金利は横ばい
動き出したら円高
動き出したら円高
367
ゴッドハンド
2016-10-07 21:52:36
高止まりしたままだと米立ち合いで株売りが出てくるか!
本日も夜更かし覚悟
本日も夜更かし覚悟
368
ゴッドハンド
2016-10-07 22:01:58
金 銀 4/1残して一旦利食い
369
ゴッドハンド
2016-10-07 22:04:02
今までの円安は何を織り込んでいたのでしょう?(笑)
370
通りすがり
2016-10-07 22:39:21
ゴッドさん、下への動きました。お見事です
今週は円安のターンにいましたからね
しょうがないです
来週は円高のターンになればよいですね
今週は円安のターンにいましたからね
しょうがないです
来週は円高のターンになればよいですね
371
ゴッドハンド
2016-10-08 00:49:24
なんで米国が売られるか?
今は米の利回りに関係している
金利差拡大で円安?
底値は堅いだろうが
それでも米が売られると225も
下げる。
今は米の利回りに関係している
金利差拡大で円安?
底値は堅いだろうが
それでも米が売られると225も
下げる。
372
ゴッドハンド
2016-10-08 00:58:22
投稿を控えると言いながらカキコしてしまいましたが
16700台と重要な処なので本当に控えます。
ご健闘を...
処で二ビルとかアレって何ですか?
16700台と重要な処なので本当に控えます。
ご健闘を...
処で二ビルとかアレって何ですか?
373
ゴッドハンド
2016-10-08 01:35:02
追伸
自分は ロシア=トランプ=ウィキリークスの構図で見ております
アベ総理はその方向で見切り現状の行動と思っていますが
先が楽しみです。
自分は ロシア=トランプ=ウィキリークスの構図で見ております
アベ総理はその方向で見切り現状の行動と思っていますが
先が楽しみです。
374
買い手
2016-10-08 02:25:57
9日の討論会を通過したら、来週以降はヘリマネと名目GDPという単語に注目‼︎
官製相場は折れるまで付いていくだけ。
もう少し買いたいからグググっと押し込んで貰いたいのだが。
官製相場は折れるまで付いていくだけ。
もう少し買いたいからグググっと押し込んで貰いたいのだが。
375
ゴッドハンド
2016-10-08 13:22:38
買い手 さん
投稿を控えようと思ったのですが
せっかく貴重な書き込みを下さり
大変うれしく思い出てきました。
>>9日の討論会を通過したら、来週以降はヘリマネと名目GDPという単語に注目‼︎
実は、自分もこの低調な日本株を浮上させるにはヘリマネ以外無いと見ております。
その時には、日経は4万円に迫る勢いかと。
また、個人に対する一人当たりのGDPも上がり
事実上のインフレが起きると見ております。
意見の分かれる処は、現状でヘリマネと言う強行に走る状況が起きていない
つまり大義名分が成り立っていないと見ます。
もう一つは、株価=支持率
アベ政権は今の株価を保っていれば現状は良いと思われます。
日銀は為替の円安誘導を諦めました。
ヘリマネ催促相場が既に始まっていますが
米が再び金融緩和に戻る前後の時期に仕掛けてくると見ております。
アベノミクスはそれに乗っかった策ですから
民主党時代の低調な時期がどうしても必要です。
それが、今であり第2ステージに入る為に今一度屈む必要性を見ております。
上記の構想を考えた自分の徹底した売りポジです。
目先についてですが、ダウの微妙な推移に悩まされます。(笑)
投稿を控えようと思ったのですが
せっかく貴重な書き込みを下さり
大変うれしく思い出てきました。
>>9日の討論会を通過したら、来週以降はヘリマネと名目GDPという単語に注目‼︎
実は、自分もこの低調な日本株を浮上させるにはヘリマネ以外無いと見ております。
その時には、日経は4万円に迫る勢いかと。
また、個人に対する一人当たりのGDPも上がり
事実上のインフレが起きると見ております。
意見の分かれる処は、現状でヘリマネと言う強行に走る状況が起きていない
つまり大義名分が成り立っていないと見ます。
もう一つは、株価=支持率
アベ政権は今の株価を保っていれば現状は良いと思われます。
日銀は為替の円安誘導を諦めました。
ヘリマネ催促相場が既に始まっていますが
米が再び金融緩和に戻る前後の時期に仕掛けてくると見ております。
アベノミクスはそれに乗っかった策ですから
民主党時代の低調な時期がどうしても必要です。
それが、今であり第2ステージに入る為に今一度屈む必要性を見ております。
上記の構想を考えた自分の徹底した売りポジです。
目先についてですが、ダウの微妙な推移に悩まされます。(笑)
376
買い手
2016-10-08 15:06:23
ゴッドハンドさん
ヘリマネについては、以前バーナンキが来日し匂わせ、先日も自身のブログで買いていましたね。
市場はまだ疑心暗鬼の状態だと思われます。(17000レベル程度で戻り売りや利確が出るのがその証左)
いつ大相場がスタートするのか分かりませんので、私は屈むところを売りで取るよりも屈んだところを拾っていく方が安全だと考えています。ゴッドハンドさんとはスタートが近いと考えているか、遠いと考えているかの違いかと思います。
円安誘導は諦めたと言うよりも自国の株と金利は比較的コントロールし易い、為替は自国のみの思惑では難しいということでしょう。
国民全体を均一に裕福にすることはもはや不可能なので、金持ちをさらに金持ちにし、庶民へはそのおこぼれを分配する。アベクロの考え方は全く正しいと思います。
うっかり名前を買い手としましたが、状況次第ではいつでも売り手に転じます。
ヘリマネについては、以前バーナンキが来日し匂わせ、先日も自身のブログで買いていましたね。
市場はまだ疑心暗鬼の状態だと思われます。(17000レベル程度で戻り売りや利確が出るのがその証左)
いつ大相場がスタートするのか分かりませんので、私は屈むところを売りで取るよりも屈んだところを拾っていく方が安全だと考えています。ゴッドハンドさんとはスタートが近いと考えているか、遠いと考えているかの違いかと思います。
円安誘導は諦めたと言うよりも自国の株と金利は比較的コントロールし易い、為替は自国のみの思惑では難しいということでしょう。
国民全体を均一に裕福にすることはもはや不可能なので、金持ちをさらに金持ちにし、庶民へはそのおこぼれを分配する。アベクロの考え方は全く正しいと思います。
うっかり名前を買い手としましたが、状況次第ではいつでも売り手に転じます。
377
ゴッドハンド
2016-10-08 16:27:07
買い手 さん
ヘリマネやるなら
例えば日本国民全員に対し1年間~2年間の間、毎月20万円づつ支給するとか
異次元的大胆なヘリマネを期待したいです。
その後は預金封鎖でしょうが今の日本なら何でもやりそうですからね。
ヘリマネやるなら
例えば日本国民全員に対し1年間~2年間の間、毎月20万円づつ支給するとか
異次元的大胆なヘリマネを期待したいです。
その後は預金封鎖でしょうが今の日本なら何でもやりそうですからね。
378
ゴッドハンド
2016-10-09 00:24:30
鈴木宗男氏がロシア高官へガッチリ食い込んで北方領土問題解決に
力を注いでいた時に司法は何をしたのだろうか?
今更だけど
「平和条約の締結問題を前進させるには、大戦の結果としてもたらされた
現実を日本が認めることが不可欠だ」
当時、政府が見向きもせず金を出さないから鈴木宗男氏はあのようになった。
昔、ロシアクラブを経営していたのでロシア人との交流が深いことがあり
色々な話を聞くことが出来たが日本とは全く違う国であり
マフィアなのかKGBなのかよく分からない
抗争ではロケットランチャーまで使う国
賄賂は当然の事(世界基準)
本当に返還させてもらうならば相当な使途不明金は必要だし
買い取るしか方法はない
鈴木宗男氏が活動していた頃の数倍の値段になろうかと。
また、返還を第一に考えるならば司法は潰しておかなければならない
邪魔するとパチンコ利権を取り上げるとでも脅かしておけば
騒がないだろうか?
まぁ司法が悪いのではなく米軍が認めなかったのかもしれない
現在は「トランプ」と見切りがあるのだろうか
アンチロシアではないので値段交渉次第と利権の内容とみております。
ロシアを繋げられるのは鈴木宗男氏の活躍なくしては無理かもしれない
当時逮捕するべき事ではなかったものを...
GPIFが10兆円溶かすのだったら北方領土問題解決に使う方が市場には
期待できる。
力を注いでいた時に司法は何をしたのだろうか?
今更だけど
「平和条約の締結問題を前進させるには、大戦の結果としてもたらされた
現実を日本が認めることが不可欠だ」
当時、政府が見向きもせず金を出さないから鈴木宗男氏はあのようになった。
昔、ロシアクラブを経営していたのでロシア人との交流が深いことがあり
色々な話を聞くことが出来たが日本とは全く違う国であり
マフィアなのかKGBなのかよく分からない
抗争ではロケットランチャーまで使う国
賄賂は当然の事(世界基準)
本当に返還させてもらうならば相当な使途不明金は必要だし
買い取るしか方法はない
鈴木宗男氏が活動していた頃の数倍の値段になろうかと。
また、返還を第一に考えるならば司法は潰しておかなければならない
邪魔するとパチンコ利権を取り上げるとでも脅かしておけば
騒がないだろうか?
まぁ司法が悪いのではなく米軍が認めなかったのかもしれない
現在は「トランプ」と見切りがあるのだろうか
アンチロシアではないので値段交渉次第と利権の内容とみております。
ロシアを繋げられるのは鈴木宗男氏の活躍なくしては無理かもしれない
当時逮捕するべき事ではなかったものを...
GPIFが10兆円溶かすのだったら北方領土問題解決に使う方が市場には
期待できる。
379
ゴッドハンド
2016-10-10 01:52:33
クリントン財団が仕掛けたとも言うべき米指数バブル
次々、暴露されている
これは、危機に対する氷山の一角であり
金融危機は、リーマンとは全く違う内容で起きるでしょう。
いきなり何が起きるというものでは無く気づいた時には手遅れ
アベ総理はロシアに異常接近しているが大丈夫なのだろうか?
失敗すると短命に終わる。
話は戻しますがクリントン財団の悪行がここまで暴露されると
ヒラリーは切り捨てられると見ております。
アベ総理も明日は我が身と気づくべきかもしれません。
ヘリマネは行われると思います。
しかし、国民の為になる事を全て先延ばしにする現在の政権ではなく
次の政権で決まる様なシナリオもあります。
次々、暴露されている
これは、危機に対する氷山の一角であり
金融危機は、リーマンとは全く違う内容で起きるでしょう。
いきなり何が起きるというものでは無く気づいた時には手遅れ
アベ総理はロシアに異常接近しているが大丈夫なのだろうか?
失敗すると短命に終わる。
話は戻しますがクリントン財団の悪行がここまで暴露されると
ヒラリーは切り捨てられると見ております。
アベ総理も明日は我が身と気づくべきかもしれません。
ヘリマネは行われると思います。
しかし、国民の為になる事を全て先延ばしにする現在の政権ではなく
次の政権で決まる様なシナリオもあります。
380
ゴッドハンド
2016-10-10 20:41:26
時間外 ダウCFDチャート日足
持合いから上に行こうとしている推移
このままだと円安基調にも会いまって
225は上昇する気配 しかし週末に向けては空売りのチャンス
持合いから上に行こうとしている推移
このままだと円安基調にも会いまって
225は上昇する気配 しかし週末に向けては空売りのチャンス
381
ゴッドハンド
2016-10-11 12:23:54
所詮はレンジ内
リスクオンとなる環境では無い(^^)
米はすでに冷めている
リスクオンとなる環境では無い(^^)
米はすでに冷めている
382
ゴッドハンド
2016-10-11 12:57:11
17125超えで青天井と言う投稿が増えてほしい。
それでは自分はひっそりと....(^^)
それでは自分はひっそりと....(^^)
383
ゴッドハンド
2016-10-11 15:44:20
ソフトバンク
6500円から売りを開始
「ソフトバンク格下げ警戒、債務増でムーディーズ-英社買収完了」
有利子負債に問題があり
返済の山は2018年と2020年に到来
長丁場になるがこれから徹底して売りを仕込んでいきます。
6500円から売りを開始
「ソフトバンク格下げ警戒、債務増でムーディーズ-英社買収完了」
有利子負債に問題があり
返済の山は2018年と2020年に到来
長丁場になるがこれから徹底して売りを仕込んでいきます。
384
ゴッドハンド
2016-10-11 22:53:27
G20財務大臣会合では、通貨安戦争を回避するべきとの意見が出た
これは毎回だが、「通貨安戦争を回避」これをキーワードに
円安基調になる
つまり、何が円安基調に傾いたと言うのではなく
あえて、トレーダーの裏をかく短期的な仕掛けだけ。
これは毎回だが、「通貨安戦争を回避」これをキーワードに
円安基調になる
つまり、何が円安基調に傾いたと言うのではなく
あえて、トレーダーの裏をかく短期的な仕掛けだけ。
385
鷹BBSファン
2016-10-12 00:29:38
本日もゴッドさんの思惑通りに爆上げしましたね。
売りを仕込むチャンスですね。
ゴッドさんも大喜びしておられるようです。
さすが、上級者は仕込むのが上手で感心致します。
僕も早くゴッドさんのような一流のトレーダーになりたいです。
売りを仕込むチャンスですね。
ゴッドさんも大喜びしておられるようです。
さすが、上級者は仕込むのが上手で感心致します。
僕も早くゴッドさんのような一流のトレーダーになりたいです。
386
ゴッドハンド
2016-10-12 01:26:41
385 さん
飛んでもないです
レンジなので簡単な事ですから。
トランプ氏がビル&ヒラリークリントンにレイプされた被害者女性たちを呼んだ
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/09/donald-trump-clinton-rape_n_12423006.html
ヒラリー・クリントンは女性問題でこれ以上穿ると命取り
暴力、レイプの事実がトランプによってあえて問題にされる危険性
飛んでもないです
レンジなので簡単な事ですから。
トランプ氏がビル&ヒラリークリントンにレイプされた被害者女性たちを呼んだ
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/09/donald-trump-clinton-rape_n_12423006.html
ヒラリー・クリントンは女性問題でこれ以上穿ると命取り
暴力、レイプの事実がトランプによってあえて問題にされる危険性
387
ゴッドハンド
2016-10-12 01:31:45
Bill Clinton Photo During Debate: Just How Terrified of Hillary Is He Really?
This Tweet from Politico captured a very interesting facial expression from former president Bill Clinton at last night’s debate, dubbed the ugliest one ever in American history, between his wife and Donald Trump:
http://www.thedailysheeple.com/bill-clinton-photo-during-debate-just-how-terrified-of-hillary-is-he-really_102016
偶然のショットだったのだろうか?
This Tweet from Politico captured a very interesting facial expression from former president Bill Clinton at last night’s debate, dubbed the ugliest one ever in American history, between his wife and Donald Trump:
http://www.thedailysheeple.com/bill-clinton-photo-during-debate-just-how-terrified-of-hillary-is-he-really_102016
偶然のショットだったのだろうか?
388
ゴッドハンド
2016-10-13 02:56:26
目先ではないので気にしないでください
イギリスのeu離脱ネタ ⇒ ポンド売り ⇒ 金価格上昇 = 円高 ⇒ 株価下落
上と関連性は有るか無いか分からないが
預かった金をアメリカは使ってしまったと噂が有るが
2020年までにどうやって返すのだろうか?
まずは、罰金との引き合いも有るかも知れない。
イギリスのeu離脱ネタ ⇒ ポンド売り ⇒ 金価格上昇 = 円高 ⇒ 株価下落
上と関連性は有るか無いか分からないが
預かった金をアメリカは使ってしまったと噂が有るが
2020年までにどうやって返すのだろうか?
まずは、罰金との引き合いも有るかも知れない。
389
ゴッドハンド
2016-10-13 03:41:42
エリオットを語った
これも一つの理論
各商品に対する上下の理由も理論化する
株式の個別も同様
例えばPCデポ
自分は幾度も実際に店に行きました
また、何が収益になっているかも分析しておりました
結論は、今にも潰れそうな店ばかりでした
収益に対する中身もハッキリと理解できませんでした
「売り」です。
これもレポートによる理論
(もちろん個別を本気でトレードしている人ならば試算表程度は見れる事が前提)
そしてチャートの見方も様々な理論が有ります。
レポートを読んだり自ら作り上げたりして
理論を完成させる作業が自分はとても面白く感じます。
当たった外れたはどうでも良い事です。(二の次という事)
間違ったら見直せばよい事
自分の語る理論とはそう言う事です
エリオットだけが理論とかそういう事を語るつもりは有りません。
これも一つの理論
各商品に対する上下の理由も理論化する
株式の個別も同様
例えばPCデポ
自分は幾度も実際に店に行きました
また、何が収益になっているかも分析しておりました
結論は、今にも潰れそうな店ばかりでした
収益に対する中身もハッキリと理解できませんでした
「売り」です。
これもレポートによる理論
(もちろん個別を本気でトレードしている人ならば試算表程度は見れる事が前提)
そしてチャートの見方も様々な理論が有ります。
レポートを読んだり自ら作り上げたりして
理論を完成させる作業が自分はとても面白く感じます。
当たった外れたはどうでも良い事です。(二の次という事)
間違ったら見直せばよい事
自分の語る理論とはそう言う事です
エリオットだけが理論とかそういう事を語るつもりは有りません。
390
ゴッドハンド
2016-10-13 03:47:38
イギリスのeu離脱ネタ ⇒ ポンド売り ⇒ 金価格上昇 = 円高 ⇒ 株価下落
重ねてですが、自分が考える結論的な理論です。
過程理論などいくつかを分けずにまとめて理論とし
中身をレポートとして作り上げ分析していきます。
重ねてですが、自分が考える結論的な理論です。
過程理論などいくつかを分けずにまとめて理論とし
中身をレポートとして作り上げ分析していきます。
391
ゴッドハンド
2016-10-13 03:57:59
つまり
10人10色ですから
さまざまな理論を書いて下さると幸いです。
反論も是非下さると助かります。
10人10色ですから
さまざまな理論を書いて下さると幸いです。
反論も是非下さると助かります。
392
鷹BBSファン
2016-10-13 12:43:07
下がりました
ゴッドさん
お見事
ゴッドさん
お見事
394
ゴッドハンド
2016-10-13 16:56:51
自分が買えない理由
今通貨クラッシュが起きると
ドル円は90円を割ってしまう。
起きる起きないは分からない
ただ、十分にたる状況は起きている。
世界は大きい
有能な人々は沢山います。
常識では有り得ないと考えてしまう。
しかし、隠されているリスクは桁違いに大きい事も事実。
今通貨クラッシュが起きると
ドル円は90円を割ってしまう。
起きる起きないは分からない
ただ、十分にたる状況は起きている。
世界は大きい
有能な人々は沢山います。
常識では有り得ないと考えてしまう。
しかし、隠されているリスクは桁違いに大きい事も事実。
395
ゴッドハンド
2016-10-13 17:51:44
日本のマネタリーベース分がアメリカの指数を支えていると
言っても過言では無いと思います。
米国が下げると日本の下げ率が大きいのは
債務不履行になる危険度が増すから日本はリスクオフに大きく傾く
今、起きている事は外資が手を出さない薄商いの相場を
政府が支えているだけで
前回の日銀会合では、マネタリベースの縮小を決定しております。
(どうとでもとれる言い回しだけど増やすならば100兆へと引き上げたはず)
真は米国の財政に対するリスクオフの表れが指数に出てきていると見ております。
言っても過言では無いと思います。
米国が下げると日本の下げ率が大きいのは
債務不履行になる危険度が増すから日本はリスクオフに大きく傾く
今、起きている事は外資が手を出さない薄商いの相場を
政府が支えているだけで
前回の日銀会合では、マネタリベースの縮小を決定しております。
(どうとでもとれる言い回しだけど増やすならば100兆へと引き上げたはず)
真は米国の財政に対するリスクオフの表れが指数に出てきていると見ております。
396
ゴッドハンド
2016-10-13 21:19:06
今は金融危機を予測するよりは
リスク回避の段階と見ております。
大統領選が引き金になるかは分かりませんが
本格的なリスクオフとなった場合はアメリカ経済にどれだけ影響あるか?を
考えていきたい処です。
リスク回避の段階と見ております。
大統領選が引き金になるかは分かりませんが
本格的なリスクオフとなった場合はアメリカ経済にどれだけ影響あるか?を
考えていきたい処です。
397
鷹BBSファン
2016-10-13 23:40:36
ゴッドさま
ダウあの盤石だった18000を切ってきましたね
不安定な秋の到来でしょうか
単なるSQのイタズラでしょうか
ダウあの盤石だった18000を切ってきましたね
不安定な秋の到来でしょうか
単なるSQのイタズラでしょうか
398
鷹BBSファン
2016-10-13 23:46:53
ゴッドさん
ファーストリテの決算は増益だったみたいですが
なんか微妙かもせれません
ADRではたいしたことないみたい
明日ファーストリテがあがるなら日経も上がるのか
ファーストリテの決算は増益だったみたいですが
なんか微妙かもせれません
ADRではたいしたことないみたい
明日ファーストリテがあがるなら日経も上がるのか
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。