Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225先物掲示板 その18

携帯さん
2015-09-29 14:27:18

鷹さん相場語録スレより引用

http://blogs.yahoo.co.jp/mameko2002jp/13454244.html

この諺には二つのケースが考えられる。
①今までの高値が頭から離れない。売って踏まれる。
 この次に安値をつけたら買おうと待つが下げて来ない。
②高値で買った後下げてしまい、戻りを待つが戻って来ない。
 安値で買えたので前の高値で利食いたいが、前の高値まで戻らない。

上昇相場が強いなら、押しは精々1/3。
1/2も押すものなら、強い相場は終わった可能性が高い。
上げ相場、下げ相場、共に強弱の判断は1/3か1/2かでするのも一法だ。
絶対的な物差しがない以上、シンプル・イズ・ベストだ。
当然ながら、相場には押目がある。
しかし、その押し目が今より安値である保証はない

500
個人投資家
2016-01-28 16:30:18

買い転換中
ストップ16510(16517.438)

4ema16980
21ema17430
mp~~17080
tp~~~17073
close high/2=17150
close low/2=16990
501
けー
2016-01-28 16:55:12

>>500 個人投資家さん

そろそろ甘利来ますが
502
けー
2016-01-28 22:25:04

先から板上4桁の壁はどういう意味ですか?
ミニの方
503
個人投資家
2016-01-29 07:41:15


買い転換中
トップ16760

cme17110
USD/JPY 118.79
EUR/USD 1.0939
EUR/JPY 129.95
AUD/JPY 84.11 84.13 84.18
504
匿名
2016-01-29 12:46:21

いったい何があったの????
505
けー
2016-01-29 12:55:21

17600L
高値に買ってしまいましたが助かりますか?
マイナス金利はどうなのかは全く分からないが
506
匿名
2016-01-29 12:58:11

日銀マイナス金利
507
けー
2016-01-29 13:38:01

17600L 16900LC

皆さん、短い間ですが、大変お世話になりました。
トータル損88万超えです。もう二度と触りません。
いろいろ勉強させて頂きましたが、私はただのバカです。
最後までうるさくてごめんなさい。

意外とスッキリした感じです。
最近画面ばかり見てましたので、非常に疲れてます。
皆さんも健康を気をつけてください。
508
携帯さん
2016-01-29 13:40:59

昨日のニュースでこんなのがありましたね。
最初に見たのは何処か忘れました?が
検索したら、朝日新聞がヒットしました。

マイナス金利が望ましいと元日銀副総裁の岩田氏。
リンク先は朝日新聞です。

同じ苗字の人が今もいるので、ちょっと混乱しますね。
お前だけだよ~お前だけだよ~お前だけだよ~。m(__)m


http://www.asahi.com/articles/ASJ1V02HYJ1TULFA03D.html


ボラ・ボラ・ボラ~ボッタクリ~。m(__)m

17880で新規売りを待ち構えていましたが
ハイ!空振りでした。(-_-)zzz

添付チャートは1分足@13:33頃

急激に動くときは、大証事態がパニックに近いし
リアルな板や歩み値も、微妙に過去であり幻影だと考えています。。
あくまでも個人的な見解です。($・・)/~~~
元のサイズの画像を表示
509
匿名
2016-01-29 13:49:44

鷹さん曰く

金融緩和 自民・おおさか維新勝利 消費税延期 23000±2000

暫くの間忘れましょう。

って
510
携帯さん
2016-01-29 13:55:47

>>507 けーさん



”ストップを付けたトレードは全て正しい”
誰の御言葉か忘れました(・・?

このスレの重鎮の個人投資家さんは、
”為替の世界でストップを付けるのは常識である”

こんな趣旨のことを、過去2回ぐらい述べてます。

損切りをせずに、凌ぐ凄い方もいますが、
普通の人には、リスキーすぎます。

また勉強(研究)して戻るつもりがありましたら、
上記の言葉を覚えておくことを、お勧めします。

ストップ→逆指値による負けを受け入れるです。
今日のように動きの激しい場合は、逆指値のトリガーが
発動しても、思うように約定しないことがあります。

逆指値は「タイムラグ」があるので仕方ありません。
念のために書き添えておきます。m(__)m
511
個人投資家
2016-01-29 15:36:26

今国会で「付利の引き下げは考えていない」と断言した黒田日銀総裁。
昔から、金融緩和の時はウソついてもいいって言い伝えがあるんだ。

誰も考えていなかったマイナス金利。これで量的緩和策カードは残されたわけで、
3~4月に最後のカードを使うかも、という心理的サポートができた。
ものすごい巧みな戦略かも。だから強気でいいと思います。
512
けー
2016-01-29 15:38:43

>>510 携帯さん

二度と戻らないと決めていますが、格言だけを肝に銘じます。
株や先物などに限らず、他の所でも活かせるありがたいお言葉です。
ありがとうございます。

せっかくなので、私がダメの部分をまとめて共有します。
私は在日就労している外国人です。
金融、経済、政治用語など全くわかりません。興味も全くないです。テレビ持ってません。ネット環境は、wimaxです(自宅でも)。

取引はすべてスマホ。
もちろん歩値見れない。

スマホsbiの決済注文のやり方は、今でもわからない。

正直ここまで損しても全くおかしくない環境ですね。

去年11月に株を初めて投資しました。意外と運が良かったので連勝し続けてた。
12月に先物というものを知りました。
10円抜きの戦法でドキドキしながら少しだけ儲けました。
最初のいずれの取引も50円のストップをしっかり設定しました。
初めて損が出たのも、fomcでした。その時はまだまだ、先物も株価も全て企業依存だと思いました。大きいイベントと知らず、二度とストップ引っかかった。

為替、原油、アメリカ以外の株市場は大きく影響してくる事を知ったのは、つい最近一二週間のことだ。

損を抱えて年を超え、北海道神宮にて中吉のおみくじに、相場の見方を変えた方がいいと言われた。
そしたら何故か1度LCを止めるような、馬鹿げな事をやり始めた。
絶対やってはいけない事なのに、神様のイタズラで大儲けた。

調子に乗り過ぎて、LC掛けずに買い玉持ったままディズニー行ってしまいました。
ディズニー施設内、wimaxの電波などなかった。

気づいた時は、マイナス40万は痛いって思いつつ、馬鹿みたいに持ち越した。

証拠金を追加して、持ち続き、結局マイナス89万円に決済。
その後LCを気をつけないとと思って、かけ直しましたが、往復ビンタを食らってばかり、又にしても20数万円そんしてしまった。

止めたいところだったが、鷹様の話を信じて、少しだけ取り戻しました。
残りの損を、バズーカを乗って取り返す夢を見てた。

そしてやっては行けない事を勉強しました。それはスピード成り行き注文だ。
本日のsbiはかなり重くて、スピード注文出した瞬間はまだ17350辺りと思いました。17600と分かった時はやってしまいましたとわかった。
だが私は、普通の決済注文のやり方はわからない。うん、わからないままやってました。
慌ててブラウザsbiにログインして、しばらく回復を期待した。が、もちろんそんな事はなかった。

そして弁当を暖めにレンジの前に2分ほど頭を整理した。
帰ってきたら成り行き決済を決行。
すぐに残り全部出金させ、アプリ終了させました。

書いてるとますます私は馬鹿だと、断言できます。
皆さんの話を聴かず、ほとんど気分でやってました。

最近考えたのは、先物って言うのは、利益は全部他人の損からありますね。それプラスインサイダーなどのチーター。そもそも勝てる事など、至極難しいです。

これにて懲りましたので、堅実に生きることを頑張ります。

長文すみませんでした。
皆さんは節度を持って、頑張って下さい。
513
匿名
2016-01-29 16:03:54

けーさん

外国人の方でこれだけの文章が書ければ必ず生業で成功する事でしょう。

気を落とさず頑張って下さい。
514
個人投資家
2016-01-29 16:13:17

大引け
買い継続中
ストップ16710

4ema~17250
21ema17450
mp~~17300
tp~~17410
515
@幕下
2016-01-29 16:13:21

>>511 個人投資家さん

黒田マジック恐るべし
役人の悪知恵?はレベルが違いますね
解説ありがとうございます
納得できました

516
個人投資家
2016-01-29 16:16:54

マイナス金利はいろいろマジックあるようで付利金利のどの部分なのか、分析してみます。
517
個人投資家
2016-01-29 16:29:39

日銀は当座預金残高を3段階の階層構造に分割。
基礎残高にプラス0.1%、
マクロ加算残高にゼロ%、
政策金利残高にマイナス0.1%の金利を適用も、
分割方法等に不明な部分があり、良く理解できない。
518
一休さん
2016-01-31 16:08:10

マイナス金利と言っても一般企業への金利がマイナスになるわけではないので実際の経済効果はあまりないと思います。
むしろ銀行にとっては収入が減り、マイナス。確実に儲かるのは日銀だけです。
ただ日銀の気合を示すことで、為替と株に+の印象があり、そのことで経済に寄与するかもと言った所ではないでしょうか?
519
個人投資家
2016-02-01 07:24:33


買い転換中
ストップ16860

cme17850
uSD/JPY 121.17
EUR/USD 1.0833
EUR/JPY 131.25

520
携帯さん
2016-02-01 07:40:07

16530~17850=1320円
60分足×52本 NS引けで64本経過
カウントの数え間違いや理解不足の可能性あり。

最近の値動きのリズムだと。そろそろ「一休み」しそうな
気がしますが、東彦氏の奇襲を私情でなくて市場が
どう判断を下すのか?

その持続時間に注目ってとこですかね(・・?
添付チャートは、通し日足です。
元のサイズの画像を表示
521
携帯さん
2016-02-01 07:44:05

7:40現在の為替は121.28付近。
円安パワー持続なら、18000を目指すのか?
寄り天モーニングや、高値からの失速で
うっぷすの類似系が怖いよ~。(^_-)-☆


添付チャートは通し60分足。
元のサイズの画像を表示
522
レスター
2016-02-01 09:27:11

携帯さん

添付チャート ありがとうございます

参考になります
523
2016-02-01 10:37:58

一般論として、
金融緩和時は、
発表当日の終値より、
1~2か月で、1000~4000上昇する。

16000で仕込んだ方々は、引き続き昼寝する処と思料する。
524
個人投資家
2016-02-01 17:47:24

大引け
4ema17500
21ema17490

525
黒財
2016-02-02 03:12:19

鷹さん、こんばんは。

金融緩和時のご解説、ありがとうございます。

私は、最初は、指値で16070円と15970円を買うことができたのですが、
途中で手放し、2度目の16000円割れ時は、下げの恐怖でフリーズして
買うことができませんでした。
そんな自分が情けなく、悔しくて、土日は落ち込んでいました。
精進が足りません。

鷹さんの節目のご投稿を、今後も楽しみにお待ち申し上げます。
ありがとうございます。

526
携帯さん
2016-02-02 06:14:24

おはようございます。
マイナス金利についての解説の一つです。

黒田日銀「マイナス金利」政策導入 理解のためのホンネとタテマエ

http://nots.hatenablog.com/entry/2016/01/29/173000


527
個人投資家
2016-02-02 07:21:15


買い転換継続中
ストップ17060(17067.6001)

cme17740
USD/JPY 121.00
EUR/USD 1.0890
EUR/JPY 131.75



528
個人投資家
2016-02-03 07:25:30


17050買いへ転換
ストップ17250(17254.650)

cme17445
USD/JPY 119.83
EUR/USD 1.0922
EUR/JPY 130.88
529
携帯さん
2016-02-03 07:30:40


最近の値動き抜粋
記載ミスの可能性あり

15780~17210=1430 60×32

17210~16530=680 60×24 

16530~17900=1370 60×72

17900~17430=470 60×30

1月27日(水)NS17390に接近中
同日昼間高値は17250

添付チャートは通し60分足
元のサイズの画像を表示
530
携帯さん
2016-02-03 07:38:22

日経ヘイキンズに入団した期待の新人!
マイナス金利選手は、もう戦線離脱か(-_-;)

まさか、薬ルト吸ワローズに入団。
リンク先は市況かぶ全力2階建てです。

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65852742.html


WTI原油↓
円高

少し前に見た、嫌な流れの再開にならないことを
希望します。m(__)m



添付チャートは頭を垂れ始めた、通し日足です。
元のサイズの画像を表示
531
個人投資家
2016-02-03 07:41:52

~17434~~17386~~17314
今晩から週末にかけて米雇用関連指標の見極めたいとなる弱含み
532
個人投資家
2016-02-03 09:42:56

夜間終了時で
4ema17686 21ema17492.1で計算すると
17206がでます。
533
個人投資家
2016-02-03 10:08:36


深い押しは戻り売り優勢となり上昇力が後退する。
(転換線17118円)~~17097~17058~~
534
個人投資家
2016-02-03 14:34:40

ド転売り
535
いやはやなんとも
2016-02-03 15:12:56

やっぱり、売りですか!
536
個人投資家
2016-02-03 15:27:46



17250ヒット17240売り
(17060安値)

ストップ17770
537
個人投資家
2016-02-03 16:29:22

大引け
4ema17430
21ema17480
538
買い専門
2016-02-03 17:33:43

鷹様
昼間、爆睡してまーす
539
大回り三年
2016-02-03 23:57:04

お昼寝していたら、爆損したわ
終わった・・・

今年は1万4000円割れまではありそうだ

(そういえば鷹さんが1月6日に買った17600円、ここは戻り売りの場所だったかな・・・)
540
さぎもの
2016-02-04 02:34:15

だんだんとリーマンのときに似てきた。底の下に底の相場かもしれない。
いわゆる金融緩和の一般的経験則は量的緩和についてのもの。マイナス金利についての一般的経験則は本邦ではまだ無い。外国の例が本邦に当てはまるかどうか未知数。
541
個人投資家
2016-02-04 07:27:38


売り転換
ストップ17760

cme16990
USD/JPY 118.04
EUR/USD 1.1085
EUR/JPY 130.85
542
2016-02-04 09:49:48

>>398鷹2016-01-07 12:11:21
大まかな225目標価は、1月~3月までに、@16000。
その後、@23000処へ。


>>464鷹2016-01-22 10:05:13
小生と同じく16000処を下限と感じた方々は仕込めたと察します。
後は暫くの間忘れて中期張りして下さい(225はロールオーバー)。
5000~9000位は獲れて、23000±2000が今年の高値と観ます。
金融緩和、自民・おおさか維新勝利、消費税延期の実現が見通せれば25000をつけるでしょう。
小生の40年弱の相場人生を振り返ると、財形成に一番貢献したのは中期張りでした。
目先張りで楽しみ、短期張りで生活費を稼ぎ、中期張りで財を成して下さい。
但し、財を成す事は子孫のためにはならないと最近感じています。


>>523鷹2016-02-01 10:37:58
一般論として、
金融緩和時は、
発表当日の終値より、
1~2か月で、1000~4000上昇する。
16000で仕込んだ方々は、引き続き昼寝する処と思料する。

ーーー***---

小生の上記の見かたに変更はありません。
仮に16000を大きく割ってオーバーシュートするなら、
女房を質に入れても買い増す場面でしょう。。。
543
鷹さまファン
2016-02-04 10:11:38

おはようございます。

>仮に16000を大きく割ってオーバーシュートするなら、
 女房を質に入れても買い増す場面でしょう。。。

こういう場面での鷹さまの投稿、大変心強いです。

>但し、財を成す事は子孫のためにはならないと最近感じています。

わたくしも、これには同感です。
今の子供は努力することを忘れがちです。
自分の財は、自分のために使うことを心がけております。

これからも、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
寒さ厳しき折、お身体ご自愛ください。
544
かぷっちょ
2016-02-04 10:34:20

鷹さん、ありがとうございます。

ただ女房を質に入れても大した額にならないので、どうしたものか悩んでおります
545
いやはやなんとも
2016-02-04 10:59:34

鷹さん、ありがとうございます。

うちの場合は、逆に、引き取り料がとられそうなので、他の方法を考えて見ます。
546
フランス人形
2016-02-04 12:33:25

鷹様
悩ましい時、節目のご投稿
ありがとうございます
いつも感謝しています
547
こう
2016-02-04 15:17:08

鷹さん、後無沙汰です。お元気そうで何よりです。わが郷土の南洲翁は、子孫のために美田をかわず。とおっしゃいました。が末っ子にはどうしてもあまくなります。^^
大事な嫁は質草にはできませんが喜んで買い向かいましょう。それでは。
548
個人投資家
2016-02-04 17:31:16

大引け
4ema17290
21ema17450

mp~~17070
tp~~~17070
Lc/2=17140
Hc/2=17000

>発表当日の終値より、
>1~2か月で、1000~4000上昇する。

貴重な意見です。
ストップは短期売買です。

549
携帯さん
2016-02-05 06:14:12

おはようございます。
たまたま呟きで見つけたサイトです。
日銀ETF買い入れ結果がまとめてあります。

株・個人投資家の喫茶店

http://www.kabudream.com/etf/


  • 拡大

    1.0

名前