Powered by 楽天証券

為替

USD/JPY


USD/EUR

旧・鷹BBS 過去スレ

お役立ちリンク

データ

ブログ

海外投資

掲示板

お問い合わせ

  • - 質問、要望
  • - 荒らし投稿など削除依頼
  • - その他の問い合わせ
  • 問合せフォーム

日経225オプション

匿名さん
2015-05-12 21:57:53

日経225オプションのトレードについて話しましょう。

500
獅子丸
2015-07-27 12:44:08

本当に225は難しいですね。
でもだからこそ稼ぐチャンスがあると思います
501
ATM48
2015-07-27 13:11:46

ボラが出てきたので、少し変則形のショートストラングルをいれました。
502
ATM48
2015-07-27 13:46:09

210cに断続的に大口の売りがでている。
503
ATM48
2015-07-27 14:10:08

210cは60円まで値下げして、おおよそ1500枚売りきったかな?
504
OP実践家
2015-07-27 17:14:20

やっぱり、下の窓閉めに来たか。この前の下げで19200つけているから、20000ラインはサポートにならないかもしれません。となると、コールはまだまだ売られそうですね。月曜から売られる週はちょっと怖い。月末はドレッシングなし、大口の益出し売り一色となるか。どこでコール逆張り買いを入れるか。できたら、来週まで待ちたいが、ボラがどうなるか?
505
ATM48
2015-07-27 17:34:20

イブでプットのボラが急上昇。
ただ、商いはそれほど出来て無いので、一部のマシンが踏んだだけかもしれない。

先週までは、ニアのプットのバックはお釣り付きだったが、イブに入りバックは払いでしか組めなくなっている。

コールは日中の大口売りが影響してか、ボラは伸び悩み。
506
OP実践家
2015-07-28 17:34:22

日経は、今日午後に大きく反発したようですが、その時間帯は外出していたので、何も出来ずです。まあ、結果的には何もしないでよかったようです。窓を空けて落ちて、下の窓を閉めたところで自律反発したが、今度上に空けた窓は閉められず。買いも売りも枯れて、どうなるのか?プット側の仕掛けにうまく入ってくれればよし、ダメならあきらめです。
猛暑につき、休暇をとりたいのですが、相場でポジ持ってるとゆっくり休めませんね。旅行先なんかの電波情況が悪い処でスマフォで注文して、なかなか約定しないうちに電波が切れるとか、全く精神衛生悪いですし、下手にザラバを見て手出しすると余計におかしくなるので、SQ直前まで放置してかまわないようなポジにしました。見ていないうちに暴落してくれていたら万歳ですが・・・。
507
ATM48
2015-07-29 09:26:17

寄り後10分位の210を中心としたコールの売りは何だったのだろうか?
取りあえず向かってみたけど、このマシンのやりたいことは全く分からないです。
508
OP実践家
2015-07-29 10:26:56

マシーンがやってるのかヒトがやってるのか分かりませんが、毎日、チャイナをネタに揺さぶってきそうです。きっと、上海が開く前に下げるぞと脅して、プットのボラ上げておいて、上海に暴落なければ、いきなり上げてみたり、そんな仕掛けにつられてるのは消耗なので、しばらく静観のつもりですが、ザラバを見るとついつい余計な売買やってしまいます。今も、レシオ組もうとしたら、売りは約定して、買い値オーダーを変更しようとしたらPCが固まってしまって、おかげで高い値で買うはめに。PCが悪いというより、証券会社のシステムが重いし、いつシステムトラブルが起きるか分からない。特に、マーケットが荒れたときに限ってトラブルが起きるので、注意。
509
OP実践家
2015-07-29 11:02:12

放置しても安心なように、少しポジを調整。20500辺りに空いた小さな隙間を埋めに来るかどうか。多分ないように思うのだが、相場では何が起きるか分からないので、ヘッジを入れました。へたくそのヘッジ貧乏です。
510
ATM48
2015-07-29 11:20:12

朝のコール買いのバイボラに見切りをつけようと、先物を買い先行し、コールをほぼトントンの位置に指しておいたら、私の手前までは買うけどそこまでしか買って来ない。

1度軽くして再度行くつもりだが、なかなかやらせてくれない。
511
OP実践家
2015-07-29 12:04:32

日計りの動きは上海連動ですね。材料不透明で個人には動きづらい。近々、暴落ありそうでなさそうで、プット買いを枕に静観。と思っていると、チャイナの政府介入でおかしな反発も起きるからコールのボラ買いにもチャンスありそうですね。日経記事では、プットコール比が1.4倍とか。皆んながプット買って待ち構えている時に暴落は起きないというのも経験則みたいですが。でも、先日の大下げで買ったプットの残も多そうなので、何処かで玉処理の下げが来るかどうか。
512
ATM48
2015-07-29 12:36:53

朝の分はやっと外れました。
それ以上の条件で倍以上組んだので、ここからが勝負です。
本当はクレジットの関係もあるので、プットのボラが上がれば、プットサイドでセルボラを掛けたいのですが、今日は無理っぽいです。
513
OP実践家
2015-07-29 13:16:49

昨日と同じパターンみたいですね。上海で大下げ起きそうで起きない。何時まで続く不安定相場。これをチャンスにするのは見事です。コールのバイボラ成功ですね。
514
ATM48
2015-07-29 13:32:37

いやいや、今外せば辛うじてトントンになるかどうか程度です。
先物が下げた方が楽に利喰えるかなと思ってたのですが、下げたらこいつ等止め処無く売って来たので、上げ加速での踏みに期待するか、マーケットに買い屋さんが来るしかなさそうです。
515
ATM48
2015-07-29 13:43:28

8月限は19100円を付けた時も、ギリシャ問題解決の時も、コールを買いました。

どちらも、先物はキッチリ上がりましたが全く儲からなかったと云うより損でした。
セルボラ分の利益と先物が上がった時のプット買いで取れた利益はこの道楽コールが全部食い潰してる感じです。
516
OP実践家
2015-07-29 14:03:54

上海暴落はいつか起きそうだが、いつ起きるかは不明。となると、上がらず下がらず、しばらく、20000円台前半の揉み合いか。終わってみれば、癪にさわるが、セルボラマシーンの勝ちか。日計りは出来ないので、ポジ持って事件待ちです。
517
ATM48
2015-07-29 14:50:07

210cの41円400枚の実弾買い(多分)、約100枚丈約定。

先日2000枚売った野村の買い戻しなら、値上げするかも!
518
ATM48
2015-07-29 15:04:13

41円の400枚は内出来→全約定。
売り屋さんも元気です。
519
ATM48
2015-07-30 09:41:39

今日はプットを滅茶苦茶売る日なんですね。

コールのボラが13%台、プットが20%割れ(1000円以内)、すっかり急落前に戻りました。

昨日のコールのバイボラは8割方落としました。
予定では250円上がれば、210cは昨日の207の値段の80-90円程度になるはずだったのですが、甘い読みでした。
残ったちょっとの玉だけでも、想定の利益で手仕舞いたいです。
520
ATM48
2015-07-30 10:13:14

やっと、プットにも少し買いが入って来た感じです。
相変わらずと云えばそこまでですが、とにかくうりますね。

毎日コール・プットのどちらかが、前日から倍になり・半値になっています。
521
ATM48
2015-07-30 10:54:29

197を山にに9円払いで250円のバタフライを入れました。

これで8月限のマトリクスは落ち着いたので、やっと9月限に入れます。
522
ATM48
2015-07-30 11:16:07

コールのバイボラが想定通りの値段になってきたので、残りちょっとを利喰いに行きます。
しかし、先物が寄りから130円程度上がると、210cは寄りから40円も上がるのだろうか?
こんなになるならスタートからもう少しコールもしっかりで始まって欲しかった。
523
ATM48
2015-07-30 13:18:04

因みに昨日の210cの41円の買いは、野村の買い戻しでは無く、バークレイズでした。

野村さんは、先物買いでカバーを付けたみたいですね。
524
OP実践家
2015-07-30 18:30:55

今日のコールの反応は極端でした。休みの出かけ先で慌ててポジ調整。休み前には、すっかりポジ解消しておきたかったが、うまく行かずで仕方ない。現在は、20000と21250で山、20750で大きめの谷のポジ。正直、8月限はチャイナ下げでやられて、波に乗れず、勝利は無理。損失を最小に抑えることしか頭にない。SQまで2週間あるから、ピンポイントで谷に来ることはないと思うが、上手く谷埋めしないといけない。行くなら21000越え、ダメなら20500以下を願う。
525
ATM48
2015-07-30 19:20:14

SQ云々については未だ予想するには早いと思いますが、この2,3日の野村の手口だけから見たら、210cを2000枚売り・200pを500枚買い、1日置いて先物の買い。
先物は野村さんだと外人や金法が入っているから、OPを商いした手がどれくらい買ったかは分からないが、21000円を超えるのは好ましく無いポジションだと思う。
コールの売りコストは63円程度、プットはちゃんと見ていなかったけど230円位かな。
理想はゆっくり上げるか、もみ合いが続きSQだけは210に近い所でゴール。

勿論、他の外資やその他の色々な思惑もあるので、どうこうでは有りませんが、ちょっとこの数日手口が目立ったのでご参考まで。
それと断言は出来ませんが自己売買では無いと思います。
526
OP実践家
2015-07-30 22:51:45

ATM48さん とても貴重なアドバイス有難うございました。8月限は、試合序盤で大量点いれられたような状況で、 最終回までにどれだけ挽回できるか、最後まで諦めずにやります。直前の10営業日の波乱に期待です。損失を9月限に持ち越すことも考えたのですが、9月はじっくり行くことにしまして、ギリギリまで待ちます。20750の穴埋めは出来たらSQ直前まで待つつもりでしたが、気分悪いので少し調整しました。穴を埋めた分、メリハリがなくなって面白くないポジになってしまいました。昨日のコメントを見て、C210を買っておいたのが助けになりました。有難うございました。
527
ATM48
2015-07-31 09:53:30

こいつ等は学習効果が無いのか?売って無いと気が済まないのか?今日はコールのボラを売りまくりです。
また、13%台になってしまいました。

私は残り10営業日を切ってきたので、プットのバック(202-197)を外しに行ったら、売る方だけ売れて、その後は板は消えるは、ボラは少しながらも上がるはで、先物を付けたり、他のオプションを買ったりで、すっかり無駄なコストと損と197が山のバタフライ(12円払い)をプレゼントされてしまいました。
528
ATM48
2015-08-03 09:38:26

今日もオプション市場はひたすら売りまくり。
朝方、少し向かってみたが、全く勝てる気すらしなくなってきた。
取りあえず、このボラで当限のセルボラを掛けない事だけは決めて、売られ過ぎを更に売り過ぎと思った所で短気のバイボラで臨んでみたい。
529
OP実践家
2015-08-03 14:08:56

夏枯れの閑散で、買い方も売り方も不在みたい。こんな時に、弱小個人が力んでみてもどうしようもないみたいです。寄りで8月限のポジを整理し、9月限コールでレシオバック少し組んでみたが、無駄な売買やっただけかも。
530
ATM48
2015-08-03 15:58:31

思いっきり力んでます。
様子見したり、諦めたりする癖を付けたく無いので、色々やってます。

多分、この辺りのバイボラは勝てないと思いますが、その中でこの低ボラで勝てるヒントの1つでも見付けれたらここでの授業料は100倍返しできっちり回収するので、今は我慢です。

それにこのボラ水準での買いは、ハマれば案外リスクリターンのバランスは取れていると思ってます。
例えば、仮にイブで250円高ければ、210cは110円~120円になるでしょうから、充分にセータのリスク込で勝ち負けの勝負が出来ると思います。

プットは多少厳しいですが、300円も下げたら20000円割れが視野に入り、ボラも幾らかはくるかな?と思ってます。

531
OP実践家
2015-08-03 17:19:16

そういう意味では、小生も諦めていません。今のような雰囲気のとき、当月限のバイボラにはとんでもないビッグチャンスがくることがよくありますね。実際、先月はプットでそうだったわけですし、とりわけ今月は5週月のアノマリーもあるかのしれない。ネタは週末の米雇用統計ぐらいしか思いつきませんが、恒例の魔の水曜、木曜もありますからね。今は静か過ぎ。大口にとっては、仕掛ければ大儲けできるチャンスですからね。
532
獅子丸
2015-08-03 17:55:19

私も同感です。
三日新甫は荒れると言いますから現在は嵐の前の静けさかも知れません。
ただ暑くてパソコンの前でウトウトすることも多いのでノーポジで待っています
533
OP実践家
2015-08-03 18:57:21

暑さのせいか、三日新甫のことを忘れてました。荒れるとすれば、どっちだ?それにしても、9月限のボラ売りも極端過ぎの印象です。ATMなら500円以上あってもよいところが430円くらいか。朝にブルとベア両方のレシオ組んで待機しているが、既に微妙にマイナス気味。ちょっと異常。嵐の前というのが正解か。波乱は突然やってくるもの。





534
ATM48
2015-08-03 21:43:32

私は今はこれが本業なので、これで収益をあげないと生活に支障がでます。
この数年芳しい成績はあげれていませんが、その中でマシンの特徴の何割かは捉えたつもりです。


やはり、1番の課題はボラが低い時の対応とその後大きな変動が出た時の対応です。

今回は丁度良い実験環境が有るので、色々試している最中です。
535
獅子丸
2015-08-03 23:03:45

私は普通に225先物なので こういう時にしっかり休みます。
でも このようなスレがあると相場を多少離れても浦島太郎にならずにすみます。
ありがとうございます
536
ATM48
2015-08-05 12:20:36

コールサイドどバイボラを外しました。
ほとんど儲けは有りません。
ここからが、本当はおいしいのでしょうが、デルタもへったくれも無くあれだけ売られると我慢出来ませんでした。
537
OP実践家
2015-08-06 09:56:32

ど短気短期筋の仕掛け臭い。21000超えてくるとも思えないが、予断は危険なので、ATMの8月限コール買い、アウトの9月限コール売りのカレンダーを組みました。来週早々、sq前に解消予定。
538
OP実践家
2015-08-06 09:58:11

9月限のボラどうなるか?売られまくり続くか?
539
ATM48
2015-08-06 10:07:58

9月のボラ、昨日の朝方より1.5から2%位上がってきていますよ。
540
ATM48
2015-08-06 11:14:50

今日のオプション市場は値動きがメチャメチャ。
コール・プット共に突然買って来たかと思えば、今度は売って来る。

ストラングルの売り方の踏みも入っているみたいだが、それだけでもなさそう。
当限は安いオプション(200p~196p・212c~215c)に買いが来るが、これは先月の2匹目のドジョウを狙っているのかなと云った感じ。

期先も目立った商いは見えないが、少しボラの買い方に分がある様に思う。

どの道、日銀と雇用統計控えで売りづらいように見える。
541
OP実践家
2015-08-06 11:14:59

カレンダー組むタイミング早過ぎたか?カレンダーの期中損益曲線を検討しています。組んだときのATMから250以上動けば良いが、動かないようなら早々と解消しないといけない。
542
ATM48
2015-08-06 11:26:47

私は当限が買い過ぎだったので、昨日から期先を売ったら、ポジションがグチャグチャになっちゃいました(涙)
543
OP実践家
2015-08-06 16:24:22

夏枯れかと思ったが、大口さんたち頑張ってくれてます。方向はさっぱり読めません。高値を更新してから大きく調整してくれたら面白いのだが。
544
ATM48
2015-08-06 17:16:14

毎日ボラがブレ過ぎです。
しかも、日中も振れ幅が大きいから、ツボに入るとおいしいけど、逆目が出ると想定以上のマイナスが出ます。

期先はふざけた注文が出過ぎですね。
160枚位有る板が2枚程度商いしたら全て消えるのは、酷過ぎます。
売ったやつを、ちょっと違うかなと買い戻しに行っても、後ろにオーダーを付けられ、平気で小一時間商いがなくなります。
やっと出来たと思えば、増えた出来高は私の分だけで後ろに居た200数枚はどうしたんだよと頭に来てると買い戻した値段に100枚売り。
悪かったよと売りに行くと出来た時に増えた出来高は私の分だけ。
そして、誰かが上をちょっと買うと売り物が消え、もう下を売る人は居なくなってしまう。

仕方なく先物や当限でカバーを付けると、なんだかボラの水準やカレンダーのスプレッドベーシスが変わっている。

そんな商いをこの一両日していたら、手数料と実損と評価損が私のもとへ沢山来ました。
545
OP実践家
2015-08-06 22:06:10

現物の商いはボリューム出てるらしいが、OPは閑散のようです。なかなか約定しないので、つい焦れて売り板にぶつけようとした途端に、さっきまでいたのが消えてる!!売りでも同様。ナイトでの売買は止めとこうと心で決めてるのだが、日中に時間ないこともあるので、仕方ないこともある。ナイトで商いして結果がよかった記憶はほとんどない。昼間も似たようなもんだが、少しはましみたい。
546
獅子丸
2015-08-07 00:42:14

お世話になります。
オプションは玉の動きが独特なんですね。
やはり普通に先物している方が私には単純でいいのかも知れません
547
ATM48
2015-08-07 10:02:20

寄り後、期先のコールのボラが急上昇した。
イベント取りの買いかな?と思ったけど、主たる原因はやはり板が消えていく事に依る物が大きい様な気がした。
9月217cで見ると、9時01分に60カイになり65円の商いが13枚、70円が4枚、9時17分に75円が6枚、これで75円カイ。
当初、2,300枚の売りが並んでいた。
先物は600円が640円に上がっただけ。

値が上がる事で踏むマシン、商いをまともにする気も無く板を出して消すマシン、これが瞬間でボラを急上昇させる仕組みなのかも知れない。
勿論これが全てでは無く、どこかのストライクに大口の実弾買いがあったり、その他の理由も有るだろうが、異常な値動きの要因の1つで有ることは間違いなさそうだ。

548
OP実践家
2015-08-07 12:18:35

動きが全く読めないので、シンセティック(先物売り+プット売り+コール買い、先物5枚買い+プット買い+コール売り、どっちが有利かの判断に迷う)をつくっては崩しの繰り返しやってます。手数料だけ確実に損してしまう。
549
OP実践家
2015-08-07 12:26:06

↑↑先物買いはミニの間違いです。枚数は裁量で調整してます。21000円超えの不安は薄れたようなので、当限コール買い+期先コール売りのポジは解消しました。余分な商いで損しました。20800越えてきたときは、半信半疑ながら、上にブレークかと思わせてくれましたが、今晩で流れが変わるか?
このスレッドには、閉鎖されました。

閉鎖されたスレッドへの投稿は出来ません。