理論で戦う相場ー3
300
ゴッドハンド
2016-09-29 09:04:17
追伸
イエレンがトランプを後押しするような事はないと見るので
まず11月は無いとして
12月だろうか?
すると、市場がクリントン優勢と事を運ぶならば
ダウは8月高値を抜いて更に市場最高値を更新してくる。
日経も状況からして米と相関性が高くなるので
その時は18000やそれを超える可能性もある
それからだが、12月利上げともなれば
日経も5000円程度は下げるでしょう。
イエレンがトランプを後押しするような事はないと見るので
まず11月は無いとして
12月だろうか?
すると、市場がクリントン優勢と事を運ぶならば
ダウは8月高値を抜いて更に市場最高値を更新してくる。
日経も状況からして米と相関性が高くなるので
その時は18000やそれを超える可能性もある
それからだが、12月利上げともなれば
日経も5000円程度は下げるでしょう。
301
ゴッドハンド
2016-09-29 09:28:48
売り屋がデイトレで張るとしたら
16700まで待ってLC16750として
利食い目標は16500~16600
想像はできてもやる気がしません。
16700まで待ってLC16750として
利食い目標は16500~16600
想像はできてもやる気がしません。
302
ゴッドハンド
2016-09-29 09:34:09
もうひとつ成功率はかなり低いが
16630で売りを入れてLC16650
利食い目標は16530
16630で売りを入れてLC16650
利食い目標は16530
303
ゴッドハンド
2016-09-29 09:42:16
何よりドレッシングの29日(本日)や
引き続き30日もとすると
売りを入れる安全日は30日や立会後のナイトになる。
引き続き30日もとすると
売りを入れる安全日は30日や立会後のナイトになる。
304
ゴッドハンド
2016-09-29 10:02:26
なお、スイングならば逆張りで16650から30円~50円刻みで
ポジを仕込んでいくのは有り
望ましいのは逆ピラミット型で増やしていく。
行ってこいで爆益
その場合のLCは17170
ポジを仕込んでいくのは有り
望ましいのは逆ピラミット型で増やしていく。
行ってこいで爆益
その場合のLCは17170
305
ゴッドハンド
2016-09-29 10:11:23
6958 だとか高値警戒もあり売りも入ってきているので
単にドレッシングによるインチキ上げと見ております
単にドレッシングによるインチキ上げと見ております
306
304 さんへ
2016-09-29 12:47:13
逆ピラミッド型、 大賛成!
307
ゴッドハンド
2016-09-29 17:58:13
本日用事も有り
相場は張っていないけど
16650 1枚
16680 2枚
16710 3枚
16740 4枚
計 10枚
行って来いで
0
60
180
360
計 600
含み損では大きいが
嵌まるとおいしい
インするポイントが最重要ではあるが。
ただ現状16660で止められている(笑)
微妙ですね
まぁ、16650刺すなら
更に下も有るけど。
自分は張っていないのでどうでも良い話ですが。
相場は張っていないけど
16650 1枚
16680 2枚
16710 3枚
16740 4枚
計 10枚
行って来いで
0
60
180
360
計 600
含み損では大きいが
嵌まるとおいしい
インするポイントが最重要ではあるが。
ただ現状16660で止められている(笑)
微妙ですね
まぁ、16650刺すなら
更に下も有るけど。
自分は張っていないのでどうでも良い話ですが。
308
ゴッドハンド
2016-09-29 19:03:08
インドは下落が大きい
309
ゴッドハンド
2016-09-30 02:52:43
材料はドレッシングだけだったが
政府日銀と併せて大口がそれを仕掛ける割には
出来高や16650からのかい離が少ないのに疑問はありました。
更に、ナイトで16650から大きく上にかい離せず
それどころか刺してきたとすれば、更に下に行く確率は高まっていたので
現状は何の不思議もありませんが
本日の短期ポジを仕込みませんでした。
これって非常に残念
LCした気分です(笑)
また、>>301については
狙いの価格はビンゴしているのでスイングならば取れたがデイトレでは無理でした。
改めてデイトレの難しさをつうかん
と共に自分には合わないなと再確認です。
政府日銀と併せて大口がそれを仕掛ける割には
出来高や16650からのかい離が少ないのに疑問はありました。
更に、ナイトで16650から大きく上にかい離せず
それどころか刺してきたとすれば、更に下に行く確率は高まっていたので
現状は何の不思議もありませんが
本日の短期ポジを仕込みませんでした。
これって非常に残念
LCした気分です(笑)
また、>>301については
狙いの価格はビンゴしているのでスイングならば取れたがデイトレでは無理でした。
改めてデイトレの難しさをつうかん
と共に自分には合わないなと再確認です。
310
ゴッドハンド
2016-09-30 03:02:42
ところで何故下げているのかわかりません(汗)
フォワードガイダンスのネタでしょうか?
利上げについてはイエレンがキーワードのさわりを
昨日触れていたので無反応だったのは意外でした
まぁ、触りであっても不確定要素だったので
材料視されなかったと諦めておりました
ただ、事前に織り込ませようとしていたのは
内容から分かっていたので売りにもチャンスは有るなと見て居りましたよ。
フォワードガイダンスのネタでしょうか?
利上げについてはイエレンがキーワードのさわりを
昨日触れていたので無反応だったのは意外でした
まぁ、触りであっても不確定要素だったので
材料視されなかったと諦めておりました
ただ、事前に織り込ませようとしていたのは
内容から分かっていたので売りにもチャンスは有るなと見て居りましたよ。
311
ゴッドハンド
2016-09-30 03:04:07
それとも本当のネタはあっちかな?
それだと、こんなもんじゃ済まされませんがね。
それだと、こんなもんじゃ済まされませんがね。
312
ゴッドハンド
2016-09-30 12:24:26
スイングなら16450~16500から売り
LC設定 16600
利食い目標
16000~16200
LC設定 16600
利食い目標
16000~16200
313
ゴッドハンド
2016-09-30 16:16:18
節目のミドルを粘ったが割れてしまっているので
次は16150だから
短期スイングで売りの利食い目標は16150~16200辺りが無難だろうか
それ以上狙うのもスリリングかもしれません。
もう少し時間軸を伸ばすならば可能性はグーンと上がると見ておりますが
目先短期スイングならば利食い千人力でしょうね
次は16150だから
短期スイングで売りの利食い目標は16150~16200辺りが無難だろうか
それ以上狙うのもスリリングかもしれません。
もう少し時間軸を伸ばすならば可能性はグーンと上がると見ておりますが
目先短期スイングならば利食い千人力でしょうね
314
ゴッドハンド
2016-10-01 01:10:26
仮眠とって起きたらビックリです
上がっています。
上がっています。
315
ゴッドハンド
2016-10-02 04:10:49
まぁ上げても下げても暫くレンジ内か。
逆張り相場はまだ続くありがたい状況
逆張り相場はまだ続くありがたい状況
316
ゴッドハンド
2016-10-02 05:18:37
ちなみにレンジ抜けする時は下ですよぉ~
個別はエリオットが通用しないと言われておりますが
現状の指数も歪みきって仕手化されているので
大きな流れではエリオットが通用しなくなっている。
つまり、「エリオットが通用しない」これがある意味の「理論」と
位置づけて見ております。
例えばフェイラーになるとか...
自然心理に基づく相場展開ではなく、政府作成(政治絡み)による株価チャートで
この場合の行き着く処はとんでもない暴落を引き起こす。
つまり、政府が政治絡みで株価をいじるわけですから
一寸先は闇なのです。
いやいや、バブルが来た前の大不景気と状況が似てきました。
更にハチャメチャが拡大すれば、それだけその後は...
10年後の株価はとんでもなく暴騰していると期待したいものです。
個別はエリオットが通用しないと言われておりますが
現状の指数も歪みきって仕手化されているので
大きな流れではエリオットが通用しなくなっている。
つまり、「エリオットが通用しない」これがある意味の「理論」と
位置づけて見ております。
例えばフェイラーになるとか...
自然心理に基づく相場展開ではなく、政府作成(政治絡み)による株価チャートで
この場合の行き着く処はとんでもない暴落を引き起こす。
つまり、政府が政治絡みで株価をいじるわけですから
一寸先は闇なのです。
いやいや、バブルが来た前の大不景気と状況が似てきました。
更にハチャメチャが拡大すれば、それだけその後は...
10年後の株価はとんでもなく暴騰していると期待したいものです。
317
ゴッドハンド
2016-10-02 05:37:12
今は、まだまだデフレで良いのです。
それにしても
当時数ある中のCMで宮尾すすむさんのCMが一番印象深いイメージが有ります。
「全店あわせてインフレよ!飛んで行け~!」
https://www.youtube.com/watch?v=K5brNV2AH9E
それにしても
当時数ある中のCMで宮尾すすむさんのCMが一番印象深いイメージが有ります。
「全店あわせてインフレよ!飛んで行け~!」
https://www.youtube.com/watch?v=K5brNV2AH9E
318
ゴッドハンド
2016-10-02 07:09:17
大きな下落や上昇のトレンドを意識する必要は無い
決まったレンジ幅はまだ続くので、逆張りで詰めていけばよい。
金や銀の市場が小さい部分に目を向けて下げの部分では仕込んでいきたい。
この3カ月は来年に向けたチャンスと見ている。
まだまだ、市場規模の小さい商品は沢山あるので
巨大市場がレンジならば
小さい市場に目を向けてトレンドを待つ
来年も同様と見ております。
決まったレンジ幅はまだ続くので、逆張りで詰めていけばよい。
金や銀の市場が小さい部分に目を向けて下げの部分では仕込んでいきたい。
この3カ月は来年に向けたチャンスと見ている。
まだまだ、市場規模の小さい商品は沢山あるので
巨大市場がレンジならば
小さい市場に目を向けてトレンドを待つ
来年も同様と見ております。
319
ゴッドハンド
2016-10-02 07:26:24
アベノミクス当初から一部で言われていた事だが
人為的に、インフレを短期で作り出すのは無理があり
全市場のバランスが崩れて上手くいかないと指摘は有った。
今はその現実が起きており
今後も更に溝を深めていくだろうと自分は思います。
ただ、アベノミクスは大失敗で良いです。
その規模が大きいほど、次世代でかい離が大きいはずです。
ハザールマフィアのシナリオ通りだろうなと見ております。
実はこの失敗こそが仕組まれており成功の元となっているような気がします。
人為的に、インフレを短期で作り出すのは無理があり
全市場のバランスが崩れて上手くいかないと指摘は有った。
今はその現実が起きており
今後も更に溝を深めていくだろうと自分は思います。
ただ、アベノミクスは大失敗で良いです。
その規模が大きいほど、次世代でかい離が大きいはずです。
ハザールマフィアのシナリオ通りだろうなと見ております。
実はこの失敗こそが仕組まれており成功の元となっているような気がします。
320
ゴッドハンド
2016-10-02 09:01:41
目先短期では
先週末の切り返しで
月曜も引き続き↑↑↑ならば16770まで待って売り準備です
間違って17000超えならば大きく売り
難しい処を無理に張る必要も無いと考えております。
月曜日の仕込みではLC設定なしです。
引き続き下値目標は16000~16200
今週17300は有ったとしても17600は無いとみております。
先週末の切り返しで
月曜も引き続き↑↑↑ならば16770まで待って売り準備です
間違って17000超えならば大きく売り
難しい処を無理に張る必要も無いと考えております。
月曜日の仕込みではLC設定なしです。
引き続き下値目標は16000~16200
今週17300は有ったとしても17600は無いとみております。
321
モグリ
2016-10-02 20:50:07
明日は二日しんぽ、ではなく三日しんぽ。荒れると
思うのだが、こればっかりは格言の世界だからね。
一応、9月5日が起点になってると思われるので、10月
24日まで売りで様子見して、再度戻りがあれば
売って見ようかとおもう。まあ、当たればの話だけど。
違ったら退散するのみ。
しかしながら、国債はテーパリングですか。
すでに終わったようなもんですね。
思うのだが、こればっかりは格言の世界だからね。
一応、9月5日が起点になってると思われるので、10月
24日まで売りで様子見して、再度戻りがあれば
売って見ようかとおもう。まあ、当たればの話だけど。
違ったら退散するのみ。
しかしながら、国債はテーパリングですか。
すでに終わったようなもんですね。
322
s
2016-10-03 00:50:07
ゴッドハンド様。騙し上げに気を付けてください。今週は、サイクル的に上げる週ですから。売りを仕込むのは、来週でしょうか。月末には、16000円割れるのは、ほぼ間違いないでしょうね。
323
ゴッドハンド
2016-10-03 04:12:35
s さん
ありがとうございます。
確かに指数のチャートは上に行きたがっている様な
推移ですよね。
12月FOMCは利上げ確立が高いとみて
雇用統計が、18万人超えれば更に確立が上がりますので
それまでは、↑↑に仕掛けてきてもおかしくないですね
または、今月は予想通り17万人で
来月が19~20万人なら95%近く利上げですよね。
本日は、様子見としていきます。
また、まずトランプはあり得ないとする見方が常識ですから
ダウは8月高値を仕掛けるのが予想できますからね。
その辺は自分も警戒しております。
ただし、世界の指数(大半)はつき足陰線で終えているので
純粋にチャートを見ると
>>月末には、16000円割れるのは、ほぼ間違いないでしょうね
同意です。
そう言えば金曜ナイトの終盤にボラ指数が多少の戻りを見せておりました。
プットを仕掛けているHFも意外と存在していそうですね。
ありがとうございます。
確かに指数のチャートは上に行きたがっている様な
推移ですよね。
12月FOMCは利上げ確立が高いとみて
雇用統計が、18万人超えれば更に確立が上がりますので
それまでは、↑↑に仕掛けてきてもおかしくないですね
または、今月は予想通り17万人で
来月が19~20万人なら95%近く利上げですよね。
本日は、様子見としていきます。
また、まずトランプはあり得ないとする見方が常識ですから
ダウは8月高値を仕掛けるのが予想できますからね。
その辺は自分も警戒しております。
ただし、世界の指数(大半)はつき足陰線で終えているので
純粋にチャートを見ると
>>月末には、16000円割れるのは、ほぼ間違いないでしょうね
同意です。
そう言えば金曜ナイトの終盤にボラ指数が多少の戻りを見せておりました。
プットを仕掛けているHFも意外と存在していそうですね。
324
ゴッドハンド
2016-10-03 04:19:52
追伸
金、銀はこの3ヵ月間で最高の仕込み場を
提供してくれそうな見立てですが如何に...
どちらにしても来年の後半にかけての利食い目標で
頻繁に拾っていきたいです。
昨年もこれで成功しているので
来年も同様にブルとみております。
FEDは金に対して上げたがっている策が見えますからね。
金、銀はこの3ヵ月間で最高の仕込み場を
提供してくれそうな見立てですが如何に...
どちらにしても来年の後半にかけての利食い目標で
頻繁に拾っていきたいです。
昨年もこれで成功しているので
来年も同様にブルとみております。
FEDは金に対して上げたがっている策が見えますからね。
325
ゴッドハンド
2016-10-03 12:14:23
小型には無理な買いが入っているが
大型はやる気無し
まぁこれだけの上げ材料が出てきても
単に、ドイツ銀ネタ以前の水準に戻しただけ
(若干低いが)さぁ後場はどうなるか?
大型はやる気無し
まぁこれだけの上げ材料が出てきても
単に、ドイツ銀ネタ以前の水準に戻しただけ
(若干低いが)さぁ後場はどうなるか?
326
ゴッドハンド
2016-10-03 20:27:08
ソロスのドイツ銀行売り
見事でしたね
11~12程度にて6月頃だか大々的にリーク
そして昨今9台まで下落して一気に12近くまで買い戻し
まだまだこのままでは、終わらないだろう。
ソロスは、「イングランド銀行を潰した男」
更に「ドイツ銀行を潰した男」となるか?
巨大な敵に挑んでいるわけですが
勝敗のゆくえは....
見事でしたね
11~12程度にて6月頃だか大々的にリーク
そして昨今9台まで下落して一気に12近くまで買い戻し
まだまだこのままでは、終わらないだろう。
ソロスは、「イングランド銀行を潰した男」
更に「ドイツ銀行を潰した男」となるか?
巨大な敵に挑んでいるわけですが
勝敗のゆくえは....
327
ゴッドハンド
2016-10-03 21:10:07
ドイツ銀だけではなくコメルツ銀もでよ~(^^)と
追加しておきます。
前触れとは違う内容だと上にも下にも怖いです。
追加しておきます。
前触れとは違う内容だと上にも下にも怖いです。
328
ゴッドハンド
2016-10-03 23:08:22
おっと一歩利上げに近づいた
短期筋の業績相場と無理やり位置づけて
↑↑仕掛けか?
それとも利上げで欧州ドボンを織り込んでくるか?
トランプがイエレンを引きづり下ろさなくとも
このままでは任期延長は不可能になりかねない。
短期筋の業績相場と無理やり位置づけて
↑↑仕掛けか?
それとも利上げで欧州ドボンを織り込んでくるか?
トランプがイエレンを引きづり下ろさなくとも
このままでは任期延長は不可能になりかねない。
329
ゴッドハンド
2016-10-04 04:59:09
102.129円まで狙うか?
失速か?
短期張りはお休みの週となりそうです。
但し102.129円まで行って失速すると見たら
短期でスポットイン
無理しなくとも玉は張ってあるので
気長に待ちます。
失速か?
短期張りはお休みの週となりそうです。
但し102.129円まで行って失速すると見たら
短期でスポットイン
無理しなくとも玉は張ってあるので
気長に待ちます。
330
ゴッドハンド
2016-10-04 10:18:07
17000まで売りあがる覚悟なら
16700から売りで行ける
利食い目標 16300~16520
LC設定は原則無しだが
超短期でシビアに行くならLC16760
16700から売りで行ける
利食い目標 16300~16520
LC設定は原則無しだが
超短期でシビアに行くならLC16760
331
ゴッドハンド
2016-10-04 10:20:27
追伸
よくわからない単なる理由づけで上げているだけ
単なる超短気な仕掛けと見た。
よくわからない単なる理由づけで上げているだけ
単なる超短気な仕掛けと見た。
332
s
2016-10-04 12:06:39
ゴッドハンド様。
やはり。225。上げてきましたね。
今週は、上げサイクルですから。
ドル円。75日線抜けるかな。安易な売りは、禁物だと・・
気を付けてください。
やはり。225。上げてきましたね。
今週は、上げサイクルですから。
ドル円。75日線抜けるかな。安易な売りは、禁物だと・・
気を付けてください。
333
ゴッドハンド
2016-10-04 12:56:54
s 様
ポジをとっても利食いのタイミングが難しい展開ですね
的確なアドバイス有難う御座いました。
為替は一旦、目先ではここまでですね。
ポジをとっても利食いのタイミングが難しい展開ですね
的確なアドバイス有難う御座いました。
為替は一旦、目先ではここまでですね。
334
ゴッドハンド
2016-10-04 13:09:07
米議会 オバマ大統領の拒否権を初めて覆し法案成立
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160929/k10010710691000.html
9月29日の記事ですが
いよいよオバマ&イエレンの暴走劇に走り
FEDが機能しない状況が起きると見ております。
そうなるとクリントンは危ない
ただ、トランプ?
と思いますが
違法行為をネタにされているのはクリントンであり
トランプは、税金逃れと言うものの合法ですからね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160929/k10010710691000.html
9月29日の記事ですが
いよいよオバマ&イエレンの暴走劇に走り
FEDが機能しない状況が起きると見ております。
そうなるとクリントンは危ない
ただ、トランプ?
と思いますが
違法行為をネタにされているのはクリントンであり
トランプは、税金逃れと言うものの合法ですからね。
335
ゴッドハンド
2016-10-04 13:10:10
何より今は欧州銀行に目を向けております。
336
ゴッドハンド
2016-10-04 13:16:33
香港、中国は駄目ですね
今のところ、日本の好調な指数に対し
米は反応薄
ボラティリティは、怪しい処で待機中。
今のところ、日本の好調な指数に対し
米は反応薄
ボラティリティは、怪しい処で待機中。
337
ゴッドハンド
2016-10-04 13:34:11
s 様
>>今週は、上げサイクルですから
自分の見立てるサイクルでも下げる前の上げ局面もあり
今週は微妙と見ておりますが来週はドボン↓のサイクルに入ると見ております。
差し支えなければ、s 様のサイクルの見方を教えてくださると幸いですが
駄目ですか?
興味範囲なので、無理にとは言いません。
>>今週は、上げサイクルですから
自分の見立てるサイクルでも下げる前の上げ局面もあり
今週は微妙と見ておりますが来週はドボン↓のサイクルに入ると見ております。
差し支えなければ、s 様のサイクルの見方を教えてくださると幸いですが
駄目ですか?
興味範囲なので、無理にとは言いません。
338
ゴッドハンド
2016-10-04 13:55:39
売り手が引いているだけのスカスカな上げですね
341
ゴッドハンド
2016-10-04 15:23:28
340 さん
有難う御座います。
本日の出来高は少なかったですね
最後に大きな売りを吸収したような終わり方でした。
北方領土解散ネタなのか分かりませんが
これだけ無理クリに円安に仕掛けてくると
ナイトが面白そうです。
ただプーチンはドタキャンも有りますからね。
小手先のネタに振り回されず推移を見て行きたい処です。
有難う御座います。
本日の出来高は少なかったですね
最後に大きな売りを吸収したような終わり方でした。
北方領土解散ネタなのか分かりませんが
これだけ無理クリに円安に仕掛けてくると
ナイトが面白そうです。
ただプーチンはドタキャンも有りますからね。
小手先のネタに振り回されず推移を見て行きたい処です。
342
ゴッドハンド
2016-10-04 16:06:17
トランプはあり得ない
トランプだと暴落する
などと一般論ですが
金融相場ならクリントンで良いかと
しかし、米は業績相場に入っているのに未だFEDの手厚い保護の上
金融相場並みの推移
人為的に暴落を引き延ばしてるに過ぎず
業績相場入りとしての大暴落の引き金はトランプで決めてほしいものです。
実は一般論に反してトランプと希望も兼ねて見ております。
相場は一旦、実体経済に近づく必要が有ります。
トランプだと暴落する
などと一般論ですが
金融相場ならクリントンで良いかと
しかし、米は業績相場に入っているのに未だFEDの手厚い保護の上
金融相場並みの推移
人為的に暴落を引き延ばしてるに過ぎず
業績相場入りとしての大暴落の引き金はトランプで決めてほしいものです。
実は一般論に反してトランプと希望も兼ねて見ております。
相場は一旦、実体経済に近づく必要が有ります。
343
s
2016-10-04 18:04:25
日経平均の最適サイクル分割
基本サイクルである36ヶ月サイクルを18.5ヶ月サイクルで位相分割した場合、変動誤差が一定せず、カウントには適さない。ギャンが最も重視した期間分割である6ヶ月サイクル(26週・130営業日)で位相分割することで、中期波動の時間的位置関係が把握できる。6ヶ月サイクルは、年間52週を1/2分割した26週・130営業日で定義する。これは平均サイクルの期間であり、価格の急激な変動期・ボラティリティ上昇期には4ヶ月で重要な安値をつける傾向がある。
2月の安値。6月の安値。次は、10月です(^_^)
基本サイクルである36ヶ月サイクルを18.5ヶ月サイクルで位相分割した場合、変動誤差が一定せず、カウントには適さない。ギャンが最も重視した期間分割である6ヶ月サイクル(26週・130営業日)で位相分割することで、中期波動の時間的位置関係が把握できる。6ヶ月サイクルは、年間52週を1/2分割した26週・130営業日で定義する。これは平均サイクルの期間であり、価格の急激な変動期・ボラティリティ上昇期には4ヶ月で重要な安値をつける傾向がある。
2月の安値。6月の安値。次は、10月です(^_^)
344
ゴッドハンド
2016-10-05 00:57:32
s 様
貴重な投稿有難う御座いました。
なるほどですね。
貴重な投稿有難う御座いました。
なるほどですね。
345
s
2016-10-05 08:46:17
ゴッドハンド様。おはようございます。
ドル円。底打ちのように見えるのですが、どう見ておられますか?
月末、円安。株安。債券安のトリプルが来そうな雰囲気ですが、どうでしょう?
ドル円。底打ちのように見えるのですが、どう見ておられますか?
月末、円安。株安。債券安のトリプルが来そうな雰囲気ですが、どうでしょう?
346
ゴッドハンド
2016-10-05 09:23:37
S 様
おはようございます
100円をサポートに逆三尊のボトムを打っておりますが
米利上げのご都合解釈による円安基調なので
目先のリバウンドかと思います
利上げ=円安の構図は壊れているので
仮に105円まで行くのならその程度だと見ております。
ダウの下落基調に対し日経はどこまで逆らえるか?
相関性のかい離がカギだと思います。
おはようございます
100円をサポートに逆三尊のボトムを打っておりますが
米利上げのご都合解釈による円安基調なので
目先のリバウンドかと思います
利上げ=円安の構図は壊れているので
仮に105円まで行くのならその程度だと見ております。
ダウの下落基調に対し日経はどこまで逆らえるか?
相関性のかい離がカギだと思います。
347
ゴッドハンド
2016-10-05 09:32:53
追伸
今後のスケジュール(世界も含む)から考えて
仮に雲抜けから失速した場合
逆三尊のボトム形成を「否定」との見方が強くなるので
何らかの材料と合わせて100円割れは十分に有ると見立てております。
現在の年足を変えるのは不可能に近いかなと。
今後のスケジュール(世界も含む)から考えて
仮に雲抜けから失速した場合
逆三尊のボトム形成を「否定」との見方が強くなるので
何らかの材料と合わせて100円割れは十分に有ると見立てております。
現在の年足を変えるのは不可能に近いかなと。
348
ゴッドハンド
2016-10-05 09:49:59
ドル建て日経
今週は34週目に当たり変化日です。
今週末から売り手が出てくるか?来週か?
つまり今週は売り手が控えれば来週は変化日通過として
売り手が出てくると見ております。
今週は基本様子見とした理由は週末の推移を見たかったからです。
今週は34週目に当たり変化日です。
今週末から売り手が出てくるか?来週か?
つまり今週は売り手が控えれば来週は変化日通過として
売り手が出てくると見ております。
今週は基本様子見とした理由は週末の推移を見たかったからです。
349
ゴッドハンド
2016-10-05 10:04:44
ユニクロ 追加で売りを入れました。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。