Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

独り言スレ その2

売り棋聖
2015-06-11 09:27:39

紳士淑女の独り言。

1151
個人
2020-02-28 16:13:30

売り手は上記のチャート見てもみ合って上昇を開始した節目までどのように下げるかが
悩みだったけど、ここまでくると後は大したことなく
一時は売りも買いも助かる状況。最初のリバウンドは気持ちよ~く上げるでしょうね。
1152
いそっぷ
2020-02-28 21:49:01

ダウ25,000ドル割れてリバウンドしてるし、一旦下値に届いたのかな?
1153
いそっぷ
2020-02-28 23:20:54

再びの25,000ドル割れ、、まだ下ですかー
1154
いそっぷ
2020-02-28 23:37:41

と思いきや、垂直上げ!今度こそリバウンドかな?
1155
いそっぷ
2020-02-28 23:37:42

と思いきや、垂直上げ!今度こそリバウンドかな?
1156
個人
2020-02-28 23:46:52

既に4時間足が10本連続陰線
しかし、下髭が残り3本連続出現
しかも長くなってきている。
そして上記チャートのもみ合いゾーン突入でこの値動きだから
下ぬけてまで売ったらショートの戻しもできないまま踏まれるでしょう。
まして来週は月曜から月初上げ。
この下げは国内も外資を使って売っていますからね。
例えばGPIFがGSに「委託」とか
そういう意味では来週ガラリと変わってきそうです。
1157
個人
2020-02-29 00:26:08

さぁ米国はそろそろ底打つかな?
今日か?明日か?というような展開に入ったかな?
日経はPBR1倍割れは黙って買いだけど
まさかの2万円割れまでやるの?
1158
個人
2020-02-29 01:32:48

P500の週足、一目均衡表をみてその足を見ているとどうしても
この曲が頭から流れてきて止まらない。ちょっと不味い

https://www.youtube.com/watch?v=dFbt5Klo39Y
1159
しん
2020-02-29 05:20:23

個人さん 獅子舞さん、noliさん
こんばんはいやおはようございます
個人さん ピッタリですね 20480 跳ね返ってます。凄い分析力 投稿おねがいしますね。

私は土日でトランプとか。安部さんかなんか言うかと来週まで待てず、(3000以上円落ちてます。)日経20000円割れまであと少し、ですし、買いのみにしています。個別さんの言われる18000円台まで無策は、、、いくらなんでもないって思ってます。
今日は数年ぶりに 個別買ったり バタバタです。(個別は別資金なので)
5月限 コール 目いっぱい 買ってます。SQまで間がありますが、大分おなか一杯になってきてます。マイナスすごいです、、、、、
来週個別買い足し、考えてますがあまり個別落ちてこないですね。
1160
個人
2020-02-29 06:41:37

しんさん

おはようございます。
お疲れ様です。

値当ては下手なので偶々かと。
ここまでくると買い目線で挑みたいですよね。同意です。

一昨年にロスチャイルドが航空機ファンドを閉鎖したので
ボーイングはヤバいと理解しておりました。そしてダウの時価総額に秘める率が大きいので
やはりという感じです。本日も軟調でしたのでダウも冴えないのは理解しました
意外とボーイングも上げると思ったのが真実ですが駄目でした。
ただ、いいところまで下げていますよ
月曜日下げて寄り付いても戻りが大きく入ると考えられる推移ですから
ダウも影響が出ると思います。
つまりボーイングはいつリバウンドしてもおかしくない推移なので
来週は期待します。
逆にダウはボーイング次第と考えられます。既に半導体はリバりました
よって月曜の日経はハイテク関連に買いが入るはずです。
その影響でたとえ下げても下値は堅く推移してリバウンド待ちになると見立てです。

残るところはシャリア関連に買いが入れば
オイルマネーと日本の機関出動を意味しますので
大きなリバウンドが確定的になるかと。
1161
獅舞
2020-02-29 08:30:28

又又ショックです。コツコツドカンとやられました。
夕べ上がっていたのに下げて、リバウンド無にすごかったです。
又、0円になると思い、気が付けば金曜日なので、全部処分したら、朝見てびっくりぽんですわ。
NYなんですかあれ。1000ドル急上昇。こっちの身になってよね。
NKは月曜日の朝にはどうなるんやろうかいね。
この下げは、いくらだったかね~~~3000円かな~~~1枚売って持ってるだけで、2~3百万ですか?
2週間ですかね~~~全然日計りなので解りません。常にどんぶり勘定ですし。
1162
個人
2020-02-29 12:54:42

この先の値動きより頭に入れておきたい事と思います。
外資売り期間 11週目
来週12週目 
MSQ週13週目 未達のP溶ける(異常な高値を売る醍醐味あり)
米MSQ14週目 FOMC 日銀

例え大口でも外資売り開始から14週目は
おちおち売ってられないですね。
万が一再度の2番底なら来週からMSQ前までと推測できます
2万円台は底値なのでいつまでもその近辺に対するプットを
持ち続けるには得策ではない既に合成は組んでいるでしょうから
2万円以下のプットは売る方に醍醐味があります500倍とかアホです。
(PBR1倍割れ水準でそれ以下のPが500倍は行き過ぎ)
つまり次に向かう処は0円。よって先物を下げるわけには
行かなくなるMSQ週。一旦のリバウンドで再度売り直しても
次週には買い戻す事になります。
よってMSQ通過後の週は確定的にリバウンドしている推移であるかと。
なので、遅くとも米のMSQ週は外資の買い期間に突入せざる経ないです。

日米の追加金融緩和で売りは一発ツモです。
1164
個人
2020-03-01 10:24:33

ポジトークです。

SOXが4%上げていました
よって月曜日の日経は下げたとしてもショートを入れると
米時間では、捕まると考えます。
そういう意味では、下げは買いと判断します。
1165
個人
2020-03-01 10:30:26

日曜日にこんなの見たことないです。(笑)
逆に月曜日に全部戻しなら
完全なリバウンド
225は2万割れです。
一時的にロングは遣られの両建て
しかし、絶望ではなく19000アンダーで売りを外し更に
19000ミドルから買いを入れていきます
最高の下げです。

P19000が700円とかものすごいのが見れそうです。
売っている私は頭が痛いのですが
MSQには爆益なので冷静です。
元のサイズの画像を表示
1166
個人
2020-03-01 10:32:13

↑ このままだと2万円割れます。
サンデーダウがマイナス700ドルって(汗;
1167
個人
2020-03-01 10:34:01

ただ、マイナス700ドルでも
金曜の安値は未だ割っていない
よってリバウンド基調は継続中
凄い相場です。
1168
個人
2020-03-01 12:52:07

サンデーダウが未だマイナス670ドル
このままだと、225は20700くらいからスタートする
そして金曜ナイトで付けた20500割れに向かうことが
よくあります。
そこでは、ロング積みますよ
逆に、金曜ナイトの高値をトライしてきます。
そういう値動きに入っているのが事実と見立てです。
1169
個人
2020-03-01 12:59:51

21000オーバーをつけて
19000円に突入するか?

サンデーダウがこのまま1000ドル以上の下落で明日の8時45分を迎えるか?
1000ドル以上の下落から始まれば、225は2万円割れを試すような位置での寄り付きなので
20300とかから始まりそうです。
そうなると割れちゃうでしょうね。
先ずは、8時45分での時間外ダウの値で様子は分かります。
今は良くない数字ですが-1000ドル行かない数字なら
225の寄り付きは20700辺りから。
時間外ダウがプラスなら225の寄り付きは21000を超えて始まるでしょう。
面白くなってきました。
1170
個人
2020-03-01 13:11:22

裏では炭鉱のカナリアがやはり
大きな戻りが入っている
これは、FEDが相場を見捨ててはいない証拠なので
ファンドが閉鎖するような始末の悪い下落は回避してくるでしょう
ということはサンデーダウはやり過ぎなおいたと見えます。
ハイイールド債は大きな陽線を出しています。
そこを下抜けしない限りリバウンド基調は維持しますよ
この下げの理由はパンデミックではなく
炭鉱のカナリアが泣いていることから始まっています。
つまりテーパリングに対する売りが出ているのです。
1171
個人
2020-03-01 13:24:04

まず銀行の準備金規制は緩めるでしょう
これだけで、追加金融緩和の威力が有ります。
あるファンドが昨年の8~9月にかけて催促的に仕掛けました
それによりQE4開始で難を逃れましたが
またまた催促相場の開始
つまりファンドの目的は規制の緩和が狙いで、今週はその会議が始まります。
ニュースにはあまり大きく出ないでしょうね。
緩和ともなれば底打ちです。


  • 拡大

    1.0

名前