Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

独り言スレ その2

売り棋聖
2015-06-11 09:27:39

紳士淑女の独り言。

1131
一言
2020-02-26 23:38:32

個人さん、連投やめて貰えませんか?
1132
個人
2020-02-27 00:06:35

一言 さん

かしこまりました。

黙ります。
1133
しん
2020-02-27 12:52:51

個人さん
 独り言なんですからどんどん連投いいんじゃないですか?
勉強になる書き込みありがとうございます。
21500円割れ確実と妄想しています。ですが、ニュースになる一瞬じゃないかって気がします。仕事中作業できないから、少しずつコール買ってます。経済対策いつでるかわからないですが、すべての国が用意してると思います。
1134
個人
2020-02-27 20:48:46

しん さん

ありがとうございます。

「もうはまだなり」

と博徒のKさんが言っていましたが
もうそろそろ一旦のリバウンドを意識しております
今回SQを占うのは難しいのですが
まずは21500~22000
は下値もみ合いのゾーンと考えます。
ただ、SQ値は21500割れの可能性はかなり大きいとも
言えます。
例えば今週が14週目の売りでしたら迷わずSQは高いと考えますが
11週目の外資売り期間ですから、SQ週あたりは何とも言えない
サイクルだと考えます。12/17週からの売り開始で、値動きを見ますと
いよいよクライマックス突入してきたと一応に見立てております。
チャート的な推移はまだ下に余地がありそこまでもっていくのかな?と
考えます。
米国は6月にQE4終了を既に7割ほど織り込んでいるので
売られ過ぎの状況でもあり、反騰は相当に大きなものと考えます。
よって、需給サイクル的な要素で、4月物コールはこの安いときに
仕込むのが本筋と考え、期中ファーのプットが軒並み100倍とか150倍に
達成した時が大底と考えます。
19000円や20000円のレシオをみれば予想値が見えますよね
例えばP19000が日経21500で100倍
これを売ればおいしい価格です。
よって21500±500程度が底値ゾーンと考えます。
オーバーシュートで20700とかも見えますが
4月物OPを狙ううえで、下げてくれた方が助かります。
ポジションは買いですが
目線と希望は売りです。
C23000やC23500が5万~10万で買えるのは
プレミアチケットそのものです。
3月底打つわけですから。
これから先に4月SQまで22000円に乗せないと考えるなら
手は出せませんが外資の売りが14週以上続いたのを見たこと無い
いじょうは、4月SQまでに外資の買い期間に入ると推測できます。
そうなれば最低でも値幅1500円~2000円は戻しますよね
この下げは期先コール買いにとって最高の局面だと考えております。
1135
個人
2020-02-27 21:09:18

しんさん
>>経済対策いつでるかわからないですが、すべての国が用意してると思います。
これがアベノミクス本筋なので、日銀か?政府か?何か出てきますね
そうしないと、年金や保険は市場で輪転機を回していますから。
政策が出た時に市場が反応しないとか評価が悪いとかでしたら
それは最高の買い場提供と考えます。上げ始めてから再評価の
ニュースがでてきますよね。
何しろ安倍さんは日経を下げるわけに行きませんから
チャートが壊れてしまうような状況にはならないと考えます。
米国に至ってもトランプが中国に対する関税をいじるだけで
1000ドルは軽くリバウンドしますから、上げる材料が
何も出てきていない今は逆に不気味です。

1136
新造語
2020-02-28 00:27:04

人類史上初の大型パンデミックにより、誰にもこの行く先がわからない恐怖以上に、自分自身が市中感染してしまうのではないかという恐怖がしばしば脳裏に横切る時に自らの死と向き合い、ふとチャートを見るとコロナウィルスの感染拡大の大きなニュースの度に日経平均株価が500円のレンジで切り下げを続け、底無し沼のような恐怖が湧いて来るのだが、いくらなんでも19000円ではリバウンドするだろうくらいのどんぶり勘定でいようと思いながらも、万が一にも東京オリンピックが中止または延期になった時は、そのことが日経平均株価にどの程度影響を与えるのであろうかと考えると、何人もの人たちが東京オリンピック後に下げると言っていたことを思い出し、鷹さんが確か7000ー8000と言っていたと思うので、東京オリンピックが中止になり、このままズルズルと7000ー8000まで下がるのだろうかと考えることが、今の相場の最大リスク管理なのかもしれないと、一人ぶつぶつと独り言を書く。

ボトム(底) トゥー テイル(尻尾)
日経平均株価が完全に底抜けしてしまい、この先はどこまで行くか全くわからない状態

この訳のわからないような新造語を流行らしたい。
1137
個人
2020-02-28 01:09:16

新造語さん

確かに、CLOを大量買いしている日本の機関はヤバいです
この下げで農林中金は何十兆円溶かしたのか?
もうJAなどにも資金が無いでしょうから日銀便りというところですね
マイニングをASIC数台で経験して勉強したことからお金は無限大に擦れます。
既存するのはタイムラグがあるので、今は再度バラマキになるでしょうから
センチメントはパンデミックで実は踏み上げと相場が決まっていますね。
本日セリクラっぽい動きでやはり買いも相当に入ります。
無限大に擦れるお金がてきですからかないません。
頑張りましょう。
下値は買い一択で(^^)
1138
個人
2020-02-28 01:12:37

ぱ~のPじゃなくて
ファーコートみたいなPの19000が解け始めています
こうなると、0円に向けてSQを目指します
ということはP売りを仕掛けたファンドは急激に下げたくないはずです
モーゲージの買戻しも大きく入っております。ついでにダウのブルも買戻し中
1139
新造語
2020-02-28 01:36:47

乱破相場
乱破ウィルスによって先行きの見通しがつかない相場

https://m.youtube.com/watch?v=nvmORGDDCKQ&feature=youtu.be

1140
個人
2020-02-28 02:13:27

原田武夫氏はすでにこの事を昨年9月に告知しており
全てはコントロールされています。
かれは、ロスチャイルドからの情報を配信しております。

是非ご覧ください

https://www.youtube.com/watch?v=eWwxyyQ0UyM
1141
個人
2020-02-28 02:38:13

知られている方も多いと思いますが
新型コロナウイルスと言ういい方は適切ではないです。

「サーズコロナウイルス」というのが適切であり
タンパク質はサーズと75%一致しています。
そしてHIVウイルスのコアがであります。
つまり、いま騒いでいるウイルスはサーズコロナウイルスなので
既に治療法のカギは握られています。
なので全く未知ではなくタイミングが有ります。
そういう事です。
1142
個人
2020-02-28 04:54:37

これから21500プットの手口に注視が必要です。
21000割れがオーバーシュートでも21500は相当に意識してきました。
かねてから21500割れも視野というのはかなり前からアムロが仕込んでいましたので
やはりナイトの王者には逆らえませんね。
ただしそれ以上を望んでいないのも分かります。
まぁ合成なので見える手口では2万円までだ大丈夫な手口でも有ります。
しかし利益薄じゃないかな?
最大限に利益を上げたいなら21500だと見える範囲では考えられます。
今回はガンドラックなどPの大量買いを昨年から仕込んでいるので
米国のMSQまでもたつく可能性も考えますが、そろそろ動きが出てきました。
つまり先物の期先は買いで入り始めた筈です。
1143
しん
2020-02-28 07:23:40

個人さん 獅子舞さん、noliさん
 安部さんが訳の分からない学校休みを入れてきましたね。保育園は休まないんですが一番広げるのは幼稚園児ですよ。
バカですね、何かしないといけないという事で、
思い付きらしいです。

21500割ってこないです。
個人さんの分析にでもやはりここから買いなのですね。
今日?先物は割ったら本格的に買いたいです。
1144
個人
2020-02-28 08:02:49

しんさん

おはようございます。
CFDは思いっきり割りましたね
日米の月足で一目均衡表を見るとあれれという感じに見えます。
中期上昇トレンドを壊さなくても結構な下値が有りますよね
ただ上下は勢いなので値幅を当てるのは難しいのですが
やはり来週に向けて底打ちを狙ったサイクルは変わらず見ています。
225CFDの月足雲上限が20480程度です
雲下限は18960
つまり雲下限を割らない限り中期上昇トレンドは続くので
エリオット的にもC波としては期間的に短くもあり考えていません
MSQは安い場合21000台として考えますので
その場合は来週にでも21000を割れることも考えています。
この辺は想定内です。
想定外な出来事はC波として完成してしまう
18870割れです。
2018年の米国、月足チャートを見ると
状況はハークできると考えます。
外資の買い期間が短く勢いも無いまま翌月も
更におったまげた売りが出てきました。
月足から見たテクニカルは未だ下げたりない数字が出ていますが
日足などは売られ過ぎゾーンなので戻りも大きいはずです。
ただ、来週は来月に入りますので大きな下押しを狙って
MSQ週あたりから下髭形成の気がします。
つまり来週さらなる押しが入りMSQで戻し
米のMSQ週はどうなるかですね。
それを過ぎれば落ち着く気がします。
本格的な外資の買い期間。
これがつかの間の安堵なのか?2018年の下げは凄いことになっていましたからね
1145
個人
2020-02-28 08:08:28

追伸

週足の一目均衡表でも未だ下げの達成感が出ていません
最も重要なことは週足が陽線を引かないと底打ちとして
判断できないことです。
結論は1週間待って週足が陽線を引けてから買いで入っても十分に遅くは
ないと考えます。外資の買い期間となるわけですからその時は押しても
戻してきます。またその時は下げのセンチメントを全て捨てる必要も在りますね。
1146
獅舞
2020-02-28 11:04:51

しんさん、
この下げはなんなんでしょうかね~~~と言うのは判っていて、下げるのが遅いんですよ。
腹が立ちます。MSQなので、後2週間は下げるという事ですね。
後、2週間もあれば2千円は下げますよ。

1147
個人
2020-02-28 11:57:18

獅舞 さん

お呼びでない私ですみません。

キャツラが買ったもの売ってきたとすればこの4時間足参考です。

丸の部分は日経のトレンドも示す価格なので

そこでは買戻しが大きいはずです。

20000~20800
元のサイズの画像を表示
1148
個人
2020-02-28 12:01:08

ですから、2万円台に入ればものすごい幅のある値動きに突入するはずです。
目先の下げもスピードが出てくると思われます。
1149
個人
2020-02-28 12:08:11

ちなみにP500やダウはクライマックスに突入しております。
ダウはズッポリですよ
ナスはこれから
元のサイズの画像を表示
1150
個人
2020-02-28 15:59:19

>> 2週間もあれば2千円は下げますよ。

ダウは20%調整なら現在値から凡そ1500ドル下ですからね。
既に15%下げていますから
23600ドル~24000ドル
が底かもですね
週足の一目均衡表では丁度、雲の下限辺り(下限割れ)ということで
23000~24000の間は将来の下髭と見ています。
23000ミドルで底打ち
髭が500~1000ドルなら丁度良い底打ちの足になりそうです。


  • 拡大

    1.0

名前