600
ATM48
2015-08-24 07:28:12
私も久々にイブ引けまで売買していました。
最大の誤算は残り15営業日を切れば500円のバックなら2:5程度のちょい払いで組めるだろうと思ってしまった事です。
OP実践家さんの損益分岐点の172は素晴らしいですね。
私も色々シミュレーションしてますが、このボラだと上手いストラテジーが出て来ません。
取りあえずは、急騰の可能性も視野に入れながら頑張ってみます。
最大の誤算は残り15営業日を切れば500円のバックなら2:5程度のちょい払いで組めるだろうと思ってしまった事です。
OP実践家さんの損益分岐点の172は素晴らしいですね。
私も色々シミュレーションしてますが、このボラだと上手いストラテジーが出て来ません。
取りあえずは、急騰の可能性も視野に入れながら頑張ってみます。
601
獅子丸
2015-08-24 13:25:59
大きく動いたのでオプションでも宝くじ感覚で買ってもいいかなと甘いことを考えて
価格表を見たのですが、何月限にするかから始まって、良くわからずまだ買っていません。
9月限だと19500円でも現時点で190円
20000円で75円もするんですね。
事前に勉強しておかないと駄目だということが分かりました。
基本的な質問ですみませんが、何月限を中心に取引なさるんですか?
価格表を見たのですが、何月限にするかから始まって、良くわからずまだ買っていません。
9月限だと19500円でも現時点で190円
20000円で75円もするんですね。
事前に勉強しておかないと駄目だということが分かりました。
基本的な質問ですみませんが、何月限を中心に取引なさるんですか?
602
またたび
2015-08-24 15:00:01
獅子丸さんお久しぶりです。
ご活躍拝見しています。
負けてる私が言うのもなんなんですが、9月切りですよ~
宝くじと言うのは3000円でしょ?そして、当たらなければ帰ってこない。
そこから来ているのかどうかわかりませんが3円から10円くらいのところではないでしょうか?
私ごとで言えば21250円を10円で買ったら6円まで下げています。
今は、戻りかけていますが、夕場になればどうなるのかわかりませんが
なので、1万円捨てる覚悟でその辺を買われてみればいかがでしょうか?
上下運動は9月ですよ~~~
ご活躍拝見しています。
負けてる私が言うのもなんなんですが、9月切りですよ~
宝くじと言うのは3000円でしょ?そして、当たらなければ帰ってこない。
そこから来ているのかどうかわかりませんが3円から10円くらいのところではないでしょうか?
私ごとで言えば21250円を10円で買ったら6円まで下げています。
今は、戻りかけていますが、夕場になればどうなるのかわかりませんが
なので、1万円捨てる覚悟でその辺を買われてみればいかがでしょうか?
上下運動は9月ですよ~~~
603
OP実践家
2015-08-24 15:55:54
ATM48さん すごいハイボラの動きの中でいろいろやった挙句、やればやるだけ良くなったのか悪くなったのかさっぱり分かりません。損益分岐点を下に1000円動かして16000円にしました。17250だと、かなり不安なので・・・直近高値20900円から17000円まで4000円いっぺんに落ちることはまずないと思いますが、リーマンショックの時の悪夢もあるので、警戒してます。このため、全般に最大利益は小さくなり、20000円超えると損失です・・・チャート見ると、すごい落下です。まさかとは思うが、急激に戻す可能性もないわけではない。これだけの値幅でどこでも利益出せるようにするのは、難儀です。18500円でそろそろ下値に届いたかと思うのですが、どうでしょうか?
獅子丸さん・またたびさん プットでは宝くじ當続出しましたよ。30~50円の買いが1000円になってます。でも、売り玉もあって、こちらは大損失ですから、相殺してどっこいどっこいで、下手すると大損失ですよ。今朝のp170@80円の買いが160円になって、p160@29の売りが80円になってとか、無茶苦茶です。球数を数え間違えたらふっとびますから、今日は計算で疲れました。
イブにまた売り攻撃でしょうか?疲れました!!
獅子丸さん・またたびさん プットでは宝くじ當続出しましたよ。30~50円の買いが1000円になってます。でも、売り玉もあって、こちらは大損失ですから、相殺してどっこいどっこいで、下手すると大損失ですよ。今朝のp170@80円の買いが160円になって、p160@29の売りが80円になってとか、無茶苦茶です。球数を数え間違えたらふっとびますから、今日は計算で疲れました。
イブにまた売り攻撃でしょうか?疲れました!!
604
ATM48
2015-08-24 18:30:21
OP実践家さんお上手ですね。
私も損益分岐は下げましたが、私が損益分岐点を下げる以上にマーケットが追いかけてくるスピードの方が早いので、逃げても逃げても近くに居ます。
更に、上も厳しくなってるので、マーケットから目が離せなくなりました。
私も損益分岐は下げましたが、私が損益分岐点を下げる以上にマーケットが追いかけてくるスピードの方が早いので、逃げても逃げても近くに居ます。
更に、上も厳しくなってるので、マーケットから目が離せなくなりました。
605
ATM48
2015-08-24 20:05:04
イブも7時を過ぎた辺りから、ほんの少しボラが下がり始めました。
追い証絡みとロスカットの商いが一巡したのかな?と云った感じです。
ネット証券の担保掛け目の引き上げや大証の緊急増し担保の可能性もあるので、未だ予断は許しませんが、一先ず落ち着いて欲しいです。
追い証絡みとロスカットの商いが一巡したのかな?と云った感じです。
ネット証券の担保掛け目の引き上げや大証の緊急増し担保の可能性もあるので、未だ予断は許しませんが、一先ず落ち着いて欲しいです。
606
獅子丸
2015-08-24 20:11:42
またたびさん
OP実践家さん
お返事ありがとうございます。
宝くじまさに その通りです。
3円か5円くらいのが 何倍になるでしょうか。
プットがここ数日で どれくらいフィーバーしたか調べて検証しようと思います。
これからも宜しくお願いします
OP実践家さん
お返事ありがとうございます。
宝くじまさに その通りです。
3円か5円くらいのが 何倍になるでしょうか。
プットがここ数日で どれくらいフィーバーしたか調べて検証しようと思います。
これからも宜しくお願いします
607
OP実践家
2015-08-24 20:25:34
ATM48さん プット売りをとことん踏ませて下げさせる恐ろしい相場つきになってきました。昼間は良いポジになったと少々自己満足しており、急激なリバンドのことばかり気になっていましたが、甘かったです。利益を出すよりは、破産しないことが第一になってきたため、先物売り+コール買いで、下と上に備えた結果、損益曲線に大きなV字谷が出来てしまいました。それというのも、今日は時間があったのですが、明日以降は用事があって、ゆっくり相場を見ておられないからです。他の用事をしているうちに昇天になっちゃうとまずいので・・・・10月限のプット買いまで混ぜて、昇天だけはないようにしたつもりですが、何か勘違いしてると危ないです、まじに。
608
OP実践家
2015-08-24 21:37:54
無茶苦茶にやばいです!!これは、ひどいです。1日に1000円づつ連日の下げです。リバウンドのことなんか心配する必要なかった!!上海は見事に3500割ってるし。このチャイナショック暴落は、リーマンショッククラスかもしれません。株、債券、為替、商品・・・全部の巻き戻しですか。
当初17000辺りまでの下げを想定していたが、16000までずらせましたが、それでも不安です。先物売りと10月限プット買いのヘッジで、何とか破滅は免れそうだが、利益が出るかどうかはもう眼中にない感じになってきました。
当初17000辺りまでの下げを想定していたが、16000までずらせましたが、それでも不安です。先物売りと10月限プット買いのヘッジで、何とか破滅は免れそうだが、利益が出るかどうかはもう眼中にない感じになってきました。
609
ATM48
2015-08-24 21:46:58
今日、先物を売る為にバイボラばかりでもなんだかなぁと思い気楽に売った162pが普段の時なら大慌てする位の評価損を持ってきてます。
私もコール買い先物売りのポジションはコールを投げ、先物売りだけを残しました。
因みにコールは投げた時よりあがってます。
私もコール買い先物売りのポジションはコールを投げ、先物売りだけを残しました。
因みにコールは投げた時よりあがってます。
610
獅子丸
2015-08-24 22:11:20
検証してみました。
日経平均が20600くらいの時に3100円くらい下の17500プットが4円を付けたのが
現在 655円です。実に160倍です。
現在、225先物が17500くらいなので3,500円上の21000円コールが10円で
5円だと21625円コールになりますね。
どこかで富くじ感覚で買ってもいいかなと思っています
日経平均が20600くらいの時に3100円くらい下の17500プットが4円を付けたのが
現在 655円です。実に160倍です。
現在、225先物が17500くらいなので3,500円上の21000円コールが10円で
5円だと21625円コールになりますね。
どこかで富くじ感覚で買ってもいいかなと思っています
611
OP実践家
2015-08-24 22:50:53
プットのレシオがひどいことになっています。私も、p160売り3枚が余分で、これのためにひどい目にあっています。イブで先物売りを入れたのですが、これだけでは不十分な気がして、10p170と10p165の買いを追加しておいたので助かってます。結果的には、9月限でよかったのですが、そのときはまだ疑心暗鬼で、無駄玉は買いたくないが、10月限なら時間があるから何とかなるだろうと思ったので。一緒に10c190を売っておいたのですが、こちらは全然値が下がりません。コール売りはヘッジにならないですね。
まるで、リーマンショックのときか、震災原発事故のときのようです。この分では、悪材料がこれから出てくるのかもしれませんね。上のプット買いを入れたおかげで、下落への耐性はかなり強くなりましたので、下げるならどんと下げてくれという感じです。
まるで、リーマンショックのときか、震災原発事故のときのようです。この分では、悪材料がこれから出てくるのかもしれませんね。上のプット買いを入れたおかげで、下落への耐性はかなり強くなりましたので、下げるならどんと下げてくれという感じです。
612
OP実践家
2015-08-24 22:50:54
プットのレシオがひどいことになっています。私も、p160売り3枚が余分で、これのためにひどい目にあっています。イブで先物売りを入れたのですが、これだけでは不十分な気がして、10p170と10p165の買いを追加しておいたので助かってます。結果的には、9月限でよかったのですが、そのときはまだ疑心暗鬼で、無駄玉は買いたくないが、10月限なら時間があるから何とかなるだろうと思ったので。一緒に10c190を売っておいたのですが、こちらは全然値が下がりません。コール売りはヘッジにならないですね。
まるで、リーマンショックのときか、震災原発事故のときのようです。この分では、悪材料がこれから出てくるのかもしれませんね。上のプット買いを入れたおかげで、下落への耐性はかなり強くなりましたので、下げるならどんと下げてくれという感じです。
まるで、リーマンショックのときか、震災原発事故のときのようです。この分では、悪材料がこれから出てくるのかもしれませんね。上のプット買いを入れたおかげで、下落への耐性はかなり強くなりましたので、下げるならどんと下げてくれという感じです。
613
OP実践家
2015-08-24 22:51:00
プットのレシオがひどいことになっています。私も、p160売り3枚が余分で、これのためにひどい目にあっています。イブで先物売りを入れたのですが、これだけでは不十分な気がして、10p170と10p165の買いを追加しておいたので助かってます。結果的には、9月限でよかったのですが、そのときはまだ疑心暗鬼で、無駄玉は買いたくないが、10月限なら時間があるから何とかなるだろうと思ったので。一緒に10c190を売っておいたのですが、こちらは全然値が下がりません。コール売りはヘッジにならないですね。
まるで、リーマンショックのときか、震災原発事故のときのようです。この分では、悪材料がこれから出てくるのかもしれませんね。上のプット買いを入れたおかげで、下落への耐性はかなり強くなりましたので、下げるならどんと下げてくれという感じです。
まるで、リーマンショックのときか、震災原発事故のときのようです。この分では、悪材料がこれから出てくるのかもしれませんね。上のプット買いを入れたおかげで、下落への耐性はかなり強くなりましたので、下げるならどんと下げてくれという感じです。
614
獅子丸
2015-08-24 22:51:33
オプションですが21625のコールあたりに目を付けています。
宝くじ感覚です。
ところで、オプションを買ってはいけない時間帯があったかどうかググっています。
週末は日数の関係で土日もディケイするため損だと聞いたことがありますが
ナイトはどうでしょうか。
あくまでも掛け捨てで買うつもりですので、深く考える必要もないのかもしれませんが
宝くじ感覚です。
ところで、オプションを買ってはいけない時間帯があったかどうかググっています。
週末は日数の関係で土日もディケイするため損だと聞いたことがありますが
ナイトはどうでしょうか。
あくまでも掛け捨てで買うつもりですので、深く考える必要もないのかもしれませんが
615
OP実践家
2015-08-24 22:57:16
これだけボラが大きくなると、先物売りのヘッジでは間にあいません。化け猫のようになったプレミアムで証拠金不足になる恐れがあります。3.11のとき、これでやられました。限月代えてのプット買いヘッジは1つの有効な方法かもしれません。それも、早く手を打たないと手遅れになりますね。ほんまに危ないです。
616
OP実践家
2015-08-24 22:57:26
これだけボラが大きくなると、先物売りのヘッジでは間にあいません。化け猫のようになったプレミアムで証拠金不足になる恐れがあります。3.11のとき、これでやられました。限月代えてのプット買いヘッジは1つの有効な方法かもしれません。それも、早く手を打たないと手遅れになりますね。ほんまに危ないです。
617
ATM48
2015-08-24 23:16:33
バイボラの買い乗せしました。ちょぼちょぼの上げなら負け確定だと思うので、イブの内に外します。
因みに、OP実践家さんの言う通り、瞬間担保不足でオーダーが出せませんでした。
今日から120%に増し担保にならましたが、昨日まではそのポジションならほとんど担保は要りませんぜ!好きなようにガンガン建てて下さいと言われていたのに、急に変わるからたまりません。
因みに、OP実践家さんの言う通り、瞬間担保不足でオーダーが出せませんでした。
今日から120%に増し担保にならましたが、昨日まではそのポジションならほとんど担保は要りませんぜ!好きなようにガンガン建てて下さいと言われていたのに、急に変わるからたまりません。
618
ATM48
2015-08-24 23:16:52
バイボラの買い乗せしました。ちょぼちょぼの上げなら負け確定だと思うので、イブの内に外します。
因みに、OP実践家さんの言う通り、瞬間担保不足でオーダーが出せませんでした。
今日から120%に増し担保にならましたが、昨日まではそのポジションならほとんど担保は要りませんぜ!好きなようにガンガン建てて下さいと言われていたのに、急に変わるからたまりません。
因みに、OP実践家さんの言う通り、瞬間担保不足でオーダーが出せませんでした。
今日から120%に増し担保にならましたが、昨日まではそのポジションならほとんど担保は要りませんぜ!好きなようにガンガン建てて下さいと言われていたのに、急に変わるからたまりません。
619
ATM48
2015-08-24 23:16:57
バイボラの買い乗せしました。ちょぼちょぼの上げなら負け確定だと思うので、イブの内に外します。
因みに、OP実践家さんの言う通り、瞬間担保不足でオーダーが出せませんでした。
今日から120%に増し担保にならましたが、昨日まではそのポジションならほとんど担保は要りませんぜ!好きなようにガンガン建てて下さいと言われていたのに、急に変わるからたまりません。
因みに、OP実践家さんの言う通り、瞬間担保不足でオーダーが出せませんでした。
今日から120%に増し担保にならましたが、昨日まではそのポジションならほとんど担保は要りませんぜ!好きなようにガンガン建てて下さいと言われていたのに、急に変わるからたまりません。
620
ATM48
2015-08-24 23:17:54
バイボラの買い乗せしました。ちょぼちょぼの上げなら負け確定だと思うので、イブの内に外します。
因みに、OP実践家さんの言う通り、瞬間担保不足でオーダーが出せませんでした。
今日から120%に増し担保にならましたが、昨日まではそのポジションならほとんど担保は要りませんぜ!好きなようにガンガン建てて下さいと言われていたのに、急に変わるからたまりません。
因みに、OP実践家さんの言う通り、瞬間担保不足でオーダーが出せませんでした。
今日から120%に増し担保にならましたが、昨日まではそのポジションならほとんど担保は要りませんぜ!好きなようにガンガン建てて下さいと言われていたのに、急に変わるからたまりません。
621
OP実践家
2015-08-25 01:51:52
今日は疲れました。どうやら1000円近くの長い下ひげをつけてセリクラ一段落か?17000円割れ目前まで迫ってきましたから、損益分岐点をずらしておかなければ、心理的にきつかったと思います。結果だけを言えば、不貞寝してた方がよかったかもしれません。ヘッジに買った10P17000@355円に対して、10P17500@825円売りをぶつけて合成しちゃいました。こんなにうまくプレミアム取れることは滅多にない。あれこれやってるうちに、損益曲線はかなりグチャグチャになってしまいました。明日以降の値動きを見ながら調整します。
622
ATM48
2015-08-25 08:12:41
OP実践家さん、昨日はお疲れ様でした。
私も、いつ寝ればいいのだろうと考えて、3時から8時に寝ればいいのか!と思いつつ、このマーケットにずっと付き合ってたらかえってポジションを滅茶苦茶にしてしまいそうなので、途中でやめました。
10月の70-75は見事ですね。MAX30円負けで上に行けば470円の勝ちが確定出来てますから、下手に下を売りにいかず、内側を売る完璧な戦略だと思います。
残り10営業日を切れば、OPの景色も少しは変わってくると思うので今週を乗り切れればと思ってます。
大変ですが、頑張りましょう。
私も、いつ寝ればいいのだろうと考えて、3時から8時に寝ればいいのか!と思いつつ、このマーケットにずっと付き合ってたらかえってポジションを滅茶苦茶にしてしまいそうなので、途中でやめました。
10月の70-75は見事ですね。MAX30円負けで上に行けば470円の勝ちが確定出来てますから、下手に下を売りにいかず、内側を売る完璧な戦略だと思います。
残り10営業日を切れば、OPの景色も少しは変わってくると思うので今週を乗り切れればと思ってます。
大変ですが、頑張りましょう。
623
獅子丸
2015-08-25 09:41:56
オプション不思議ですね。
昨晩7円で買ったコールが買ってから日経平均は大して上がっていないのに10円になりました
昨晩7円で買ったコールが買ってから日経平均は大して上がっていないのに10円になりました
624
獅子丸
2015-08-25 12:26:42
コールですが買値の倍になってから戻りました。
OTMは動きが激しいですね
OTMは動きが激しいですね
625
ATM48
2015-08-26 11:10:29
今日は朝から先物市場に売り方に向かう大口の買い方が居ますね。
息は長く無いけど、オプションマーケットにもボラの売り屋が出てきた感じです。
もっとも、本気で商いする気のある板がガラガラだから、本格的なセルボラ屋が来たらボラもガラッと変わるのでしょうが。
息は長く無いけど、オプションマーケットにもボラの売り屋が出てきた感じです。
もっとも、本気で商いする気のある板がガラガラだから、本格的なセルボラ屋が来たらボラもガラッと変わるのでしょうが。
626
獅子丸
2015-08-26 14:10:42
オプションは下がるのを予想しているみたいですね。
逆にここで吹き上がると一気に一度上がると思ってコールを保有しています。
OTMコールはイライラしながら腐るのを持つという事が分かりました。
逆にここで吹き上がると一気に一度上がると思ってコールを保有しています。
OTMコールはイライラしながら腐るのを持つという事が分かりました。
627
OP実践家
2015-08-26 14:22:01
こんな激しい相場、兼業(半分は金融工学の実践的研究)で対処するのは難しいです。証券会社3つで組んだポジのうち、1つは全価格帯で全く心配なしの理想的な形になりました。プットのレシオバックからスタートして成功です。2つめは、レシオから出発して、まずまず。ただし、まさかの20000円回復あったら、まずいです。3つめは、レシオから出発したのですが、まさかのファープット売りの肥大化の対処で大わらわです。機を見ては、損益限界を17250から16000、さらに15000までシフトさせカバードプットで対処していますが、それでも不安は払拭できません。そのうえ、急なリバウンドに弱いです。玉数が少なくじっと放置したのが最善で、いじくったのが最悪です。
628
OP実践家
2015-08-26 15:25:36
何かしら、落ち着いてきた雰囲気ですが、油断すると揺り戻しの波状攻撃食いますから、油断大敵。垂涎のセルボラ売り場だったような。でも、素人がやると膵炎、胃炎、腸炎併発になったに違いない。そんな怖い場面です。今度はリバウンドが怖いです。上で書いた3つ目のポジが最悪で、下に備えれば上が危なく、上に備えれば下が危ない。上に対しては、10月限でコールのレシオバックで対応の作戦ですが、どうなることやら、おおわらわです。こういうボラ高相場では、レシオはバックが良いことを再認識しました。
629
OP実践家
2015-08-26 16:01:29
場中では、上海が戻していたので、少し戻したようだが、その上海は引けにかけてが売られる癖がある。今度はリバウンドかと思ったが、まだまだ危ない。まだまだ下目線で行きます。この前の10p売りのクレジット分で、10cのレシオを厚めに組んで、リバウンドに備えてます。今朝、10c185売りと10c190買いのレシオバックを追加。ヘッジの目的なのですが、もし20000円まで戻してくれたら、190c2枚を1000円以上で売れるので、それでヘッジできると踏んでるが、果たしてどうなるでしょうか。ファープット売り数枚のために、ひどい目にあってます。
630
OP実践家
2015-08-26 16:31:12
ATM48さんは、ほとんど寝ておられないのではないですか。
いやー 疲れます エクセルへの入力間違いが怖いです 売りの枚数間違えたら大変なことになりますから 本業やってられません 金融工学実践を趣味にして小遣いを稼げればと思って始めたが、悪い趣味でした。こんなに苦労しても儲かるかどうか分かりません。こんなにボラが大きければ、それなりの作戦があるのに、ずっと小動きのレンジ相場だったので、油断してました。ずっと、下落目線のポジ組んでいたのですが、毎月空振りが続いていた上に、これほどの暴落とは正直予想できていませんでした。ひとつ間違えば、いっぺんに昇天しちゃいますから、ほんまに気が抜けません。
いやー 疲れます エクセルへの入力間違いが怖いです 売りの枚数間違えたら大変なことになりますから 本業やってられません 金融工学実践を趣味にして小遣いを稼げればと思って始めたが、悪い趣味でした。こんなに苦労しても儲かるかどうか分かりません。こんなにボラが大きければ、それなりの作戦があるのに、ずっと小動きのレンジ相場だったので、油断してました。ずっと、下落目線のポジ組んでいたのですが、毎月空振りが続いていた上に、これほどの暴落とは正直予想できていませんでした。ひとつ間違えば、いっぺんに昇天しちゃいますから、ほんまに気が抜けません。
631
OP実践家
2015-08-26 16:58:06
懸念したとおり、上海は現地の引けで下げてる。底打ちはまだ早いかも。一度リバウンドして二番底となるのが常道のようですが、そのタイミングが読めない。リーマンショックのときなどは、下げ止まる目途が全くないままに落下した。米経済そのものに起因するのでないから、そろそろダウが下げ止まってくれるでしょうか。
632
獅子丸
2015-08-26 17:45:13
オプション上がるまでまだまだかかりそうですね。
日経平均本格反騰の目安になると思っています
日経平均本格反騰の目安になると思っています
633
OP実践家
2015-08-26 18:21:32
獅子丸さん オプションの値段というのは単に日経の上下によるものではないのですよ。ボラが何%とか言うのは、今後1年間で日経平均が何%変化するかの目安です。ボラ40%だと、18000×0.4=720円ぐらい。20%だと360円ですね。コールなら上に、プットなら下にです。SQまで3~4週ぐらいのATMの値がちょうどそれくらいになることが多いように感じています。要するに、これから大きく動きそうだと市場が見れば、ボラが大きくなって、ATMのオプションの値が上昇し、それに連動してファーのオプションの値も上昇します。21000円以上のコールにもしっかり値段がついてるのは、SQまでの期間に21000円に接近する可能性(確率)がまだあると見ているからです。
日経がいくら変動してもレンジ相場だとオプションの値はあまり上がりません。日経が上げてもコールの値があまり上がらない時があるのは、大きな上昇はないと思われているからです。ファーのコールが上昇するとすれば、いきなり急激なリバウンドがある時ですね。いきなり500円も上昇すれば、ファーのコールも一気に上がりますよ、きっと。これに対して、今のような不安な相場では、プットはなかなか下がりません。少しは下げてきたようですが。
日経がいくら変動してもレンジ相場だとオプションの値はあまり上がりません。日経が上げてもコールの値があまり上がらない時があるのは、大きな上昇はないと思われているからです。ファーのコールが上昇するとすれば、いきなり急激なリバウンドがある時ですね。いきなり500円も上昇すれば、ファーのコールも一気に上がりますよ、きっと。これに対して、今のような不安な相場では、プットはなかなか下がりません。少しは下げてきたようですが。
634
獅子丸
2015-08-26 18:39:15
OP実践家さん
ありがとうございます。
昨日、現在と同じ価格帯なのにオプションが倍になったのは これですね。
ファーのオプションは宝くじと思って気長に待つことにしますが9月11日が近くなり焦ります
ありがとうございます。
昨日、現在と同じ価格帯なのにオプションが倍になったのは これですね。
ファーのオプションは宝くじと思って気長に待つことにしますが9月11日が近くなり焦ります
635
獅子丸
2015-08-27 07:59:29
本日はギャップアップで始まりますね。
こういう時、ファーのオプションは、一旦、急に上がって落ちるのかなとか 先日の急騰場面を思い返しながら考えています。
本日も宜しくお願いします
こういう時、ファーのオプションは、一旦、急に上がって落ちるのかなとか 先日の急騰場面を思い返しながら考えています。
本日も宜しくお願いします
636
獅子丸
2015-08-27 09:47:01
ワラントは寄付き後に吹き上がったので売れましたが
オプションは停滞しているから、まだまだ本格反騰はしないのかなと思っています。
ドンドンとタイムディケイに食われていく感じです。
ファーの期近は、避けるべきだったのかも知れません
オプションは停滞しているから、まだまだ本格反騰はしないのかなと思っています。
ドンドンとタイムディケイに食われていく感じです。
ファーの期近は、避けるべきだったのかも知れません
637
ATM48
2015-08-27 10:33:02
獅子丸さん、ファーの期近云々の前にやはりボラが高い所で買えば株価が上がる下がる以前にそれ以上ボラが噴いた上で上がらないと厳しいです。
私が先物を20515円で売り、215cを50円で買ったポジションはボラが14%台の時でした。
その後20650円に先物が上がった時に215cは41円でした。ボラが13%台のLOWまで売られていた時です。
少し先物が下がり、20135円と14円とで決済してやっとチャラで外せたと安堵しましたが、14%台で買っても簡単ではありません。
プットがこれだけ噴いたのも、プットもファーまで23-26%程度まで馬鹿みたいに売っていたからだと思います。セータリスクは勿論ですが、ベガから来るリスクも忘れたらいけないと思います。
私が先物を20515円で売り、215cを50円で買ったポジションはボラが14%台の時でした。
その後20650円に先物が上がった時に215cは41円でした。ボラが13%台のLOWまで売られていた時です。
少し先物が下がり、20135円と14円とで決済してやっとチャラで外せたと安堵しましたが、14%台で買っても簡単ではありません。
プットがこれだけ噴いたのも、プットもファーまで23-26%程度まで馬鹿みたいに売っていたからだと思います。セータリスクは勿論ですが、ベガから来るリスクも忘れたらいけないと思います。
638
獅子丸
2015-08-27 11:02:20
ATM48さん
ありがとうございます。
ベガはこれまで私は気にかけていませんでした。
大変勉強になります。ありがとうございます。
ただ基本的なことですが、ボラ自体は添付のファイルでも見つかりません。
どこをご覧になっているのでしょうか?
本当に基本的な事ですみません
ありがとうございます。
ベガはこれまで私は気にかけていませんでした。
大変勉強になります。ありがとうございます。
ただ基本的なことですが、ボラ自体は添付のファイルでも見つかりません。
どこをご覧になっているのでしょうか?
本当に基本的な事ですみません
639
ATM48
2015-08-27 11:04:36
ボラと期間の計算方法を書いておきます。
日経平均×IV÷√Pです
日経平均が18000円として、IVが30%なら
1日
18000円×30%÷√250=341円
(注)250で無く365を使う人もいます。
1週間
18000円×30%÷√52=748円
1か月
18000円×30%÷√12=1559円
1年
18000円×30%÷√1=5400円
です。
日経平均×IV÷√Pです
日経平均が18000円として、IVが30%なら
1日
18000円×30%÷√250=341円
(注)250で無く365を使う人もいます。
1週間
18000円×30%÷√52=748円
1か月
18000円×30%÷√12=1559円
1年
18000円×30%÷√1=5400円
です。
640
ATM48
2015-08-27 11:17:08
638:獅子丸さん
私は楽天証券のマーケットスピードの数字をエクセルに落としたもの(多分ロイター社の数値)と自分でエクセルにBSモデルからの計算式を入れて計算させた数字の2つを使ってます。
2つ使う理由はロイターの数字はたまに間違う事があるのと、付け値で計算させると取り消しマシンのせいで、90円付け値のまま75買い80ヤリになったりしている事が期先等で多々あるからです。
後は最近はやってませんが、ボラのスプレッドを取る商いをする際に間違ったボラだと困る等々の理由もあります。
私は楽天証券のマーケットスピードの数字をエクセルに落としたもの(多分ロイター社の数値)と自分でエクセルにBSモデルからの計算式を入れて計算させた数字の2つを使ってます。
2つ使う理由はロイターの数字はたまに間違う事があるのと、付け値で計算させると取り消しマシンのせいで、90円付け値のまま75買い80ヤリになったりしている事が期先等で多々あるからです。
後は最近はやってませんが、ボラのスプレッドを取る商いをする際に間違ったボラだと困る等々の理由もあります。
641
ATM48
2015-08-27 11:25:23
あと、全く見てませんが、カブドットのkubuステーションのオプションビューでもみれます。
642
獅子丸
2015-08-27 11:40:19
ATM48さん
ありがとうございます。
添付した通りSBIでもIVは分かるみたいですが、他も見られたら見ようと思います。
ブラック・シュールズモデルの計算式は微分積分の世界で私には複雑過ぎる気がしました。
私のボラは21625C 日経平均を18700で上記の計算式ですとIV 30.9で1日で365円くらいですね。
365円を18700円で割って1.95%がボラということでしょうか?
何度もすみません
ありがとうございます。
添付した通りSBIでもIVは分かるみたいですが、他も見られたら見ようと思います。
ブラック・シュールズモデルの計算式は微分積分の世界で私には複雑過ぎる気がしました。
私のボラは21625C 日経平均を18700で上記の計算式ですとIV 30.9で1日で365円くらいですね。
365円を18700円で割って1.95%がボラということでしょうか?
何度もすみません
643
ATM48
2015-08-27 12:40:24
ボラは30.9みたいですから、1.95は関係ないです。
要は、1日365円動く確率が68%あると考えた値段と云うことです。
要は、1日365円動く確率が68%あると考えた値段と云うことです。
644
獅子丸
2015-08-27 14:06:04
ATMさん
何度もありがとうございます。
IVのVはボラティリティなんですね。
インプライド・ボラティリティの略だと分かりました。
365円を68%の確率で動くのは1日でしょうか?
ひょっとしてSQ日までと言うことはないでしょうか?
1日では大き過ぎる気がしました。
本やネットで調べたのですが、良くわかりませんでした
何度もありがとうございます。
IVのVはボラティリティなんですね。
インプライド・ボラティリティの略だと分かりました。
365円を68%の確率で動くのは1日でしょうか?
ひょっとしてSQ日までと言うことはないでしょうか?
1日では大き過ぎる気がしました。
本やネットで調べたのですが、良くわかりませんでした
645
獅子丸
2015-08-27 14:06:41
すみません
ATM48さんでした。誤字失礼いたしました
ATM48さんでした。誤字失礼いたしました
646
獅子丸
2015-08-27 14:14:56
連続投稿失礼します。
IVの事を気にしていたら先程、30.9だったものが33.05になりました。
1日のうちでも変わるんですね。
そうすると朝、IVやデルタ、セータ等の数値をメモしておいて
場中ではその変化をチェックしなければなりませんね
IVの事を気にしていたら先程、30.9だったものが33.05になりました。
1日のうちでも変わるんですね。
そうすると朝、IVやデルタ、セータ等の数値をメモしておいて
場中ではその変化をチェックしなければなりませんね
647
ATM48
2015-08-27 14:54:41
1日です。
私やOP実践家さんがボラが売られているとか急にボラが噴いたとか書いているのは、日中も動くからです。
私やOP実践家さんがボラが売られているとか急にボラが噴いたとか書いているのは、日中も動くからです。
648
獅子丸
2015-08-27 15:19:50
ATM48さん
ありがとうございます。
かなり勉強になりました。
まだ1日で30%動く確率が68%と言うのが自分の感覚とシックリこないですが
計算上はそうであるのなら統計上の根拠とかあるのでしょう。
68%の確率ということは、2日続けば、かなりの確率で30%動くことになります。
仮に同じ状態が継続するとしたら
1-0.32×0.32≒0.898 ですから89.8%の確率で30%動く日が現れることになります。
自分でも良く考えてみることにします。
またボラには注意を払うようにします
これからも宜しくお願い申し上げます
ありがとうございます。
かなり勉強になりました。
まだ1日で30%動く確率が68%と言うのが自分の感覚とシックリこないですが
計算上はそうであるのなら統計上の根拠とかあるのでしょう。
68%の確率ということは、2日続けば、かなりの確率で30%動くことになります。
仮に同じ状態が継続するとしたら
1-0.32×0.32≒0.898 ですから89.8%の確率で30%動く日が現れることになります。
自分でも良く考えてみることにします。
またボラには注意を払うようにします
これからも宜しくお願い申し上げます
649
ATM48
2015-08-27 17:08:25
獅子丸さんへ
もし、宝くじ感覚ではなく本気でオプションをされるなら、本を読んできちんと勉強されると良いかと思います。
胡散臭い本も多いですが、パンローリング社が出しているのは、そこそこまともな物が多いです。
英語がご堪能なら、原書で良いのもあります。
もし、宝くじ感覚ではなく本気でオプションをされるなら、本を読んできちんと勉強されると良いかと思います。
胡散臭い本も多いですが、パンローリング社が出しているのは、そこそこまともな物が多いです。
英語がご堪能なら、原書で良いのもあります。
このスレッドには、閉鎖されました。
閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。