Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ その2

黒財
2016-01-18 01:12:31

鷹さんのMA5/10GC/DCのみ張りに感謝するスレ
http://takabbs.com/bbs/thread/564605/

「石の上にも三年」という諺があります。

未熟者の私は、スレタイトルに「鷹さん」の名前を入れたことに
今更ながら、出すぎた真似をしたという重荷を感じていますが、
石の上にも三年、逃げ出さずに続けたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

81
黒財
2016-01-27 03:53:25

@幕下さん、こんばんは。

今日は、おかげさまで、買建することができました。
ありがとうございます。

私は、昨晩17010円で売り、朝下げていたので気分良く仕事し、
11時前にログインすると、+10で逆指値にささったと思っていた12月限が
まだ残っていて、慌ててLCしました。-120
そこで、17010円売建を逆指値16810円にして
万が一でも手堅く200取ることにしました。
お昼前に、逆指値にささり、どこかで再度売りたいと思い、
大引け時に恒例の終値上げの為の買いが入るかもと思い、
16700円台で売りたいと思いました。

ゴチャゴチャ書いてすみません。
要するに、この時、私は、スイングではなく、デイトレマインドになっていました。
そして、@幕下さんの投稿を読み、はたと自分がスイングマインドで無くなっていることに気がついたのです。
16000近辺で買った人ならば、買い玉をもっている状況です。
それなのに、私は16700から下の100くらいを狙おうとしていたのです。
そこで、慌てて16665円で買いました。
@幕下さんの投稿が14:48で、私が買ったのは14:56です。
まさに福の神様のご投稿でした。
ありがとうございます。

私は、ピンポン相場の折り返しを、大雑把に16100-16600と見ていたので、
16665円から買建て、落ちるナイフを16100までつかみ続けようと思ったら、
少しおなかが痛くなりました。
でも、覚悟ができたので、非常に満足しました。

その後、18時頃に買値くらいだったので、ひとまず安心して仕事に戻りました。

MACのみ張りなのに、すぐに目先のことに夢中になってスイングであることを
忘れてしまう自分が情けないです。情けないことが多すぎます。

ひとまず今日は、@幕下さんのおかげで、買い玉なしの置いてけぼりを食わずにすみました。
ありがとうございます m(_ _)m

82
@幕下
2016-01-27 10:27:25

黒財さん、おはようございます
お礼を言われても、私はただ投稿しただけです
受け取り方は受け手の自由です 笑
黒財さんの最近の取引は立派なスイングになってます
ボラが大きいのでデイでも十分スイングは成立します
利益を日々積み重ねることが一番重要だと思います

最近は原油価格次第で株価市場が動くので動きを注視しています
まあ原油に関してはド素人なのですがチャートは見れますからね
東証ETFの原油ブル(2038)は、
4日間の動きが、S高S高S安S高で丁半博打状態の面白さです
ド素人の私は勘違いしていましたが
原油ブルはドバイ原油の東商取引価格が原資のようです
WTIは32ドル当たりに大きな壁がありますね
ここを突破すれば面白いことになりそうです
丁半博打は勘を鍛える訓練になると考え小額で楽しんでいます
83
@幕下
2016-01-27 13:03:50

メガバンクの株価が底入れしたように見えます
考えられる理由は、
1.銀行株ウェートが高いと推定されるオイルマネー系ファンドの売りが止まってきた
2.WTIとの連動性が高いBEIの低下が止まってきた
3.日銀の金融政策期待

ただ、今週の日銀金融政策決定会合の結果しだいで
上昇も下降もありえます
日経平均もそんな感じの動きですね
84
黒財
2016-01-28 00:54:52

2016年1月27日(水)

現物
2.5MA 16965
03MA 16994
05MA 16791
10MA 16876
25MA 17816
75MA 18691
200MA 19336
MA2.5△ MA3△ MA5△ MA10▼ MA25▼ MA75▼ MA200▼
2.5/5GC 2.5/10DC 3/10DC 5/10DC 10/25DC

先物
2.5MA 16959
03MA 17003
05MA 16776
10MA 16858
25MA 17788
75MA 18685
200MA 19330
MA2.5△ MA3△ MA5△ MA10▼ MA25▼ MA75▼ MA200▼
2.5/5GC 2.5/10GC 3/10GC 5/10DC 10/25DC

【 変化 】

現物:MA5△
先物:MA5△

クロス
現物:2.5/10GC 3/10GC
先物:3/10GC

【MA5/10クロス見込み】

MA5/10DC、21日目です。

明日1月28日は、現物先物共にMA5/10がGCになります。
16000でもGCですので、ほぼ99%確実です。

85
黒財
2016-01-28 01:22:23

@幕下さん、こんばんは。

BEIは初めて知りました。さすがに、良くご存知ですね。
ひょっとすると、以前読んだ記事の中にBEIが出ていたのかも知れませんが
国債関係は、訳がわからないので読み飛ばしていたと思います。
物覚えが悪く、理解力が鈍化しましたが、これからは国債関係も
少しずつ理解していこうと思います。

以前投稿なさっていた25日移動平均乖離率を読んだ時も、
様々な指数をしっかりと見ていると感心しました。

私も、少しずつではありますが、精進を続けたいと思います。
ありがとうございます。

86
黒財
2016-01-28 02:07:48

ゴッドハンドさん、こんばんは。

本日のデイトレ利確、おめでとうございます。

ゴッドハンドさんが、算命学を学んだということは以前の投稿で知っていたのですが、
いろいろな人を占っていたこともあるのですね。

私は、中学校の頃、カッパブックスの四柱推命の本を読んだ事があります。
算命学は、さらに四柱推命よりもさらに複雑らしいので、さわったことがありません。
さすがに、理論家のゴッドハンドさんだけあって、占いも算命学がお似合いですね。

大本教の出口王仁三郎が獄中で易経を読んで悟ったという話や
禅宗の修行で、修行が終わった時の最後に易経が手渡されるという話を聞き
易経を読んでみたいと思っているのですが、
私には10年以上早いような気がします。

40年以上も前の話ですが、海外の本の中にタロットカードというものが出てくるので
日本で探したことがありますが、当時は売っていませんでした。
その後、大陸書房から日本で初めてのタロットカードが発売されると知り
本屋さんに予約して購入しました。

これから、参考程度に、相場の暦を投稿しましょうか?

今日の1月27日は、「強日柄にして押し目買い方針の日」です。
明日の1月28日は、「安値にある日は急伸する日」です。
一番関心があるあさって1月29日は、「良く動く日 相場の足取りについて駆引きせよ」です。

私は、日銀の追加緩和はないと思っています。
クロトン自身も、追加緩和は無いと何度も言っています。
追加緩和がなければ、失望売りですので、17380円で売り差し
と書こうと思って場をみると、17300円です。
この掲示板に投稿を始めた1時前は17100円台だったのでビックリです。

今晩の17380円売り指値は止めて、明日17400円にするか
17640円は無理かな、などと考えます。

ところで、算命学は相場に役立ちますか?
もし時間があれば、気軽なご感想をお聞かせいただけましたならば幸いです。

きょうはもう寝ます。
お休み野菜 m(_ _)m
87
ゴッドハンド
2016-01-28 03:02:04

黒財 さん

こんばんわです。

本日の超ウルトラ短期ラリーは終わったみたいで
今はノートトレードゆっくりしております。
>>算命学は相場に役立ちますか?
考えたこともないですが
相当に極めた人じゃないと無理でしょう。
基本は確率(統計学)ですからどうでしょうかね。

元々は自身を知る上で学び始めた事ですが、相場に対する考え方や張り方を
自身に合った方法の道しるべは占えます。

ちなみに自分の場合はコツコツ型で10年かけて手法を確立する宿命にいます。
そして、その10年は不器用です。
確かに手先が器用であった自分はこの十年で老眼になり手や足が、
いきなり筋肉痛や力が入らなくなったりして物理的にも考えて気にも不器用になりました。
その場合は何事も焦らずコツコツと貯めて進んでいくのです。
そうすれば失敗の確率はグーンと下がります。

橋下さんが、自分と同じ宿命に入りました。(1年だか2年辺り前から)
まずその宿命は孤立するような好き嫌いが激しくなり頑固になります。
わが道を行きますからついて行くほうは大変です。
但し、その10年間ついてきた人は人生のうち信頼できる人であり宝であります。
今は(地を固める時期です)
このまま政界に居て、自身の党の基盤を作るのが宿命です。
すぐにぶち壊すのではなく回りくどくなろうが、容を作り上げるのが
本来の仕事になります。
その成果は次の10年で発揮でき、その時に輝かしい成果を上げてゆけます。
という鑑定です。

中には一攫千金的な手法や考え方をもった方が良い宿命の方も居るんですよ。
エネルギー大きさは個人個人に違いますが。

あれ今17330です。

「17380売り」すごいですねピタリでしたね
スイングでしたら分かりませんが
本日のラリーの天井を当てるのはやはり黒財さんはベテランです。

話が長くなってすみませんでした。











88
@幕下
2016-01-28 10:33:00

原油ブル リカク
3日間で30%の利益率でした
ごちそうさまでした
225 買い @16950
ドイツ銀行の決算が気になるので
枚数は抑えます
89
@幕下
2016-01-28 12:59:45

225 買い@16950 @17150で決済
ストップロスでリカクになりました
昨夜の高値に挑戦の可能性もありと考えてましたが
こんなものでしょうか
今日はアマリーの会見もあるから仕方ないか
イベント目白押しの今週は
リスクはそんなに取れないので短期小額スイングだけです
90
@幕下
2016-01-28 13:48:30

アップルの1~3月減収報道を受けて
電子部品関連銘柄の下げがきついですね
京セラ、日東電工、TDK、村田、アルプス、ソニー
昨年絶好調だったアルプスは下方修正ですか
株価は既に高値の半分近くまで落ちています
長期投資が難しい時代なのかもしれません

今日はこの後は225は見ているだけです
16500までは買い目線で見ています
91
@幕下
2016-01-28 15:42:57

直近の相場では
株価と原油価格の相関関係は90%を超えていたそうです
昨夜FOMC後に
原油価格は上昇、NY株は下げ、ドルインデックスも下げた
「原油安、ドル高、株安」では説明できない相場が到来か
92
ゴッドハンド
2016-01-28 19:52:43

@幕下さん

こんばんわです。

>>「原油安、ドル高、株安」では説明できない相場が到来か
円は主要各国通貨に対して
円安に働いておりますね。
マクロ的に見てもここ数日間の説明できない相場となっておりますね

ここまで来ると「追加金融緩和」は有るもの「それが当然」として
解釈されているかと。
見切り発射も良いところでですが、分からない事にここまで
資金を動かしてくるか?と疑問でしょうがないです。

有る無いの憶測ではなく少なくとも為替を見ていると
7割が有る
3割が無い
いや、「有り」の比率はそれ以上かもしれません。
これが、肩すかしだった場合は............ですね。

なにしろ、世界の緩和策が市場を歪めきっているのが見えますね。
修正は修正波として必ず押し寄せてきますから出口はとんでもない事が
起きそうですね。
まずはアメリカの出口によって修正波が世界を駆けまわり
次は日本又はECBの修正波が世界を駆けまわりそうですね。

黒財 さん

>>本日のラリーの天井を当てるのはやはり黒財さんはベテランです。
この事は決してお世辞でも何でもなく事実なのです。
5分足チャートレベルの話ですが
短期ラリーとなる上昇波の後に伸縮波は必ずきますよね
昨日きた大波(短期ラリーは)メインFOMCとサブ日銀期待から
来ていると思いますが、いささか大きめにきました。
本日の伸縮波を見るとその規模が分かりますね。

で!、本題ですが、あの高値を当ててポジを取っていたら
500円を取れていました。
これは、木を見ていただけでは見抜く事は無理であり
まずは森を見渡さないと不可能ですが
見渡せても分析力が無ければ無理です。
相場の理(ことわり)をきちんと弁えて理解している姿が素晴らしく思えました。
「さすが」です。


PS...今は伸縮波も収まってきたようですね。
元のサイズの画像を表示
93
@幕下
2016-01-28 20:20:45

ゴッドハンドさん、今晩は
日経先物、異常に強いですね
違和感を強く感じます
売りを誘っているように思えますが
気のせいでしょうか

ドイツ銀行の壮絶な赤字決算出ました
これは織込み済みなのかこれから影響が出て来るのか

今夜は大人しくしています 笑
94
ゴッドハンド
2016-01-28 20:23:31

追伸です

黒財 さんは17380は数日前から書いており、まるで未来を見透かしている
かの様な感じがしました。
点から17380を見ておりますから
伸縮波の落ち着いた17000~17100では買えた(仕込み)わけですからね。

つまり、17380まで上げるから、そこから大きく下げず(例え下げても)
のもどるから「買えばよい」そして17380から下げるから
「売ればよい」その通りにポジも取っておられたようで
その通りに動いてましたね。

この内容を昨日ではなく数日前から書いていたわけですから
当然、16500円台に突入した時は買うと思います。
基本は17000円割れは買いだと言えるた訳です。
95
ゴッドハンド
2016-01-28 21:18:48

@幕下 さん

お疲れ様です。

毎度重要な投稿内容に感謝しております。
ドイツ銀行の投稿を読んで早速調べてみました。
実は自分はチャーチストとも言えるべきチャートお宅なので
ニュースには疎く速報的に教えてくださる事に大変感謝しております。
重ねてお礼申し上げます。
ドイツ銀行は更に詳しく調べないといけないのですが
数百兆円ある総資産の約1兆円(9100~300億円程度)の赤字なので
楽観もできるというものでしょうか?
ただ年の利益に対する事柄や
損益分岐点はどうなのか?
その辺と具体的な投資比率を見ない事には何とも言えないですね
しかし、約一兆円の赤字は純情ならぬ数字ですよね。
ギリシャの貸付額等も多く危機がささやかれていましたが
結論からは、連鎖安がデリバティブ投資に影響するという思惑なので
ドイツ銀行の悪材料は時間をかけて織り込んでくるのかもしれませんが
アメリカのテーパリングでこれだけ世界に暴落の波を押し寄せており
金融資産に対して苦しい事は事業規模の縮小から見えます。
よくありがちな決算と同時に破たんとはならなかったので
予断は許されないものの一先ずは安心とまではいかないまでも恐怖は
多少和らいだかもしれませんね。


>>違和感を強く感じます
またまた今夜もドル円の「おいた」が始まるのでしょうか?
115円台をチロット一瞬だけ突っ込んだ処から
短期で現在は118.7です。
実に2.7円も上げております。
123.6を基準にすると
3/1まで戻した推移です。

一気に7.6円も短期に落として
そこから2.7円も短期で戻すのですから
何か有ると解釈されておりますよね

確かに自立反発の領域でもあるのですが
落とした理由は何も改善されていないので
本来はこの強さは異常と見ますよね。

異常さ加減を表しているのが緩和期待と見ておりますが
「期待?」でここまで戻すのだろうか?
緩和が無ければ116に戻るのか?(この辺は分析できておりません)と
見ております。






96
ゴッドハンド
2016-01-28 23:40:40

為替の影響ですが

先走りもいいところですね。(笑)

今の先走っているドル円が118を割る理由がない以上
225は途中でピタリ!と売りが止まり買い戻してきますね

おそらく日銀の結果発表までこのようなちょうしでしょうか?
先走りに笑えました。
元のサイズの画像を表示
97
黒財
2016-01-28 23:58:00

2016年1月28日(木)

現物
2.5MA 17037
03MA 16971
05MA 16996
10MA 16856
25MA 17739
75MA 18676
200MA 19325
MA2.5△ MA3▼ MA5△ MA10▼ MA25▼ MA75▼ MA200▼
2.5/5GC 2.5/10GC 3/10GC 5/10GC 10/25DC

先物
2.5MA 17039
03MA 16963
05MA 16988
10MA 16833
25MA 17712
75MA 18670
200MA 19319
MA2.5△ MA3▼ MA5△ MA10▼ MA25▼ MA75▼ MA200▼
2.5/5GC 2.5/10GC 3/10GC 5/10GC 10/25DC

【 変化 】

現物:MA3▼
先物:MA3▼

クロス
現物:5/10GC
先物:5/10GC

【MA5/10クロス見込み】

現物先物共にMA5/10がGCになりました。

MA5/10DCは21日間で終了しました。

98
@幕下
2016-01-29 00:10:56

ゴッドさん、
ドイツ銀行についての解説ありがとうございます
VWもドイツ銀行も赤字決算の発端は不正行為ですから
ドイツの闇はヤバイという印象です

ところで
減産報道を受けて原油価格暴騰です
米の原油ETFは、6.7%の大幅上昇、
出来高は通常の10倍だそうです
空売りが急速に買い戻しされているようです
ここから株価一気に上昇もあるかもしれません
99
ゴッドハンド
2016-01-29 00:26:16

@幕下 さん

>>出来高は通常の10倍だそうです
ありがとうございます。
なるほどそう言う事だったんですね
単なるかわいいリバウンドではないですね。

ドイツは流石に下げていますね
これにひっぱられているのでしょうか
緩和期待が無ければ当に225は16000台推移していたとこrですね。

ジャンク債危機の中核は原油安ですから
米国も好感していいはずなのに
いや~ドイツには不安を煽られますね。

逆に意味もなくドイツが吹き返すと
世界的に上げてきそうですね。
元のサイズの画像を表示
100
ゴッドハンド
2016-01-29 00:45:18

ドイツ次第ですね。

30分足です。
元のサイズの画像を表示
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。